飼い主とハムスターたちの知識の図書館。

穀物と豆類・鳥や鳩の餌が危ない理由

餌屋さんに鳩の餌を与えることを、止められた飼い主もいるかもしれません。その理由が書かれています。
ペレットの主成分の小麦にも問題があって、実験動物用の飼料メーカーは把握して製造しています。

投稿日時:
投稿者:ETC_USER

 皆さま初めまして。[HP_NAME]でこのMLを知り、仲間入りさせて頂きました。
現在うちにはゴールデンが10匹います。か弱い動物なのでやはり何かと不安に陥りがちなのですが、このMLを力強い味方と心得て、これから頼りにさせて頂きますね。
 実はさっそくですが質問です: ハムスターに生の穀物や豆類を与えてもいいのでしょうか?
わが家の子達は玄米、えん麦(オートミール)、麦(パフ状)を中心に、こちらで売っているスープミックスという10種類位の乾燥豆のミックス(グリンピース、レンズ豆、ガルバンゾ豆、黒豆、白いんげんなどが丸ごと入っていて、味はまったくついていません)を毎日ボリボリ食べています。あとはレタスやニンジンなどの生野菜にハムスターフード、煮干しやナッツをあげています。ところが、先日「乾燥した豆はおなかの中で膨れるから、あげてはいけない」とある人(専門家ではありません)から忠告を受けてしまいました。
 丸のままの穀物・豆は近くの自然食のお店で無農薬のものを安く買えるので、あげる側としても安心でき、喜んでくれる以上はこの食餌を続けたいのですが、体に悪いのなら元も子もありません。どなたか「乾燥豆がハムスターに与える悪影響」についてご存じでしたら、ぜひ教えていただけませんでしょうか?
 初登場で長々と申し訳ありません。(また、この件についてすでにお話が交わされていたらごめんなさい。)
 どうぞ宜しくお願いします。

投稿日時:
投稿者:USER0139

「お久しぶりです」の[USER0139]です。

仕事が忙しくなってしまって、ROMどころか、DOM(ダウンロードオンリーメンバー?)です。
次回の発言は何時になることやら。

実はさっそくですが質問です: ハムスターに生の穀物や豆類を与えてもいいのでしょうか?

手元に資料がないので、細かな数字は一寸分からないのですが...
穀類や豆類の多くには、摂食阻害物質というものが含まれています。
おそらく、「大事な種子を食べられちゃかなわん」ということです。
消化酵素の働きを妨げるものや、毒性を示すものもあります。

前者としては、大豆のトリプシンインヒビターや小麦のアミラーゼインヒビターが有名です。
(トリプシンは膵臓から分泌されるタンパク質分解酵素、アミラーゼは唾液腺や膵臓から分泌されるデンプン分解酵素です。インヒビターは、「阻害剤」という意味。)
後者としては、小麦に含まれるタンパク質のpurothionin が有名で、静脈に注射した場合、重量あたりの毒性は青酸カリよりも遥かに強かったと記憶しています。

「こんなのハムちゃんにあげたら死んじゃう」とお思いでしょうが、現実はそうでもないようです。

確かラットをほとんど生大豆のみで飼育した実験があったと思うのですが、1年程度の飼育では、生育は若干劣るもののほとんど問題はなかったようです(結構強い!)。
また、purothionin は、乾麺などにも含まれているのですが、含有量が少ないせいか、タンパク質のために消化されてしまうためか、パスタ(乾麺)をおやつにあげていた友人のハム君は全く元気でした。

この手の摂食阻害物質は、大抵タンパク質のため、熱(調理)で容易に活性を失います(つまり無毒化します)。
そこで、おやつ程度なら生でも<おそらく>問題なし。
主食にする場合は加熱して、というのが小生の結論です。

わが家の子達は玄米、えん麦(オートミール)、麦(パフ状)を中心に、こちらで売っているスープミックスという10種類位の乾燥豆のミックス(グリンピース、レンズ豆、ガルバンゾ豆、黒豆、白いんげんなどが丸ごと入っていて、味はまったくついていません)を毎日ボリボリ食べています。あとはレタスやニンジンなどの生野菜にハムスターフード、煮干しやナッツをあげています。ところが、先日「乾燥した豆はおなかの中で膨れるから、あげてはいけない」とある人(専門家ではありません)から忠告を受けてしまいました。

パフしてあれば大丈夫と思いますが、あとの品はどうかな?
ご要望があれば調べてもよいですが、小生は、動物としての本能を信じているので、ハムスターフードを充分に与えておけば、後はハム君の判断に任せても良いのではないかと思います。
いわゆる「いちころ」で死ぬことはないので、今まで問題なかったのなら、これからは様子を見ながら(体重など)与えてみては如何でしょうか(この辺かなり無責任)。
「胚芽部分だけかじって、後は残してある」等は、要注意!

