ハムスターがトイレで寝ます
ハムスターがトイレで寝ます
投稿日時:
- 名前
- りどミル
初めまして。今回初めて質問させていただきます。
内容は、ハムスターがトイレで寝る原因です。
こちらや飼育書などを参照しましたが、当てはまるものがわからなかったため、こちらで質問させていただきました。
飼い始めて1ヶ月になるジャンガリアンハムスターなのですが、トイレで寝てしまいます。
飼い始めに構い過ぎないよう、1週間ほどは掃除と餌やり以外、タオルをかけてあまり近づかないようにしていました。
初めは掃除の時など、手を甘噛みしてきましたが、最近は慣れて手に登ってくるようになり、餌を与えると手の上で食べてくれます
近づいても寄ってくるので慣れてくれたのかと思っていたのですが、トイレで寝る癖だけ直らず、巣箱で寝る場合とトイレで寝る場合が半々です。
巣箱には素焼きの底がないものを用いており、うんちがたまっていたりしない限り掃除し過ぎないように放置しています。
トイレは普通にトイレを利用しており、他の場所でしている様子はありません。
原因がわからないので改善すべきところがわからず、困っています。
一応、巣箱が嫌いなのかなと木製のものも購入したのですが、巣箱を変えて余計に使ってくれなくなっても嫌なので、
みなさんの意見を借りようと思いました。
以下は飼育環境です。
種類→ジャンガリアンハムスター(スノーホワイト)
年齢→2ヶ月半
性別→オス
飼育期間→1ヶ月
ケージ→60cm規格の水槽
床材→新聞紙を引いた上にひのきチップを小指の長さほど
トイレ砂→砂浴び用の焼き砂
ケージレイアウト→巣箱はケージの右奥、トイレは左奥、餌皿が手前中央付近
その他、回し車と給水器を設置
餌→デカペレをプライヤーで砕いてあげています
副食→野菜は毎日キャベツやにんじんを、残りは日替わりで種子類、穀物類、ミルワーム、茹でささみなどを日替わりで少量、ふれあいの為に与えています
みなさんの知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
Re: ハムスターがトイレで寝ます
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「りどミル」さんの引用:
近づいても寄ってくるので慣れてくれたのかと思っていたのですが、トイレで寝る癖だけ直らず、巣箱で寝る場合とトイレで寝る場合が半々です。
会社勤めしているから、会社が好きなのかという話と同じで、人間に懐くのと、ケージの環境が良いのかは、とりあえず別に考えましょう。
巣箱を使わずトイレで寝るのは、昔からよくある質問ですが、家の外の騒音とかも影響するので、心当たりがないか考えて、原因を絞っていかないとダメです。
「りどミル」さんの引用:
トイレは普通にトイレを利用しており、他の場所でしている様子はありません。
飼い主や周りの環境が怖いと思っていたり、他に安心できるところがない場合は、自分のニオイの強い所で寝ます。
巣箱でオシッコをするのと同じで、場所が巣箱かトイレの違いですね。
トイレと巣箱は、両方ともケージの中で最も安全な位置に設置する必要があります。
りどミルさんの飼育環境では、人間の手が最も入って来ないと場所が、トイレだとハムスターが考えていると思うので、巣箱はそれ以上安全に思えるようにしないとダメですね。
特に水槽タイプのケージの場合は、上部からの死角がないためケージのレイアウトが難しく、写真を見せてもらっても具体的に答えられるか分からないです。
最近、相談に乗ったトピックで爬虫類用のケージのレイアウトですが、理想に近いレイアウトなので参考にしてください。
パールホワイトのダイエット方法について
それと、暑いのでトイレというかトイレ砂の上で寝ることがありますが、正直、時期的にまだ早いですね。
この場合は、専用の浴び砂を入れている、砂浴び場でオシッコをしたり寝たりするのと同じです。
「りどミル」さんの引用:
ケージレイアウト→巣箱はケージの右奥、トイレは左奥、餌皿が手前中央付近その他、回し車と給水器を設置
飼い主が右利きなら、左奥が最も安全な場所になるので、死角をもう1つ作って、そこに巣箱を設置するか、トイレを移動するかですかね。
死角については、牛乳パックや筒状ポテトチップの筒とか、廃品を利用して作ってあげてください。
Re:ハムスターがトイレで寝ます
投稿日時:
- 名前
- りどミル
返信ありがとうございます!
