飼い主とハムスターたちの知識の図書館。

トイレ砂を食べる・安全な砂の素材

初心者にトラブルが多いせいか、安易で危ないトイレ用の砂も多いです。
食べられるくらい安全だと、トイレ砂が細菌の餌になり細菌も繁殖しやすくなります。
トイレのトラブルを覚えないより、細菌のトラブルの方がやっかいです。

投稿日時:
投稿者:USER0415

何か、トイレの砂でいいものをご存じないでしょうか?

メーカー名はわすれましたが、猫用の「トフカスサンド」というのを使っています。
名前のとおり、おからが主原料なので食べてもOK。
水分を吸うと膨らんで最終的に粉状になります(固まりません)。
ハムたちへの肌触りがトイレ向きみたいで、なかなかトイレの場所を覚えてくれなかった子への対策としても役立ちました。

投稿日時:
投稿者:ETC_USER

[USER_NAME]です。
ちょっと調べてみました。

今回は、トイレの砂について質問です。
天然素材(ベントナイト鉱石)100%使用で小動物にも安全です。
と書いてありました。でも、固まる砂なんですよ。
食べてしまったら、結局、危険じゃないでしょうか?
今は、だんごには「シリカゲル(砂状)+砂浴び用砂」で固まらないし、食べても安全?なんですが、シリカゲルがお店になくって、

ベントナイト鉱石→食べると腸閉塞の危険あり
シリカゲル   →食べると潰瘍の危険あり

どちらも食べてしまうと“稀ではあるが”危険であるということですね。

“食べても安全”ということを考えるのなら、[USER_NAME]さんご愛用のオカラ系「トフカスサンド」とか、紙製・木製のものを用いるのがベストでしょう。
食品系ならトウモロコシが原料のトイレ砂もありますね。ただ、聞いたところの話では、食べ物と勘違いして巣箱に持ち帰ってしまうハムもいるとか。

私も初めは紙製のものを使ってましたが、それだとトイレとして認識してくれない個体がいて、現在では「サラサラクリーン」という砂を使用しています。ですが、ポリポリと食べる子もいるので、最近、別のものに変えようかと考えていたところでした。
[USER_NAME]さんおすすめの「トフカスサンド」を試してみようかしらん。

投稿日時:
投稿者:USER0421

こんばんは、[USER0421]です。
何だかものすご〜くお久しぶりです。(ほぼ1年ぶりかも(^_^;)

わたしもおからでできた猫ちゃん用の砂つかってみようかな

おから砂、うちではトイレとしてではなく、皮膚炎のゴールデンハムスターの子とどこでもチッコしちゃうゴールデンハムスターの子の床材として使ったことがありますが、しっかり食用になっちゃって、ペレットを全く受け付けてくれなくなってしまったので、2日で撤去しました。

おからから紙製の猫砂にかえてやったときには、それまで部屋中餌だらけだったのに、何でないの〜って感じで、あちこち引っかき回して探していました〜。
もう少し続ければ、食べ物じゃないと認識してくれたのかもしれません。

で、トイレですが、皮膚炎の子はできるだけ細かい粒の紙砂、固まるタイプの砂を掻きだして一度片目が開かなくなってしまった子も紙砂を使っていますが、他のゴールデンハムスター5匹とキャンベルハムスター1匹は、ゼオライトだったりベントナイトだったり、時によっていろいろですが、固まるタイプのものを使用し、特に今まで問題なさそうです。
(うちの子たちもトイレでご飯食べたりもしています。)

[USER_NAME]さんご使用のウッディミニもしばらく使っていましたが、どうも私のアレルギーに障るようでしたので止めました。

投稿日時:
投稿者:USER0423

[USER_NAME]さん、MLの皆さんこんばんは。
[USER_NAME]@さいたまです。

ただ、砂浴び用の砂をトイレで使うのは、雑菌が繁殖しやすくなるのであまりよくない。と聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
小鳥の砂浴び用の砂でも、同じでしょうか?

何か、トイレの砂でいいものをご存じないでしょうか?

うちでは入手しやすいということで、マルカンのコーントイレ砂を使ってます。これは名前の通り、コーンの穂軸から作られており、最初は多分、ポリポリ食べます。f^^;
# 食べても大丈夫とは書いてある。

でも、家のハムは1日過ぎるとおいしくないと認識したせいかまったく食べなくなりました。
これは、掃除も楽だし、臭いもあんまりしないので、まあまあ気に入ってます。
この砂では粒子が大きいせいか、トイレを余りしてくれないもう一匹の子は砂浴び用の砂にしてますが、結構、臭います。
この子の場合は固まる砂だと、ものもらいになってしまうのでしょうがないのですが、、、。

参考になれば。
ではでは。

投稿日時:
投稿者:USER0424

こんにちは、[USER_NAME]@横浜です。

最近ハムネタ以外でばかり書き込みしていたので、今日はちゃんと書き込みしようと思います。

天然素材(ベントナイト鉱石)100%使用で小動物にも安全です。
と書いてありました。でも、固まる砂なんですよ。
食べてしまったら、結局、危険じゃないでしょうか?
特にだんごは、トイレでご飯食べるし、トイレでしたウンチを食べてるし。
使ってみたいけど、なんとなく怖くて・・・。

うちのまむぞうは生まれたとき(1999.5.7)から、いえ正確には生まれて1ヶ月して親元離れてから2年以上トイレ用にはアイリスのトイレの砂(ベントナイト+ゼオライト)、砂場用にはマルカンの浴びっこサンドを使っています。
まむぞうもトイレが大好きで、おしっこはいつもトイレでしてますし、そこにわざわざえさを運んで食べてますし、昼間はそこで寝てますけど、今のところ問題ないようです。
ただ、容器の砂は毎日全部交換しています。
ちなみにうんちは家の中でして、窓から外に投げてます。

