みんなで相談、みんなで解決。

寄生虫が原因の下痢と投薬のストレスで軟便が続く

表題:

軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
ちびひめ

予め、長文になります事をご了承下さいませ。

小学生6年生の子供と一緒に飼育をしており、私達親子では解決出来ず、子供に変わり登録し、こちらのサイトを見つけ、他の記事を読みましたが、私の内容と近い物はありましたが、解決の糸口が見つからず投稿させて頂いております。

もし同じ様な記事がありましたら、どなたか教えて下さいませ。そして、管理人様にもご迷惑となるので削除もお願い致します。

9ヶ月になる、ジャンガリアンハムスターの女の子を1匹飼っています。

初めは、二階建ての金網ゲージに回し車、付属についている巣箱、北海道という事もあり、ホームセンターでハムスター用のフリース生地のベッドを置いていました。
床材もホームセンターでうっている、ふかふかマットと言う商品を使用し
餌は1日1回19時頃に、ひまわりの種を7個、マルカンさんの小動物の主食の2種類を15粒あげていて、1月くらいから、小動物の主食を辞めイースターハムスターセレクションに変えて、うんちもおしっこも、夜の回し車の行動などいつも通りに過ごしていました。ゲージの外に出たがって居る時は、お散歩もさせていました。子供によく懐いているように見え、手の平でリラックスして寝ている事も多々ありました。

ところが、3月30日の夜にエサをあげる前に、ゲージから出たがって居たので散歩をさせている時に掃除をしていたら、無臭の黄土色の下痢を少ししていました。
下痢は、その瞬間のみで、後は軟便になり
行動パターンも食事もいつも通りでしたが、次の日心配になり最寄りの病院に連れて行きましたが、下痢の原因は不明ですが、粉薬の抗生剤とビオフェルミンの混ざった物を10日分処方してもらったのと
、飼育環境が悪いとの事で
先生に教えてもらった通り、縦40cm横50cmの小さめの方の衣装ケースを購入し、床材は、ミニマルランドさんの広葉樹マット、新しい今までのより1周り大きい回し車、巣箱は同じ物。トイレットペーパーの芯もいれ、餌はひまわりの種を3粒とハムスターセレクションを15粒をあげていて、10日様子を見ていました。

私達自信、凄く心配になり、今まで以上に観察や床材をこまめに取り替えるよう指導されたので、取替えたりしていました。

その間に下痢はなかったものの潰れる様な軟便が続いてましたが、餌の食べ残しや運動、行動パターンも何も変わらず過ごしていました。改善されなかった為、10日に、ハムスターを見てくれる病院を探した所、車で片道1時間ちょっとかかる病院が見つかりそちらで診察してもらいましたが、寄生虫が普通の子よりも多いのでこちらも原因ではないかと言う事で、とても苦い薬を渡されました。1回目は餌に染み込ませ、2回目は餌が食べてくれなくなったので、おやつに混ぜ、3回目はどちらをしても食べてくれなかったので、直接飲ませました。凄い嫌がって、その勢いでまた下痢をしてしまい
これを、1週間続けるのは自信がなかった為、13日に再度受診し、菌が減ってきていると言われ、甘めの薬に変えていただきました。先生にも見すぎは良くないと言う事だったので、その日からは、最初に飼い始めた頃を思い出し、そっとしとく日を数日過ごしていました。
それからは、保定も教えてもらい直接薬を飲ませては居るのですが、警戒するようになり、いつものエサは、あまり食べなくなり、その変わり野菜やひまわりの種は食べていました。
軟便は相変わらず続いていて夜に回し車を回す日も少なくなって来たように思えます。
今日(16日)になって、また下痢をしていたのと、久しぶりに外に出たがって居たのでお散歩をさせて上げているうちに、ゲージ内の掃除をすると
恐らく2日前くらいから、エサを残す様になっていました。少し小さくなった様な気がして、手からは人参と豆苗は食べてくれましたが、大好きなひまわりの種は口にしませんでした。
今日が1番とても元気がない感じがします。

私達に改善した方がいい点や、エサの工夫の仕方、病気や警戒している時のお掃除のやり方など教えて頂きたいです。
沢山の情報や記事があり、どちらから実践をしていのかわからずにいます。
どうか教えて下さいます様、よろしくお願い致します。

表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
管理者

「ちびひめ」さんの引用:

北海道という事もあり、ホームセンターでハムスター用のフリース生地のベッドを置いていました。

ハムスターが消化できない物をケージに入れると、それが原因で下痢や便秘になることもあるので、寒くてもウッドチップ、新聞紙を利用し、ヒーターで調整ですね。

「ちびひめ」さんの引用:

子供によく懐いているように見え、手の平でリラックスして寝ている事も多々ありました。

逃げるのを諦めて、体が冷えるから暖かいところで寝ているだけだと考えるべきですね。
好きな相手が近くに居ると、エキサイトしてじっとしないですよ。人間同士でもそうでしょ。
親なら、眠そうにしているからケージに戻してやれとか、眠たいときにケージから出すなと、アドバイスすべき。

「ちびひめ」さんの引用:

小動物の主食を辞めイースターハムスターセレクションに変えて、うんちもおしっこも、夜の回し車の行動などいつも通りに過ごしていました。

そのペレットは消化に悪いですね。理由や他のペレットはこのページに書いてあります。

「ちびひめ」さんの引用:

下痢の原因は不明ですが、粉薬の抗生剤とビオフェルミンの混ざった物を10日分処方してもらったのと
先生に教えてもらった通り、縦40cm横50cmの小さめの方の衣装ケースを購入

よく分からないのに下痢の原因になる抗生物質を処方したあげく、物を入れる箱で生き物を飼えと言われたんですね。
私ならその獣医師は信用しないですね。

「ちびひめ」さんの引用:

寄生虫が普通の子よりも多いのでこちらも原因ではないかと言う事で、とても苦い薬を渡されました。

寄生虫由来の下痢と体重減少に治った事例があるため、読んでみるのが良いです。

「ちびひめ」さんの引用:

保定も教えてもらい直接薬を飲ませては居るのですが

飼い主が、保定して薬を与えてはダメですね。
フリーズドライしたリンゴや、食パンなどに染み込ませて与えましょう。
サツマイモ団子は粉薬にも使えるのでオススメ。

「ちびひめ」さんの引用:

私達に改善した方がいい点や、エサの工夫の仕方、病気や警戒している時のお掃除のやり方など教えて頂きたいです。

下痢に関わらず、まずは原因の特定が最優先ですね。
発症が遅いので先天性ではないですし、寄生虫が原因だとしても、発症しない個体や発症させない飼い主もいるはず。
北海道なので遅い季節の変わり目や発情期などが、体調を上手く切り替えられず発症した感じでしょうかね?
その時に、どんなことが起こったのか、他人に聞いても分からないと思うので、まずは思い出しましょう。ヒーターを外したとか、エサを変えたとか。
エサに関してはペレットを変更するとして、他にも何か体が冷えそうな物を与えているとか。
年齢や季節的に、一生で一番体調が良い時期のはずなので、自分では気づかないミスを重ねてしまっている可能性が高いです。上級者の飼い方と比較したり、関係のなさそうな事例も読んで、見落としがないか考えた方が良いですね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
ちびひめ

管理人様、ご回答いただきありがとうございます。
また、ご指摘などもありがとうございます。

「管理人」さんの引用:

ハムスターが消化できない物をケージに入れると、それが原因で下痢や便秘になることもあるので、寒くてもウッドチップ、新聞紙を利用し、ヒーターで調整ですね。

現在は、広葉樹のマットを引いて温度調整が出来ないのタイプですが、ヒーターも使用しています。
毎日温度変化があり、調整がなかなか難しいですが、温度計など用いて調整してみようと思います。

「管理人」さんの引用:

逃げるのを諦めて、体が冷えるから暖かいところで寝ているだけだと考えるべきですね。
好きな相手が近くに居ると、エキサイトしてじっとしないですよ。人間同士でもそうでしょ。
親なら、眠そうにしているからケージに戻してやれとか、眠たいときにケージから出すなと、アドバイスすべき。

そうだったんですね…私の勉強不足でした。SNSなどで同じ様な方の投稿など沢山ありましたので勘違いをしてしましました。
また、注意しても私の居ない所で、触ったりをしていたみたいなので、その時は怒っていましたが、私の教育や話し合いが足りなかったので、本日話し合いをしてみました。

「管理人」さんの引用:

そのペレットは消化に悪いですね。理由や他のペレットはこのページに書いてあります。

こちらの記事や、フードに関することも読んでみましたが(記事の読みが足りない部分もあるかと思います…)
本日、フードインワンを購入しましたが実寸大のお写真も載っていて大変わかりやすく、でも実際に見ると結構大きくびっくりしました。管理人様や上級者の皆様は、砕かずこのまま与えているのでしょうか?

「管理人」さんの引用:

よく分からないのに下痢の原因になる抗生物質を処方したあげく、物を入れる箱で生き物を飼えと言われたんですね。
私ならその獣医師は信用しないですね。

全てが初めての事で、その時は、こちらのサイトの存在も知らなかった為、先生のいう通りにしてしまいました…
ネットでも、衣装ケースの記事を沢山出回っていたので信じてしましました。

こちらでオススメしているケージに、すぐにでも変更したいのですが、2週間前にケースに変更したばかりで、またすぐに変更しても、ストレスが原因な場合、大丈夫なものでしょうか?慣れるまでに時間がかかるよりも、現在よりも快適なものをと思って、変更すべきでしょうか?

