飼い主とハムスターたちの知識の図書館。

腹水が溜まったら気をつけること。危険の少ないドングリ

体が冷えるため、温かいところで動かなくなることがあります。
飼い主の手の上で寝てしまったり、巣箱から出てこなかったりするのは、腹水症の症状かもしれません。
ハムスターの場合は肝硬変も影響するようで、餌にも注意しましょう。

投稿日時:
投稿者:USER0500

[USER0500]です。

うちの金熊ハムスターのアプ(2歳♀)のことなんですが、2ヶ月ほど前からおなかが明らかに張り始め今日病院に行ってエコーで見てもらったところ、水が溜まっているといわれました。心臓が弱っているとこうなることが有るとのことで

心臓以外にも肝臓を悪くしても水が溜まるようですよ。
#他にも内臓疾患で水が溜まるのがあったような気がする。

薬を飲ませていますが、年齢のことも有りとても心配です。
皆さんの中で同じような経験をして元気に回復した方いらっしゃたらアドバイスを聞かせて頂けないでしょうか?

我が家にも水が溜まってるなぁって子は過去にいましたけど・・・高齢になってくるとどうしても積極的な治療がしにくくて、様子を見ながら上手くつき合っていく、しか出来なかったです。
[USER_NAME]さんの求めているアドバイスとは違いますが、うちではこんなことに気をつけました、ということで読んでください。

まずは、お腹に水が溜まると体が冷えやすい子がいるみたいです。
うちにいたクマ (ゴールデンハムスター♂)も亡くなる前にお腹に水が溜まって、そのことで体が随分と冷えていました。(お腹だけ妙に冷たい)
それまで、手に抱かれるのをよしとしなかったクマが、手で暖めると気持ちよさそうにしていました。
お腹が冷たくなっていないか、毎日触れて確認してあげてくださいね。特にこれからは気温が下がってきますから、冷えは体力を消耗させると思います。

また、最近では目やににより目覚め時は目が開きにくい状態もあり、毛並みも悪くなっています。
もしこのまま体調を崩してしまったらと非常に不安になっています。

食欲はどうですか?元気の基本は食べることです。食べなくなったら元気も出ませんから、食欲がどのくらいあるのかは要チェックです。
もし、食欲がないようなときは、いつも食べている餌の形を変えるなどして見てください。同じものでも目先が変わると口にしてくれることもあります。
例えば、ペレットならお湯でふやかしてにおいを出してみるのもいいですよ。

あと、急に食欲がなくなったときは歯に以上が出ているときがありますから、歯のチェックもしてあげてくださいね。
もし、歯に以上があるときで、伸びすぎの時は口の中を傷つけそうなら切らなければいけないですが、そうでないのならなるべくそっとしておいた方がいいと思います。歯を切るという行為はかなりショックを伴う場合があり、最悪の場合はショックで体調を崩してしまうこともあるので、切る時は*ちゃんと*ハムスターを扱える病院へ行って切ってもらってください。
歯の以上で伸びすぎとは反対に上の歯がちびてしまって上手くものが噛めないこともあります。そんなときは餌をいったん潰して粉の状態にしてから、お湯などで練って一口の大きさの団子にしてあげるといいですよ。

さらに、食べる量が減っているときは、ちゃんと栄養がとれてないことがあるので、そんなときはペットミルクなんかを餌に振りかけたりしてもいいです。
練り餌にするなら混ぜ込んでもいいですし。

2年前に我が家にやってきて、今日まで生活をともにした愛娘になにかできることが有るのなら、精一杯してあげたいと思っているため、先輩諸氏のアドバイスをよろしくお願いします。

[USER_NAME]さん自身既に色々やっておられるとは思いますけど、これはどうかな?と思いつくものがあったら手当たり次第やってもいいのではないでしょうか。
そのことで迷われることがあったらMLで、どう思う?って聞いてみれば、もしかしたら同じことをやった経験者がいて、それはいいとか悪いとか言ってくださるかもしれないです。

投稿日時:
投稿者:USER0045

[USER0045]@藤沢です。
しばらく書いていないからすごくドキドキします。

アプの大好きなどんぐりがたくさん落ちる季節になりました。
明日にでもたくさん拾ってきてあげようとおもってます。

うちの近くの公園でもドングリ落ちてて秋だなぁと思っていたところです。
ドングリをえさとしてあげたのでしょうか。

去年だったかの話題で、幼稚園で飼育していたハムスター達に園児達で拾い集めたドングリを餌として与えたところ、ぱたぱたと亡くなってしまったという話、ありませんでしたっけ?

