みんなで相談、みんなで解決。

散歩に出たくなくなったジャンガリアン

表題:

散歩に出たくなくなったジャンガリアン


投稿日時:

お迎えして3か月ほどのジャンガリアンを飼育しています。(生後4か月ほど)

飼育環境をこちらのサイトの通りにしたところ、散歩に出たがらなくなったのですが、大丈夫かお聞きしたいです。

以下、長くなりますが詳細になります。
最初、水槽で飼育していたのですが、夜中になると掘り掘りドンドンか、どこかしらを噛み噛みされる日々が続き、(寝室にケージを置いていたので、私も寝られない状態になり)両者共にイライラしていましたが、なるべくこちらのサイトにある通り、上から飼育しなくていいようなケージにし、レイアウトや餌のやり方等もまんまにすることで次第に落ち着き、今は餌の時間になると毎回出てきてくれるようになりました。(以前も餌の時間には出てきてくれる時はありましたが、稀でした。)

最初は餌皿に入れたエサも全て持って帰っていたようですが、今は必要な分だけ食べているようで、おやつ(フリーズドライのリンゴや粟)をあげたときは、頬袋に詰めずに、目の前で食べてくれるようにまでなりました。
(その後ジッと見つめられて、「もっとくれ」の圧も感じますが・笑)
以前は気に入らないことがある度に噛まれており、「ジュジュッ」と鳴かれることもあったのですが、今はなくなって本当に良かったです。
飼い主も、夜に安眠出来るようになりましたしw
なんとなくですが、顔つきも今は穏やかなように見えます。

水槽で飼育していた時は、出して出してアピールが酷く、散歩になると、時間になっても帰りたがらないので、1時間ほどして、一か所でジッとするようになるまで待ち、それを探してケージに帰すといったような感じでしたが、今は出たがらないことの方が多く、週に1、2回程度、出るか出ないかみたいになっています。出ても20分程度(7畳程度の部屋です)で、終わった後は自分で帰るか、帰ろうとするそぶりを見せるようになりました。
今思うと、最初は餌を体重の8~10%ほどとよく言われる通りに測ってあげていたのですが、「これじゃ餌が少ない」と本人は思っていて、探さずにはいられなかったような感じがしています。

ここで質問になります。

ジャンガリアンの飼い方 (2/4)」さんの引用:

一度出ることに楽しさを覚えてしまうと、ケージの外に出たがります。

とサイトにありますが、最近の散歩に出たがらないのは、いい兆候なのでしょうか(たまに出てきますが、以前のはしゃぐような感じじゃなくて、しぶしぶな感じがするときもあります。嬉しそうな日もあります。散歩をした日は、回し車で走ってないようです。ずっと起きてるわけじゃないので絶対かはわかりません)
見た感じ、健康状態に問題はありません。

散歩とは・ケージの外に出たがる理由」さんの引用:

しっかりした環境で飼っていると、ジャンガリアンハムスターはケージの外に出たがりません。それどころかケージの外は怯えます。

という記述もありますが……この場合、どちらでしょうか。

また、飼育するときに疑問になっていることも、ご意見をお聞かせくださると幸いです。

①トイレや砂場に餌(ペレット)を入れているときはどうしたらいいでしょうか。
今は、砂を全交換する日に捨てています。うんちとおしっこは毎日捨てています。

②砂場の砂はどのくらいで交換していますか?
今は商品のパッケージにあるとおり4日ごとにしています。

③次の日、餌皿付近に落ちているペレットはどうしたらいいですか?
餌を全交換する日には、落ちてる分も(私の目に見える範囲にある分だけです。トイレ等に置いてある分は、上に書いてある通り掃除の日に捨てています。巣箱の中等は掃除の日まで覗きません)全部捨てています。
あまりに散らかっているときは私が餌皿に戻して、足りない分を補充している形なのですが、この対応は良くないですか?一粒二粒落ちているときは、全替えの日以外、そのままにしております。