今は、だんごには「シリカゲル(砂状)+砂浴び用砂」で固まらないし、食べても安全?なんですが、シリカゲルがお店になくって、通販を利用して入手している状態です。

これは私見ですが、シリカゲルでも砂浴びの砂でも、えさと間違うくらいたくさん食べたら、やっぱり腸閉塞とかになっちゃうような気がします。
つまり、えさに少しついたぶんくらいの砂ならどんなものでも問題ないのかなあって。

ただ、砂浴び用の砂をトイレで使うのは、雑菌が繁殖しやすくなるのであまりよくない。と聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
小鳥の砂浴び用の砂でも、同じでしょうか?

まむぞうはトイレでもしますが、砂場でも気持ちよさそうにおしっこをします。
なので、結局どちらの砂も毎日換えています。
トイレ用の砂に比べて雑菌が繁殖しやすいというのは、トイレ用の砂に抗菌加工をしたものが多いからでしょうか。

結局あんまり役に立っていないような気もしますが、まむぞうの場合をお送りしました。

投稿日時:
投稿者:USER0426

[USER0426]%今はお昼休み〜ってことで

最近ハムネタ以外でばかり書き込みしていたので、今日はちゃんと書き込みしようと思います。

ぎくっ(^^;;

トイレ用の砂に比べて雑菌が繁殖しやすいというのは、トイレ用の砂に抗菌加工をしたものが多いからでしょうか。

そういう理由もあるでしょうし、あとは焼き砂などは「どこでおしっこしたかわかりにくい」ってのもありますね。
毎回全部交換するのであれば問題はないでしょうけど、一部のみ交換とか、トイレしていることに気が付かないなんてこともありえますので。
そうすると、結果的に雑菌が繁殖しちゃいますよね。

ちなみにうちは「砂っ固」がメインで、あとは焼き砂を組み合わせたり....ですね。

固まる砂の事故は今のところうちでは発生していない(と思われる)のですが、獣医さんからの報告などもあったので、まったく安全とは言い切れないようです。

投稿日時:
投稿者:USER0433

こんばんは。[USER_NAME]です。

トイレの砂について、たくさんのアドバイスありがとうございました。

[USER_NAME]さんの「トフカスサンド」は、おからですよね。
小動物用の、おからから出来たトイレ用の砂(ハムスターには床材にもつかえるみたいです)が売っていたので、使ってみたんですが、だめでした。(T_T)
臭いをかいで「ダッシュ」でトイレから飛び出ました。(匂いがダメかな?)トイレに近づくこともありませんでした。
一晩様子を見たのですが、トイレ以外のところに、おしっこを大量にされてしまいました。
おしっこの臭いを消さないように、トイレは洗わないで使ったのに・・・。

友達に、「ウッディフレッシュミニ」(アイリスオーヤマ)という木製の砂(固まるタイプ)を少し分けてもらい、ちょっと怖かったけど(食べるのではないかと)使ってみました。
気になったので、様子を見ていましたが、臭いはかくものの食べてはいないみたいでした。
前の砂の時同様に、ご飯を食べていたり、ウトウトしたり。
1日様子を見たら、おしっこの固まりが、6・7個(形が崩れているものもありました)見つかりました。ちゃんとトイレだと認識したみたいです。
固まりといっても、ガチガチになっているわけではなく、指で潰せるんですね。
石の様に硬くなると思っていました。(大きな誤解?)

しばらくの間、この木製の砂を使ってみようと思います。
今までに比べると、掃除が楽です。固まりを捨てるだけだし(糞も捨てます)。
砂の匂いがないし(シリカゲルは特有の匂いがした)、近くのお店で買えるし。

もう一つ質問させてください。
今まで、毎日(掃除の出来る時)トイレの砂はすべて変えていたのですが、固まるタイプの砂の場合、すべての砂を交換するのは、何日おきぐらいでしょうか?
私自身の考えでは、2日おきぐらいに交換したほうがいいのかな?と思いましたが、実際はどうでしょうか?教えてください。

投稿日時:
投稿者:USER0436

こんにちは。
ちょっとまじめにMLしてみようかと思ってる[USER0436]です。

固まりといっても、ガチガチになっているわけではなく、指で潰せるんですね。
石の様に硬くなると思っていました。(大きな誤解?)

ゼオライトはがちがちになるけど、木の砂はそれほど固まらないですね。
うちは固まる木の猫砂(10リットル入り)使ってます。
粒の大きさは2〜3ミリかな。ゴールデンには問題無しです。

木の砂は、それほどいい匂いがするわけじゃないので(コーンやおからと違って)まず食べてしまうことはないように思います。
#シリカゲルでも食っちゃう子には当てはまらないかもしれないけど・・・。
固まっても結構もろいし、砂自体も指でつぶせるくらいの固さなので鉱物性の固まる砂より安全かなと思ってます。
持って帰るにも割と軽いし、燃えるゴミに出すのに罪悪感も感じないし、個人的にはお気に入りです。木の匂いがするのもお気に入り。
でもゼオライトに比べて、ちょっと高いのが難点かな。

もう一つ質問させてください。
今まで、毎日(掃除の出来る時)トイレの砂はすべて変えていたのですが、固まるタイプの砂の場合、すべての砂を交換するのは、何日おきぐらいでしょうか?

うちは週2で全とっかえしてますが、一応、毎日固まった部分だけ捨ててます。
参考までに。

ではでは。