下痢(げり)
症状
- おしり周辺がぬれている。
- 便が水っぽく、形がくずれている。
原因
- 食あたり。
- ストレス。
- 細菌感染。
- カビ。
- ウィルス。
- 寄生虫。
- 脂肪の高いエサ。
- おやつの与えすぎ。
- 野菜の与えすぎ。
治療
- 抗生剤で治療する。
- 脂溶性の場合は食事の改善。
- 下痢を放置すると脱水症状を起こし死ぬこともあるので、下痢を見つけたら直ぐ病院に連れて行こう。
予防
- 水分の多い野菜や果物は控えめにする。
- ストレスのない生活環境を整える。
アドバイス
下痢は病気ではなく、消化や吸収が(主に水分)できず便が軟らかくなる症状のことで、ハムスターに多い下痢だけでもいくつもあります。
食べた物だけでなく、消化に関わる口から肛門までの1ヶ所でも正常に働かないと下痢になるため、症状だけで原因を見つけることは難しいことがあります。
治療方法は各病気のページを読むか、飼い方を下痢の記事(ストレス性など)を読んでください。
このページは一般的なリスクについて書いています。
ハムスターは食べる物が少ない地域で進化した動物で、食べ物も水分も最大限利用する体質です。
人間に例えると少し便秘気味で、下痢でエネルギーを吸収できず体力が低下すると、簡単に亡くなってしまいます。
一度下痢になり腸内微生物のバランスが崩れると、普段は病原性の低い、トリコモナス、ジアルニア、カンジタ(カビ)などが増加をして、別の病気になることもあります。
下痢だと確認しなくても、いつと違う行動をしたなら疑ってみましょう。
- 背中を丸めることが多い。
- 攻撃的なる。
- 急激な脱水症状(耳がくしゃくしゃ、目がショボショボ、体がガリガリ)。
- 衰弱している(弱っている)。
また、直ぐに死亡しなくても、腸閉塞(ちょうへいそく)、腸重積(ちょうじゅうせき)、腹膜炎(ふくまくえん)、直腸脱(ちょくちょうだつ)などの症状が現れることもあります。
突然症状が現れ、死亡率の高い病気なので、油断はしないでください。
一度下痢をしてしまうと、腸内細菌のバランスがおかしくなり、下痢が治っても死んでしまうことがあります。
予防としてヨーグルトなどを与えている人がいますが、正常なハムスターは腸内細菌のバランスも正常なので与える必要はありません。
乳製品は消化しづらく消化不良の原因になるため、軟便に気づいたら病院で診てもらいましょう。
症状が分かるハムスターの写真や病気の事例を募集中です!
たった1枚の写真で、同じ苦しみから他のハムスターを守れるかもしれません。
相談がある場合は「フォーラム > 病気のこと」に投稿してください。
写真を提供したい場合は「お問い合わせ」から管理者に連絡してください。
フォーラムへの投稿は会員登録(無料)が必要です。お問い合わせでは相談はしていません。