病気かな?っと思う前に病状は覚えましょう!

膿瘍(のうよう)

症状

  • 膿(ウミ)がたまって、はれ物ができる。

原因

  • ケンカなどで、ケガをしたところに膿がたまる。

傷が原因になるため、ストレスで自咬症になったり、ケージからの落下や、口中の傷など原因は様々です。

治療

  • ヒフを切断して膿を出した後、消毒、抗生剤の投薬。

予防

  • 集団飼育をしない。
  • 外傷を作らせない。

アドバイス

皮膚(ヒフ)の下に膿(ウミ)がたまって盛り上がる症状です。
眼球(眼瞼膿瘍)や内臓に膿瘍ができることもあります。
体にできたシコリになった膿瘍は皮下膿瘍・粉瘤にあります。
原因は同じかもしれません。両ページとも参考にしてください。

ハムスターは傷の治りが早いですが、皮膚に余裕があるため傷が治っても細菌が残りやすく、皮膚の下に膿が溜まることがあります。
膿は、白血球、病原性微生物が液状になったものです。
手術や怪我で、傷が治っても抗生物質の投薬をしばらく続ける必要がある理由です。

体内に細菌が残り続けることで、皮下膿瘍・粉瘤細菌性皮膚炎肝不全腎不全下痢など、様々な病気の原因にもなります。

飲む抗生物質の効果が薄いため、手術などの外科処置できない位置にできると長期戦になります。
体力をつけることを優先に餌を与えましょう。

病気の写真募集中です。

症状が分かるハムスターの写真や病気の事例を募集中です!
たった1枚の写真で、同じ苦しみから他のハムスターを守れるかもしれません。
相談がある場合は「フォーラム > 病気のこと」に投稿してください。
写真を提供したい場合は「お問い合わせ」から管理者に連絡してください。
フォーラムへの投稿は会員登録(無料)が必要です。お問い合わせでは相談はしていません。