下の疑問は一つだけでもいいので、お答えくださると、今後の参考になって嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

表題:

Re: 散歩に出たくなくなったジャンガリアン


投稿日時:

「ろくろくび」さんの引用:

最近の散歩に出たがらないのは、いい兆候なのでしょうか

いい兆候だと思います。

「ろくろくび」さんの引用:

たまに出てきますが、以前のはしゃぐような感じじゃなくて、しぶしぶな感じがするときもあります。嬉しそうな日もあります。

眠気と空腹感で違うのではないでしょうか?
その呑気さが、ジャンガリアンハムスターの特徴ですけど、初心者には飼いにくいところです。

私が今飼っているジャンガリアンハムスターは、歴代2番目くらいに人を怖がらず、オヤツを欲しがると、ケージの前や台所に連れて行ったりしているのですが、ケージを開けっぱなしでも出ていくこともないですし、貰う物貰ったら、ケージの中で大人しくしていますね。
おやつが足りている時は、巣箱から出てこないですし、足りないとしつこいです。寝過ごすと、朝、私が起きるのを待ち伏せしています。
ちなみにこのジャンガリアンハムスターは、ケージから落ちて2日ほど脱走したことがあります。1日目から帰りたがっているようで、私が寝ていると、私のすね毛に攻撃したり、私にちょっかいかけていたのですが、ケージの外が快適ではないことを覚えてもらうために、あえて2日間ほったらかしにしてました。

「ろくろくび」さんの引用:

という記述もありますが……この場合、どちらでしょうか。

飼育環境が悪かったり、ケージの外で餌を与える習慣を作ってしまうと、出たがります。ケージの中で足りていないことを、ケージの外で満たそうとします。
逆に、ケージの中で全てが足りていると、縄張りの外なので、ケージの外を怖がります。散歩や脱走中に、ケージの外に新しい巣をつくらず、飽きると帰ってしまうのも、ケージの中よりケージの外が怖いと思っているからです。

「ろくろくび」さんの引用:

今は出たがらないことの方が多く、週に1、2回程度、出るか出ないかみたいになっています。出ても20分程度(7畳程度の部屋です)で、終わった後は自分で帰るか、帰ろうとするそぶりを見せるようになりました。

ゴールデンハムスターの様に、縄張りの巡回をしているのではなく、エサが落ちていないかとか、好奇心で行動しているだけだと思います。
以前の書き込みとか見ても、散歩に出さなくても問題を起こさないと思いますよ。

「ろくろくび」さんの引用:

①トイレや砂場に餌(ペレット)を入れているときはどうしたらいいでしょうか。
今は、砂を全交換する日に捨てています。うんちとおしっこは毎日捨てています。

オシッコなどの汚れが付いていないのなら、それでも大丈夫です。
必要以上エサ入れから持って行かず、食べる分を巣箱か、トイレとして使っていないトイレや砂浴び場に持って行って食べているのがベストですかね?

「ろくろくび」さんの引用:

②砂場の砂はどのくらいで交換していますか?
今は商品のパッケージにあるとおり4日ごとにしています。

使う回数や汚れによって違いますね。
慣れた個体は使わなくなるので、ケージの掃除のときに入れ替えたりします。

「ろくろくび」さんの引用:

③次の日、餌皿付近に落ちているペレットはどうしたらいいですか?

エサ入れに入れたものは、ハムスターの所有物なので、腐ったりしない限り、ほったらかしで良いです。
ジャンガリアンハムスターなどの小さいハムスターは、大きいペレットだと、持って帰る個体と、その場で食べて放置する個体がいます。
どこが安心できるかなので、エサ入れの近くにペレットが落ちているのは、悪くはないとも考えられます。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

ありがとうございます


投稿日時:

お返事ありがとうございます。

さすがの飼育経験歴ですね。
こっち見てるの!?って思う記述があってビックリしました

「管理人」さんの引用:

ゴールデンハムスターの様に、縄張りの巡回をしているのではなく、エサが落ちていないかとか、好奇心で行動しているだけだと思います。

なるほど。本棚に置いているノート(普通のA4~B5のサイズが違うノートが30冊くらいです)の隙間に入ってみたり、部屋に見たことがないものがあると観察していたので、その行動に納得がいきました。

「管理人」さんの引用:

トイレとして使っていないトイレや砂浴び場に持って行って食べているのがベストですかね?

