みんなで相談、みんなで解決。

巣箱で寝ずトンネルにペレット溜める理由

表題:

牛乳パックトンネルに床材ペレット持込み寝ています


投稿日時:

ゴールデンハムスター ♂ 2020.8.1産まれ 体重180g
ケージ パン〇オンBK6045
回し車 サイレントホイールフラット30
温度管理 J〇Xタイマーサーモ
えさ  長期飼育用CR-LPF フィードワン ハードタイプ
    キャベツ 人参 
巣箱 段ボールで自作 下にストーンベットを敷いています。
世話の時間 毎日19時 ハムスターが出てくる時間はバラバラです。
散歩 AM0時から0時40分くらいから約1時間。毎日ではありません。4.5日続けてその後1週間くらい呼びに出てこない事があります。

6月11日 朝牛乳パックトンネルの曲がり角で寝ているのを発見しました。
最初はねていただけですが、そのうち床材やペレットを持込みはじめ、今は1日ほぼ牛乳パックトンネルで過ごしています。

今までは巣箱にいて、トイレから給水機までのトンネルとして牛乳パックトンネルを利用していました。少し前に巣箱に自分で穴をあけて、その穴を少しずつ広げていっていたので、巣箱の温度が問題なのかと、巣箱の上に保冷剤を置いて巣箱を22℃まで冷やしてみましたが、結局牛乳パックトンネルに行きました。
普段はエアコン利用で、室温24℃ 巣箱26℃以下になるようにしています。
散歩も1週間以上行っていません。

このままでも大丈夫でしょうか。
そろそろケージの掃除の時期なので、巣箱と牛乳パックを新しいものに変えようかとも思っています。

marumaru
表題:

牛乳パックトンネルに床材ペレット持込み寝ています


投稿日時:

先ほどの投稿に写真の添付が上手くできなかったので、改めて送ります。


説明
正面からです。巣箱にハムスターの開けた穴があります
ダウンロード回数
25回
ファイル形式
JPEG

説明
上からです。牛乳パックトンネルは右側で折り返して給水機まで続けています
ダウンロード回数
28回
ファイル形式
JPEG

説明
写真が横になってしまっています。左側が上になります。トンネルの曲がり角で寝ています。現在はもっと床材をいれています。
ダウンロード回数
13回
ファイル形式
JPEG
marumaru
表題:

Re: 牛乳パックトンネルに床材ペレット持込み寝ています


投稿日時:

「ちびまるお」さんの引用:

体重180g

ブチの個体はやっぱり体格がいいですね。

「ちびまるお」さんの引用:

AM0時から0時40分くらいから約1時間。毎日ではありません。4.5日続けてその後1週間くらい呼びに出てこない事があります。

散歩や散歩後のオヤツなど、あまり楽しみではないのかもしれないですね。
生き甲斐になるはずなので、散歩が楽しくなるような工夫をしてあげましょう。

「ちびまるお」さんの引用:

最初はねていただけですが、そのうち床材やペレットを持込みはじめ、今は1日ほぼ牛乳パックトンネルで過ごしています。

巣箱が思いっきり傾いているので、巣箱にいろいろ溜め込みすぎて、巣箱で眠れなくなっただけなような気がします。
私が今飼っているゴールデンハムスターも、巣箱に溜めすぎて巣箱が傾いてしまうので、ケージの掃除より早く巣箱だけ掃除するようにしています。
うちのゴールデンハムスターの場合は、出せ出せうるさいので無視していると、することが無く巣営する時間が増えて、巣箱が傾いてしまう感じですね。

「ちびまるお」さんの引用:

普段はエアコン利用で、室温24℃ 巣箱26℃以下になるようにしています。

普通は巣箱の方が不快でも、巣箱を使うはずなので、直接温度とは関係がないと思いますよ。

「ちびまるお」さんの引用:

そろそろケージの掃除の時期なので、巣箱と牛乳パックを新しいものに変えようかとも思っています。

何にせよ、掃除はしないとダメですね。
掃除の時に巣箱を確認したり写真を撮って、中に何を溜めているのか、なぜ巣箱で寝なくなったのか解析すれば、飼育の不満が分かるかもしれないです。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 牛乳パックトンネルに床材ペレット持込み寝ています


投稿日時:

管理者様 アドレスありがとうございます。

「管理者」さんの引用:

