みんなで相談、みんなで解決。

トイレと砂浴び場の兼用 他数点

表題:

トイレと砂浴び場の兼用 他数点


投稿日時:
名前
ごまの助パパ

初めて投稿させていただきます。

2月末に生まれたハムスター(ジャンガリアン/ブルーサファイア♂)を飼い始めたハムスター飼育の初心者です。

まず、うちの子は回し車を全く使いません。
飼い始めてから2週間ほどは、春休みなので一日中起きてハムスターを観察していたのですが、回し車に乗りはするものの、毎回1回転もさせずに降ります。
ネットで予め調べたり店員さんに聞いて直径は12cmのものを購入しましたので、サイズが合わないということはないと思います。

なので、使わないのならと回し車を外してしまったのですが大丈夫でしょうか。
ちなみに毎日30分程度散歩はさせています。

2点目です。
うちの子はトイレを覚えません。
ケージ内にはトイレ砂の入ったジャン用のトイレと、回し車の車部分を使って(カーブが砂跳ね防止に良さそうなので)焼き砂を入れた砂浴び場を置いてあります。
しかし、匂いのついた床材をトイレの方に入れても両方で尿をしているようです。

この場合小さい方のトイレを撤去し、広い方の砂浴び場だけにしても構わないでしょうか?
焼き砂は尿をすると固まるので茶漉しで定期的に掃除可能です。
また、敷剤の下の敷紙を確認したところ主に巣の中で尿をしているようです。

3点目です。
うちの子は僕の手や体の上に乗った時、餌を口に入れた時などに「プププ」「プスプス」と言った音を出します。
これは興奮のせいだと思うのですが、他にも一時間に数回「プスプス」と何度か数秒聞こえることがあります。
この場合呼吸器の疾患を疑ったほうが良いのでしょうか?
敷剤はアレルギー個体がいることを知っていたので広葉樹のチップを購入しました。

4点目です。
うちの子は手には乗ってくれるものの、手の上で寝てくれるところには至りません。
手に乗せるときは名前を呼びながらおやつを見せ、乗った後にもいくつかおやつを与えています。
まだ寝てくれないのは飼育期間が短く安心できていないからか、それとも餌で釣ったりする行為が悪いのかどちらでしょうか。

また、おやつを与えるときや呼びかけるときは名前を呼んでいますが、名前を覚える気配がありません。
これも飼育期間などが原因でしょうか?それとも個体差として諦めるべきでしょうか?

長くなりましたが読んでいただいてありがとうございます。
4点に答えていただけると嬉しいですが、回答の希望度合いは2>3>1>4の順になります。
一点のみの回答でもありがたく読ませて頂きます。

飼育環境が判りやすい様意識して記述したため、希望度合いとは順が入れ替わっています、申し訳ありません。

回答よろしくお願いします。

表題:

Re: トイレと砂浴び場の兼用 他数点


投稿日時:
名前
オリーブティー

初めまして。
とりあえず、私がわかりそうなところだけを…。

「ごまの助パパ」さんの引用:

まず、うちの子は回し車を全く使いません。
飼い始めてから2週間ほどは、春休みなので一日中起きてハムスターを観察していたのですが、回し車に乗りはするものの、毎回1回転もさせずに降ります。
ネットで予め調べたり店員さんに聞いて直径は12cmのものを購入しましたので、サイズが合わないということはないと思います。

なので、使わないのならと回し車を外してしまったのですが大丈夫でしょうか。
ちなみに毎日30分程度散歩はさせています。

まず、その回し車は小さいですよ。
12cmだと、ジャンガリアンでも背骨を曲げて回す姿勢になってしまうので、もうワンサイズ大きい17cmにすることをおすすめします。
商品としてはゴールデン用になっていますが、ジャンガリアンにちょうどいいサイズです。
ペットグッズに関しては、パッケージや宣伝文句、そしてペットショップの人の話をうのみにしないようにお気を付けください。
この業界は、口のきけない相手に対して使うものを売る商売ですから、口のきける側が言ったもん勝ちのような風潮があります。
回し車に限りませんが、ある商品を買うように誘導し、消費者側が「しまった、これでは小さい/よくない」と気付いて別のに買い替える…こうすれば、売り上げは2倍になりますね。この流れを作るのが常套手段になっています。
話がそれましたが、人前で回さなくてもだれも見ていない時に爆走する子はよくいますから、回し車は外さないでください。
そもそも、回し車を回したい欲求と散歩したい欲求は別物です。
回し車は、餌・異性を探したい、逃げたい、など直接的な走る欲求を満たすためのもので、
散歩は自分のテリトリーに危険がないか巡回する安全確認欲求を満たすためのものです。

