餌の量が少ない・空腹になると危険な理由
エサが少ないとダメなのか、巣箱やトイレでエサを食べるのか、分かりやすい回答です。
特にハムスターは、巣箱やほお袋に入れたエサを少しずつ食べているため、初心者に多い「どれくらい与えればいいですか?」にベテラン飼い主ほど、答えにくい理由です。
こんばんは、[USER0088]です。
# この時点で駄目だと思いました・・・
# まずこのエサの時間が前回から30時間あまり時間が開いてしまっ
もしかしたら普段の食事量はチェリーちゃんにとって、ぎりぎり最低限の量しかなかったのかもしれませんね。体重と餌の消費量はある程度相関関係があるみたいですが、まれに例外もあるみたいです。
私は大学の時、サークルでのノネズミの研究というのをやってまして、その時ネズミを捕まえるとラップには餌をたくさん入れておくようにと言われていました。
なぜかというと、体の小さなネズミは常に食べていないと体温の維持が出来なくなって死んでしまうということでした。
実際、回収し忘れたトラップにかかったのネズミが8時間ほどで死亡してしまいました。
もちろんハムとアカネズミやヒメネズミのようなノネズミとでは皮下脂肪の量がかなり違うと思うのですが、その経験から、うちのハムには決まった時間に食べる量の餌を与える方法ではなく、常に餌箱にペレットが十分にあるようにしてあります。
ハム達ってあまり巣箱からでてこなくて餌をあまり食べていないように見えても、実はため込んだ餌を巣箱の中で何時間かおきに食べているのだと思うのですが…
ただ、餌をたくさん入れておくと、食べた量から健康状態を知るというのが難しくなりますよね。それでうちでは餌箱に常に5個ペレットがあるようにして見ています。
あと以前からトイレで餌を食べるハムというのが報告されますよね。これは物陰になるトイレがハムにとって落ちついてご飯を食べれる場所だからだと思います。
ノネズミを観察する際でも、観察場所となる餌付けした場所のすぐ近くに石を積み上げた隠れ家を作ってやります。
外敵の多いネズミは開けた場所では落ちついて餌を食べません。それで近くに隠れ家を作っておくとネズミは落ちついて餌場の近くにとどまってくれるようです。(この観察はうまくいきませんでした、蚊が多くて観察どころじゃなかった)。
ですからハムにも野生の時からの習性が残っていて、安心できる物陰であるトイレで餌を食べるのだと思います。
[USER_NAME]です。
昨日からペレット3個、ヒマワリ3粒、人参2本をあげてます。
何をどの位あげればいいのか教えてください。
これはそのハムちゃんによって食べる量が違うので飼い主さんがチェックするのが一番良いと思いますよ。
毎日どのくらい食べたかをノートに記入している方もいますし飼い主さんが自分のハムちゃんがどのくらいご飯を食べるかをきちんと把握していれば体調の変化にも気づきやすいと思います
夜寝る時は寝室にケージごと運んで部屋自体を暖めてます。
これで大丈夫でしょうか。
アドバイスお願いします。
私もまだまだ初心者でアドバイスなんて偉そうな事はいえませんが普段別の場所にいて寝るときだけ暖房の効いた部屋に移動となると昼間のハムが寝ているときの温度と夜のハムの活動時の温度差が気になりますね。
それと、環境の変化でストレスを感じたりするのでケージはなるべく移動させないほうが良いと思いますよ。
ケージを置く場所を決めてそこの場所で例えば床に直接置くのではなく何かの台の上においてあげる等の工夫をされてみてはいかがでしょうか?
うぅ。ちゃんとアドバイスらしき事が言えてると良いのですがあとは私がお世話になっている大先輩方におまかせしませう。
(かってに先輩と呼んですみません)
[USER0263]です。
WASA君、心配ですね。早く元に戻るといいですね。
突然ですが、皆さんのハムスターの餌の量はどのくらいですか?
最適な餌の量というのはやはり個々のハムさんによって違いますよね。いろいろな飼育書などの情報を総合すると、1日当たりの餌の量は最小で体重の 5%から、最大で体重の15%と結構幅があるようです。
私の所はジャンガリアンハムスターとキャンベルハムスターだけですが、大体体重の10%を目処に餌を上げてます。ですが、うちで一番体重が軽い(30〜33g)キャンベルハムスター・アルビノ♀の“チェリー”は日によっては体重の15%に相当する餌を平らげます。
# チェリーの運動量は他のハム達の2倍以上なので消費するエネルギー が相当に多いのだと思います。で、切歯が異常に伸びたりして餌を食べづらくなっても運動量は変わらないので、1日に3gくらい体重が減ったりして飼主が慌てます(^^;)。
> 実は「軟便」気味だったWASAですが、下痢になりました。 (T_T)
細菌性ではないということで、栄養剤を注射してもらいました。
細菌性の下痢ではないようですが、病院で原虫の検査もされているんですよね?
