回し車の後ろで寝る・部屋から脱走しようとする
巣箱を使ってくれずに散歩時も逃げ出そうとする
投稿日時:
- 名前
- ミクラステリアス
今年の1月から、初めて、ゴールデンハムスターを飼い始めました。ですが、巣箱で寝てくれない・散歩時も逃げ出そうとするなど、色々問題があって困っています。過去のフォーラムは拝見したのですが、私の理解が足りないのか、問題が解決できません。
<基本情報>
- 種類:ゴールデンハムスター、メス、140g、8ヶ月
- 設置場所:リビングの棚の上
- ケージと床材:ルーミィ60、しらかばマット
- おしっこ:トイレで行う。
- 餌:ペレットと野菜(すべて持ち帰る)
- 巣箱:使わず、回し車の後ろで寝ている。
- ルーチン:8時頃に餌やりとトイレ掃除、9時頃に散歩。
- 性格:手を近づけると噛まれるので、さわれない。
<課題1:巣箱で寝てくれず、回し車の後ろで寝ている>
今年の1月にお迎えし、はじめは、ヤシの実の巣箱をケージ手前(入口は奥を向くように)に設置したが、使わなかったので、1週間で撤去した。自作の紙箱や陶器の巣など試したがひっくり返したりするだけで、そのうち、回し車の後ろで寝るようになった。最近、木製の巣箱(横20cm高さ12cm)をケージ奥に設置してみたが、使ってくれない。
<課題2:ほとんど毎日、ケージ天井の金網を齧っている>
はじめ、ケージの空気穴を齧っていたため、散歩させるようにした。すると、空気穴を齧るのを止めるようになったので、安心していた。しかし、今は給水器に登って、ケージ天井の金網を齧るようになった。最近は、散歩をした後でも、齧るのをやめてくれない。
<課題3:散歩時に、廊下のドアの下部分を齧って、逃げ出そうとする>
散歩は、リビングの一部をプラ製のパーテーションで区切って(2畳程度)、10分~20分程度行っている。最初は普通に散歩したり、パーテーションを齧ったりしていたが、最近は廊下のドアの下部分をずっと齧るかパーテーションをのりこえようする。ドアと床の間には隙間があり、手を当てると、隙間風が吹いている。
課題2と課題3の現状を見ているうちに、ハムスターは今のケージから逃げ出したいのでは、と思うようになりました。これではよくないと思い、改めて巣箱を設置したものの、うまくいかなかったため、ここで相談させていただきました。
- 説明
- 上から見た写真になります。
- ダウンロード回数
- 36回
- ファイル形式
- JPEG
- 説明
- 正面からの写真になります。
- ダウンロード回数
- 33回
- ファイル形式
- JPEG
Re: 巣箱を使ってくれずに散歩時も逃げ出そうとする
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「ミクラステリアス」さんの引用:
種類:ゴールデンハムスター、メス、140g、8ヶ月
今私が飼っているゴールデンハムスターと同じで、野生色にロングヘアー少々入っている感じですかね?
ゴールデンハムスターなので行動に表れにくいですが、この時期かなり暑がるので、温度管理をしっかりしないと避暑を探すための脱走の理由にもなると思いますよ。
「ミクラステリアス」さんの引用:
ケージと床材:ルーミィ60、しらかばマット
ケージの下パーツの正面に、傷か汚れでかなり曇って見えますが、何ですか?
「ミクラステリアス」さんの引用:
餌:ペレットと野菜(すべて持ち帰る)
このペレットはダメなやつですね。
「ミクラステリアス」さんの引用:
巣箱:使わず、回し車の後ろで寝ている。
ケージ内の問題は、まずトラブルに強いケージのレイアウトを読んでください。
脱走しようとしていることと、噛まれるくらい嫌がられているので、脱走の行動を無理に止めさせても、ストレスが溜まってしまうだけです。
ケージの買い換えを前提に飼育環境を見直さないと、根本的な解決できないです。
「ミクラステリアス」さんの引用:
散歩は、リビングの一部をプラ製のパーテーションで区切って(2畳程度)、10分~20分程度行っている。
部屋をパーティションで区切ると、余計に脱走したがると思いますよ。
回し車も小さいので、運動不足もあると思いますし。
ダメな理由も書いてあるので、ハムスターの散歩を読んでください。
「ミクラステリアス」さんの引用:
最近は、散歩をした後でも、齧るのをやめてくれない。
良く慣れた個体でも、散歩の時間が短いなど不満があると、似た行動をしますよ。
Re: 巣箱を使ってくれずに散歩時も逃げ出そうとする
投稿日時:
- 名前
- ミクラステリアス
「管理者」さんの引用:
野生色にロングヘアー少々入っている感じですかね?