「管理人」さんの引用:

飼い主が、保定して薬を与えてはダメですね。
フリーズドライしたリンゴや、食パンなどに染み込ませて与えましょう。
サツマイモ団子は粉薬にも使えるのでオススメ。

今日のお薬に、フリーズドライのりんごに染み込ませてあげてみたところ食べてくれました。
今までミルワームを与えたことのがなかったのですが、ミルワームはおすすめとの記事もありましたので、昨日与えてみた所喜んで食べてくれましたが、今日はあまり食欲がなさそうです。
サツマイモ団子も作って食べてくれました。
今は、体力低下にこれ以上ならない様、少しでも食べてくれそうな物を与えてみようかと思います。

「管理人」さんの引用:

北海道なので遅い季節の変わり目や発情期などが、体調を上手く切り替えられず発症した感じでしょうかね?
その時に、どんなことが起こったのか、他人に聞いても分からないと思うので、まずは思い出しましょう。ヒーターを外したとか、エサを変えたとか。

管理人様に言われて、変化があったことを思い出しました。
季節の変わり目で急に温度が上がって、段ボールとヒーターをつかい寒さ対策をしていたのですが段ボールを外しました。

また、あまり元気がなくても、ケージから出たい素振りをします。
散歩させてあげてもいいのですか?

ご質問も再度してしまい申し訳ありません。
お返事いただけただけで、物凄く自分自身がホッとしたり、ご指摘により気付いたことも沢山あります。
ハムスターを見てくれる病院も少なく、見てくれる所でもハムスターに詳しい先生を探せずに居て不安ばかりでした。
もっと早くにこちらのサイトに出会いたかったです。
本当にありがとうございます。

表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
管理者

「ちびひめ」さんの引用:

毎日温度変化があり、調整がなかなか難しいですが、温度計など用いて調整してみようと思います。

病気になった場合は、エアコンで部屋ごと温度管理するのが簡単なのですが、北海道ってエアコンがない家が多いですしね。

「ちびひめ」さんの引用:

SNSなどで同じ様な方の投稿など沢山ありましたので勘違いをしてしましました。

衣装ケースの件も含め、自分にとって都合の良い解釈をする方が楽なので、生体に合わない飼い方や、食性に合わない物を与えたりする方が人気がありますからね。

「ちびひめ」さんの引用:

また、注意しても私の居ない所で、触ったりをしていたみたいなので、その時は怒っていましたが、私の教育や話し合いが足りなかったので、本日話し合いをしてみました。

姪がハムスターを触りたがるので、私が姪の体を触る真似をして、どう思ったのか聞いたら次からハムスターを触ろうとしなくなりましたね。ハムスターの方も覚えていて、姪が来ると巣箱に帰ってしまうんですけどね。
情操教育の基本ですが、笑うという行為は笑われる相手がいるからで、相手を自分に置き換えた場合に、何故そんな行動をするか考えるだけでも、少しは自制心も養えると思います。生体などを含めると、知識が必要なのでなかなか難しいと思いますが。
手で触ったことが原因で寄生虫に感染したかもしれない言えば、もう少し真剣に考えてくれるかもしれませんね。

「ちびひめ」さんの引用:

本日、フードインワンを購入しましたが実寸大のお写真も載っていて大変わかりやすく、でも実際に見ると結構大きくびっくりしました。管理人様や上級者の皆様は、砕かずこのまま与えているのでしょうか?

現代人の感覚で見るとそう見えますよね。食べ物の記事にも書いてありますが、野生では自分の体より大きい物のを食べてますし、そのためにハムスターは門歯(前歯)とほお袋があります。小さいエサが良いと思うのは、単なる擬人化です。
大きいエサを与えると、ハムスター本来の食事方法をするので、ハムスターも飼い主も楽しい食事になりますよ。

「ちびひめ」さんの引用:

こちらでオススメしているケージに、すぐにでも変更したいのですが、2週間前にケースに変更したばかりで、またすぐに変更しても、ストレスが原因な場合、大丈夫なものでしょうか?

そう思う人も多いのですが、ペットショップから迎えた時には更にもっと大きい変化があったはずなのに、その時に同じ事は考えましたか?と聞き返したりしてます。
焦って同じ間違いを繰り返さないことは大切ですが、良い環境になるのなら、負担が減るはずなので、早いほうがいいですね。
読んでいるかもしれませんが、ケージのレイアウトにケージや飼育用品について。ハムスターの選び方・迎える時の注意にも、飼育環境が変わったときについての記事があります。

「ちびひめ」さんの引用:

今日のお薬に、フリーズドライのりんごに染み込ませてあげてみたところ食べてくれました。

とりあえず前進ですね。
ハムスターは質素な食生活をする動物なので、高カロリーの物を与えると消化不良できず便が軟らかくなります。また、もったいないことをしない動物なので、消化不良の糞も食べることがあります。ちなみに浣腸の原料はグリセリン(糖分)です。
下痢の原因が細菌や寄生虫の場合は、それらが混じった糞を食べてしまうことになるため、継続的に投薬する場合はベストな選択肢ではありません。消化不良を起こすと当然体が冷えます。
サツマイモは、蒸して皮ごとすり下ろすとガスを減らせます。
高野豆腐やミルワームを使う方法もありますし、栄養が片寄ったり体を冷やして免疫力を下げないように注意しましょう。

「ちびひめ」さんの引用:

ミルワームはおすすめとの記事もありましたので、昨日与えてみた所喜んで食べてくれましたが、今日はあまり食欲がなさそうです。

今の時期はミルワームをよく食べるので、注意した方が良いですね。

「ちびひめ」さんの引用:

季節の変わり目で急に温度が上がって、段ボールとヒーターをつかい寒さ対策をしていたのですが段ボールを外しました。

段ボールでケージを囲っていたんですかね??
その場合、日照も影響し突然季節が変わってしまうため、ハムスターにとってかなり大きな変化だったのかもしれません。
そんなこともあるため、ハムエッグではケージをタオルや段ボールで囲う方法は薦めてませんね。

「ちびひめ」さんの引用:

また、あまり元気がなくても、ケージから出たい素振りをします。
散歩させてあげてもいいのですか?

基本的にジャンガリアンハムスターは、ケージの環境が良ければケージから出たがりません。
しかし、習慣をつけていしまっているのなら、それが生き甲斐になっている可能性もあるため、散歩に出してあげた方がいいですね。
散歩に出した後も、縄張りの巡回をしているのか、暖かいところや静かな所を探してるのかなど、何を目的に散歩をしているのか見るだけでも、病気の改善のヒントになるかもしれません。ちなみに自分からケージに帰ろうとしていないのなら、飼い主公認の脱走で、ケージの中が不満だと思っている証拠です。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
ちびひめ

「管理人」さんの引用:

北海道ってエアコンがない家が多いですしね。

暖房機能がないエアコンしかないんです…
ですが、最高気温も15度前後で最適気温も4度前後なのでストーブをずっとつけています。
室温を20度くらいにしていて、足りない寒さをヒーターで補っているという形です。

「管理人」さんの引用:

手で触ったことが原因で寄生虫に感染したかもしれない言えば、もう少し真剣に考えてくれるかもしれませんね。

先日、お話をしていました。
私も上手に話せたかわかりませんが、理解してくれ
今は、見守っている形になりました。
自分でも、どの情報があっているのかわからないけど、ハムスターの飼育に関する事や、ハムスターの生態などをネットで調べてくれています。
調べた事をお互いに話し合うようになりました。

「管理人」さんの引用:

下痢の原因が細菌や寄生虫の場合は、それらが混じった糞を食べてしまうことになるため、継続的に投薬する場合はベストな選択肢ではありません。消化不良を起こすと当然体が冷えます。

ご飯も、サツマイモ団子にしたり、薬をりんごに染み込ませ食べさせたり、キャベツや大きいままのフィードワンをあげてみたら、なくなっていました!!

そして、またご相談だったのですが、日曜日の日中(お返事が来ているのを確認する前)に病院に電話して食欲の事と薬をあまり飲まない事、飲み終わったらまた再受診していいのかを聞いたのですが、先生の方から、菌は確実に減っているし、後はわからないと手放されました…
この場合、薬を飲み続けさせてもいいのか
他の病院を片っ端から再度探した方がいいのか
私自身も「先生」という存在を信じていいのかわからなくなってきました。
管理人様ならどのようにしますか??

「管理人」さんの引用:

読んでいるかもしれませんが、ケージのレイアウトにケージや飼育用品について。ハムスターの選び方・迎える時の注意にも、飼育環境が変わったときについての記事があります。

一昨日、管理人様のお返事を見て、早速ケージを購入、今までトイレがなかったのですが
トイレも購入し、巣箱も段ボールの物を作り
レイアウトを参考にして、お引越ししました。
最初は興奮したような動きで走り回っていたのですが、前回の物や2階建ての物より、気に入ったような感じに見えます。
でも、見えてないのですが、段ボール巣箱の中に入って登ろうと?しているのか、底を掘っているような動作も見受けられます。
前よりは格段に広く、出入り口も2つ、底ありから底なしにした事によって何か不安に感じている事があったのでしょうか…?