「ごまの助パパ」さんの引用:

うちの子はトイレを覚えません。
ケージ内にはトイレ砂の入ったジャン用のトイレと、回し車の車部分を使って(カーブが砂跳ね防止に良さそうなので)焼き砂を入れた砂浴び場を置いてあります。
しかし、匂いのついた床材をトイレの方に入れても両方で尿をしているようです。

この場合小さい方のトイレを撤去し、広い方の砂浴び場だけにしても構わないでしょうか?
焼き砂は尿をすると固まるので茶漉しで定期的に掃除可能です。
また、敷剤の下の敷紙を確認したところ主に巣の中で尿をしているようです。

巣箱メインで、トイレにも砂場にも、合計3か所で用を足してしまうということですね。
私がまず疑うのは、レイアウトです。
パールホワイトのダイエット方法について←ここでレイアウトについて詳しく書いてあるので、ご覧になってみてください。
また、巣箱で用を足してしまうのは飼育環境への恐怖の表れです。
これはレイアウトで解決できる部分と、飼い主が努力する部分とがあります。
砂場で用を足した後、そこで砂浴びをしてしまっていることはありませんか?
もしあるとしたら、それは飼育環境が悪く、においを身にまとって自分を守ろうとする気持ちの表れです。

「ごまの助パパ」さんの引用:

うちの子は僕の手や体の上に乗った時、餌を口に入れた時などに「プププ」「プスプス」と言った音を出します。
これは興奮のせいだと思うのですが、他にも一時間に数回「プスプス」と何度か数秒聞こえることがあります。
この場合呼吸器の疾患を疑ったほうが良いのでしょうか?
敷剤はアレルギー個体がいることを知っていたので広葉樹のチップを購入しました。

その音は、長期間(飼い始めてからずっと)続いていますか?
短期間なら風邪で鼻が詰まったかなと思うのですが、もし頻繁に耳につくほどなら一度病院で診てもらったほうがいいと思いますよ。

「ごまの助パパ」さんの引用:

うちの子は手には乗ってくれるものの、手の上で寝てくれるところには至りません。
手に乗せるときは名前を呼びながらおやつを見せ、乗った後にもいくつかおやつを与えています。
まだ寝てくれないのは飼育期間が短く安心できていないからか、それとも餌で釣ったりする行為が悪いのかどちらでしょうか。

そもそもですが、ハムスターが手で寝るのは「異常」です。
体の具合が悪くてそうしなければならないほどか、あるいは心身ともに疲れ切ってしまっているか、まずこのどちらかを疑います。
なぜ、手の上で寝させたいのか(&手の上に乗せたいのか)、というところから考えてみる必要がありますね。
もちろん、餌で釣る行為はハムスター飼育上よくないことは明白だと思います。病院に連れて行くときなど、餌でご機嫌をとることはありますけれども。

「ごまの助パパ」さんの引用:

また、おやつを与えるときや呼びかけるときは名前を呼んでいますが、名前を覚える気配がありません。
これも飼育期間などが原因でしょうか?それとも個体差として諦めるべきでしょうか?。

ハムスターは名前を覚えるというより、
こんな音がする→餌がもらえる
を学習し、音で餌を思い起こし、やってくるので、それで名前を覚えたように見えることがあります。
犬ではないので、名前を呼んだら来る、というのは難しいですよ。
ハムスターは人の声よりも、ケージを開けたり入口を軽くたたいたりするような物理的な音のほうが聞き取りやすいので、我が家ではケージを開ける音が実質ハムスターを呼ぶ音になっています。
餌入れにペレットを入れる音もそうですね。
なれてくると名前を呼ばなくても足音や匂いで飼い主が来たことを察知し、入口まで駆け寄ってきて飼い主を待ち受けているようになります。

表題:

Re: トイレと砂浴び場の兼用 他数点


投稿日時:
名前
ごまの助パパ

回答ありがとうございます。

回し車は買い始めて2週間ほどして17cmのものも設置してみたのですが回す様子は確認できなかったので処分してしまいました。
ですがまた後日購入して設置してみようと思います。

