肝臓病(かんぞうびょう)・肝不全(かんふぜん)
症状
- 食欲の低下。
- 体重の減少。
- 下痢。
- おなかがふくれる。
原因
- 細菌・ウイルス感染。
- ストレス。
- 栄養のかたより。
治療
- 抗生剤や強肝剤で治療する。
- 食事治療。
予防
- バランスのとれたエサを与える。
コラム
ハムスターの肝臓の病気は血液検査をしないと分からないので、素人が簡単に分かる発見できる病気ではないです。
肝臓が腫れていると、おなかを触ることでも分かりますが、腫瘍などと区別が付きにくい場合は、ハムスターに少量のバリウムを飲ませて、時間を空けて何度もレントゲン撮影することで、肝臓の歪みを発見できます。

症状が分かるハムスターの写真や病気の事例を募集中です!
たった1枚の写真で、同じ苦しみから他のハムスターを守れるかもしれません。
相談がある場合は「フォーラム > 病気のこと」に投稿してください。
写真を提供したい場合は「お問い合わせ」から管理者に連絡してください。
フォーラムへの投稿は会員登録(無料)が必要です。お問い合わせでは相談はしていません。