「管理人」さんの引用:

基本的にジャンガリアンハムスターは、ケージの環境が良ければケージから出たがりません。
しかし、習慣をつけていしまっているのなら、それが生き甲斐になっている可能性もあるため、散歩に出してあげた方がいいですね。

ここ2日くらいは、外に出たがる様子がありません。
自分から出たい様なそぶりをしたら、出してみようと思います。

表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
管理者

「ちびひめ」さんの引用:

自分でも、どの情報があっているのかわからないけど、ハムスターの飼育に関する事や、ハムスターの生態などをネットで調べてくれています。

私がハムスターを飼い始めた頃と違って、ノイズが多くて勉強しづらいと思いますね。当時は分からことが多くて、自称ではない専門家も入り乱れて話し合ってましたし、ボランティアで運営しているサイトもほとんど消えてしまいましたし。
ハムスターMLアーカイブに私の先輩達の調査や話し合いの中から、今後も役に立ちそうな記事を残しているので、関係なさそうな記事も読んだ方がいいと思います。

「ちびひめ」さんの引用:

調べた事をお互いに話し合うようになりました。

分からない人同士、価値観の近い人同士で話し合うと、間違った解釈をしてしまうことがあるので、自分自身を疑うことも大切。

「ちびひめ」さんの引用:

この場合、薬を飲み続けさせてもいいのか
他の病院を片っ端から再度探した方がいいのか

人間の病院でも「とんぷく」扱いの薬以外は、飲みきることを前提に処方していると思うので、まずは飲みきることを前提に。抗生物質やステロイドなら止めましょうと言いますけどね。
私なら、症状が軽くなっているのなら様子見で、改善していないのなら他の病院を探しますね。

「ちびひめ」さんの引用:

私自身も「先生」という存在を信じていいのかわからなくなってきました。

その獣医師が薬でダメなら、飼い方の問題だと判断したのかもしれないです。
腕の良い獣医師でも、心や生活の問題になる内科的な治療は難しいんですよね。病院で治療できるのは、皮膚科とか整形外科程度に思っていた方がいいです。
だから内科的な病気は飼い主の飼い方が大切になります。

「ちびひめ」さんの引用:

キャベツや大きいままのフィードワンをあげてみたら、なくなっていました!!

あのペレット、バランスも良いし(おいしい)無駄な添加物も少ない(自然な味)ので、ハムスターには美味いみたいです。

「ちびひめ」さんの引用:

でも、見えてないのですが、段ボール巣箱の中に入って登ろうと?しているのか、底を掘っているような動作も見受けられます。

散歩の巡回と同じですね。新しい場所や物の確認をしているだけでは?

「ちびひめ」さんの引用:

前よりは格段に広く、出入り口も2つ、底ありから底なしにした事によって何か不安に感じている事があったのでしょうか…?

最初は巣箱が安全だと思ってもらうために、出入り口は1つの方がいいですね。
巣箱の底は、温度調整と清潔に保つために無い方が良いです。

「ちびひめ」さんの引用:

ここ2日くらいは、外に出たがる様子がありません。

安全な場所から出たがらないのが本来の姿なので、出す理由を探さないことも大切。

あと引用のタグで文章を全部囲ってしまうと、全てが引用扱いになります。
毎回私が修正しているので、注意してください。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
ちびひめ

「管理者」さんの引用:

ハムスターMLアーカイブに私の先輩達の調査や話し合いの中から、今後も役に立ちそうな記事を残している

子供と一緒に読んだり、記事を読んでお話もしています。
ネットには情報が溢れすぎているので、自分自身や情報も本当にあっているのか?と言う事も含め見る様心掛けています。

「管理者」さんの引用:

飲みきることを前提に処方していると思うので、まずは飲みきることを前提に。

抗生物質やステロイドが入っているものを処方されていないので、飲みきることを目標にしてみようと思います。
毎日、様子やうんちの状態を見ながら判断したいと思います。
最近の経過ですが、軟便の物も中にはありますが、形があるうんちに戻ってきています。
色も、黄色っぽいのから黒っぽいものに変わり、回し車にも以前は付着していましたが、ケージを変えてからは、回し車に付着する事がなくなりました。

「管理者」さんの引用:

内科的な病気は飼い主の飼い方が大切

確かに、管理人様の言う通り自身の飼い方や接し方など、毎日同じことの繰り返しで信頼関係や生活環境を整えてあげたりと、100%は難しいかと思いますが、少しでもハムスターと私達と近い存在になれる様頑張りたいと思います。

「管理者」さんの引用:

巣箱の底は、温度調整と清潔に保つために無い方が良いです。

床材の調整を自分でしているようで、今まで使用していた巣箱より格段にいい感じがします。

「管理者」さんの引用:

あと引用のタグで文章を全部囲ってしまうと、全てが引用扱いになります。

毎回、修正でご迷惑かけて申し訳ありません。
今回は、あっていますでしょうか?

表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
管理者

「ちびひめ」さんの引用:

最近の経過ですが、軟便の物も中にはありますが、形があるうんちに戻ってきています。

それは良かった。

「ちびひめ」さんの引用:

毎日同じことの繰り返しで信頼関係や生活環境を整えてあげたり

急に治ることはないと思いますが、急に悪くなることはあるので、気を抜かないようにしましょう。

「ちびひめ」さんの引用:

少しでもハムスターと私達と近い存在になれる様頑張りたいと思います。

ケージを変えたことで治る可能性もある訳ですしね。
最初の返信で「発症しない個体や発症させない飼い主もいるはず」と書いたのは、20年以上、70匹以上飼っている私が、末期症状以外で下痢を発症させたことがないからです。飼育頭数が多いので、原因になる細菌や寄生虫を持っている個体は絶対にいたはずなんですよね。
手前味噌ではありますが、私の飼育方法を真似られれば、防げる病気も多いのではないかと思ってます。

「ちびひめ」さんの引用:

床材の調整を自分でしているようで、今まで使用していた巣箱より格段にいい感じがします。

暇なこともあって、寝床を作ったり、エサを選別したり、ハムスターには楽しいようです。
トンネルを作るのを手伝おうとして、マジギレされたことがありますよ。

「ちびひめ」さんの引用:

今回は、あっていますでしょうか?

あってますよ。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
ちびひめ

その後の経過です。

うんちが、回し車の所にへばりついていたので、ご飯をあげる前に声をかけて、起きてきた所を見計らって拭き、吹き終わり後にご飯をあげていた日が3日程続き、それが嫌だったのか、ご飯を後ろを向いて食べるようになりました。
元々、軟便の初まりが寄生虫とストレスだったので、アーカイブなども読み、こまめに取り除いてあげていると治ったとも書いていたのも参考にしつつ、私自身も回し車のへばりついたうんちを吹いてあげなきゃと思いふいてあげたのですが…私がダメだったのでしょうか?

また、ハムエッグ様のサイトや管理者様のお返事、飼育ケージのレイアウトを参考にし、トイレを8ヶ月目にして初めて設置しているのですが、トイレで全くしている形跡がないんです。
巣箱の端にしているのを見かけたので、その床材をトイレに置いてあげたら、トイレの砂を掘り散らかしてしまっています。

お忙しい中、いつもお返事を下さっているのに、またご質問してしまい申し訳ありません。

表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
管理者

「ちびひめ」さんの引用:

うんちが、回し車の所にへばりついていた

巣箱でウンチをせず回し車でウンチをして、こびり付く程度にしか改善してないということですかね?

「ちびひめ」さんの引用:

ご飯をあげる前に声をかけて、起きてきた所を見計らって拭き、吹き終わり後にご飯をあげていた日が3日程続き、それが嫌だったのか、ご飯を後ろを向いて食べるようになりました。

後ろ向きだと、エサを盗られると思ったのかもしれないですね。
ケージを開ける音や掃除の音で起きてくるようにすると、巣箱の中からでも観察できるため、なぜ縄張り(ケージ)に手が入ってくるか理解しやすいと思います。エサの時にするトイレ掃除など、私はそうしてます。
行動的に「こっちへ来るな」なので、ハムスターの行動は邪魔しないこと。

「ちびひめ」さんの引用:

巣箱の端にしているのを見かけたので、その床材をトイレに置いてあげたら、トイレの砂を掘り散らかしてしまっています。

言っても聞かない人と同じですね。間違った飼い方が習慣になってしまうと、それがその個体の常識になってしまって、本人がおかしいと気づくまで直らないです。ゴールデンハムスターだと本能が強いので、すぐに直ることが多いのですが、ジャンガリアンハムスターだと一生直らないかもしれないですね。
レイアウトのページに予備のトイレの説明がありますが、その対策でもあります。ゴールデンハムスターなら予備のトイレは必要ないか、すぐに撤去できます。

巣箱の中でオシッコをする根本的な原因は、巣箱の外を恐がっていることだと思います。
他に何か恐がるようなことをしていないか、思い出した方が良さそうですね。
習慣だけで巣箱に中にオシッコをしているのなら、巣箱を少しだけ小さくすれば、他の場所でオシッコをすると思いますが、今までの話を聞いている限りでは、トイレでオシッコをするかは分からないです。

トイレの砂を掘るのは、トイレの底に何かあるのかの確認、臭いを取るための砂浴び、砂が気に入らないなど理由がありますが、どんな時にするのか分かれば、だいたい原因は分かります。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
ちびひめ

「管理者」さんの引用:

巣箱でウンチをせず回し車でウンチをして、こびり付く程度にしか改善してない

文章が足りず大変失礼致しました。これでは、誤解されてしまうような伝え方でした。
具体的に説明させていただくと、4月25日の時点では、うんちの色も黒っぽい色に変わり、回し車にうんちが付く事がなくなってホッとしていました。
ですが、4月30日にまた回し車にうんちがついていたので、ご飯の前に声をかけ、起きてきた時に回し車を拭き、巣箱の中も確認し、汚くなっている床材を少し取り、終わったら餌をあげるという行動をしたのですが、この日を境に回し車にうんちがつく日が続いています。
うんちは、巣箱の中でもしています。形になっている物もあり4月25日以降からは、現状維持になってしまっています。

「管理者」さんの引用:

行動的に「こっちへ来るな」なので、ハムスターの行動は邪魔しない

後ろ向きになっているときや、巣箱から出てお水を飲んだり、ケージの中を巡回した後、耳を立てて片足を挙げて警戒している様子があるので、その時は、出来る限り娘と2人、そっとしてあまり物音を立てず動かない様にしています。

「管理者」さんの引用:

巣箱の中でおしっこをする根本的な原因は、巣箱の外を恐がっていることだと思います。

今まで2階建てのケージにしていた時は、付属の小さな家たっだので、小さな家の後ろでしていました。
思い出してみたのですが、巣箱の中でおしっこをする様になったのは、病院に行き始めてからです。
その頃から間違ったケースに変更したり、薬をあげるのに必死になったりとしていたからでしょうか?