ドングリのあくはかなり強いため、このような事故を引き起こしたとか。

それ以後あげてOKなえさだと聞いていないのですが・・・
沢山あげなければ大丈夫なのでしたっけ?、自身なしです。(- -;)

アプちゃんは体調万全ではないことだし、あげないほうがいいと私は思うのですが。

過去記事のサーチもめんどくさくってしてません、いい加減なこと言ってたら、ごめんなさい。m(_ _)m

投稿日時:
投稿者:USER0048

[USER0048]です。

二伸 アプの大好きなどんぐりがたくさん落ちる季節になりました。
明日にでもたくさん拾ってきてあげようとおもってます。

ドングリは気をつけてください。
以前、報告があったのですが、拾ってきたドングリでハムスターが死亡するというのがありました。
ドングリは種類によって含まれるタンニンの量が違うらしいのです。タンニンの多いドングリは腎臓に負担をかける、という報告がされていたと思います。
アプちゃんの腹水が腎臓の疾患からくるものであるとしたら、タンニンの多いドングリだと負担をかけて良くないのでは?と思います。

別なところで教えてもらったのですが、ミズナラ、カシワはタンニンが多く、コナラ、クヌギ、アラカシでタンニンの量が減ってきて、マテバシイ、スダジイにはタンニンはほとんど含まれないそうです。ドングリを拾う前に図鑑などで種類を調べてくだされば幸いです。

投稿日時:
投稿者:USER0081

[USER_NAME]さん、[USER_NAME]さん、情報ありがとうございます。

結局カルーアは発病して2ヶ月後、急に下痢を起こし、亡くなりました。

そうですね。おなか冷やさないよう注意します。これから寒くなってくるし一段と心配ですからね。
小動物用のヒータ売ってますよね。あれを買って使ってあげようと思ってます。
ところで、ハムの下痢ってどんなかんじ何ですかね?
いつもの米粒うんちがまさに液状になるのでしょうか?
見た目ですぐ気がつくものですか?

後、うちの場合、腎臓病で尿量が減っていたので、

うちのアプは、今のところおしっこは出ているようです。
この2年以来の量をキープしています。(固まるタイプの砂はこういう時にも便利ですね)
病院でもおしっこが多くなるからと言われたので、利尿効果が有るのかもしれませんね。

ドングリは気をつけてください。
以前、報告があったのですが、拾ってきたドングリでハムスターが死亡するというのがありました。

おっとこれは知りませんでした。去年の秋どんぐりをあげたときに本当においしそうに食べていたため、今年もと思いましたが止めておくことにします。
腎臓に良くないならなお更ですね。
ありがとうございました。

アプの状況は、おかげさまで目やにはだいぶ減ってきて、きれいな顔になってきました。
でも毛並みは相変わらず、良くないですが多少はほっとしてます。

投稿日時:
投稿者:USER0086

こんばんは。[USER0086]@大阪です。
珍しくいっぱいメールだしてるというのに暗い話題のメールばっかりですみません(T_T)

小動物用のヒータ売ってますよね。あれを買って使ってあげようと思ってます。

私はマルカンの「完全防水パネルヒーター」というものを、タオルにくるんでケージの下に置いています。ヒーターの話題は過去ログを探されるとたくさん出ると思います。
これから季節ですし、お店にもいろんなものが出回り始めますね。
健康なハムなら必要のないものかもしれないんですが、療養中ならヒーターに限らず、カイロなど保温の手段を何か用意しておいたほうがいいのかもしれませんね。
ケージの底全体にヒーターを置かずに、ハムちゃんが暑いときに涼める場所を用意しておいたほうがいいと思います。

ところで、ハムの下痢ってどんなかんじ何ですかね?
いつもの米粒うんちがまさに液状になるのでしょうか?
見た目ですぐ気がつくものですか?

多分他の方からもお返事あると思うんですが、下痢も軽いものや重いものがあって、軽い場合は普通のうんちが若干柔らかい(指で押すと簡単につぶれちゃう)程度の時もあります。
重い場合は、完全に液状で、カルーアが亡くなる直前には、普通のうんちより明るめの色の、どろっとしてかなり臭い下痢をしていました。
お尻の周りは下痢便でぐっしょりでした。
病気の始めのころに下痢したときなんか、まだ元気があるもんだから回し車回しながらちびったらしく、回し車がうんちまみれになったことも(T_T)

病院でもおしっこが多くなるからと言われたので、利尿効果が有るのかもしれませんね。

アピちゃんは心臓の方からくる腹水だということですから、腎臓が悪かったうちのカルーアの話は当てはまらないことが多いかもしれないですね。
ただ、うちの場合も、最初は何が理由で腹水が起きているかわからなかったのですが、その時も、「溜まった腹水を尿の形にして出す」ということで利尿剤をいただいてました。

ドングリは気をつけてください。
以前、報告があったのですが、拾ってきたドングリでハムスターが死亡するというのがありました。

ハムスターって、ドングリ食べるんですね……
季節柄、普通の栗は少しあげたりしていますが。
生のものを齧ってみたことがあるんですが、生のドングリって、口曲がるくらい渋かったのに。
土の中に埋めておくとアクが抜ける、と聞いたことがあるんで、野生のハムはそうしてるのかも(野生のハムのいるところにドングリあるのかな?)
しかし、あんな渋いものを食べられるんだったら、苦いお薬も我慢して飲んで欲しいなあ(T_T)