実は、使ってないトイレ(二つ目のトイレ)を置いておりまして、そっちと砂場に餌を入れている感じでした。食べきれなかったペレットが置いてあるような?

また、

「管理人」さんの引用:

慣れた個体は使わなくなるので、ケージの掃除のときに入れ替えたりします。

最近全然砂浴びしないなー、使わないトイレに餌貯めるなー(といってもペレットを2、3粒程度ですが)と思っていたのですが、どちらの行動も良い傾向だったのですね。良かったです!!

「管理人」さんの引用:

エサ入れに入れたものは、ハムスターの所有物なので、腐ったりしない限り、ほったらかしで良いです。

そうだったんですね。
言われてみると、めちゃくちゃ散らかってるときは、夜にエキサイティングしてる時だったなと思いました。(粟を初めて食べて嬉しかったらしいです)
近くに敵がいると思ったら、エキサイティングできないと思うので、安心という言葉を聞けて良かったです!

今思うと、水槽で飼育していた時の散歩時間は
私の手が届かないベッドの下等の場所に行くことが多かったです。(本棚以外の家具はキャスターが付いてるので連れ戻せましたが…)今は、身体をすごく傾けないと巣箱に私の手が届かないレイアウトなので、ようやく、ケージの中で安心してくれたのかなと思いました。
上から飼育するとなると、前に書いた通り床材を大量に使って深く深く潜れるようにするとか、木のようなものでロフトを作るしかなくなりますよね……

飼う前にこちらのサイトを見てれば…と思うことがありますが、もし噛まれなかったら、何にも気が付かずに、お別れする日まで環境を変えなかったかもしれません。

餌にしても、実はペットショップにて「イー〇ターのハムスターセレ〇ションPro」をあげていたので、最初はそちらを与えてましたが、こちらのサイトでオススメされていたヘルシープ〇ミアムに変えたら、本当にこのサイトの記述にあるように

「」さんの引用:

ジャンガリアンは1週間後にほぼ食べなったうえ、平均的な体格になった実体験もあります。

1週間後に、ハムスターセレ〇ションを食べなくなりました。

いろんなサイトでオススメしてあるし、高いのでいいんだろうと思ってましたが、私自身筋トレをしていたので(ハムスターと人間の違いはありますが)なんか脂質の割にタンパク質少ないよなーと思っていたんですよね。私には、ハムスターに必要な栄養素がどのくらいか分からないんですが……成分表見る感じ太りやすくなるのでは? と。また、アフィリエイトで、値段が高いからオススメしてないか!?、とw

ともかく今は、楽しそうに齧ってる姿を見ているので、こちらも変えてよかったなーと思っております。

これからも、参考にさせていただきます。

表題:

Re: 散歩に出たくなくなったジャンガリアン


投稿日時:

こんばんは、

昨日、彼女が起きている時間に散歩させたのですが

「管理人」さんの引用:

眠気と空腹感で違うのではないでしょうか?
その呑気さが、ジャンガリアンハムスターの特徴です

おっしゃってることが分かった気がします。とはいえ、前見せたしぶしぶな感じとは、なんか違うなーというくらいのもので、まだ見抜けるレベルに達していませんが・・・

イ〇アで買ったデスクの上にケージを置いているのですが、私に見えるようにイ〇アデスクの脚を登ろうと(※登れない)帰る帰るアピールして、今日は15分で終わりました。
管理人さんのおっしゃる通り、問題なさそうですし、出して出してアピールも全然しなくなったので、要求しないときは、散歩させないようにしようと思いました。

「管理人」さんの引用:

あえて2日間ほったらかしにしてました。

マイペースだから、あえて放置したんでしょうか?