管理人様にご相談する様になってから、私も心強くなり、いつもご飯をあげる時に、ハムには伝わってないかもしれないけど、自然ともう怖くないからね大丈夫だよと声をかけるようになりました。

「管理者」さんの引用:

トイレの砂を掘るのは、トイレの底に何かあるのかの確認

トイレの砂を掘る時は、日中は家に居ないので分からないないのですが、朝や夜、起きてきた時に勢い良く掘って散らかします。
後は、砂がほとんどなくなった時に、スプーンで砂を足した事が1回ありますが、その時はすぐに掘り始めました。
体をこすったりしている様子ではなく、前足で掘り、その後、後ろ足でトイレの入れ物から砂を出して終わる。という形です。

表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
管理者

「ちびひめ」さんの引用:

巣箱の中も確認し、汚くなっている床材を少し取り

巣箱でウンチはするけど、毛にウンチが付いてしまって、それが回し車にも付いてしまう感じですかね?
下痢から話が外れているということは良くなっていると証拠だと思いますが、このトピックを見る人は、下痢がどうなったのかを一番知りたいと思うので、詳しい方がいいですね。

「ちびひめ」さんの引用:

その時は、出来る限り娘と2人、そっとしてあまり物音を立てず動かない様にしています。

人間では聞こえない音なども聞こえるので、見ないということが大切ですね。
人間同士でも一緒に生活していると、自分以外の人が出す生活音や臭いなどは気にならなくなりますが、よく知っている相手でもジロジロ見られたり、用もないのに近くにいると警戒しますよね。
ハムスターは変化を嫌う動物なので、いつもと違うと感じさせないよう飼っていると、いつの間にか家族に馴染んでいるという感じです。

「ちびひめ」さんの引用:

その頃から間違ったケースに変更したり、薬をあげるのに必死になったりとしていたからでしょうか?

他人の飼っているハムスターの気持ちは分からないから、それなら多分そうじゃないかと思います程度ですね。
そう考えるとトラブルの原因がトラウマなので、解決に時間がかかりそうです。

「ちびひめ」さんの引用:

ハムには伝わってないかもしれないけど、自然ともう怖くないからね大丈夫だよと声をかけるようになりました。

飼い主の行動に合わせているだけで、ハムスターには人間の声が聞こえていないというのが、今の私の結論で、逆にストレスの原因になっている可能性があるため、今は声かけはしない方が良いですね。

「ちびひめ」さんの引用:

体をこすったりしている様子ではなく、前足で掘り、その後、後ろ足でトイレの入れ物から砂を出して終わる。という形です。

ストレス発散のため、散らかしているだけなような気がしますね。
砂が気に入らないのなら、砂をまいてもそこでオシッコをするし、オシッコをする前にしか散らからさないと思います。
ケージを広げようとしているのなら、何度かすると気づいて止めるでしょうし。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
ちびひめ

「管理者」さんの引用:

毛にウンチが付いてしまって、それが回し車にも付いてしまう感じ

ウェットテイルは、病院でもらった苦い薬を飲ませた時以降、なっていません。
夜中に回し車をしているので、姿を見ていないので確かなことは言えないのですが…夜中、回し車を回していて、走っている最中にうんちをして、それを踏んづけている?感じです。
私が見る頃には、時間が経っているので、回し車に平らになってへばりついて乾燥しているので、回し車で走りながらしたうんちが軟便なのか普通のうんちなのかわからない状態です。

下痢は、ハムエッグ様にご相談させてもらってから、ケージの改善・ケージのレイアウト・ご飯の変更・ハムとの接触時間の軽減(必要以上に構わない)・必要最低限の掃除(当時は下痢でしたので、下痢や軟便のついた床材を取り除く)を繰り返していたら、本当に少しずつですが改善されています。
お薬は、病院から液体のものを処方されているので、1日1回3滴を乾燥リンゴに染み込ませて飲ませ続けています。
元々りんごは好きみたいだったので、いつも一番最初に食べてくれるので管理人様のアドバイスに大変助けられました。
食欲がない時は、乾燥ミルワームですがご飯に混ぜてあげて食べさせたり、サツマイモ団子も作り、ハトのエサも参考にさせていただき、こちらも少量与えています。
野菜は、基本的にはキャベツで、買って来た時は、ブロッコリーや豆苗も
あげています。
間違った飼い方をしていたと、本当に気づかされ、こちらのサイトと管理人様にご相談をしていなかったら今頃どうなっていたのかと思うと、とても恐ろしくて考えれません。

「管理者」さんの引用:

人間では聞こえない音なども聞こえるので、見ないということが大切

ここ数日は、私達が夜寝る前くらいに巣箱から出て、巣箱の上に登ったり、ケージの回りを歩いている最中に凄く警戒されているのですが、見ないで過ごしています。
本当に少しずつですが、ハムも警戒やトラウマをなくしていきたいと思います。

「管理者」さんの引用:

ストレス発散のため、散らかしているだけなような

ストレス発散の行動なのですね…やはり、トイレを覚えるという事よりも、先にストレスやトラウマの軽減を頑張ってみたいと思います。

表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
管理者

「ちびひめ」さんの引用:

夜中に回し車をしているので、姿を見ていないので確かなことは言えないのですが

散歩に行きたい、オヤツが欲しいなどの時に、飼い主の行動に合わせてそわそわして回し車を走る事がありますが、しっかり飼えていると飼い主の見ている前で回し車を走る事はないので、無理に見ないようにしましょう。

「ちびひめ」さんの引用:

夜中、回し車を回していて、走っている最中にうんちをして、それを踏んづけている?感じです。

人間でも運動すると結腸が動くため、下痢ぎみの人は酷くなり、便秘ぎみの人は出やすくなります。
しかし、ウンチを出してから行動するのが普通だと思うので、便が緩く我慢できず回し車で出しているか、走っている最中に驚いて漏らしているかですかね?前回と同じ意見ですが、毛に付いたウンチが回し車の上に落ちている可能性もありますし。
また、その状態でも走りたいと思う理由が、体調が良いので体を動かしたいのか、ストレスなどで逃げたいのかよっても、判断が変わってきます。
トイレを覚えているのなら、どちら向きに走るか分かるだけでも、ある程度判断できるのですがね。

「ちびひめ」さんの引用:

回し車に平らになってへばりついて乾燥している

回し車を走ると振動で剥がれるため、普通は回し車にくっつくことはないですね。
まだ、通常より柔らかい便が出ている証拠かもしれないです。

「ちびひめ」さんの引用:

私達が夜寝る前くらいに巣箱から出て、巣箱の上に登ったり、ケージの回りを歩いている最中に凄く警戒されているのですが

考え方を変えれば、馴染もうとしている行動でもあります。
安全だと思ったら、用心して人間を観察していた分、ハムスターも飼い主に合わせて行動すると思いますよ。

「ちびひめ」さんの引用:

ストレス発散の行動なのですね

断定はできないけど、用心しても損はないと思います。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
管理者

オヤツを与えていたら、たまたまウンチをしたので、写真を撮ってみました。

ジャンガリアンハムスター(ノーマル)。2歳1ヶ月のメス。体重44.5g。
主食デカペレ他、ミルワーム大好き、時々ヒマワリの種やナッツなど、私の判断で普通はハムスターに薦めない人間用の食べ物も食べています。ちなみに撮影中に食べているのは、コメポップンです。

指でつまんでカッティングマットに置き直したのですが、少し表面が濡れた感じでも、指やカッティングマットにくっつくことはありません。カッティングマットを傾けると、ハムスターより先に転がっていきます。

色は私が手作業でキャリブレーションしたので、データ的には発色は正確だと思いますが、見ている端末によって色が違うかもしれません。ジャンガリアンがドノーマルなので、毛色と比べてください。ついでに毛並みや爪もチェックしてましょう。
ウンチは、パッと見ると黒いですが、やや茶色い感じです。


説明
3分ほど前に出した、出したて健康ウンチです。
ダウンロード回数
20回
ファイル形式
JPEG
フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
ちびひめ

「管理者」さんの引用:

飼い主の行動に合わせてそわそわして回し車を走る事があります

ごくたまに、少しだけ回し車をしている時は、そわそわしているのですね。確かに、思い返してみれば、そわそわしている時があるかとしれないです。

「管理者」さんの引用:

毛に付いたウンチが回し車の上に落ちている可能性も

ご飯を食べる時など、しっぽの部分を見るようにしていますが、茶色くなっている事はないのですが、見えないだけなのですかね…?
回し車の回りがやや良すぎるので、それがストレスになっている可能性もありますでしょうか?

「管理者」さんの引用:

トイレを覚えているのなら、どちら向きに走るか

トイレは覚えていないですけど、飼い初めから私から見て右を見て走っています。

「管理者」さんの引用:

考え方を変えれば、馴染もうとしている行動

ハムの方から、馴染もうとしてしてくれているとは…管理者様に言われちょっと感動しました。馴染もうとしてくれているなら、凄く嬉しいです。

「管理者」さんの引用:

ウンチは、パッと見ると黒いですが、やや茶色い感じです

うんちの写真、ありがとうございます。
うちのハムと見比べてみましたが、うちのハムの方が、倍の長さで細長いようで、色は、もう少しだけ黒っぽいです。
私も写真を撮れるようであれば、一つ撮ってみます。

「管理者」さんの引用:

毛並みや爪

毛並みは、同じ感じでふさふさしています。
爪は、手が少し長いように見えます。自分ので切ることは出来なさそうなので、病院に行って切った方がいいとは思うのですが、前回の病院できっとトラウマになっていると思うので、今病院に行った方がいいのか判断が難しいです。

表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
管理者

「ちびひめ」さんの引用:

ごくたまに、少しだけ回し車をしている時は、そわそわしているのですね。

人間もそわそわすると落ち着なく動きますからね。
ケージのレイアウトのページにあるように設置して、トイレや巣箱などしっかり利用しているのなら、走る方向やその前後の行動などで、目的も分かりやすくなります。
トイレと懐いていない問題が残っていると思うので、走る原因までは分からないですが。
ちなみに十分に馴れているジャンガリアンハムスターの場合は、回し車が走る音が聞こえるときには、甘やかさないようにケージに近づかないようにします。

「ちびひめ」さんの引用:

ご飯を食べる時など、しっぽの部分を見るようにしていますが、茶色くなっている事はないのですが、見えないだけなのですかね…?