全体が茶色で,お腹が白,ほほのあたりに黒い線が入っています。ロングというほどほど長くはないのかなという印象です。
「管理者」さんの引用:
この時期かなり暑がるので、温度管理をしっかりしないと避暑を探すための脱走の理由にもなると思いますよ。
確かに最近は,ハムスターも,床材にべたっとくっつくようにしていることがありました。クーラーは,夜間はタイマーにしていたので,長時間つけておくようにします。
「管理者」さんの引用:
ケージの下パーツの正面に、傷か汚れでかなり曇って見えますが、何ですか?
ハムスターが以前引っ掻いたりかじったりしてできた傷です。最近は引っ掻かなくなり,天井の金網を齧るようになりました。
「管理者」さんの引用:
このペレットはダメなやつですね。
野菜をあげているし,ペレットは安いのでいいかと考えてしまいました。実験動物用を探して,購入してみようと思います。
「管理者」さんの引用:
ケージの買い換えを前提に飼育環境を見直さないと、根本的な解決できないです。
今の寝床を壊すとハムスターに悪いのではと思って,レイアウト等を変える勇気が持てませんでした。。。また,友人からプレゼントとしてもらったケージなので使っていましたが,思い切って買い替え,大きな回し車も買い直したいと思います。
「管理者」さんの引用:
部屋をパーティションで区切ると、余計に脱走したがると思いますよ。
見えるのに行けないと,ストレスになってしまうのですね。億劫なのでパーティションで間に合わせていましたが,やはり,部屋の片付けをし,部屋全体を散歩させられるようにしたいと思います。余ったパーティションは,登らせないよう,カーテン前に設置します。
「管理者」さんの引用:
良く慣れた個体でも、散歩の時間が短いなど不満があると、似た行動をしますよ。
ありがとうございます,少し安心しました。巣箱を変えたり散歩させたりしているのに,どうしたらいいんだろうと心配になっていました。頂いたアドバイスをもとに,一つずつ改善していきたいと思います。
- 説明
- ハムスターがケージを引っ掻いたり齧ったりしてできた傷です
- ダウンロード回数
- 6回
- ファイル形式
- JPEG
最近は落ち着いて暮らしてくれるようになりました
投稿日時:
- 名前
- ミクラステリアス
半年くらい,いくつか試行錯誤した結果,最近はようやく落ち着いて暮らしてくれるようになりました(お迎えしてから1年経ってるので,ようやくですが)。
私は,ハムスターが安心して暮らせているのかなと思っていますが,何かアドバイスありましたら,お願いします。
<変更点>
- 巣箱を,25×16.5×13cmと大きめの木製のものに変更し,片方の出入口を厚紙で封鎖しました。
- ちぎったコピー用紙を,ケージに入れるようにしました。
- ペレットをHPに記載されているものに変更し,野菜も多めにあげるようにしました。
<巣箱を大き目のものに変更しました>
はじめ,小さ目の木製巣箱を置いていましたが,使ってくれなかったので,大き目の自作紙製に変えてみました。けれども,ひっくり返したりして,使ってくれなかったので,大き目の木製巣箱に変えたところ,無事に,巣箱で寝てくれるようになりました。また,掃除のときに確認したら,巣箱の奥にはコピー用紙が敷かれていて,手前にペレットがありました(ペレットは,出入口の外にも溢れていました)。
<巣箱の中のペレットを取ろうとしていました>
ただ,巣箱の外側から,巣箱の中のペレットを取ろうと,巣箱を噛んで持ち上げるようになりました。起きている間はずっと繰り返していて心配していた。それで,ふと思い立って,ちぎったコピー用紙をケージに入れたら,巣箱に持ち帰るようになり,しばらくしたら,巣箱を噛むこともなくなりました。コピー用紙のおかげかどうか分かりませんが,気になっていたのでよかったです。
<現状>