結局、ケージを買いなおしたので、そちらは高くつきましたが、床材や餌にしても結果的に安くなっており本当に不思議です……。
最初は(これまた動画で見て)餌入れやトイレ、砂場も100均の陶器の皿を使ってましたが、結局既成品を買いなおしてます。餌皿はともかく、他は既成品の方が良く出来ているから…。安く済む!みたいなワードに飛びついたらあかんなあと反省しました。

そういえば、ケージを電気毛布で全体を包んで温めるというのを動画で見たのですが……これ、あまり良くないような…。なにか理由があってちゃんとしたヒーターを使うまでの繋ぎとかならともかく、電気毛布にはサーモスタットがないですし、光が入らなくなってハムさんが体内時計を調整できませんよね。

ゴールデンかロボロフスキーも、いつかお迎えしたいと思うようになったので、次は最初からちゃんとしたもの買ってあげて、ちゃんとした環境で育成したいですね。

表題:

Re: ありがとうございます


投稿日時:

「ろくろくび」さんの引用:

使わないトイレに餌貯めるなー(といってもペレットを2、3粒程度ですが)と思っていたのですが

言われなくても、直射日光を避けて涼しくて湿度の低い場所で保管してるんですよ。
そう考えると、かしこいでしょ。
湿気や細菌の原因になる野菜を、ペレットと同じ場所に保管しないところもポイント。

「ろくろくび」さんの引用:

言われてみると、めちゃくちゃ散らかってるときは、夜にエキサイティングしてる時だったなと思いました。(粟を初めて食べて嬉しかったらしいです)

確かにそれはありますね。
好きなエサを与えると、その後、ペレットの下に美味しい物がないかとか、必死で探しているときとかね。
そういう意味でも、エサ入れの底が見える、デカペレ系を主食にするのがいいのかな?
うちは主食のペレットと野菜以外はセルフサービスなので、そういった行動する個体は最近見てないです。

「ろくろくび」さんの引用:

こちらのサイトでオススメされていたヘルシープ〇ミアムに変えたら

実はその商品、最近消したんですよ。
今更ですけど、メーカー名を代えたページを作り直していたら、表記の違いだと思いますが原材料が変わっていたようなので、検証し直そうと思ってます。
しかし当分、買い置きしてあるペレットが無くなりそうもないんですよね。
逆に、何かわかったら教えてほしいです。

「ろくろくび」さんの引用:

いろんなサイトでオススメしてあるし、高いのでいいんだろうと思ってましたが

○○お薦めとか書いてあると、責任転嫁できるので、自称○○みたな人が薦めてきますね。
悪いエサではないんだろうけど、食べなくなるという話は自分が飼っているハムスターでも体験してるし、実績のあるエサが他にもあるので、選択肢から外れちゃいます。

「ろくろくび」さんの引用:

また、アフィリエイトで、値段が高いからオススメしてないか!?、とw

ペットショップも然りですね。
初期投資で儲けたかったら、爬虫類用のケージや大きい回し車、消耗品で儲けたければ、ミルワームを売ればいいのにとか思いますが、飼い主の理解や説得も難しいんだと思いますね。

「ろくろくび」さんの引用:

マイペースだから、あえて放置したんでしょうか?