ウンチが柔らかかったり、ロングヘアや冬毛が多いカラーハムスターなど、下毛が多い個体は体毛にくっつきやすいです。
けど、普通はウンチがくっつくような所に行かないですし、くっついても歩いているうちに取れたり、気になって自分で取ってしまうので、回し車にウンチがあること自体おかしいんですよ。
巣箱がエサで満タンになったので、ウンチを持っている個体はいますけど、かなりレアケースだと思います。

「ちびひめ」さんの引用:

回し車の回りがやや良すぎるので、それがストレスになっている可能性もありますでしょうか?

回しやすいという意味では、ストレスになることはないですが、回し車が小さくて回転が軽すぎるのなら、骨や筋肉の負担になります。
回し車のページに掲載している商品で、ハムスターの体にあったサイズ物なら、特に気にする必要はないと思います。

「ちびひめ」さんの引用:

うちのハムの方が、倍の長さで細長いようで、色は、もう少しだけ黒っぽいです。

極端な言い方をするとハムスターは少し便秘気味のウンチをするので、ウサギほどコロコロではないけど、それに近い形になります。
長いだけなら問題がないと思いますが、細いのは固まりきる前に出ていると思うので、細長いのならまだ緩い感じですね。
ハムスターの便の色は食べ物に影響を受けやすいので、少し違う色が程度なら問題はないと思います。黒いのは、出血やタンパク質の与えすぎ、善玉菌が少ないなど、理由も様々ですね。

「ちびひめ」さんの引用:

私も写真を撮れるようであれば、一つ撮ってみます。

毛色も聞いていないので、全身写真が撮れるのなら、ついでで良いのでアップしてください。

「ちびひめ」さんの引用:

爪は、手が少し長いように見えます。自分ので切ることは出来なさそうなので、病院に行って切った方がいいとは思うのです

ちょっと長い程度なら、そのままでいいと思います。
毛並みも爪も食べ物や体調に影響されるため、全身写真にしました。
フラッシュの光を拡散させて撮影しているため写真では分からないですが、体毛のキューティクルが光を反射して人間でいう「天使の輪」もできています。特にタンパク質が不足していると、ジャンガリアンハムスターには天使の輪が綺麗に出ないです。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
ちびひめ

「管理者」さんの引用:

トイレと懐いていない問題が残っている

確かに、トレイと懐いてもらっていない問題があるので、そわそわしている原因が全てわからないです。
トイレは、相変わらず覚えていないです…
ご飯の時間や合図はしっかりと覚えてくれました‼
お皿の前で待つようになってくれたので、少しは距離が縮まっていると思います。

「管理者」さんの引用:

かなりレアケース

一昨日に、回し車にうんちがついていたので写真を撮りました。
何か変わった行動や私達が変わったことをしていないのか思い出してはみるのですが、最初は、散歩に行った日につくのかな?(散歩の頻度は、ケージを変えてから格段に減っています)と思ったのですが、何も変化がない日でもこの様についてしまっています。(食べ物もほぼ毎日同じもの)

「管理者」さんの引用:

ハムスターの体にあったサイズ物

ケージを変える時に、回し車のページも参考にさせていただきサイズは合っていると思います。
回り過ぎで、ストレスになることはあまりないのですね。
何だか、些細な事でも凄い気にする様になっている自分がいます。

「管理者」さんの引用:

細長いのならまだ緩い感じですね

巣箱の中をここ数日は覗けてないので、うんちの写真は撮影出来る時にまた添付してみたいと思います。

「管理者」さんの引用:

天使の輪

ハムスターも天使の輪ができるのですね。
私のハムの写真も撮れたので、添付します。
友達からのプレゼントなので、ジャンガリアンハムスターとしか聞いていないのですが…
爪の部分が上手く撮れていないので、わかりづらいですが私が思っていたよりも、そんなに長くなっていなかったです。


説明
回し車についてしまううんちです。
へばりついていますが、取る時は乾燥しているので割とすぐにはがれます。
ダウンロード回数
11回
ファイル形式
JPEG

説明
爪の部分が上手く撮れませんでした。
薬を染み込ませているフリーズドライのりんごを食べています。
ダウンロード回数
12回
ファイル形式
JPEG
表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
管理者

「ちびひめ」さんの引用:

一昨日に、回し車にうんちがついていたので写真を撮りました。

何故かスイカの種に見えてしまいました。
ウッドチップもくっついているし、これだけの量があると、回し車でウンチとオシッコもしている感じですね。
ウンチの大きさや色もまばらで、完全ではないものの、それほど悪くないと思います。
ちなみに、うちのゴールデンハムスターは、ウッドチップごとウンチを運んで回し車に捨てていました。

「ちびひめ」さんの引用:

ハムスターも天使の輪ができるのですね。

ノーマルの毛色の個体でないと、天使の輪はできない(見えにくい?)と思います。
毛づやは、タンパク質(ミルワーム)の量が足りているかの指標にもできます。
写真を見る限りでは、体毛に特に問題はないと思いますよ。

「ちびひめ」さんの引用:

何だか、些細な事でも凄い気にする様になっている自分がいます。

ハムスターを直接目で見たり触らなくても、ウンチの状態でもいろいろ分かるし、痕跡で判断できるようになると、懐いてからさらに詳細な解析ができますね。

「ちびひめ」さんの引用:

友達からのプレゼントなので、ジャンガリアンハムスターとしか聞いていないのですが

毛色がおかしい、ブルーサファイヤって感じですね。

「ちびひめ」さんの引用:

私が思っていたよりも、そんなに長くなっていなかったです。

栄養状態だけでなく、脱走用に伸ばしている個体もいますが、明らかに長くなければ特に気にしなくても良いと思います。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
ちびひめ

「管理者」さんの引用:

ウッドチップごとウンチを運んで回し車に捨てて

何だか、想像すると笑ってしまいました。とてもきれい好きなのですね!!その回し車は、使わなかったのですか?

「管理者」さんの引用:

回し車でウンチとオシッコもしている感じ

うちに来た時から、回し車におしっこをしていました。
うんちの状態も管理者様から見てそこまで悪くないと言っていただいて、ホットしました。

「管理者」さんの引用:

ウンチの状態でもいろいろ分かる

巣箱の中でおしっこをするので、臭いがしてきていたので、日曜日に少し早いけど、お掃除をしました。
その時に、うんちを数個撮ってみました。
巣箱の中野うんちは全て写真みたいなうんちになっていました。
特に湿り気もなく硬かったです。
少しオレンジ色の見えるのは、恐らく人参がうまく消化できてなかったのでしょうか?それとも、人間と同じく食事したものがうんちに混ざるのは普通なことですか?

「管理者」さんの引用:

ブルーサファイヤ

ずっと、ジャンガリアンだと思っていました…
ブルーサファイアなのですね!!
ネットで写真も見ましたが、確かにうちの子は、グレーが多いですね。

月曜日から、以前から飲ませていたお薬がなくなったので様子見です。完全には治ってないと思っているので、また体調が悪くならないか心配です。
数日様子を見て、また報告したいと思います。

またまたご相談だったのですが、飼育用品のページでご紹介していた、ひんやり石のMサイズを購入したのですが、北海道もそろそろ暑くなってくるので、巣箱に引こうと思っています。ですが、うちの子は、巣箱でおしっこもする為、巣箱全体に石を引いてしまうとおしっこで汚れが酷くなりそうな気がします。
巣箱全体にではなく、おしっこのスペースも考え半分にして引いてあげた方がいいのでしょうか?
半分にする事で、巣箱からはみ出してしまうのですが、その段差はウッドチップで補ってあげていいのでしょうか?


説明
巣箱に溜めていたうんちです。
ダウンロード回数
8回
ファイル形式
JPEG
表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
管理者

「ちびひめ」さんの引用:

その回し車は、使わなかったのですか?

散歩させている個体なので、回し車はよほどのことがないと走らないですね。
飼い主に捨ててもらいたいので目立つ位置に置いたのかもしれません。

「ちびひめ」さんの引用:

特に湿り気もなく硬かったです。

元々硬めのウンチをするので、時間が経ってしまうとすぐに硬くなってしまいます。
写真を見る限りは、特に問題なしですね。

「ちびひめ」さんの引用:

少しオレンジ色の見えるのは、恐らく人参がうまく消化できてなかったのでしょうか?

そうです。
ニンジンの品種によって違うと思いますが、少量なら普通は消化できます。
人間の食べ物は人間が食べても問題が起こりづらいだけで、それをペット用に加工した物でも、危ない物もありますよ。
私の中で実証されているエサは、実験動物用のペレットなどのデカペレ、キャベツ、ミルワームだけです。

「ちびひめ」さんの引用:

人間と同じく食事したものがうんちに混ざるのは普通なことですか?

人間でも普通じゃないですよ。
その人の胃腸が悪いか、人間本来の食性にあってない食べ物が原因。
1日3食も商業的な都合で、人間本来の食性ではないですから、何事も疑った方が良いですね。

「ちびひめ」さんの引用:

ずっと、ジャンガリアンだと思っていました…
ブルーサファイアなのですね!!

ジャンガリアンハムスターのブルーサファイアという毛色ですね。
かなり基本的なことなので、ハムスターの種類と特徴毛色と肥満とウィンターホワイトを読んでください。

「ちびひめ」さんの引用:

巣箱全体にではなく、おしっこのスペースも考え半分にして引いてあげた方がいいのでしょうか?