以前はケージの網を齧ったり,散歩時に,ドアを齧ったりしていましたが,上記のことが功を奏したのか,今はそういった行動はなくなったので,安心して暮らせてるのかなと思っています。また,いいことなのか分かりませんが,エサ置き場に,ペレットが残っていることが増えました。
ただ最近は,巣箱から出てきても,すぐに巣箱に戻ることが増え,散歩しない日もあります。出勤時や帰宅時でも,部屋の温度は18℃くらいあるので,ヒーターは使わなくても大丈夫なのかなと思っていますが。
また今後は,部屋のレイアウトを変更して,散歩スペースを広げようと思うのですが,散歩時にドアを齧らなくなったし,まあいいかと,延ばし延ばしになっています。
- 説明
- ケージ内の様子です。巣箱の近くにある黒い物体は,ただの木です。家にあったので置いてみました。
- ダウンロード回数
- 8回
- ファイル形式
- JPEG
- 説明
- 見取り図を作ってみました。一部省略しています。
- ダウンロード回数
- 6回
- ファイル形式
- JPEG
Re: 最近は落ち着いて暮らしてくれるようになりました
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「ミクラステリアス」さんの引用:
ちぎったコピー用紙を,ケージに入れるようにしました。
コピー用紙は、人間でも手を切ったりしてしまうし、発色をよくしたりインクを染み込みやすいように加工してあるため、使っちゃダメですね。
紙を使いたい場合は、基本的に新聞紙です。
「ミクラステリアス」さんの引用:
大き目の自作紙製に変えてみました。けれども,ひっくり返したりして,使ってくれなかったので
持って帰ったエサや床材が多いと、それだけ大きなスペースが必要になるため、巣箱が小さいと巣箱を動かしてしまいます。
飼い方を更に改善したり、ヒーターを設置すると、巣箱を動かさなくなるかもしれないということです。
衛生状態を考えると木の巣箱は長期間使えないので、他の対策も考えた方が良いですね。
「ミクラステリアス」さんの引用:
掃除のときに確認したら,巣箱の奥にはコピー用紙が敷かれていて,手前にペレットがありました
巣箱の入り口が上から見て左上にある場合は、寝床は右下、エサは左下になります。入り口から一番遠いところで寝て、すぐ横にエサを置いて、昼は寝床から動かずエサを食べます。
入り口付近にエサがあるのは、ペレットで入り口を塞ごうとしていたり、巣箱の幅が足りていません。
巣箱の幅を大きくすると今のレイアウトではケージの広さが足りないと思うので、トイレを右上にして、回し車を左に寄せて、巣箱を大きくすればいいと思います。
「ミクラステリアス」さんの引用:
エサ置き場に,ペレットが残っていることが増えました
それは良いことだと思います。
「ミクラステリアス」さんの引用:
巣箱から出てきても,すぐに巣箱に戻ることが増え,散歩しない日もあります。
冬が基本的に散歩に出ないですね。
だから問題が起こっていても分かりづらいんですよ。
「ミクラステリアス」さんの引用:
部屋の温度は18℃くらいあるので,ヒーターは使わなくても大丈夫なのかなと思っていますが。
健康体で常時18℃あるのなら問題ないと思いますが、サーモスタットとヒーターで寝床に帰っても常に適温なのと、ヒーターなしで体温で暖めてしばらくしないと適温にならないのでは、冬の行動に違いが出ますね。
散歩に行かない理由になっているかも。
「ミクラステリアス」さんの引用:
部屋のレイアウトを変更して,散歩スペースを広げようと思うのですが
ハムスターの散歩を先月更新したので読んでなかったら、読んでください。
急にできないこともあるし、ハムスターもケージの中から観察しているので、先延ばしにメリットはないと思いますよ。
Re: 最近は落ち着いて暮らしてくれるようになりました
投稿日時:
- 名前
- ミクラステリアス
「管理者」さんの引用:
紙を使いたい場合は、基本的に新聞紙です。
ありがとうございます。そうします。
「管理者」さんの引用:
