飼い主とハムスターたちの知識の図書館。

トイレを使ってくれない。誘導する方法

トイレを使ってもらえるようにする、簡単な方法と注意点の記事です。
正確には無理に誘導するのではなく、習性に逆らわないレイアウトにすることです。
簡単に解決できるようになると、本来の姿や行動を見せてくれるようになり、さらに飼育が楽しくなります。

投稿日時:
投稿者:ETC_USER

はじめまして。
[USER_NAME]と言います。
現在はジャンガリアンハムスターのきなこ(3ヶ月・女の子)と暮らしています。
はむを飼いはじめたのがつい1月前のことなのでまだまだ経験が浅いです。
いろいろ教えてください。

ところで、よく本などに「はむはトイレを決める」と書いてあるのですが
うちのきなちゃんは、餌箱の中だろうとねぐらだろうとかまわないようです。
こんなきなちゃんにトイレをしつけることは可能でしょうか?

投稿日時:
投稿者:USER0098

ところで、よく本などに「はむはトイレを決める」と書いてあるのですが
うちのきなちゃんは、餌箱の中だろうとねぐらだろうとかまわないようです。
こんなきなちゃんにトイレをしつけることは可能でしょうか?

ジャンガリアンのトイレの誘導は可能です。ただしおしっこだけです、ウンチのしつけは無理だと思ってください(比較的巣箱とトイレにしますけど)。

おしっこ誘導法
まずトイレを用意してあげることです。
市販のモノで屋根があるタイプが砂が飛び散らずになかなか便利です、[DOCTOR_NAME]の受け売りですが。ハムスターがトイレにするところには以下の特徴があります。
    1 おしっこの臭いがするところ
    2 周りよりへこんでいたり、
    3 屋根があったりするところ(回し車の下とか...)安心できるのかな?
    4 砂場
  
ほとんど1番以外はあまり関係ないという説もあります。
  
市販のトイレは居心地が良すぎて巣にされてしまうという人もいますが、わが家では問題なくトイレ(アンド砂浴び場)として使われています。
居心地のよう巣箱を用意してやればそちらに住むでしょう。
トイレの中に敷く砂ですが、濡れると固まるタイプの砂が臭いを閉じこめてくれてナイスです。「ハムスタークラブ」という本には固まる砂はハムが食べてしまう場合があるので使用しないようにと書いてありますが、うちでは問題ないようなので愛用しています。透明で大粒のシリカゲルタイプもあります、これだと砂浴びをほとんどしないという傾向があります。

トイレを用意してあげたらあとは、おしっこをした後の巣材とかをトイレにいれて誘導すれば大丈夫でしょう、おしっこの臭いのついた餌箱とかは洗って臭いをとらないとまたやられますので注意が必要です。

こんなところでしょうか?

投稿日時:
投稿者:USER0019

きなちゃんもある程度はトイレの位置を決めているようです。
でも基本的におしっこがしたくなったらその場でしているようです。
えさ箱は何度洗ってもおしっこの被害にあってます。
取り合えず今日早速トイレを買いに行くことにします。
うまくいくよう、祈っててやって下さい。
このままだと掃除がすごく大変・・・・(;;)

成功させるコツは,トイレにだけおしっこの臭いのついたものを入れてその他の場所からは,臭いを消してしまうこと。
臭いがなくても,場所や餌箱を記憶しているので,その場所を居心地が悪くしたり(物を置いてじゃまするとか・・)
餌箱をしばらく小さいものに代えて,そこでおしっこができなくするとか。
逆にこれを利用して,いつもおしっこをする場所にトイレを置くのも結構上手く行きました。

投稿日時:
投稿者:USER0430

[USER0430]です。

サファリシリーズで外付けのトイレなんですが、何度かはキチンとしていたのに、今では手当たり次第・・・。

んと、何度かきちんとしていたときに、ばっちりお掃除してしまったのではないでしょうか?
そういうことを気にしない子もいるのですが、中には暫くの間トイレだけ掃除せずにおいておいたほうがトイレの定着率の上がる子もいます。
私はお店から来た子にはまずトイレを入れますが、中おしっこをしているのを確認したら、それ以外でした場所だけ掃除して、トイレの中は暫くそっとしておくようにしています。

いきなり臭いがなくなると落ち着かなくなるのかなぁ?なんて思っていますが、本当のところはハムのみぞ知る、ですね。(^^;

最近は諦めていますが、お掃除が大変です。
なかなかトイレを覚えない子にこうしたら出来たよとかありましたら教えてくださいね。

何度かはきちんとトイレでしていた子なので、もしかしたら再びトイレに導くことが出来るかもしれないです。
ところかまわずしている部分の汚れをとりあえずトイレに入れて、それ以外の場所を徹底的に掃除してみたらどうでしょうか。
そして、トイレでしているのを確認したら、暫くトイレだけ掃除せずにおいてみてください。もしくは、トイレを半分だけ掃除するとかして、トイレに集中的に臭いが残るようにしてみると良いかもしれないです。
ただし、必ず成功するとは限らないです。
一生「ところかまわず」な子だっていますから・・・そういう場合はそれがその子の個性と思って、お掃除頑張りましょう。