巣箱の中を飼い主が管理するのはダメですよ。
温度だけでなく、ケージの汚れ防止のためにも、巣箱全体を敷きます。
どうしても汚れるのなら、スペアのストーンベッドと交換し洗浄します。ストーンベッドの良いところはケージ全体ではなく、部分的に掃除しやすいからです。
ストーンベッドの上にウッドチップを敷くかはハムスターの判断で、ハムスター自身が温度調節します。
あまりにも暑くてストーンベッドの上で過ごしてしまうのなら、エアコンで温度を調整します。巣箱が自作で簡単に加工できるのなら、空気穴を開けるのもアリです。
ちなみにガラスのケージだと、暑さ対策のためのストーンベッド不要です。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
ちびひめ

その後の経過です。

5月26日に処方されていた液体の飲み薬が飲み終わりました。
相変わらず、回し車にはうんちがついていて、巣箱の中でおしっこもしています。

6月3日
巣箱の中でおしっこをするので、手作りの段ボールの巣箱の端が濡れてきて、フニャフニャになってきていたので、巣箱が大きいからトイレも巣箱でしているのではないかと、以前管理者様からもアドバイスをいただいていたので、段ボール巣箱を縦17~18cm横15㎝の巣箱から
縦、横15㎝の少し小さめの巣箱に変えてみました。

形や色は以前に投稿させてもらっていた、うんちから変わりはなかったのですが、おしっことうんちの場所が同じところでしていて湿り気があっただけなのか、うんちが柔らかいなと感じました。
巣箱と回し車以外では、うんちもおしっこもしないので、この日は症状が逆戻りしているのかの原因がわからずでした。

6月4日
夜、ご飯を食べた後、21時くらいにお散歩をさせました。(以前からこの位の時間帯でお散歩をしているので習慣づいています)
昨日のうんちの事もあり、散歩中に巣箱をのぞかせてもらい、トイレスペース以外にうんちがあったので、そちらを取ってみたら、形や色は同じものの、柔らかめのうんちでした。
すりつぶして臭いをかいでみたら少し臭いがしました。

エサが原因とかはありますでしょうか?
アドバイスをしていただいたり、こちらのアーカイブやフォーラム、用品なども読ませていただき
お薬を飲んでいた時は
・フリーズドライのりんご(直径1cm以下)に染み込ませこちらを1個
・デカペレット2個
・キャベツ(直径4~5cm位)1つ
・鳩のエサ(ヨーグルトなど食べる透明の小さいスプーンで1杯)
・サツマイモ団子(直径2mm)を3個
・週に2回乾燥ミルワーム大きめのサイズを1つ

薬が終了してからは、サツマイモ団子を終了し、りんごも2日に1回にしました。

ご飯のあげ方や量を間違っているのでしょうか?
6月3日に巣箱を変更した時に、鳩のエサは残っていました。
必要以上に、声もかけていなく
触ることも散歩に行くときに抱っこしてチェックするくらいです。

日々の生活の中で、まだ両足で立ち警戒する様子などもまだ見受けられるのでストレスが沢山溜まっている状態なのでしょうか?

それとも、もう一度病院を受診するべきなのでしょうか?

表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
管理者

「ちびひめ」さんの引用:

巣箱と回し車以外では、うんちもおしっこもしないので

巣箱と回し車の共通点は、ここは自分の場所だから入って来ないでの合図ですね。
接し方も原因だと思いますが、レイアウトとかしっかり作れてますか?
冷えると、なかなか治らないですし。

「ちびひめ」さんの引用:

すりつぶして臭いをかいでみたら少し臭いがしました。

ベットリして不快でない臭いなら、消化不良ですね。消化できなかった食べ物の臭いがウンチに混じっていて、私の感覚では甘い感じです。人間でも胃腸の弱い人が甘いものを食べ過ぎたり、ジュースを飲み過ぎると、同じような臭いがします。
鼻をつくような臭いだと悪玉菌が多く、漬け物の臭いがすると善玉菌が多いと、理解しているだけでも、ある程度対策が分かります。

「ちびひめ」さんの引用:

フリーズドライのりんご

手っ取り早く血糖値を上げたければリンゴですからね。
ハムスターに時々与えますが、軟便の原因になるので、私自身はお腹が弱いのでリンゴを食べないです。
サツマイモもそうですけど、消化できない量の糖は下剤になるので、減らす方向で。

「ちびひめ」さんの引用:

週に2回乾燥ミルワーム大きめのサイズを1つ

基本的に生きたミルワームしか与えてないので、よく分からないですが、脂肪やタンパク質は変化しやすいので、古くなったオヤツを食べさせていると思って与えた方がいいですね。
健康なジャンガリアンハムスターに、1日1匹生きたミルワームを与えても軟便にはならないです。

「ちびひめ」さんの引用:

まだ両足で立ち警戒する様子などもまだ見受けられるのでストレスが沢山溜まっている状態なのでしょうか?

体勢だけでは判断できないですね。どんなときに、どこで立つのか分析しないと。

「ちびひめ」さんの引用:

それとも、もう一度病院を受診するべきなのでしょうか?

以前より回復しているみたいだから、様子を見ろと言われるだけだと思いますよ。
あと、安易に整腸薬や乳酸菌は与えないようにしましょう。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
ちびひめ

「管理者」さんの引用:

自分の場所だから入って来ないで

確かに、そう思います。
接し方だったりまだ良くはなってないのですが、回し車のうんちも拭くから余計にするのでしょうかね…?
巣箱の中でおしっこをするから、巣箱の中の清掃をした後は、少しワタワタしてますし。

「管理者」さんの引用:

レイアウト

レイアウトの写真をアップさせていただくので、アドバイスお願いします。

「管理者」さんの引用:

漬け物の臭い

出たてのうんちを潰して匂いを嗅いでみると、漬け物っぽいような、お腹を壊したような感じの匂いがします。
でも、形になっている巣箱の中のうんちは固いのですり潰せないですが、こちらは匂いしないです。(色も形も以前に投降した形です)

「管理者」さんの引用:

消化できない量の糖は下剤

ちょうど、フリーズドライのりんごもなくなったので、サツマイモ団子と共に辞め、今は、デカペレ、キャベツを中心に、ハトのエサ少々と乾燥ミルワームをあげるようにしています。

「管理者」さんの引用:

古くなったオヤツを食べさせている

乾燥ミルワームは、生きたミルワームよりも質が落ちているのは、こちらでお勉強させてもらいましたが、私達の生活スタイルには、ミルワームの管理や飼育は難しいのかなと思い、行っていません。
缶詰タイプのに変更した方がいいでのしょうか?

「管理者」さんの引用:

どんなときに、どこで立つ

巣箱の上にいて、少し辺りを見回しながら、毛づくろいやどこかを見ているときに、私達が用事があって立ち上がると(ハムとの距離は2~3mくらいあります)ハッっとしてびっくりした後に、両足で立ったりしてたので、びっくりした時や、私達がどこにいるのか確認する為に立っていた形でした。

「管理者」さんの引用:

安易に整腸薬や乳酸菌は与えないように

病院に行かず、私達が改善して良くなるのであれば、改善していきたいので、引き続きアドバイスなどよろしくお願い致します。


説明
お部屋のレイアウトです。
ダウンロード回数
12回
ファイル形式
JPEG
表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
管理者

「ちびひめ」さんの引用:

接し方だったりまだ良くはなってないのですが、回し車のうんちも拭くから余計にするのでしょうかね…?
巣箱の中でおしっこをするから、巣箱の中の清掃をした後は、少しワタワタしてますし。

臭い付けしたところを掃除してしまうと、ハムスターの存在を消してしまうことと同じなので、掃除しない方がいいのですが、そうもできないですからね。

「ちびひめ」さんの引用:

レイアウトの写真をアップさせていただくので

レイアウトのページ通り、トンネルの右側にトイレを置けば使ってくれるかもしれないです。
巣箱の横に穴が空いているのは不要かと思います。空気の出入りがあると、安心しないですからね。
それと、ウッドチップが少なすぎ。冷えに繋がるので多めで。
キャベツを少量ずつ与えているのなら、3日分くらいまとめて与えること。体調によって優先的に食べる部位が違うし、鮮度の高い野菜が乾燥帯の動物にとって良いとは限らないです。
写真のピントが原因かもしれないですが、冬毛が多く見えますね。クーラーが欲しいところ。
チョコチップはおいしそうですけど、トンネルはもう少し細長くした方がいいかもしれないです。

「ちびひめ」さんの引用:

出たてのうんちを潰して匂いを嗅いでみると、漬け物っぽいような、お腹を壊したような感じの匂いがします。

直接、臭いを嗅げないですが、やっぱり消化不良なのかな?と思います。

「ちびひめ」さんの引用:

でも、形になっている巣箱の中のうんちは固いのですり潰せないですが、こちらは匂いしないです。

よほど強い症状でない限り、乾燥すると臭わないですね。
臭いが少ないところが、ハムスターの良い所なんですけど、こんな時は困りますね。

「ちびひめ」さんの引用:

缶詰タイプのに変更した方がいいでのしょうか?