衛生状態を考えると木の巣箱は長期間使えない
掃除のときに見たら,巣箱の中に湿ったペレットがありました。やはり木の巣箱は,湿気がこもりやすいのでしょうか。
せっかく買ったので,という気持ちもありますが,ハムスターの健康のためにも,巣箱は変えたいと思います
「管理者」さんの引用:
入り口から一番遠いところで寝て、すぐ横にエサを置いて、昼は寝床から動かずエサを食べます。
真ん中に寝床スペースがあって,寝床の横にエサを置くスペースはなさそうでした。
「管理者」さんの引用:
巣箱の幅が足りていません。
この巣箱はモルモット・ハリネズミ用とありましたが,もっと大きな巣箱が必要なのですね。
一般的な巣箱の大きさのイメージが頭の中にあるせいで,以前は,大きな巣箱に違和感がありました。
けれども,最近はようやく,自分の気持ち的に受け入れられる(?)ようになりました。
「管理者」さんの引用:
トイレを右上にして、回し車を左に寄せて、巣箱を大きくすればいいと思います。
ありがとうございます。そうします。
「管理者」さんの引用:
サーモスタットとヒーターで寝床に帰っても常に適温なのと、ヒーターなしで体温で暖めてしばらくしないと適温にならないのでは、冬の行動に違いが出ますね。
これまでは巣箱の入り口にペレットがありましたが,最近は紙で塞がれています。
去年は常時18℃くらいでしたが,今年は去年より室温が低いので,ハムスターも寒いのかなと思いました。
散歩もしてくれませんし,サーモスタットとヒーターを買ってみたいと思います。
「管理者」さんの引用:
先延ばしにメリットはないと思いますよ。
以前は散歩すると脱走しようとしていて,その時に一度,フローリングを少し剥がされたことがありました。
その件もあって,散歩時のパーティションをなくすことに躊躇していたことを思い出しました。
今は,床や壁を噛むこともないので(最近は壁を上ろうとしてます),部屋全体を散歩させてあげれるように頑張りたいと思います。
Re: 最近は落ち着いて暮らしてくれるようになりました
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「ミクラステリアス」さんの引用:
掃除のときに見たら,巣箱の中に湿ったペレットがありました。やはり木の巣箱は,湿気がこもりやすいのでしょうか。
多分そうでしょうね。
ほお袋に入れたエサはカビが生えてしまうため、湿度が高いと他の細菌も増え、それを食べてしまいます。
私は広いケージや巣箱、通気性などの話をよくしますが、汚いだけでなくホント危ないですよ。
「ミクラステリアス」さんの引用:
この巣箱はモルモット・ハリネズミ用とありましたが,もっと大きな巣箱が必要なのですね。
その動物が出入りできる大きさなだけで、ペットショップで適切な物が手に入るとは限らないですね。
特に小動物用の商品は酷いです。
「ミクラステリアス」さんの引用:
今年は去年より室温が低いので,ハムスターも寒いのかなと思いました。
歳と共に基礎代謝も下がってくるので、徐々に寒さも暑さも弱くなってきますよ。
弱ってしまう前に、自分の環境にあった適切な保温方法は知っていた方がいいです。
「ミクラステリアス」さんの引用:
その時に一度,フローリングを少し剥がされたことがありました。
絨毯も傷んだところを噛まれたりしますね。
逃走経路に邪魔な物があると排除しようとするため、散歩部屋が安全だと考えるようになると、トラブルは減りますよ。
「ミクラステリアス」さんの引用:
最近は壁を上ろうとしてます
うちのゴールデンハムスターは、寒くなったからかカーテンを登らなくなり、私の楽しみが減りましたね。
寒いと早く帰りたい時があるようで、私が無視していると、一度自分でケージに帰ってペレットをほお袋に入れて、私の前で立っていることがあります。ほお袋にエサを入れたままだとケージに戻されることと、ケージに帰ったらオヤツがもらえると理解してやってるんだと思いますが。