散歩や散歩後のオヤツなど、あまり楽しみではないのかもしれないですね。
生き甲斐になるはずなので、散歩が楽しくなるような工夫をしてあげましょう。

そうなんですね。ゴールデンは毎日散歩に出たがると書いてあったので、なぜなのかすごく気になっていました。散歩が楽しみでない理由はなんでしょうか。
リビングにケージがあるのでリビングを散歩させています。キッチンの方に入らないように、木製のゲート(主人が作りました)で遮っていますが、一度ちょっと隙間があったようでそこからキッチンに入ってしまったことがあり、すぐ捕まえて戻したのですが、頭がいいのでずっと気になっているようで、散歩中なんどもそのゲートの下をかじろうとしたり、立ち上がって確認しています。それがいけなかったのでしょうか。散歩が楽しくなる工夫とは、例えばどのようなことがありますでしょうか?散歩部屋は物が散乱まではいかないですが、そんなに片付いてもいないです。

「管理者」さんの引用:

巣箱が思いっきり傾いているので、巣箱にいろいろ溜め込みすぎて、巣箱で眠れなくなっただけなような気がします。

おっしゃる通りです。巣箱を何回変えても、巣箱の中でどかどかしている音がして、あのように傾きます。巣箱の中は、手前左側にペレットをためていて、右側にハムスターが寝ていました。今回牛乳パックトンネルに巣箱にためていたペレットを全部持って行ってます。なので巣箱の中は床材があるだけで空っぽです。牛乳パックトンネルの中は狭くてそこにペレットを詰め込んでいるので、出入りも大変そうなのですが・・・。

「管理者」さんの引用:

普通は巣箱の方が不快でも、巣箱を使うはずなので、直接温度とは関係がないと思いますよ。

夏の巣箱の温度は何度にしたらよいのでしょうか。26℃では暑いような気がしています。

「管理者」さんの引用:

何にせよ、掃除はしないとダメですね。

週末に掃除して、巣箱と牛乳パックトンネルを新しいものに変えて様子をみます。巣箱に自分で穴を開けたのは暑さが原因でしょうか。
そういえば、その穴からハムスターの背中が見えるので、可愛いなぁとよく見てました。それがいけなかったのでしょうか。

色々と気になりあれこれお尋ねして申し訳ございません。よろしくお願いします。

marumaru
表題:

Re: 牛乳パックトンネルに床材ペレット持込み寝ています


投稿日時:

「ちびまるお」さんの引用:

散歩が楽しみでない理由はなんでしょうか。

私の家と環境が違うし、今の情報だけでは分からないので、ハムスターに聞いてください。

「ちびまるお」さんの引用:

一度ちょっと隙間があったようでそこからキッチンに入ってしまったことがあり

新しい場所に興味を示すは元気な証拠でもあるので、行けるのなら行かしてあげた方がいいですね。

「ちびまるお」さんの引用:

散歩が楽しくなる工夫とは、例えばどのようなことがありますでしょうか?

巣箱が傾くくらい物を溜めているので、代わりに溜める物を散歩の後に与えるとか。
具体的にはオヤツですが。
まだ1年なので散歩に飽きるほどではないと思いますが、巡回する場所が少ないと散歩をめんどくさがることはあります。けど、オヤツを与えているとオヤツを目的に散歩に出ようとするので、籠もりっぱなしはなくなると思いますよ。

「ちびまるお」さんの引用:

夏の巣箱の温度は何度にしたらよいのでしょうか。26℃では暑いような気がしています。

逆に寒いから、巣材を大量に持ち込んでいるかもしれないです。巣箱に穴を開けてますしね。
ちなみに私が飼っているゴールデンハムスターだと、室温が30度くらいまで上がっても巣箱で寝てますよ。
エアコンつけっぱなし、かつカーテンがあるとはいえ、ケージのすぐ後ろに窓があるので、温度だけではなく日照が影響して、自律神経がおかしいとかね。
何にせよ窓が近すぎるので、カーテンを暗幕くらい分厚い物にするか、バックペーパーを貼ってケージに日の光が入らないようにした方がいいと思います。

「ちびまるお」さんの引用:

巣箱と牛乳パックトンネルを新しいものに変えて様子をみます。

トイレまでの距離に余裕があるようなので、巣箱を奥に広げた方が良いと思いますよ。

「ちびまるお」さんの引用:

その穴からハムスターの背中が見えるので、可愛いなぁとよく見てました。

ダメダメですね。
見えるということは、視線、温度、光、風などが入ってくるので、安全だと思わなくなりますからね。
他にトンネルしか選択肢がないのが一番の原因だと思いますが、飼い主から見えないところで寝ていると考えた方が良いです。

あと、騒音は大丈夫でしょうか?
我が家では、隣で工事をしていることが原因で、ゴールデンハムスターは夏なのに巣箱に大量に巣材を詰め込んでしまい、ジャンガリアンハムスターはトンネルを塞いで巣箱代わりに利用しています。
ちびまるおさん家のハムスターの行動が、それぞれのハムスターで起こっています。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 牛乳パックトンネルに床材ペレット持込み寝ています


投稿日時:

