抗生物質起因性の下痢(こうせいぶっしつきいんせいのげり)
症状
- 腐敗臭の強い下痢。
原因
- 抗生物質による腸内細菌の異常。
治療
- 整腸剤の投与。
予防
- 薬を必要以上に投与しない。
アドバイス
抗生物質(細菌を殺す薬)の投与が原因で、良い腸内細菌が死んだり、腸内細菌が異常増殖し、菌の出す毒素で下痢になります。また、ハムスターは腺胃(後胃)があり、盲腸が発達しているうえ、体力が少ないので、細菌の影響を受けやすい動物です。
原因になりやすい抗生物質があるので、獣医の説明は必ず聞いてください。また、不用意に投薬を行わないでください。
ペット用の抗生物質は、あまり効果が高い物ではありませんが、とりあえず抗生物質といった感じで処方する獣医がいるので注意しましょう。抗生物質は体質によって効果がないだけでなく、万能ではありません。

症状が分かるハムスターの写真や病気の事例を募集中です!
たった1枚の写真で、同じ苦しみから他のハムスターを守れるかもしれません。
相談がある場合は「フォーラム > 病気のこと」に投稿してください。
写真を提供したい場合は「お問い合わせ」から管理者に連絡してください。
フォーラムへの投稿は会員登録(無料)が必要です。お問い合わせでは相談はしていません。