缶詰のタイプは傷みやすいですし、生きたミルワームを与えられないのなら、茹でたササミくらいしか選択肢はないような気がしますね。ソーセージとか加工した肉ってお腹冷えますし。
生きエサを与えている人って、結局は他の選択肢が無いから与えている訳ですし。

「ちびひめ」さんの引用:

巣箱の上にいて、少し辺りを見回しながら、毛づくろいやどこかを見ているときに

巣箱が大きいのに、巣箱の上で毛繕いをするのは、巣箱が汚いと考えているのかもしれないです。普通は、わざわざ毛繕いのために巣箱から出てこないです。
顔を洗っているだけなら、センサーのメンテナンスなので、外の情報をより正確に知ろうとしているんだろうと思いますが、巣箱の上に乗って、人間の様子を含め外の情報を知りたがっているのに、人間の動きに驚くのは、人間以外の何かを知ろうとしているだと思います。
ちなみに、巣箱の上はすぐに隠れられる場所なので、馴れている個体でも、時々巣箱に登ります。

「ちびひめ」さんの引用:

病院に行かず、私達が改善して良くなるのであれば

行かずと言うか、病院で完治しないと思う症状が前提ですが。
経過を見ている感じでは、人間だとお腹を暖めたら治せるレベルだと思うので、何せ冷やさないことですね。
糖と脂肪の摂取を減らす。酸化したり消化しにくい物を与えない。キャベツは茹でてから与える。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
ちびひめ

「管理者」さんの引用:

臭い付けしたところを掃除してしまう

そうなんです。巣箱の中の掃除をするのは、4回位していますが、少しずつトイレ側によってきてはいます。

「管理者」さんの引用:

トンネルの右側にトイレ

右側に置くトイレを迷っていましたが、置いてみた方がよさそうですね。早速、近日中にでも買ってみたいと思います。

「管理者」さんの引用:

ウッドチップが少なすぎ

夏も冬もウッドチップは、多めで大丈夫なのですね。昨日、ウッドチップ足しました。

「管理者」さんの引用:

キャベツを少量ずつ与えているのなら、3日分くらいまとめて

管理人様は、キャベツは3日に1回、ペレットは毎日というふうにあげているのですか?また、ご質問になり申し訳ありません。

「管理者」さんの引用:

クーラーが欲しいところ

昼は、暑いときはクーラーをかけたり、まだ涼しい風が吹いている日が多いので窓をあけて温度調整も行っています。

「管理者」さんの引用:

茹でたササミ

昨日、茹でたささみとデカペレ、茹でたキャベツをかなり大きめのサイズで、シンプルにして与えてみました。
結果としては、巣箱に持って帰ってくれましたが、これだけ?みていな顔をされて少し笑ってしまいました。

「管理者」さんの引用:

消化不良

りんごとサツマイモ、ハトのエサも3日に1度くらいのペースにしてみたところ、回し車につくうんちは少なくなっていきました。

「管理者」さんの引用:

顔を洗っているだけなら、センサーのメンテナンス

顔を洗ったついでに、お腹や背中をかいてる?毛づくろいしてる?って感じです。
テレビの音はそこまで大きくしてないのですが、テレビの音も気になっているのですかね。

「管理者」さんの引用:

糖と脂肪の摂取を減らす。酸化したり消化しにくい物を与えない。キャベツは茹でてから与える

昨日から、本当にシンプルな食事になりましたが、こちらを継続して様子を見てみようと思います。
いつもアドバイスありがとうございます。

表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
管理者

「ちびひめ」さんの引用:

夏も冬もウッドチップは、多めで大丈夫なのですね。昨日、ウッドチップ足しました。

多い方がトラブルや病気が少なくなるので、基本的に多めに。

「ちびひめ」さんの引用:

管理人様は、キャベツは3日に1回、ペレットは毎日というふうにあげているのですか?

主食のペレットは毎日足していく感じ。
キャベツは切って葉の数と水分量を見て、毎回切る厚さ調節してます。
今はゴールデンハムスターとジャンガリアンハムスターを1匹ずつ飼っているので、だいたい1/8〜1/4玉で、その緑の多い外側か芯側を与えるかは毎回違います。
どの部位をよく食べるか、水を飲まないかはチェックしています。
しなしなになっても給水器から水を飲まないのなら、水分が十分足りているということ。
で、冷蔵庫の中でも傷みますし、黒ずみなど目で見て傷んできたら残っていても交換ですね。交換がだいたい週に2回〜3ほどで、ハムスターも古くなると交換しくれるのが分かっているので、持ち帰らずその場で食べるか、その日食べる分しか持って帰らないです。

「ちびひめ」さんの引用:

テレビの音はそこまで大きくしてないのですが、テレビの音も気になっているのですかね。

テレビの音自体は聞こえていないと思いますが、部屋の間取りなどで聞こえている可能性はあります。

「ちびひめ」さんの引用:

本当にシンプルな食事になりました

人間も含め、その動物本来の質素な食事をしていると、健康になりますからね。
いろいろ足してしまうのは、無知な証拠だったりします。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
ちびひめ

「管理者」さんの引用:

交換がだいたい週に2回〜3ほど

今週は、キャベツをかなり大きくしてみてあげてみました。
2回、巣箱を覗いたら、キャベツがなかったので全て食べていました。
ペレットも古くなったものを捨てようと思いましたが、全て食べていました。

「管理者」さんの引用:

ハムスターも古くなると交換してくれるのが分かっているので、持ち帰らずその場で食べるか、その日食べる分しか持って帰らないです。

うちのハムも覚えてくれますか?
一応、ご飯の時間の時は、その場で食べる分しか口に入れませんが、次の日の朝になると全てなくなっているのがパターン化しています。

そして、その後の経過です。
今週は、ご飯をシンプルに。
ペレット・茹でキャベツ・茹でたささみ
をメインにして食べさせていました。

水曜日あたりから回し車にうんちか全くつかなくなりました。(回し車の下とかにうんちが落ちています)
柔らかめのうんちの後もなく、巣箱以外に数個落ちているものも、形があり、以前に撮影した形のものになっています。

このまま、経過を見てみたいと思います。

体重も一番痩せている時で33グラムでしたが、今は50グラムと少し太りすぎになってしまいましたが、ここまで回復するには、凄く時間がかかりました。

一応、完治ではないですが、ここまでの経過をまとめさせていただきます。

最初の原因は色んな要因があったと思いますが、病院の薬をもらった場合は、補正したりするとハムスターが嫌がったり、人に対して怖がってしまい今までの信頼関係がなくなり逆に恐怖を与えてしまうので、薬を飲ま節場合は、ご飯とは別にフリーズドライのりんごに染み込ませるか、サツマイモ団子を作り混ぜ込ませる。
食欲がない時は、サツマイモ団子は効果的でした。
ご飯は、シンプルにペレット・キャベツ・時々鳩のエサ・生きたミルワームを与えれる方はミルワーム、私みたく飼育が難しい場合は、茹でたささみを与える。
消化不良の場合は、キャベツは茹でてから。

お部屋のレイアウトも大事で、ハムスターと私達との境界線がきちんと出来る事で、ハムスター側のストレスも各段に減ったと思います。
必要以上に触らないことと、話しかけない。
話しかけなくても、行動でなんとなく求めていることが気持ちがわかる時もあります。

平べったくって寝たり、あくびをする姿や、SNSなどで見る可愛い姿は、お部屋のレイアウトを変更することによりほとんど見なくなりますが、ハムスターにとっては、ストレスが軽減出来ているのかと思います。

表題:

Re: 軟便が続いていてたまに下痢があります


投稿日時:
名前
管理者

「ちびひめ」さんの引用:

2回、巣箱を覗いたら、キャベツがなかったので全て食べていました。
ペレットも古くなったものを捨てようと思いましたが、全て食べていました。

野菜もペレットも、与える量が少ないんでしょうかね。

「ちびひめ」さんの引用:

一応、ご飯の時間の時は、その場で食べる分しか口に入れませんが、次の日の朝になると全てなくなっているのがパターン化しています。

本能的な行動なので、邪魔をするような飼い方をしなければ、全て持って帰ることはないですね。
ペレットだけは全て、ミックスフードは美味しい物だけ持って帰る個体はいますが、キャベツに関しては食べる分だけですね。
ちなみに、タンポポなど特定の季節にしか与えられない物はオヤツ扱いみたいで、無理にでも全て持って帰る個体もいます。当然持って帰る個体は完食します。

「ちびひめ」さんの引用:

水曜日あたりから回し車にうんちか全くつかなくなりました。

乾燥ミルワームが悪かったのかもしれないですね。
人間の様に毎日食べる物が違い、たまたま食べた物が体質に合わず、自分にとっては不摂生ということは、ハムスターにはないはずなので、異変が続く場合は飼い主がきっかけを作っていると考えましょう。ということで。

茹でたキャベツやササミは対症療法的なエサですし、本来食べている物とは遠くなり、飼い主によっては続けるのが難しいと思うので、可能なら生きたミルワームを与えることをオススメします。

「ちびひめ」さんの引用:

体重も一番痩せている時で33グラムでしたが、今は50グラムと少し太りすぎになってしまいましたが

うちのジャンガリアンハムスターより、増えている!!
ノーマルの個体でも50gくらいになるので、肥満ではないと思いますよ。

一息ついたようなので、タイトルを変更しておきました。
また何か変化があれば教えてください。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

近状報告


投稿日時:
名前
ちびひめ

お久しぶりです。
約1か月が経つので、近状報告をしたいと思います。

あれから、相変わらずご飯は、蒸しキャベツ・デカペレット・茹でたささ身(ささ身は毎日ではなく、週に2~3程度)をあげています。
生きたミルワームを食べさせたいと思い、何度かペットショップに行き、購入しようかと思いましたが、私達には生きたミルワームは苦手で断念して帰ってきています。

うんちは、通常の固いうんちに戻っています。(うんちをしたすぐ後も固いです)
乾燥ミルワームや鳩のエサは、やはり私のハムには合っていなかったようです。
今でもうんちが柔らかく戻るのが怖くて、蒸しキャベツから生キャベツに戻すタイミングがわかっていません。

トイレも全くしなかったのが、半分は、トイレでしてくれるようになり、半分は巣箱でもしています。
トイレの固まった砂を取り除くと、トイレでおしっこをするのが少し減ります。(数日経つとトイレでします)