管理者様 的確なアドバイスありがとうございます。

昨日ケージの掃除を行い、飼育用品の洗浄と、巣箱・牛乳パックトンネルを新しいものにしました。牛乳パックトンネルの中に大量に床材とペレット(76個)がありました。こんなに詰め込んでいたのは驚きです。

掃除後ケージに戻すと、牛乳パックトンネルにまた入ってましたが、今回牛乳パックトンネルをL字にしなかったので、何度もぐるぐる不思議そうに出たり入ったりしておりました。そのうちあきらめたのか巣箱に入り、その後からは巣箱で過ごしています。

「管理者」さんの引用:

トイレまでの距離に余裕があるようなので、巣箱を奥に広げた方が良いと思いますよ。

巣箱大きくしてみました。巣箱の下にストーンベットと少量の床材を入れました。ゴールデンハムスターは巣作りが下手くそなので、冬は床材をたくさん入れてやったのですが、この季節は手伝わなくてもいいでしょうか?

「管理者」さんの引用:

まだ1年なので散歩に飽きるほどではないと思いますが、巡回する場所が少ないと散歩をめんどくさがることはあります。けど、オヤツを与えているとオヤツを目的に散歩に出ようとするので、籠もりっぱなしはなくなると思いますよ。

昨日1週間ぶりに散歩に出てきました!時間は夜中の0:30です(散歩時間は以前から早くて23時、遅いと夜中の1時です。さすがに起きて待つのが辛く、時々居眠りしてしまいます。)1時間ほど散歩しました。散歩している様子を見るのは本当にかわいくて楽しいですね。散歩の後には、ゆでたササミをおやつに与えました。その場で食べて、すぐ巣箱に戻りました。

「管理者」さんの引用:

逆に寒いから、巣材を大量に持ち込んでいるかもしれないです。巣箱に穴を開けてますしね。

そうなんですか?巣箱の温度は22℃から26℃くらいが最適で、27℃~30℃になると弱ってくると思っていたので、27℃になるとサーモスタットの警告ランプがつくようにしていました。ゴールデンハムスターの夏の巣箱の温度は何度くらいがよいですか?

「管理者」さんの引用:

窓が近すぎるので、カーテンを暗幕くらい分厚い物にするか、バックペーパーを貼ってケージに日の光が入らないようにした方がいいと思います。

バックペーパを貼ってみます。

「管理者」さんの引用:

ダメダメですね。
見えるということは、視線、温度、光、風などが入ってくるので、安全だと思わなくなりますからね。
他にトンネルしか選択肢がないのが一番の原因だと思いますが、飼い主から見えないところで寝ていると考えた方が良いです。

やはり・・・。納得しました。今後は必要以上に見ないようにします。

騒音は大丈夫かと思います。なので、おそらく私含め家族が巣箱の穴からじろじろ覗いたので、見られないところに避難したのだと思われます。今後は気を付けます。

掃除の時に巣箱などにためているペレットは、全部取りのぞいて、巣箱に戻さない方がいいでしょうか?小さくなっているペレットは捨てていますが、大きいのはまた巣箱に戻していました。どうしたらいいのかいつも迷っていたので教えていただけますでしょうか。

どうぞよろしくお願い致します。


説明
牛乳パックトンネルに溜めていたペレットです
ダウンロード回数
4回
ファイル形式
JPEG

説明
巣箱を置くに広げ、牛乳パックトンネルは短くしました
ダウンロード回数
11回
ファイル形式
JPEG
marumaru
表題:

Re: 牛乳パックトンネルに床材ペレット持込み寝ています


投稿日時:

「ちびまるお」さんの引用:

牛乳パックトンネルの中に大量に床材とペレット(76個)がありました。

記録的な数値ですね。
後学のために、前回の掃除から何日間、毎日どれくらいの量を与えていたのか教えてください。

写真を見たところ、囓ったペレットは10個くらいで、カビも生えていないですね。
巣箱で寝ていたのなら、ハムスターから出る水分でカビが生えていたはずなので、巣箱を使っていなかったことは分かります。

「ちびまるお」さんの引用:

今回牛乳パックトンネルをL字にしなかった

その方が良いですね。
前回はL型なのを、気づいていませんでした。

「ちびまるお」さんの引用:

ゴールデンハムスターは巣作りが下手くそなので、冬は床材をたくさん入れてやったのですが、この季節は手伝わなくてもいいでしょうか?