はい、今現在、ハムスターにとって最も安心できる場所はトイレだと思います。
活発な時間帯に毛繕い等をするのもトイレですし、巣材をトイレと巣箱両方に運ぶ様子を確認しています。
巣箱内でのトイレは確認していません。
貯蓄行動はどちらにもしていないです。
「管理者」さんの引用:
暑いのでトイレというかトイレの砂の上で寝ることがありますが、正直、時期的にまだ早いですね。
温度についてはそうですね、私もそう思います。
一度、突然暑くなった時期にガラスに張り付く様子が見えたので、その時期は換気や軽いエアコンで対応しましたが、
暑かろうと涼しかろうと寝場所は変わっていないので温度の問題ではないと考えています。
「管理者」さんの引用:
飼い主が右利きなら、左奥が最も安全な場所になるので、死角をもう1つ作って、そこに巣箱を設置するか、トイレを移動するかですかね。
ケージの右側に大きな棚があり、影を作っているので右側に巣箱を設置したのですが、入れ替えた方がいいですか?
人間の生活空間はケージの左側にある状況です(テレビなどの電子機器はありません)
死角についてはそうですね、確かにトイレの前に牛乳パックのトンネルがあり、巣箱の前には餌皿しかありません。
サイトや本で餌皿とトイレが近い方が良いという記述を見たので、巣箱とトイレの間を安心して移動できるようにそのように配置していましたが
入れ替えてみようと思います。
隣や上の階のことはわからないですね…
私は気になったことはありませんが、ハムスターが聞いている音は人と違うと思うので、他の原因からまず潰そうと思います。
人についてはどうでしょうか。
懐いてはないと思いますが、逃げ隠れたりしないし、餌が欲しい時はガラス面に張り付いてくれくれするので慣れていると思っていました。
朝夜の2回、起きている時間にトイレを掃除してはいますが、ストレスを除いてあげたいし、夏本番が来る前に衛生的な環境にしてあげたいと思っているので、
こちらのアドバイスを見ながら試して見たいと思います。
Re:ハムスターがトイレで寝ます
投稿日時:
- 名前
- りどミル
連投になってしまい、すみません
本日、レイアウト変更&念のため暑いのかわかるよう大理石タイルを入れてみたところ、トイレで寝なくなったのでお伝えします
レイアウトはトイレと巣箱で左右を入れ替え、また、巣箱は木製のものに変更し、巣箱の隣に大理石をひいて、その上に今まで使っていた素焼きのハウスを設置しました。
夕方に変更し、そっとしておいたところ、前まで巣箱とトイレの半々であった寝床が巣箱のみになりました。
巣箱の前に死角がなかったのがやはり良くなかったんですね、勉強になりました。
また、回し車をしたり、餌を食べるために起き出した後、頻繁に素焼きのハウスでペタンコになるようになりました。
温度管理もしていたのでまさかと思っていましたが、どうやらこの子には部屋が暑く、涼めるところがトイレしかなかったために、巣材でもこもこの巣箱で寝たり、トイレで寝たりと、うろうろしていたようです。
とりあえずトイレで寝ることはなくなったので、大理石は入れたままにして(床面積的に狭そうなので大理石スペースのどんぐりは他のものに変更します)、
これから湿度も高くなりますし、温度計ではなくハムスターの様子を見ながら空調で調節しようと思います。
- 説明
- 変更後のレイアウトです
- ダウンロード回数
- 21回
- ファイル形式
- JPEG
- 説明
- 起きるたびにペタンコになってます(この一枚だけ撮らせてもらいましたが、ずっとへばりついて見ているようなことはしてません。物音がするから起きたな、と思って視線をやるとペタンコになっている、という風に捉えてください)
- ダウンロード回数
- 8回
- ファイル形式
- JPEG
Re: Re:ハムスターがトイレで寝ます
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「りどミル」さんの引用:
ケージの右側に大きな棚があり、影を作っているので右側に巣箱を設置したのですが、入れ替えた方がいいですか?
