寄生虫に感染しないために
現在のハムスターは、野生で捕獲された個体がペットショップで売られることはなく、野外に出ないのでハムスターから感染は心配するほぼ必要がありません。
他のペットや人間から感染することを、まずは注意しましょう。
こんにちは、[USER0009]北大・寄生虫じゃない帰省中(学会のため)です。
今、学会に参加するため神奈川の実家にいます。横浜のしゃぶしゃぶ行きたいのですが、都合が合わなくて残念です。
今日はみなさんに注意を1つ。
実は、先日獣医師向けの雑誌を読んでいたらハムスターについての特集記事が載っていました。その中に寄生虫についての記事があったのですが、どうもヒトにも感染する寄生虫をロボロフスキーハムスターが持っている可能性が高い、というものでした。
雑誌の記事ですので、転載できませんが簡略に紹介します。
蟯虫類は現在、国内に輸入されているハムスターからは報告されていないが、海外ではいくつかの種類が見つかっており今後日本でもみつかる可能性がある。蟯虫類の感染では、少数の寄生ではハムスターに対して影響はないが、多数寄生すると削痩を示す。人体には偶発的に寄生する場合があるが、医学上、問題となる寄生ではない。
条虫類では小形条虫と縮小条虫の2種類が問題となる。縮小条虫はまだ検出されていないが、小形条虫はロボロフスキーハムスターからしばしば検出される。これらの条虫は人体とくに子供が感染しやすいので注意が必要である。
この記事は神奈川にある「飼鳥野鳥病院」の長堀先生が書いたものです。
動物病院ではハムスターの糞便検査を実施して、早期に検出、駆虫を行い、飼育者には注意を促すようにと、まとめています。
お子さんのいる家庭では、気を付けて下さい。
注意点としては、「ハムスターに触った後は、十分に手を洗う。」、「ハムスターに口移しで餌を与えたり、食べ物を共有したりしない」、「動物病院で糞便検査をしてもらい、駆虫を実施する。」などです。
*必要以上に警戒なさることはありませんが、ロボロフスキーハムスターを飼っている方は心に止めて置いて下さい。
ご心配の方はお近くの動物病院に相談してみて下さい。
[USER0066]です.
お昼時にすみません.古い話題ですが,
条虫類では小形条虫と縮小条虫の2種類が問題となる。縮小条虫はまだ検出されていないが、小形条虫はロボロフスキーハムスターからしばしば検出される。これらの条虫は人体とくに子供が感染しやすいので注意が必要である。
条虫類ですか.なるほど.というわけで文献を見てみたら,
[このURLは存在していません]
VME 6136: Diseases of Laboratory Animals II
Spring, 1995 Hamsters*
Parasites
Cestodes条虫類の項に
Stone WB, Manwell RD. 1966. Potential helminth infections in humans from pet
or laboratory mice and hamsters. Pub Health Reports 81:647-653.
30年も前に報告がでていたんですね.
上記*の文献には(特にゴールデン)ハムスターの病気に関していろいろ解説がでていました.
お子さんのいる家庭では、気を付けて下さい。
注意点としては、「ハムスターに触った後は、十分に手を洗う。」、「ハムスターに口移しで餌を与えたり、食べ物を共有したりしない」、「動物病院で糞便検査をしてもらい、駆虫を実施する。」などです。
小形条虫と縮小条虫とすると,寄生虫卵の経口摂取ということになるのですが,肝心のフンは大丈夫なのでしょうか?乾いてパウダーになって...
ところで,先日の朝「生活ホットモーニング」(あっていますか?NHKで[NAME]さんが仕切っています)で「人畜共通感染症」の特集をやっていました.最初にゴールデンハムスターが数頭ちらっとでてきたのですが,出勤するべき時間になったため何の話題でハムスターがでてきたのかわかりませんでした.
#あとで[USER0066]に聞いたのですが,私が出勤したあとTVを切ってしまったそうです.