巣箱掃除も、1週間~10日に1度しています。
その時に、別のケージに移すのですが、強いストレスがかかると、まだ柔らかめのうんちになります。

ケージの大掃除も一度行いましたが、その直後もうんちは、固いうんちでした。

信頼関係も回復しています。
以前は、びっくりして巣箱に戻ったりしていましたが、びっくりすることもなくなってきました。
手からもご飯を食べてくれるようになり、ご飯の時間が一番の楽しみで、時間になるとお皿の前で待つようになりました。
唯一、ご飯の時間が、ハムが何を言っているのかわかるようになりました。

散歩も週に1回していますが、ケージや環境に慣れてきたのか以前より(以前は、週に2~3以上)散歩をしたがらなくなり、散歩をしたいときは、おやつが欲しい時に出してと言ってきます。
おやつは、コメポップンを与えてみましたが見向きもしなかったので(何度かチャレンジしましたが、ずっとお皿の近くに置いて食べてくれてませんでした。)アワを少量与えています。

最近の心配事は、体重が60gとまた増えていることです。
やはり少し肥満になってきているのでしょうか?
お腹の毛は、特にすれている訳でもなく、回し車もいつもと変わらす軽そうに回しています。

表題:

Re: 近状報告


投稿日時:
名前
管理者

「ちびひめ」さんの引用:

今でもうんちが柔らかく戻るのが怖くて、蒸しキャベツから生キャベツに戻すタイミングがわかっていません。

調理がめんどくさい、調理すると腐りやすいという理由で、生を与えている人が多いだけで、続けられるのなら蒸しキャベツの方がいいですよ。私もめんどくさい派です。

「ちびひめ」さんの引用:

トイレも全くしなかったのが、半分は、トイレでしてくれるようになり、半分は巣箱でもしています。
トイレの固まった砂を取り除くと、トイレでおしっこをするのが少し減ります。(数日経つとトイレでします)

人間をまだ信用しきっていないので、人間がいたり気配があるとトイレでオシッコをしない状態ですかね。
本能的、レイアウト的には、トイレでオシッコをしようとしているわけですから、焦らないように。

「ちびひめ」さんの引用:

その時に、別のケージに移すのですが、強いストレスがかかると、まだ柔らかめのうんちになります。

よく慣れた個体でも驚かすとウンチをちびることがあります。直腸にあるウンチが出てるだけなので、ただ新鮮ウンチで少し柔らかい程度です。それが明らかに軟らかいのなら、まだ治ってないのか?と思いますね。

「ちびひめ」さんの引用:

唯一、ご飯の時間が、ハムが何を言っているのかわかるようになりました。

何を食べたいのか分かるようになると、さらに良いですが、ジャンガリアンは気まぐれですからね。

「ちびひめ」さんの引用:

コメポップンを与えてみましたが見向きもしなかった

米は体が冷えづらく、ハムスターにも食べやすいオヤツですし、うちの個体は亡くなる前日まで食べてましたよ。

「ちびひめ」さんの引用:

最近の心配事は、体重が60gとまた増えていることです。

下痢した個体の体重が増えたのは良いことですが、肥満はダメですね。
脂肪が増えたのか、筋肉が付いてガッチリしているだけなのか、触れば分かると思いますが、今はあまり触らない方が良いと思うので、掃除の時にでも確認するのが良いと思います。
このトピックに私がアップした、ウンチと一緒に写っているジャンガリアンは、2歳で44~48gの時です。写真だと痩せてみないかもしれませんが、これでもやせ気味です。1歳の時は53gくらいでした。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 近状報告


投稿日時:
名前
ちびひめ

「管理者」さんの引用:

続けられるのなら蒸しキャベツの方がいい

そうなんですね!蒸しキャベツにする事には抵抗はあまりないので、続けてみます。

「管理者」さんの引用:

人間がいたり気配があるとトイレでオシッコをしない状態

確かにそうかもしれないです。
私達が居ても、静かだったらトイレに居ますが、居たとわかると巣箱に急いで戻って行ってしまうので、焦らず少しずつ見守りたいと思います。

「管理者」さんの引用:

新鮮ウンチで少し柔らかい程度

その時は、柔らかいうんちも混ざっていましたので、次回お掃除をする時に、時間が経っても柔らかいのか見てみたいと思います。

「管理者」さんの引用:

ジャンガリアンは気まぐれ

この子は気まぐれなのかな?と思い始めていました。
昨日は、キャベツがいい!みたいな感じで食べてるのに次の日のご飯はキャベツは今日は後ね。みたいな・・・

「管理者」さんの引用:

脂肪が増えたのか、筋肉が付いてガッチリしているだけなのか

次回のお掃除の時に確認してみます。
筋肉がついてがっちりしていると、人間と同じで体が硬い感じなのでしょうか?

表題:

Re: 近状報告


投稿日時:
名前
管理者

「ちびひめ」さんの引用:

昨日は、キャベツがいい!みたいな感じで食べてるのに次の日のご飯はキャベツは今日は後ね。みたいな・・・

良い方に捉えると直感的なので変化は分かりやすいですよね。
ゴールデンハムスターは反復が得意なので、逆に見落とすことがあります。

「ちびひめ」さんの引用:

筋肉がついてがっちりしていると、人間と同じで体が硬い感じなのでしょうか?

基本的に人間と同じで良いと思います。
背中や脇腹近くを触ってみて、力を入れたときにだけ弾力があれば筋肉で、力を入れていないのに弾力があれば脂肪で、内蔵を触れるのなら痩せすぎですかね?
感覚的なので、言葉にすると意外と答えにくいですね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 近状報告


投稿日時:
名前
ちびひめ

更新が遅れました。
約1か月経過したので、近状報告したいと思います。

食事は、蒸しキャベツ・デカペレを基本に、週に1~2回程、蒸したささみをあげています。
うんちは、通常通り回復して、掃除の時に違うケージに移した時のうんちも通常通りのうんちに回復しました。

トイレ問題も、やや回復傾向にあり、私の場合は、おしっこをして固まったトイレ砂を全て取り除いた方がいいのですが、全て取り除くと、また巣箱の中でしばらくおしっこをすることがわかったので、わざと少し残してとしているうちにトイレでする習慣が8~9割くらいになりました。
やはり、月に1度の大掃除の時は、最初の2週間くらいは巣箱でおしっこを少しするようなので、巣箱の掃除だけ2週間に1度はしています。

ハムスターも、掃除する合図がわかってきたので、だいぶ暴れなくなりました。

今まで、散歩(信頼関係が出来てなかったので、脱走に近いのですが)をしていたので、こちらも2週間に1度は散歩の合図をするようになったので、散歩をさせています。
以前より、散歩をしたがらなくなったので、ジャンガリアンハムスター本来の姿を見れるようになってきたのかなと感じています。

肥満問題ですが、大掃除の時に、少しお腹周りなど触ってみたのですが、ぷにぷにしていたので、肥満いう事がわかりました・・・
蒸しキャベツ・デカペレを中心にあげているのに、何故太ったのか不思議です。約1か月前と、体重の増減はありません。

寄生虫が原因で、軟便になり、間違った飼い方と投薬のストレスで、軟便が続いていましたが
ケージを大きい物にする。
ケージの置き場所もハムスターが隠れれるような視覚(角など)にする。新聞紙は見た目はあまり写真映えはしないですが…ケージの下に敷くと本当に新聞紙は効果的。
巣箱は大きめのものを用意して、出口は死角側にする。
トイレは死角で、トイレにいる時はあまり見ないようにする。
必要以上に話しかけない。
闘病中の食事は、蒸しキャベツ・サツマイモとペレットを混ぜた団子を作り、無添加乾燥リンゴに薬を染み込ませて、食べさせる。
デカペレに変える。
ご飯前にいつも決まった合図をする。
全て、ハムエッグ様のサイト内に記載があるものですが…
期間は4か月程かかっていますが、こちらのハムエッグ様のサイトと管理人様のアドバイスにより、ここまで状態が良くなる事が出来ました。

状態が良くなると、中々姿を見る機会が減りますが、姿が見えた時は爆発的に可愛いです。また、少しの変化も気づけます。(結構寝ぼけながら起きてきたなとか、今日は急いでたなとか)
ここに来て、肥満ではあるもののハムスターが心配や申し訳なさの気持ちでいっぱいだったのが、飼育が楽しくなってきています。

近状報告でした。

表題:

Re: 近状報告


投稿日時:
名前
管理者

「ちびひめ」さんの引用:

全て取り除くと、また巣箱の中でしばらくおしっこをすることがわかったので、わざと少し残してとしているうちにトイレでする習慣が8~9割くらいになりました。

習慣が残っているので位置で完璧に覚えられない状態ですね。
セオリー通りで良い対処だと思いますよ。

「ちびひめ」さんの引用:

以前より、散歩をしたがらなくなったので、ジャンガリアンハムスター本来の姿を見れるようになってきたのかなと感じています。

室温が何度の日、オヤツを与えた翌日など、どのタイミングで散歩に行こうとするか分析できると、今後役に立ちますよ。
ちなみに以前飼っていたゴールデンハムスターに珍しいオヤツを与えると、翌日は何としてでも散歩に行こうとしてました。

「ちびひめ」さんの引用:

蒸しキャベツ・デカペレを中心にあげているのに、何故太ったのか不思議です。約1か月前と、体重の増減はありません。

ブルーサファイヤとパールホワイトが混じった毛色をしているので、健康な状態がやや肥満気味の個体だと思いますね。
体重の増減がなく、ほぼ1歳なので、その体重がその個体のベストな体型と考えた方がいいかもしれないです。

「ちびひめ」さんの引用:

状態が良くなると、中々姿を見る機会が減りますが、姿が見えた時は爆発的に可愛いです。また、少しの変化も気づけます。(結構寝ぼけながら起きてきたなとか、今日は急いでたなとか)

清潔な姿で出勤している女の子に挨拶される感じかな?
それが分かるようになると、体調管理のレベルがかなり上がりますね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。