みんなで相談、みんなで解決。

突然仲が悪くなった(ロボロフスキー)

表題:

突然仲が悪くなったようです


投稿日時:

はじめまして。
ハムスターはゴールデンとジャンガリアンを飼ったことがあるのですが
ロボロフスキーを初めて迎え、複数飼いも初めてでいろいろわからないことがでてきました。

生後約4ヶ月半のロボロフスキーのメス2匹(姉妹)なのですが最近よくケンカというか小競り合いをするようになりました。
うちに来たのは2ヶ月ほど前で、最初のうちは仲良くしていましたがバタバタととっくみあいのケンカのようなことをしたり2匹で向かい合って立ち上がって威嚇しあうようになりました。
それでもほとんどの時間は仲良くくっついていたのですが、日によって何度もケンカするようなときは一時的にダンボールで仕切って数時間だけ別居状態にしていました。

昨日はいつもより激しく何度もケンカしていたのでいつもより長めに6時間ほど仕切りを入れていたのですが、元に戻してもまたすぐにケンカを始めるような状態でした。
よく見てみると1匹だけが異常に敏感になっているようで、もう1匹はいつも通りに行動しているのにちょっと近くに寄っただけでも猛ダッシュで逃げて行ったりパニックになったりしてケンカになるようなのです。
長時間分けていたのが原因なのでしょうか・・・。

流血騒ぎになると困るのでしばらく様子を見ていましたがいつまでたっても仲直りできず今に至っています。
でも気が立っているという様子ではなく妙に怯えているといった感じです。
人間に対してはいつもと変わりませんが相手のロボに対してだけ怖がっている感じです。

昨日ケンカを始めるまではくっついて寝たり一緒に回し車に乗ったりしていたのに
突然こんな行動をとるようになり、眠るのさえもバラバラになってしまいました。

環境の変化等は何もないはずなのですが急にこんな状態になることはあるのでしょうか。
これはもう完全に別居させた方が良いのでしょうか。

また、マウンティングのような行動もします。
1匹がもう1匹の上に乗って腰をぶるぶる振って、交尾の姿勢とそっくりなので
もしかしてオスなのかとも思いましたがこのロボロフスキーを譲ってくださった方も確認済みで
私も確認しているのでたぶん間違いないと思います。
これは乗っているほうが「自分が上位なのだ」ということでやっているのでしょうか。
この行動は2週間ほど前からよく見られるようになりましたが今回の突然の拒否行動(?)と関係あるでしょうか。
だとしても、上に乗るほう(いつも同じ)が怯えて逃げているので私には不可解です。

長々と失礼しましたが何かアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いします。

表題:

時期的に・・


投稿日時:

ロボロフスキーのメスは秋から冬にかけて気が荒れるようですよ。
別居可能なようにケージの予備が必要です。

ロボロフスキーの集団飼育が参考になるといいですが

表題:

Re: 時期的に・・


投稿日時:

ご返答ありがとうございました。
まだケージ周辺の温度も秋というほど下がっていないと思うのですが
気温の問題意外には何か考えられないでしょうか。

「ロボロフスキーの集団飼育」についてはすでに何度か読んでいます。
ケガの危険性についてもわかっているつもりなので今後は別居させるべきか悩んでいます。
一応そちらの方向で考えてはいますが、やっぱり仲直りしてくれるのがいちばんなので・・・

今日になっても同じ状態で、やっぱりおびえているようだし、逃げ回るのでケンカにはなりにくいようですがこれもよくない状態ですよね。
一度仕切りを外したのですがまた仮別居状態にしています。
2日たっても仲直りできないなら、この先も元通りになる可能性は低いのでしょうか・・・。

表題:

Re: 時期的に・・


投稿日時:

ロボに限らずハムが何で季節を感じているのかは謎ですね。
気温だけではないと思います。
気温に限っても、最低温度と最高温度の差とか色んな要素があるし、

確かにメスロボが荒れる時期としてはまだ1〜2ヶ月早いですね。

私の所はツガイなのでメス同士特有の事はわかりません。
管理人さんがメスばかりの多頭飼いをしてるので、そのうちレスあるかもね。
管理人さんも「大奥」の管理には結構手を焼いたみたいですよ。
検索すれば管理人さんのそれに関連する書き込みが出てくると思う。

表題:

難しいんですね


投稿日時:

なるほど・・・。
何が原因なのか判断するのは難しそうですね。

一応今晩から完全別居にしたのですが、管理人さんの書き込みを期待しつつ
検索してもうちょっと勉強してみようと思います。
できれば再び同居できればいいのですが。
今まで撮った2匹一緒の写真を見るとなんか寂しいです。
「大奥」っていうのイイですね。