巣を作るのも楽しみの1つなので、基本的に手伝わない方が良いです。ヒーターを設置していれば、冬でもあまり気にしなくて良いのですが、寒いのに巣作りが間に合わないのなら、少し手伝ってあげる程度ですね。

巣材やエサを大量に巣箱に詰め込んでしまうのも、緊急時に備えようとする本能的な行動ですし、しっかり飼えている個体でも、暇すぎて過剰に溜め込むことがあります。
特にゴールデンハムスターは本能を満たそうと行動するので、思い通りにならないと予定外のことをしてしまいます。多分自分でも余計な事をしているのは理解できていると思います。

「ちびまるお」さんの引用:

散歩時間は以前から早くて23時、遅いと夜中の1時です。

うちのゴールデンハムスターは19時から21時頃の間に、ひっきりなしに私を呼びます。それ以外の時間は、静かですが。
エアコンなしでも過ごしやすい時間だからもありますが、オヤツに食パンを与えたら、毎日もらおうと必死です。1階に下りるドアの前の絨毯を噛んで、早く台所へ行けアピールします。当然毎日は与えていないので、諦めるまで散歩そっちのけで私にしがみついてきて、踏みそうなるので危なくて仕方が無いです。

「ちびまるお」さんの引用:

散歩している様子を見るのは本当にかわいくて楽しいですね。

ペットののんきな姿と、野性味溢れる本能的な行動が同時に見られるので、ゴールデンハムスターの散歩姿は見ているだけで楽しいですね。

「ちびまるお」さんの引用:

ゴールデンハムスターの夏の巣箱の温度は何度くらいがよいですか?

具体的な数値は答えづらいというか、答えられないですね。
暑さ対策も大切なのですが、体が冷えないよう、夏だと感じてもらうように、調整しないとダメです。
人間でも着る服や体質によって、丁度良い気温は違いますし、夏でも巣材を巣箱に持ち帰るのは、寝ている間に体が冷えるからです。俳句でも寝冷えは夏の季語です。
ハムスターのような体の小さな動物は、こまめに食べて体温を維持しないとダメなので、体が冷えるからこまめに起きて食事をしているのか、暑いからこまめに起きているのかを判断して、温度を調整します。
巣箱にエサを大量に溜めたり、オヤツを欲しがる理由も、もしかしたら冷えているから巣箱から出たくないのかもしれないと考えて判断した方が良いです。
しっかり換毛しているか、十分慣れているなど条件も多く、かなり雑は判断ですが、巣箱でしっかり眠っていれば大丈夫とも考えられます。
何にせよ、巣箱に穴を開けてますし、風通しの良いトンネルで寝ているわけですから、今よりは温度を上げても良いと思いますよ。

「ちびまるお」さんの引用:

掃除の時に巣箱などにためているペレットは、全部取りのぞいて、巣箱に戻さない方がいいでしょうか?

昨日与えたナッツなど、すぐに食べると分かっているオヤツなら、そのままで良いと思いますが、ペレットは傷みやすくなっているので、捨てた方が良いですね。
カビが生えると、一気に増えますし。
今私が飼っているゴールデンハムスターは、エサを捨てようとすると慌ててオロオロするので、いつも与えているエサとは別に掃除が終わったときにもペレットを与えています。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 牛乳パックトンネルに床材ペレット持込み寝ています


投稿日時:

管理者様 お世話になっております。おかげさまであれからは巣箱で過ごしています。逆にあまりトンネルを通らなくなりました。

「管理者」さんの引用:

後学のために、前回の掃除から何日間、毎日どれくらいの量を与えていたのか教えてください。

5月9日にケージをパンテオンに変えました。それからだいたい40日間、毎日ペレット6個与えていました。お世話の時間に与えたペレットが、翌朝になってなくなっていたらその時にまた6個入れてやっていました。
 だいたい掃除は1ヶ月から1ヶ月半に1度です。1月・2月頃はやはり70個以上巣箱に溜めていました。暖かくなってからはエサ入れにペレットがそのまま残っていることも多かったのですが、今回牛乳パックトンネルに移動し始めてからまた大量に持ち込み始めました。現在は巣箱で過ごしていますが、やはりエサ入れはいつも空っぽになっています。

「管理者」さんの引用:

巣を作るのも楽しみの1つなので、基本的に手伝わない方が良いす。

分かりました!今回掃除の後から様子を見ると、自分で床材や新聞をせっせと持ち込んいるようです。今後も本人に任せることにします。

「管理者」さんの引用:

特にゴールデンハムスターは本能を満たそうと行動するので、思い通りにならないと予定外のことをしてしまいます。多分自分でも余計な事をしているのは理解できていると思います。

1週間分くらいは溜めるとすると40個くらいは許容範囲ですか?