ケージのレイアウトは参考にさせていただいたページと私のケージとでは、
給水機の位置が左右逆、回し車がある位置に砂浴び場が設置されている点が違っていました。
砂浴び場で用を足してすぐ砂浴びをする様子は今のところ確認できていません。

鳴き声に関しては気になったのがここ一週間くらいです。
ハムスターが寝ている間は寝言(キュキュッと言う類の音)は言うものの、プスプスした音は起床時にしか出さないので意図的(本能的?)なものかなと判断していました。
数日ではないので月曜以降も続くようなら見せてみようと思います。

手に載せる件と名前の件は忘れようと思います。

返信ありがとうございました。

表題:

Re: トイレと砂浴び場の兼用 他数点


投稿日時:
名前
管理者

オリーブティーさんが上手く答えてしまってますが、遅レスだけど補足程度に。

「ごまの助パパ」さんの引用:

回し車に乗りはするものの、毎回1回転もさせずに降ります。

回し車を使わないのは理屈的には良いことですが、実際には無理なので全く走らないのはおかしいですね。
病気や怪我をしても、回し車は外さないのが良いです。

「ごまの助パパ」さんの引用:

匂いのついた床材をトイレの方に入れても両方で尿をしているようです。

複数の場所でオシッコする場合は、ハムスターも迷っていたり、臭いのバリアーを張って自分の縄張りを確保しようとしている行動なので、接し方や飼育環境を見直す必要があります。

「ごまの助パパ」さんの引用:

これは興奮のせいだと思うのですが、他にも一時間に数回「プスプス」と何度か数秒聞こえることがあります。
この場合呼吸器の疾患を疑ったほうが良いのでしょうか?

心臓など分かりづらいところに問題があることもありますが、問題に気づいたのなら健康なうちに病院へ行って診てもらう方がいいですね。
それと、普段聞こえないのなら、興奮するようなことはさせないことですね。
呼吸音で聞こえているのなら、人間でも簡単に判断できるという状態ですし。

「ごまの助パパ」さんの引用:

うちの子は手には乗ってくれるものの、手の上で寝てくれるところには至りません。

典型的なエゴ(利己主義)な行動なので、それが当たり前だと思っていた自分の価値観を考え直したり、他人の飼育方法を参考にするときにも思い出してください。
ハムスターは意思表示が下手な動物なので、おかしな飼い方をしている飼い主は多いです。

「ごまの助パパ」さんの引用:

それとも餌で釣ったりする行為が悪いのかどちらでしょうか。

ハムスターの生命線であるエサを人間に例えると、お金で心を買うようなことなので、懐いているように見えても、薄っぺらい関係になります。

「オリーブティー」さんの引用:

回し車に限りませんが、ある商品を買うように誘導し、消費者側が「しまった、これでは小さい/よくない」と気付いて別のに買い替える…こうすれば、売り上げは2倍になりますね。この流れを作るのが常套手段になっています。

割り切って全種類買ったりしますが、どれも使い物にならないことも多々あったりして、飼い主に知識がないと、ハムスターに限らずペットはかわいそうなことになりますね。
特にハムスターはケージの中で一生を過ごし、今より良い物の存在を知らないので、それが行動に表れたり、初心者に分かるくらいの行動なら、よほど強い不満があるんだと思いますね。

「オリーブティー」さんの引用:

体の具合が悪くてそうしなければならないほどか、あるいは心身ともに疲れ切ってしまっているか、まずこのどちらかを疑います。

人間の子供と同じく、好きな相手が近くにいるのなら、落ち着かず自己アピールしまくりで、その場で寝ないでしょうからね。
手の上で寝てしまうのは、ケージの環境より人の手の方が良いということで、人間に例えると布団より道路で寝た方が良い状態です。

「ごまの助パパ」さんの引用:

ハムスターが寝ている間は寝言(キュキュッと言う類の音)は言うものの、プスプスした音は起床時にしか出さないので意図的(本能的?)なものかなと判断していました。

齧歯類は、イライラすると歯を鳴らしますが、その音が聞こえているのかもしれないですね。
ハムスターも夢を見ているようで、不満が夢に出ることもあると思いますよ。
興奮して呼吸音が聞こえているにせよ、ハムスターからの不満の声で、それが何なのかは書き込みだけでは分からないので、原因を探してください。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。