ご返答ありがとうございました。

表題:

判断が難しいでしょうけど


投稿日時:

「くるみ_BB」さんの引用:

よく見てみると1匹だけが異常に敏感になっているようで、もう1匹はいつも通りに行動しているのにちょっと近くに寄っただけでも猛ダッシュで逃げて行ったりパニックになったりしてケンカになるようなのです。

完全に、1匹が怯えているようなので、ケージを分けないと仕方ないでしょう。
うちも、メスのロボロフスキーを8匹同時に飼って、3つのケージに分けましたからね。

「くるみ_BB」さんの引用:

環境の変化等は何もないはずなのですが急にこんな状態になることはあるのでしょうか。

飼い主が見てないから、「急に」見えるだけで、兆候を見逃していたんじゃないですか?

「くるみ_BB」さんの引用:

これは乗っているほうが「自分が上位なのだ」ということでやっているのでしょうか。

ロボロフスキーの、マウンティングは見たことないですよ。
そもそも、マウンティングで群れの順位を決めるのなら、順位は決まっているのだから、ケンカにはなりませんからね。

「くるみ_BB」さんの引用:

だとしても、上に乗るほう(いつも同じ)が怯えて逃げているので私には不可解です。

ロボロフスキーの集団には、他のハムスターにない関係があるようで、個体の認識をハッキリできるみたいですね。待ち伏せして仕返しをするヤツが出たりしますが、押し倒したり、エサを横取りするくらいで、マウンティングにはなりませんでしたがね。

引用:

管理人さんも「大奥」の管理には結構手を焼いたみたいですよ。

手を焼くってほどじゃないですが、相性の良い組み合わせを見つけるのが、難しいですね。なんせ、似た顔をしてますから、毎日観察するのが大変です。

人間もそうですし、ロボロフスキーに関わらず、大人になると個体差が出てくるので、飼い主の思い通りに飼えるわけではありません。
くるみさんが飼っているロボロフスキーを、私が観察している訳でもないので、危険だと思ったら、離した方が無難です。何かが起こってからでは遅いですし、ケガをしたロボロフスキーは、病院で診てもらうのも難しいですからね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 判断が難しいでしょうけど


投稿日時:

ご返答ありがとうございました。
現在はケージを別にしていますがなんとか元に戻せないかという希望は捨てずにいます。
でも一度別にしてしまったら、また一緒にするのは無理でしょうか。

実はちょっとやってみたことがあって、小さな箱に仕切り網をつけて2匹を入れ、
同じ箱の中に相手がいることがわかってからその仕切りをはずしてみました。
そうすると最初のうちは何度か立ち上がって向かい合うケンカのようになるのですが
すぐにやめてくっついて寝てしまいました。一緒のケージで生活していた頃のような感じです。
これを何度かやってみて、その後同じケージに戻してみるとまたケンカになってしまいました。
なので一緒にするのは無理なのかなと思うのですが時期が悪かったのかなとも思い・・・

前に「1匹だけが異常に敏感になっている」といいましたが、その子のほうから相手に寄っていったりもするんですよ。
においを嗅ぎながら近寄っていって、相手もにおいを嗅ごうとしたらケンカになるんです。
自分から近寄っていくくせにケンカするってどういうことなんでしょうか。
相手を確認してからケンカをうろうと思ってわざわざ近寄っていくんでしょうか。
それに狭い箱の中なら大丈夫なのに広いところにいくとダメになるっていうのもよくわかりません。

「管理者」さんの引用:

飼い主が見てないから、「急に」見えるだけで、兆候を見逃していたんじゃないですか?

一応毎日しょっちゅう見ていますし、直前まで仲良くくっついて寝たりしていたのですが・・・
時々ケンカはしていましたが、それほど激しいものではないしそれは仕方がないものだと思っていました。でもそれが「兆候」だったのでしょうか。
これまでも時々段ボールで一時的に仕切りをつけることはあったのですが数時間して外すと元どおり仲良くやっていたんですよね。
だからあの日急にダメになったように感じました。

「管理者」さんの引用:

ロボロフスキーの、マウンティングは見たことないですよ。
そもそも、マウンティングで群れの順位を決めるのなら、順位は決まっているのだから、ケンカにはなりませんからね。

では、この行動はなぜ、何のためにしていると思いますか?
間違って交尾しているにしてもメス同士だし・・・。

最初から別々に飼わなければならなくなるかもしれないということはわかってはいましたが、ケンカの理由もわからないし(単に大人になって相手が嫌いになったから?)マウンティングのような行動も意味がわからないしなんだかスッキリしません。
まだハムスター、特にロボロフスキーについてはわからないことがいろいろあるってことなんでしょうかね。