今回の下痢の原因の一つは餌のやり過ぎではないかと言われました。
で、本題の餌の量ですが、我が家では毎日
WASA ・・・夜:ペレット1個
混合飼料(鳥の餌みたいなもの)スプン1杯
朝:ペレット1個
アルリスカ・・・夜:ペレット1個
ハマル 混合飼料スプン半分
WASA君やアルリスカ君、ハマル君の現在の体重が分からないのでちょっとコメントしづらいですが…
ここの“ペレット”って、ニッパイの「ハムスターフード」の事でしょうか? あれだとしたら標準的な大きさの物が約3gですので、少なくともWASA君に関してはそれほど餌の量が多いようにも思えませんね。もしかしてWASA君って体重が100gよりずっと軽いんでしょうか?
あまりお役に立つフォローでなくて申し訳有りません。
[USER0002]です。
#Subjectをちょいと触りましたよ。
食べ物のことなんですが、ペットショップから、歯のために齧り棒(小麦なんかで出来ているの)を勧められて、入れてるのですが、
ショップ店員の言葉を鵜呑みにしてはいけないパターンにはまってるみたいです。
歯のための囓り棒って色々出ていますけど、[USER_NAME]さんが勧められたのはどこの何という商品でしょうか?
中には甘い味付けをしてあって、嗜好を高めてあったりするモノもあります。
しかも甘い味は大抵砂糖で、小麦粉と砂糖の組み合わせであることを考えると、どうも歯のための必需品であるというより、おやつなどの嗜好品としてとらえた方が良いのではないかと、私は思っています。
さらに、材料が材料だけに湿気をものすごく吸いやすいんです。こういう類のモノが湿気を吸うとどうなるか?フニャフニャになってしまいますよね、そのフニャフニャになったモノを囓らせて、果たして本当に歯のためにいいのでしょうか?
#梅雨の時期なら半日でフニャフニャですね。
えさは、りんごやにんじん、チーズとペレット、おのみを1日1回と、朝少しおやつ(チーズボール等)をあげています。あと、ひまわりは1〜2日に1回2〜3粒あげてます。
ペレット以外のモノをどの程度与えているのか量的なことがわからないのですが、ちょっと主食以外のモノが多いように感じます。チーズやおのみはひまわりに負けず劣らず脂肪分が高いので、毎日ではカロリーオーバーな気がします。
#これもどのぐらいの量を与えているのかわからないですけど。
よく言われるのは平均で1日に体重の10%の餌を食べるってことでしょうか。
個体差によってもっとたくさん食べる子や少ない子もいます。
生後2ヶ月程度と言うことですので、色々なモノを食べさせてあげていいと思いますが、おやつ系な食べ物は出来ればこの時期減らす方がいいと私は感じています。野菜は色々与えて良いと思います。他には殻付きの小鳥餌や鳩餌なんかがお勧めでしょうか。
[USER_NAME]です。
餌の量の目安は、体重の5〜10%ということで、昨日の夜、同居人が何気なく量を計ったところ、「え゛っ!こんなに多いの!!!」
あっちゃ〜、目見当の怖さですねぇ。
特に餌の種類を変えるとこういうことはあるかもしれないですね。
餌によってその重量はかなり違うことがありますから、餌の種類を変えたときは必ず計ってみることをお勧めします。
よくわかるように1gでどのぐらいになるか、で書きますね。
ニッパイや共同購入の餌(12mmφ)だと約7〜8mmの長さ
マルカンのリス・ハムの主食(星形のやつ)だと4〜5粒
ニッパイのソフトタイプだと2〜3粒
ラブリーのハムスターフードだと3〜4粒
こんな感じでしょうか。ニッパイのソフトやラブリーはロットによるばらつきが結構大きいので、使うときは必ず計量した方がいいと思います。
それと、人の目って割と当てにならないことがあります。どうしても体調その他に影響を受けてしまうので、毎日でなくても週に一度とか2週に一度ぐらい、餌を計り直すということをしてみた方がいいと思います。