因みに、小生は、炒った大豆をよくあげていますが、今の所問題はないようです。

あと「おなかの中で膨れる」云々については、小生の専門外でギブアップです。

参考になったでしょうか(かえって混乱した?)。
尊敬する[USER_NAME]先生や[USER_NAME]先生の意見も聞いてみたいな。
(勝手に尊敬するなって?)

投稿日時:
投稿者:USER0147

実はさっそくですが質問です: ハムスターに生の穀物や豆類を与えてもいいのでしょうか?
前者としては、大豆のトリプシンインヒビターや小麦のアミラーゼインヒビターが有名です。


・・・・・。そう言えば、そういうものもありましたね。といいますか、学生の頃の隣りの教室の教授が、SPI(ソーイビーンプロテアーゼインヒビター)を研究なさってて、私はとあるゲームメーカーとおんなじ名前だと、ちょっと嬉しくなったのを覚えています。#残念ながら、講義の内容は全く覚えていません。

実は以前、うちのパセリ君のことで、[USER_NAME]様から生態について教えていただいて、その中で、野生では大豆などを食べて生きている・・というのがありました。
野生のハムちゃんが、お料理はしないでしょうから、生でも大丈夫ではないのでしょうか? それとも、アルメニアンだけ特別なのかしら?

#せっかく呼んでいただいたのに、いい加減な答えでごめんなさい。

確かラットをほとんど生大豆のみで飼育した実験があったと思うのですが、1年程度の飼育では、生育は若干劣るもののほとんど問題はなかったようです(結構強い!)。

こういう実験も学生実習でやりました。白いマウスで男の子だったので雪のように白いきれいな子になるようにと、雅雪(まさゆき)君という名前にして、育てました。グループに分けて、お米の蛋白のグループ、大豆の蛋白のグループ、トウモロコシ蛋白のグループで、食べた量と体重の増加を調べて、どの蛋白が効率がいいかを検証するというものです。

#生大豆ではないですけれど。

うちのこは大豆のグループでした。大豆は要するに、アミノ酸がちょっと偏っていて(それでも比較的バランスは良いのですが)、お米に比べて、たくさん食べないと大きくなれないのです。
それで、そのグループはみんな、ちょっとだけスマートでした。
でも、私は雅之君に念を送って、大豆でもたくさん食べれば、大きくなれるんだよって、教えてあげたのです。そのせいか、雅之君は、グループの中で飛びぬけて餌の摂取量が多く、体重はお米のグループにちゃんと追いついていました。

懐かしい思い出です。ちなみにトウモロコシはリジンだったかが、極端に少なく、(この当たりは自信ないです。間違ってたらごめんなさい。)トウモロコシだけでは、あまり大きくなれません。
いろんなものを、食べるというのが一番ですね。もちろん、ペレットにはいろいろ配合されています。

信じているので、ハムスターフードを充分に与えておけば、後はハム君の判断に任せても良いのではないかと思います。

そうそう。トウモロコシグループは、他の餌を欲しがりました。
・・。チョコレートのような特殊なものとかは別として、自然にあるものならハム君の判断も考慮していいと思います。といっても、ヒマワリのようにたくさん食べて、体を壊しちゃうのも問題ですが。

投稿日時:
投稿者:USER0181

こんにちは。
時々登場の[USER_NAME]です。

大豆が「お腹の中で膨れる」かどうかについてなんですが([USER_NAME]さんのメールを読んでいて気が付いた蛍光灯な私です。)

犬猫のペットフードメーカーで「大豆は鼓腸症を起こしやすい」という考え方をしているところがあります。
(*鼓腸症=胃にガスが溜まり膨れてしまうもの)
でも、この考え方の根拠は定かではないとされているようです。

きっと、こういう話が流れたのではないかなーと勝手に思ったので送らせていただきました。

投稿日時:
投稿者:USER0294

こんにちは。[USER_NAME]です。

こんにちは。
時々登場の[USER_NAME]です。

大豆が「お腹の中で膨れる」かどうかについてなんですが([USER_NAME]さんのメールを読んでいて気が付いた蛍光灯な私です。)

という[USER_NAME]さんのメールを読んでいて気がついたさらに蛍光灯な私。

大豆といえば、大豆サポニン。大豆を煮るときにグツグツと泡を吹く、あの泡の原因。大豆サポニンを食べると、お腹の中で膨れて、満腹感になりダイエットできるという、ダイエット法がありました。それこそ、十年ほど前に新聞広告で読んだ気が・・・。
しかもその当時、やはり、講義で習ったような気も・・・・。

#しかし、講義の内容はまたしても全く覚えてなくって、何故か
#新聞広告の方が印象に残っている。・・あぁぁぁ、まじめに勉強し
#ておけばよかったですぅ。