ケージの外がケージの中ほど快適ではないと覚えてもらうためです。
それ以降も、出たがることもないので、成功ですね。

「ろくろくび」さんの引用:

電気毛布にはサーモスタットがないですし、光が入らなくなってハムさんが体内時計を調整できませんよね。

夜だけケージを囲ってしまう方法は、昼行性の鳥とか、目で確認する動物に使う方法ですね。
逆にハムスターのような夜行性の動物は、太陽と月の明かりでも反応が違うので、直射日光を避けつつ、自然の明るさに任せた飼育方法が良いです。
太陽光をきっかけに換毛しますし、ケージ全体を温めると、自律神経がおかしくなってしまいます。

「ろくろくび」さんの引用:

ゴールデンかロボロフスキーも、いつかお迎えしたいと思うようになったので、次は最初からちゃんとしたもの買ってあげて、ちゃんとした環境で育成したいですね。

先月購入したロボロフスキーハムスターの1匹は、おやつがもらえると分かると私に向かってくるので、迎えて2週間くらいで私の手の上でエサ食べてました。
もう1匹は、私が近づくと巣箱からは出て来ますが、私が見えるところに隠れます。しかし、捕まえると同じように手の上でもエサを食べます。
安全圏だけでなく時間のメリハリも、大切なんだと思いますね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: ありがとうございます


投稿日時:

流石、大ベテランですね。

「管理人」さんの引用:

言われなくても、直射日光を避けて涼しくて湿度の低い場所で保管してるんですよ。

その第二トイレ、陶器製のものでした。

「管理人」さんの引用:

エサ入れの底が見える、デカペレ系を主食にするのがいいのかな?

また、デカ〇レも先々週から一緒にあげてたんです。おっしゃる通り、デカペレは持ち帰りませんね。持ち帰らないですし、散らかることもないので、こっちの方が管理楽だなーと思ってたところです。

「管理人」さんの引用:

実はその商品、最近消したんですよ。

ああ、本当だ!
何かあったら、報告させていただきます。

「管理人」さんの引用:

食べなくなるという話は自分が飼っているハムスターでも体験してるし、実績のあるエサが他にもあるので、選択肢から外れちゃいます。

プロの方ですが、袋が小分けされてるところはいいと思いました。(150gずつ×2で梱包。
個人的に、餌はストッカーに入れて管理した方がいいと思ってますが、チャックであげたい人には良くないかもしれません。)

ですが、この餌とヘル〇ープレミアムを半々与えていたころ、この餌は貯蔵用に回っているか、皿に残っているか…といった感じでしたね。
この餌を手渡しで渡した時、「あ、この餌か」って感じでスルーされた最初の出来事でもありました。今はペレット全般(セルフサービスで、いつでも食べられるから?)この反応ですが。※手を舐めるのを好きにさせる→血が出るまで噛まれた ので、今はスプーンであげてます。

「管理人」さんの引用:

初期投資で儲けたかったら、爬虫類用のケージや大きい回し車、消耗品で儲けたければ、ミルワームを売ればいいのにとか思いますが、飼い主の理解や説得も難しいんだと思いますね。

その通りですね。60センチ規格のケージですが、それを見た家族に、デカすぎ!と言われました。
ついで水槽からの買い替えだったので、「また買って」とも言われましたが このフォーラムで、皆似た経験してるんだなとちょっと安心しました。

重いものを運べない方や、沖縄に住んでるとかなると話が変わると思いますが、ひ〇こ電球等はプラスチックのケージにはつけられないでしょうし、できればペットショップには爬虫類ケージを勧めて欲しいです。
我が家は冬はストーブなので、朝になると切れてるときが・・・本当、春にお迎えして良かったです。そこだけは飼育本に書いてあるとおりでしたね。

「管理人」さんの引用:

安全圏だけでなく時間のメリハリも、大切なんだと思いますね。

時間のメリハリ、ですか?
決まった時間以外は相手にしない――そういった感じでしょうか。

実はロボロフスキーに一目惚れしてハムスターに興味を持ったのですが、初心者向きじゃないと聞いて諦めました。今思うと、経験という点においては、素直にゴールデンハムスターから他の種類に挑戦した方が良かったと思っています。飼育本は一応読んでましたが、いろいろ迷惑かけてしまいました……