消化管内寄生虫(しょうかかんないきせいちゅう)・内部寄生虫症(ないぶきせいちゅう)
症状
原因
- 寄生虫。
- 環境変化のストレス。
- 母親と離すのが早すぎた。
- 栄養失調。
- 過密飼育。
治療
- 虫下し。
- 整腸剤など。
予防
- 原因になることをしない、させない。
- ストレスの溜まる生活をさせない。
アドバイス
健康なら共生できるはずの寄生虫が、体調を崩したことが原因で増えすぎて発症します。
ストレスが原因になることが多い様です。
トリコモナス・ジアルジア症、蟯虫症(ぎょうちゅう)など、ハムスターにいない寄生虫に感染する寄生虫性腸炎と分けています。
他の病気で体調悪いときだけ発症したり、体内に元々いたのか感染したのか分からず、役に立つ寄生虫や細菌もいます。
検査でも寄生虫が見つかっても過信せずに、寄生虫が悪さをするきっかけになっている病気はないかも疑いましょう。
小型条虫症はジャンガリアンハムスターなどのドワーフハムスターに多く、ストレスや栄養不足などで食糞(盲腸糞を食べるのではなく、自分のウンチを食べる)をする場合は、自家感染を予防できません。
当然、ハムスターから人間にうつるものもあり、人間からハムスターへうつるものもあります。
珍しい色のハムスターを飼う場合は、日本で発生のない寄生虫も海外から入っていることがあるため、健康診断のついでに発症してなくても検便検査はうけましょう。
症状が分かるハムスターの写真や病気の事例を募集中です!
たった1枚の写真で、同じ苦しみから他のハムスターを守れるかもしれません。
相談がある場合は「フォーラム > 病気のこと」に投稿してください。
写真を提供したい場合は「お問い合わせ」から管理者に連絡してください。
フォーラムへの投稿は会員登録(無料)が必要です。お問い合わせでは相談はしていません。