「管理者」さんの引用:

うちのゴールデンハムスターは19時から21時頃の間に、ひっきりなしに私を呼びます。

羨ましいですね。せめて23時くらいに呼んでほしいです。昨日も私が居眠りしてしまい、散歩に行けてません・・・。管理者ほどではなくても、もう少し意思疎通ができるようになりたいものです。

「管理者」さんの引用:

ペットののんきな姿と、野性味溢れる本能的な行動が同時に見られるので、ゴールデンハムスターの散歩姿は見ているだけで楽しいですね。

おっしゃる通りです。静かにしていると足音も聞こえます。想像以上に運動神経がよくて、何にでも登りますので毎回驚かされます。まだカーテンには登っていかないのですが、そのうちチャレンジしてくれるのを楽しみにしています。

「管理者」さんの引用:

具体的な数値は答えづらいというか、答えられないですね。暑さ対策も大切なのですが、体が冷えないよう、夏だと感じてもらうように、調整しないとダメです。

なるほどです。ハムスターの様子から判断したらよいのですね。換毛については判断ができないのですが・・・。引き続きよく観察してみます。

「管理者」さんの引用:

昨日与えたナッツなど、すぐに食べると分かっているオヤツなら、そのままで良いと思いますが、ペレットは傷みやすくなっているので、捨てた方が良いですね。

分かりました!やっとすっきりしました!管理者様は食パンをおやつに与えているようですが、生食パンですか?トーストした食パンですか?そんなに喜ぶならぜひおやつにやってみたいので、教えていただけますでしょうか。

私のような素人には、管理者様からの細かく的確なアドバイスや管理者様のハムスターの様子などが「渡りに船」で、本当に有難いです。どうぞよろしくお願い致します。

marumaru
表題:

Re: 牛乳パックトンネルに床材ペレット持込み寝ています


投稿日時:

「ちびまるお」さんの引用:

逆にあまりトンネルを通らなくなりました。

ケージの形状の違いですかね?それとも見ている前では通ってないか。
うちのハムスターは私の所に直行するとき以外は、毎日通ってますよ。
トンネルを通ることで毛が擦れ、毛並みが良くなる効果もありますし、ゴールデンハムスターはトンネル作るのも下手なので、使ってもらう方がいいですね。

「ちびまるお」さんの引用:

毎日ペレット6個与えていました。

さすがに余り過ぎなので、1日5つに減らしてもいいと思いますよ。
76個のうち食べかけとかをザックリ計算して60個余るとして、60個÷40日で、毎日、1.5個余り、4.5個食べていると考えると、食べる量も多いですね。
うちの個体は150gないやせ形のメスですが、1日2個食べるか食べないかです。オヤツのカロリーを合わせたとしても、1日3個くらいかな。

「ちびまるお」さんの引用:

暖かくなってからはエサ入れにペレットがそのまま残っていることも多かったのですが、今回牛乳パックトンネルに移動し始めてからまた大量に持ち込み始めました。

やっぱり暇すぎて詰め込んじゃっている感じですかね。
しっかりペレットを食べているのなら、ミックスフードを与えても食べ過ぎることはないと思うので、少量でも良いのでミックスフードも与えてみては?
美味しい物や質の良い物を選んだり、皮を剥いたりと、うちのゴールデンハムスターは毎日10分以上エサ入れの前で選別してますよ。下向いて一心に選別しているので、人間から見ると楽しそうには見えないですが、邪魔をしても止めないので、楽しいのだと思います。
この場合、栄養はペレットで摂れるため、鳩の餌ではなく小鳥用の皮付きの方が良いです。
粟の穂は、食べるのに時間がかかるので良いですよ。

「ちびまるお」さんの引用:

1週間分くらいは溜めるとすると40個くらいは許容範囲ですか?

その個体の食べる量を考えると、それくらいですかね。
私が今飼っているゴールデンハムスターは、だいたい20個は溜めてますが、管理が悪くて半分くらいカビが生えていることがあります。

「ちびまるお」さんの引用:

まだカーテンには登っていかないのですが

2歳過ぎてますが、忘れた頃に登りますね。
よくずり落ちてくるので、カーテンの下に空き箱を置いて、登りやすく、かつケガをしないようにしています。

「ちびまるお」さんの引用:

ハムスターの様子から判断したらよいのですね。

温度だけでなく、エサの量や寿命を聞かれても、個体差や環境によって違うので、具体的な数値は答えられないんですよね。
ペレットを食べる量も、うちの個体はちびまるお家の個体の半分くらいしか食べてないですし。

「ちびまるお」さんの引用:

生食パンですか?トーストした食パンですか?

ハムスターの食べ物を選ぶときには、冷え症の人が好むような物や状態にして与えます。
というわけで、焼いたパンですね。当然、人が持てないような熱さはダメです。
食べるのが上手な動物なので、熱い食べ物にすぐに慣れてしまい、熱さに驚くのは最初だけです。驚いたときにどんな顔をするのか、見られるチャンスです。
私自身、小麦と相性が悪いので、ハムスターの為にパンを焼いて与えている訳ではないため、焼いていないパンを与えることも多いですが。本当は米粉のパンを与えたいんですが、そこまでして食べたくないですし。
当然、クルミは入っていると喜ぶし、ブドウパンやピザトーストを焼いて、香りが移っただけのパンの耳でも喜びます。こんな所が素朴なところがハムスターの良いところ。

