みんなで相談、みんなで解決。

渡したヒマワリの種を捨てる・意思表示

表題:

意思表示をするハムスター


投稿日時:
名前
Fine

みなさん、こんばんは〜!
Fineです。

特に困っていることではなくて、どこに書けば良いかわからないのでハムスター学のススメのところに書かせていただくことにしました。

私の飼っているジャンガリアンハムスター♀のぼたもちは最近、意思表示をするのです。

ヒマワリの種を頬袋いっぱいに貯めて、自分の隠し場所に置きに行くのが彼女の趣味で生きがいと思われていることなのですが、最近、変わった行動をとります。

ヒマワリの種を手渡しで受け取ったかと思うと、手に持って、下に投げ捨てるのです。
ヒドイ場合は口で受け取ったまま、力を緩めて真下に落とします。
初めてされたときは、ちょっぴりショックでした。

私が学校行ってる間、母が『ぼたもち』に手渡しでエサをあげているのですが、母曰く、ヒマワリを拒否されたため、リンゴを小豆くらいの大きさで一粒あげたところ、おいしそうに食べたので、もう一粒あげたら前足をリンゴの上に置いて「もう、結構。」というようなポーズをしたそうです。
ちなみにレタスをあげて、拒否する場合は後ろ足で踏んづけるそうです。

食べたいものが出てくるまで、投げ捨てたり、踏んづけたりするので『ぼたもち』がヒマワリの種、煮干、レタス、キャベツ、クッキーのうちどれが食べたいのか試行錯誤で与えています。
単なるワガママですかね?『ぼたもち』は我が家に来て、6ヶ月です。

長くなりましたが、みなさんの飼っているハムスターは意思表示しますか?
食べ物じゃなくても構わないので、どんなことするか教えてください。

表題:

Re: 意思表示をするハムスター。


投稿日時:
名前
おこめ

意思表示、とすこし違うかもしれませんが、
うちのハムちゃん(ゴールデンです)は散歩に出たいとき、ケージの中の特定の部分に上って飼い主をじっと見ると出してもらえる、と思い込んでいます。たまたまそこにいた時に散歩に出しただけだったんだと思いますが、気づいてもらえるまで何度も何度も何度もやります。
しかも普通に出入り口のそばにいる時に、出してやろうと「おいで〜」と言った場合でも、すんなり出るのではなく、おおあわてで決まった場所に走っていって上り、ちらっとこちらを見てから、走って戻ってきて出してもらおうとします。

ついでなんですが・・・・

ご飯に関しては、うちも最初は、かわいいし慣れて欲しいし、という気持ちもあり、いろいろ手渡しであげてました。でも、やっぱり同じように「それはもういいから、違うのがほしい」という態度になってきたので
(そのときの意思表示、っていうか思い込みは・・・私の手をそっとかじってみることでした)
偏食ハムになるのは体に良くないので方法を変えました。
手であげるのをやめて、エサ入れにまとめて入れるだけにしました。ペレットと野菜を半々。
たまに手であげる時は、基本的に単品です。
シロツメ草ならシロツメ草だけ、たまにあげるビタシロップならビタシロップだけ。
いらないなら、ほかのものはあげないようにしてます。

うちも両親と一緒にハムちゃんのお世話をしていますが、説明しても理解してもらえないときは、こちらのサイトのコラムなどをプリントアウトさせてもらって、読んでもらいました。
朝起きて、テーブルに印刷した紙があると「また置いてあるで!」と嫌そうでしたが、内容はしっかりあてはめてくれるようになりました。

表題:

Re: 意思表示をするハムスター。


投稿日時:
名前
管理者

「Fine」さんの引用:

手に持って、下に投げ捨てるのです。
ヒドイ場合は口で受け取ったまま、力を緩めて真下に落とします。

今飼っているロボロフスキーに、エサ以外の物を渡したり、空になったヒマワリの種を渡すと、そんな行動をしますね。「これじゃない!」という感じで捨てているのでしょうね。
ゴールデンは、何渡してもとりあえず持っていきますけど。

「こめ」さんの引用:

うちのハムちゃん(ゴールデンです)は散歩に出たいとき、ケージの中の特定の部分に上って飼い主をじっと見ると出してもらえる、と思い込んでいます。たまたまそこにいた時に散歩に出しただけだったんだと思いますが、気づいてもらえるまで何度も何度も何度もやります。