人間の生活空間はケージの左側にある状況です(テレビなどの電子機器はありません)
巣箱(寝床)は、ケージ(巣穴)の最深部にあった方が良いので、入れ替えるのが理屈では理想ですね。
「りどミル」さんの引用:
朝夜の2回、起きている時間にトイレを掃除してはいますが、ストレスを除いてあげたいし、夏本番が来る前に衛生的な環境にしてあげたいと思っているので
1日2回もしてるんですか?
臭いが無いのも問題なので、数日ごとでいいですよ。
「りどミル」さんの引用:
本日、レイアウト変更&念のため暑いのかわかるよう大理石タイルを入れてみたところ、トイレで寝なくなったのでお伝えします
やっぱり暑かったんですかね?
ホワイト系のハムスターは暑さに弱いので、温度計には気をつけた方が良さそうですね。
「りどミル」さんの引用:
夕方に変更し、そっとしておいたところ、前まで巣箱とトイレの半々であった寝床が巣箱のみになりました。
巣箱の前に死角がなかったのがやはり良くなかったんですね、勉強になりました。
入り口は正面向けない方がいいですね。
私なら、今置いている巣箱を両方とも後ろ向きにして、回し車の後ろにポテトチップスの筒を置いて、回し車より後ろを巣穴に見立てます。
Re:ハムスターがトイレで寝ます
投稿日時:
- 名前
- りどミル
度々の返信、ありがとうございます。
今日の様子を交えつつ、報告します
「管理人」さんの引用:
1日2回もしてるんですか?
はい、ハムスターがトイレで寝るので衛生面を心配して多めにしてました。一応、砂は全部捨てないように気をつけてましたが…多すぎましたか?
もう1匹飼ってるゴールデンの方は砂を多めにいれて湿ってる部分だけ毎日取り除き、砂を入れ替えるのは3日に一回程度なんですが、この子もこの頻度で大丈夫そうなら、これからは過保護になり過ぎないよう気をつけます。
「管理人」さんの引用:
やっぱり暑かったんですかね?
ホワイト系は暑さに弱いとは聞いていましたが、特に暑さに弱い子だったんですかね?
今日は湿度が高く、部屋が蒸し暑かったので日中は冷房と除湿をしていたため、トイレで寝る様子も大理石でバテている様子も見かけることはありませんでした。
今は落ち着いてるので少し安心してますが、今までの室温を考えても暑すぎることはないと思うし、複数の原因のうちのひとつが暑さだったと捉えて、環境を全面的に見直そうと思ってます。
「管理人」さんの引用:
入り口は正面向けない方がいいですね
はい、飼い始める前にこちらで入り口は正面に向けず、なおかつ狭い入り口と広めの出口があればなおいいと読んで、初めは壁に向けていたのですが、ハムスター自身が手前に向かって穴を掘って入り口を作り、そちらを利用していたので、レイアウトを変更した際に向きを変えました。
ハムスターの様子と管理人さんの意見を踏まえて、入り口の向きはそのままに、ハムスター1匹が通れるほどのスペースを巣箱の裏に取りました。その方が陶器の巣箱の穴も活用しやすくなり、死角も増えて、良くなった気がします。後ろに通路を掘ったり、新しくできたスペースを寝床にする様子が見られたら、入り口を後ろに向けようと思います。
好きなところに通路を掘っておくれ…
「管理人」さんの引用:
私なら今置いている巣箱を両方後ろ向きにして回し車の後ろにポテトチップスの筒を置いて、回し車の後ろを巣穴に見立てます。
なるほど、そのような方法があるのですね。回し車を前に出すだけでなく、ポテトチップスの筒で完全な死角を作ってあげた方が、死角の範囲が繋がって擬似的な巣穴になりますし、確かに安心できそうです。試してみます。
こう考えるとやはりジャンガリアンでも45cmでは狭いと感じますね。ジャンガリアンは初めて飼いましたが、こちらの記事を読んで60cmを選んで正解でした。