そういえば昨日、巣箱についての記事を3ページ公開しました。
良ければ感想とかほしいです。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 牛乳パックトンネルに床材ペレット持込み寝ています


投稿日時:

「管理者」さんの引用:

それとも見ている前では通ってないか。トンネルを通ることで毛が擦れ、毛並みが良くなる効果もありますし、ゴールデンハムスターはトンネル作るのも下手なので、使ってもらう方がいいですね。

そうなんですね。トンネルまた使ってもらいたいです。トンネルをL字にしていた時は、トンネルの先に給水機がありましたので、水を飲みにトンネルを利用していました。今のトンネルはトイレから真っすぐで、トンネルを出たとこには何もないです。砂場を置いてもいいですかね?砂場の容器も砂もずいぶん前に購入しているのですが、使わずでした。

「管理者」さんの引用:

さすがに余り過ぎなので、1日5つに減らしてもいいと思いますよ。

ですよね。そうします。根拠になる計算までしていただいて、感激です!

「管理者」さんの引用:

やっぱり暇すぎて詰め込んじゃっている感じですかね。
しっかりペレットを食べているのなら、ミックスフードを与えても食べ過ぎることはないと思うので、少量でも良いのでミックスフードも与えてみては?

ミックスフードは時々やっています。西〇商店のハムスター用のミックスフードを取り寄せました。かなり量があります。ミックスフードは大好きみたいで、ペレットがはいっている皿に入れてやると、ペレットを前足でよけながらミックスフードを必死で食べます。でも、コーンやナッツ系などは食べますが、鳥の餌っぽい小さい粒はいつも残っています。
 粟の穂もこちらのサイトで見て取り寄せました。最初はあんまり食いつきがよくなかったので、好みじゃないのかなぁとしばらくやっていなかったのですが、昨日散歩終わりに房についたままやったらすごく喜んで(るように見えただけ?)ました。
たくさん買ったので良かったです!

「管理者」さんの引用:

2歳過ぎてますが、忘れた頃に登りますね。
よくずり落ちてくるので、カーテンの下に空き箱を置いて、登りやすく、かつケガをしないようにしています。

そうなんですね。サポートも大変ですね。うちのハムスターも登るのは得意でどんどん上に上にいくのですが、降りるときに下をみてオロオロしています。いつでも救出できるようにしないといけないので、結構神経遣いますね(笑)

「管理者」さんの引用:

温度だけでなく、エサの量や寿命を聞かれても、個体差や環境によって違うので、具体的な数値は答えられないんですよね。

なるほど。よく体重の10%とか書いてありますよね。鵜呑みにしなくてよかったです。温度管理やエサの選別や量なども本の通りにしていたら危ないところでした。

「管理者」さんの引用:

ハムスターの食べ物を選ぶときには、冷え症の人が好むような物や状態にして与えます。
というわけで、焼いたパンですね。驚いたときにどんな顔をするのか、見られるチャンスです。

分かりました!私は食パン大好きなので、早速今日の散歩終わりにやってみます!楽しみです。

「管理者」さんの引用:

そういえば昨日、巣箱についての記事を3ページ公開しました。
良ければ感想とかほしいです。

はい!昨日拝読いたしました。すごくタイムリーで嬉しかったです!本当に詳しく、そして細かく分かりやすい記事にしていただいていて、管理者様はいったい何者??とちょっと思いました(笑)
私が疑問に思ったり、悩んでいたことの答えをまとめてくださっている気がしました。思い上がりですね(汗)
一気に読ませていただきました。巣箱でのハムスターの位置やエサをためている場所もうちのハムスターと同じだったので安心しました。
意思疎通が難しく、なかなか姿を見ることもできないので、ハムスターにとって快適な環境なのかずっと悶々としておりましたが、管理者様のサイトと、またこのように直接アドバイスいただける場に助けられました。大切に育てていきますので、これからもよろしくお願いします。

本当にありがとうございました!

marumaru
表題:

その後のご報告


投稿日時:

管理者様 お世話になっております。

今回の相談でいただいたアドバイスをもとに改善してみました。
その事後報告です。

おかげさまであれからはずっと巣箱で過ごしています。牛乳パックトンネルは
以前のように給水機までの通り道として利用しています。よかったです!