表題:

分からん


投稿日時:

「くるみ_BB」さんの引用:

現在はケージを別にしていますがなんとか元に戻せないかという希望は捨てずにいます。
でも一度別にしてしまったら、また一緒にするのは無理でしょうか。

こればかりは、ハムスターに聞いてみないと分からないですからね。
Sさんも書いてましたが、時期的に気が荒くなったのではないでしょうし、月齢を考えると、性格の差が出てきたと思う方が自然なので、離したままにした方が良いと思いますよ。

「くるみ_BB」さんの引用:

自分から近寄っていくくせにケンカするってどういうことなんでしょうか。

自分から寄っていって、自分からケンカを仕掛けているんでしょうか?

「くるみ_BB」さんの引用:

それに狭い箱の中なら大丈夫なのに広いところにいくとダメになるっていうのもよくわかりません。

箱は、どっちの所有の物でもないので、ケンカにはならず、ケージはお互い自分の領域だと主張しているので、ケンカになるんじゃないですか?
そうだとすれば、完全に敵視してますよ。

「くるみ_BB」さんの引用:

時々ケンカはしていましたが、それほど激しいものではないしそれは仕方がないものだと思っていました。でもそれが「兆候」だったのでしょうか。

ロボロフスキーのビビリが原因で、ケンカのようになる場合は、追いかけたり噛んだりはしませんけどね。

「くるみ_BB」さんの引用:

これまでも時々段ボールで一時的に仕切りをつけることはあったのですが数時間して外すと元どおり仲良くやっていたんですよね。

人間が強制することでもないし、余計に仲が悪くなることもあるので、ダメなものはダメですよね。

「くるみ_BB」さんの引用:

では、この行動はなぜ、何のためにしていると思いますか?
間違って交尾しているにしてもメス同士だし・・・。

ロボロフスキーのメスばかりで、何度も集団飼育しているのですが、マウンティングは見たことがないし、意味も分からないです。グルーミングは何度も見ましたけど。

「くるみ_BB」さんの引用:

まだハムスター、特にロボロフスキーについてはわからないことがいろいろあるってことなんでしょうかね。

だから私も、ロボロフスキーを飼っているんですけどね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

うちもです。


投稿日時:

こんばんは、とても気になったのでレスさせてください。
うちにいる2匹のロボロフスキーも♀同士なのですが交尾行動をとります。
この子達はペットショップの店員さんが♀だといっていたのでとても
驚きました。
いつも、上に乗るのは同じ子です。
なので、この子は男の子と判断して今はみているのですが・・。
自分で判断したわけではないので、ただたんにうちのこは間違えられた
だけかもしれないのですが気になったのでご報告だけ^^;
では。

表題:

相性なのかも


投稿日時:

私はロボをツガイで飼ってたので交尾は何十回とみてますが、
それは交尾の真似事をしてるんじゃ無いとおもいますよ。
私のところでもメスがオスに対して後ろから覆い被さって
交尾の時の姿勢みたいな事をしたり、マウンティングっぽい姿勢
をしたりしてましたが、グルーミングの一環でした。
寝てるオスの背中にアゴを乗せて枕にしたり、覆い被さって寝たり
とメスの方からオスに対してスキンシップのような事をしてました。
覆い被さるのも前からだったり横からだったり後ろからだったりでした、
後ろから覆い被さってるのを見ると交尾っぽく見えますよ。
私の所ではメスがこんな事をしてもオスが受け入れてたから
これが原因でケンカになる事はなかったけど、
これが原因でケンカになるのなら再度の同居は難しいのでは?

表題:

ありがとうございました


投稿日時:

みなさん、ご返答ありがとうございました。
返信が遅くなりごめんなさい。

結局、うちでは1匹ずつ分けて飼うことにしました。
もう以前のように仲良くしていた姿を見れないのは寂しいですが仕方ないですね。

それとマウンティングについて、remonさんのところも雌雄がはっきりしないようですが
うちのと同じ行動をしていたということで、
それにSさんのところでもメスがオスに乗ったりするということで、ちょっと安心(?)しました。
うちのも同じケースで一緒に飼っていたときは片方がもう片方の上に乗って寝たりはしょっちゅうしていました。
それは特に嫌がってるふうでもなかったです。
それが原因でケンカになるというわけでもなく、何がきっかけと決まったこともなくケンカになるようでした。

うちに来たときは生後3ヶ月だったのでもう大人で、これから仲が悪くなることはないだろうと思っていたのですが
そのへんはまだ2匹の間で確定していなかったという感じなんでしょうかね。