ロボロフスキーが私を見つけると、いつもエサももらうばしょで必死でジャンプしたり目立つことで、自分を見つけてもらおうとします。それでも無視していると、自分でケージのスライドするガラス戸を開けようとしますが、ロボロフスキーの力じゃガラス戸は開かないので、ケージの外から見ると立ち上がって手を振っているように見えます。
ゴールデンは、自分が出たいときは水入れを叩きます。水入れを叩くと、ケージぶつかってガンガンっと音がするのですが、私がベルの音で呼ばれている召使いみたいになってますね。元々は、水入れを登ろうとして、うまく登れないから水入れを叩いていたようになっていたのですが、水入れを登ると危ないので、私が止めようとケージを開けたのがきっかけになったんだと思います。今は、水入れを叩いて音をさせるだけで、私が何かの行動をすることが分かっているようなので、水入れを登ることもなく、何度も叩いて私が来なければ、諦めるようにもなりましたね。

「こめ」さんの引用:

でも、やっぱり同じように「それはもういいから、違うのがほしい」という態度になってきたので

同じレパートリーの料理でも飽きさせず、必要な栄養を摂らせれることが、母親の力の見せ所なんでしょうね。母親じゃなく飼い主ですけどね・・・

「こめ」さんの引用:

うちも両親と一緒にハムちゃんのお世話をしていますが、説明しても理解してもらえないときは、こちらのサイトのコラムなどをプリントアウトさせてもらって、読んでもらいました。

うちの父親は物わかりが良かったのですが、母親は何度も説明しても、未だに理解してもらえないです。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 意思表示をするハムスター。


投稿日時:
名前
おこめ

「管理者」さんの引用:

今飼っているロボロフスキーに、エサ以外の物を渡したり、空になったヒマワリの種を渡すと、そんな行動をしますね。「これじゃない!」という感じで捨てているのでしょうね。
ゴールデンは、何渡してもとりあえず持っていきますけど。

ウケますね〜。ボケにちゃんとにツッこんでくれてるみたいで、かわいい・・・。

「管理者」さんの引用:

同じレパートリーの料理でも飽きさせず、必要な栄養を摂らせれることが、母親の力の見せ所なんでしょうね。母親じゃなく飼い主ですけどね・・・

そうですね・・。お母さんの傾向としては、「これが美味しい」と言えば、ついつい仇のようにそればかり買ってきてしまいがちですもんね。

表題:

個性さまざま


投稿日時:
名前
ハトヤ

以前飼っていたジャンガリアンは、手渡したものはなんでも食べ物と思うのか、えさ皿に入っているときは食べないものでも、手渡せば食べてくれました。
今いるゴールデンの場合、たとえばひまわり種が欲しい(らしい)ときにニンジンをあげようとすると、前肢でくいくいと推してきますね。
 
食べ物以外だと、おもちゃにしている紙箱を交換したとき、うまくその箱に上れなかったりすると、ばんばん前肢で箱を叩いているのがおかしいです。
や……やつあたり?

表題:

遅くなって申し訳ありません


投稿日時:
名前
Fine

この記事を最初に書き込んだFineです。
返事が遅くなって申し訳ございません。

こめ様や管理人様、ハトヤ様
書き込みありがとうございますm(_ _)m

みなさんの飼っているハムちゃんも意思表示するんですね(^^)

管理人様のハムちゃんは音をさせるのですか!?(・ ・;

意思表示の仕方は様々ですね。
要求してるものが違うと捨てる、ハムスターは私の飼っているぼたもち以外にいたことがわかって、なぜかホッとしました。(^^;

表題:

うちもやります


投稿日時:
名前
みつい

こんばんは。
うちのハムスターも意思表示します。特に、ジャンガリアンの♀が子育てしていた時が一番わかりやすかったです。

出産5日目頃から頻繁にとび跳ねたり立ったりしだしました。
いつもの「出してくれ〜」の合図かと思い手に乗せようとしたのですが、いつもの様子とは違うのです。

そこで注意して見てみると、
*手に乗ってじっとしている → 「散歩に行かせてたもれ」
*手を甘噛み          → 「飯が足りない」
*手に乗ってすぐ降りる   → 「巣材おくれ」

だと判明しました。それぞれの行動に見合った対応をすると、満足しているようでした。

その時は、『通じ合っている・・・・!? 』と浮かれていたのですが、子供たちが離乳してからはロクに巣作りもせず、バラエティーに富んだサインは送ってくれなくなりました。

オスの方は散歩にもあまり出たがらないので、ほとんど意思表示がないのですが、一度餌入れの可愛いのを見つけてきて変えたとき。
新しいお皿だよーとセットした瞬間
あろうことか皿に向かって「プッ」とフンを吐き出したんです。

あれはかなりショックでしたね