アドバイスいただいたように巣箱を奥に広げたのが良かったのか、巣箱が傾かなくなりました。時折巣箱に溜めているペレットをゴロゴロ転がしているような音がします。ペレットは4つにしました。

食パンを与えてみました。最初は喜んでその場で食べました。2回目は微妙でした(笑)ナッツやミックスフードが一番好きみたいです。焼き芋も好きです。

相変わらず散歩は不定期で、しかも出発が相変わらず0時回ってからで、待ってるうちに私が居眠りしてしまって、散歩できない日もあります。お世話の時間も毎日19時に固定していますが、その時間に出てくることはまれで、遅いと22時とかにのんびり出てきます。マイペースなのでしょうか・・・。 でも、散歩中はおしりをフリフリしながら小走りしたり立ち上がったり、やっぱりかわいいので楽しいです。「今日は散歩に行きますように」と毎日願っています(笑)

内容が最初の表題とずれましたが、ご報告でした。

marumaru
表題:

Re: その後のご報告


投稿日時:

「ちびまるお」さんの引用:

食パンを与えてみました。最初は喜んでその場で食べました。2回目は微妙でした(笑)ナッツやミックスフードが一番好きみたいです。焼き芋も好きです。

ペレットをしっかり食べているのなら好みの問題になると思いますが、種子類より炭水化物好きの方が飼い主としてはありがたいですね。

「ちびまるお」さんの引用:

相変わらず散歩は不定期で、しかも出発が相変わらず0時回ってからで、待ってるうちに私が居眠りしてしまって、散歩できない日もあります。

その時間に散歩に出してしまったことがあるからだと思いますよ。
私はいくら呼ばれても無視して、夜にしかエサもオヤツも散歩もさせないので、深夜や昼は目があっても何も要求してきません。その代わり、巣箱でおとなしくなったと思ったら、急に起きてきて呼ばれたりと、夜は何度も呼ばれることがあります。
ゴールデンハムスターなら今からでも覚えられると思うので、散歩時間をずらした方がいいと思いますよ。ペットなので両方が無理をしないことも大切です。

「ちびまるお」さんの引用:

お世話の時間も毎日19時に固定していますが、その時間に出てくることはまれで、遅いと22時とかにのんびり出てきます。マイペースなのでしょうか・・・。

天候によってすぐに出てこない時はありますが、ハムスターの種類に関わらず、私が忘れていてもエサの時間には出てきますね。
ハムスターは暗い巣穴暮らしで体内時計は正確なので、体内時計がずれる原因があるんだと思いますよ。

「ちびまるお」さんの引用:

内容が最初の表題とずれましたが、ご報告でした。

事後報告は大切ですね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: その後のご報告


投稿日時:

「管理者」さんの引用:

ペレットをしっかり食べているのなら好みの問題になると思いますが、種子類より炭水化物好きの方が飼い主としてはありがたいですね。

気まぐれなのか、粟玉も食パンも食いつく時と、プイっと知らん顔する時があります(^^;)

「管理者」さんの引用:

その時間に散歩に出してしまったことがあるからだと思いますよ。

おっしゃる通りです。初めて散歩に出したのが2月27日の夜中0時過ぎでした。この時間から?と一瞬思いましたが、出たいアピールが可愛すぎて・・・。実は昨日も待っている間に居眠りしていたら、何か音がするのでケージを見ると、巣箱の上に立って必死にケージを叩いて?ました。午前1時を回っていましたが、必死具合についつい出してしまいました。結局私が甘やかして?いるのが原因ですね・・・。

「管理者」さんの引用:

私はいくら呼ばれても無視して、夜にしかエサもオヤツも散歩もさせないので、深夜や昼は目があっても何も要求してきません

なるほど。そのメリハリのある対応が必要なのですね。

「管理者」さんの引用:

ゴールデンハムスターなら今からでも覚えられると思うので、散歩時間をずらした方がいいと思いますよ。

そうなんですか!!!それは良かったです。もう諦めていました。では0時になったら消灯して私は立ち去ることにしてみます。何日か続けたら早くでてきますか?ちょっと可哀そうな気もするのですが、頑張ってみます。

「管理者」さんの引用:

ぺットなので両方が無理をしないことも大切です。

嬉しいお言葉ありがとうございます。安心しました。

「管理者」さんの引用:

ハムスターは暗い巣穴暮らしで体内時計は正確なので、体内時計がずれる原因があるんだと思いますよ。

それはなんでしょうか。思い当たるとしたら、夜散歩にも出てこなくてハムスターと顔を合わさなかった後、時々朝出てくることがあって、その時におやつを渡したことが何度かあります。もしやそれでしょうか?

あと、もともとの表題とは違う話で恐縮ですが、最近すごく水を飲みます。
給水機の水が上から5ミリくらい減っています。1回に30秒くらい水を飲んでいます。もちろんおしっこもたくさんしています。野菜はキャベツを20gくらい毎日与えています。夏場だからでしょうか?ちょっと気になります。

新たに投稿したほういいか悩んだのですが、こちらに書かせていただきました。よろしくお願いいたします。

marumaru
表題:

先ほどの投稿に関する写真です


投稿日時:

先ほどの投稿に添付できなかったので改めて送ります。
今朝の様子です。給水機の水は昨日の19時に入れ替えて満水にしていました。


説明
また写真が横になっていてすいません。
30秒ずっとくらい飲んでいます
ダウンロード回数
8回
ファイル形式
JPEG
marumaru
表題:

Re: その後のご報告


投稿日時:

「ちびまるお」さんの引用:

それは良かったです。もう諦めていました。では0時になったら消灯して私は立ち去ることにしてみます。何日か続けたら早くでてきますか?ちょっと可哀そうな気もするのですが、頑張ってみます。

自分にとって都合の良いことは、すぐに学習してしまうので、1度でもやってしまうとダメですね。
忘れてくれるか、妥協してくれるかは、その個体の性格なのですが、ゴールデンハムスターは飼い主の都合も理解してくれやすいため、ペットとして良い関係を保ちやすいです。
かわいそうだと思ってやってしまうと、止めたときに余計にかわいそうになるので、性格や体質に合わせて調整できるようになればベストですね。

「ちびまるお」さんの引用:

それはなんでしょうか。

だいたいは飼い主の構い過ぎですね。
慢性疲労とか不定愁訴だと、調子の良いときにしか巣箱から出てこないので、元々ハムスターは籠もりがちなので原因がさらに分かりづらいです。せめて、エサの時間にだけは巣箱から出てくるようにしないと、病気のきっかけを見逃してしまいます。
けど、体の大きい個体だしまだ若いので、体調的なことより、飼い主の習慣や世話の見直しが優先ですね。

「ちびまるお」さんの引用:

給水機の水が上から5ミリくらい減っています。1回に30秒くらい水を飲んでいます。もちろんおしっこもたくさんしています。

ハムスターは結石とかできやすい体質なので、デトックスのため大量に水を飲むことがあります。そういった時期がない個体の方が危ないです。オシッコが少ないとか、長期間続くようなことがあれば、病院ですね。
エアコンの温度を調整したとか、ケージを掃除して暑くなったので、水を飲んで体を冷やしているのかもしれないですが。

「ちびまるお」さんの引用:

先ほどの投稿に添付できなかったので改めて送ります。

トンネルから頭だけ出して水を飲む行動って、このレイアウトだとよくしますよね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: その後のご報告


投稿日時:

「管理者」さんの引用:

自分にとって都合の良いことは、すぐに学習してしまうので、1度でもやってしまうとダメですね。

そうなんですね・・・。後悔先に立たずですね(; ;)

「管理者」さんの引用:

ゴールデンハムスターは飼い主の都合も理解してくれやすいため、ペットとして良い関係を保ちやすいです。
かわいそうだと思ってやってしまうと、止めたときに余計にかわいそうになるので、性格や体質に合わせて調整できるようになればベストですね。

なかなか高度な感じがしますが、様子を見ながら毎日お散歩に行けるようにしたいです。ちなみに昨日は23時50分くらいに出てきたので、散歩かな?と思ってケージの扉を開けて待っていましたが、キャベツを何枚か頬袋にいれて巣箱にそそくさと入っていきました。その後しばらく出てこなかったので消灯しました。

「管理者」さんの引用:

だいたいは飼い主の構い過ぎですね。

おっしゃる通りだと思います。耳が痛いです。気になって過保護状態でした。

「管理者」さんの引用:

せめて、エサの時間にだけは巣箱から出てくるようにしないと、病気のきっかけを見逃してしまいます。
けど、体の大きい個体だしまだ若いので、体調的なことより、飼い主の習慣や世話の見直しが優先ですね。

はい。よく分かりました。ではお世話の時間以外は出てきても遠くから見守るだけにするよう心がけます。

「管理者」さんの引用:

ハムスターは結石とかできやすい体質なので、デトックスのため大量に水を飲むことがあります。そういった時期がない個体の方が危ないです。

そうなんですね。よかったです。

「管理者」さんの引用:

エアコンの温度を調整したとか、ケージを掃除して暑くなったので、水を飲んで体を冷やしているのかもしれないですが。

エアコンの温度は巣箱が26℃になるようにしています。ケージの掃除して巣箱を広げてからはずっと巣箱にいます。やはり暑いのでしょうか?でも時々床材を巣箱に持ち込んでたりするし、判断が難しいですね。そんなこんなで心配でジロジロ見てしまっていました。

「管理者」さんの引用:

トンネルから頭だけ出して水を飲む行動って、このレイアウトだとよくしますよね。

そうなんです。今は少しトンネル出口と給水機に距離があるのでできないのですが、出口と至近距離に給水機があった時は頭だけ出して飲んでました。そんな姿も可愛かったです。

もうすぐ1歳で、お迎えしてから初めての夏なので、体調を崩さないように注意して、でも構いすぎないように気をつけながらやってみます。

ありがとうございました(^^)

marumaru
このトピックに、返信はできません。