表題:
ハムスターの昼型生活
投稿日時:
再度すみません。。
最近、ハムスターが昼に活動します。
朝8時くらいに起きてきて、午後(14〜16時)に寝ている感じです。
エサもいつものようにモリモリ食べるし、ウンチなども異常はありません。
毛並みも普通ですし、元気に動いてはいるんですが。。
本来、夜行性のはずのハムスターが昼生活を送ると、病気になりやすいと聞きました。
ほうっておけば、自然と直るものでしょうか?
(しつけるといっても難しい気がするので)
※ゴールデンの♀です、生後2ヵ月ほど
表題:
Re: ハムスターの昼型生活
投稿日時:
「お中元ハム」さんの引用:
再度すみません。。
最近、ハムスターが昼に活動します。
朝8時くらいに起きてきて、午後(14〜16時)に寝ている感じです。
エサもいつものようにモリモリ食べるし、ウンチなども異常はありません。
毛並みも普通ですし、元気に動いてはいるんですが。。
本来、夜行性のはずのハムスターが昼生活を送ると、病気になりやすいと聞きました。
ほうっておけば、自然と直るものでしょうか?
(しつけるといっても難しい気がするので)
※ゴールデンの♀です、生後2ヵ月ほど
あなたのハムスターの体内時計が、どうかしているのではないでしょうか?
家のハムスターは、今はしていませんが、4時45分〜50分ぐらいにいつも、ないていました。病院に相談してみたところ、体内時計がどうかしていると、病院の人はおっしゃっていました。
表題:
Re: ハムスターの昼型生活
投稿日時:
「お中元ハム」さんの引用:
本来、夜行性のはずのハムスターが昼生活を送ると、病気になりやすいと聞きました。
ほうっておけば、自然と直るものでしょうか?
ジャンガリアンやロボロフスキーが、エサをもらおうと、飼い主が行動している昼間に活発に活動することはありますが、ゴールデンでは見たことがないですね。
「ハルカ」さんの引用:
家のハムスターは、今はしていませんが、4時45分〜50分ぐらいにいつも、ないていました。病院に相談してみたところ、体内時計がどうかしていると、病院の人はおっしゃっていました。
ハムスターの体内時計は、かなり正確ですから、真っ暗闇でも、決まった時間に決まったことができます。部屋が暗すぎるのなら、少し明るい場所に移動させてやると、体内時計はリセットされますよ。
表題:
回答ありがとうございました
投稿日時:
ハムスターの体内時計は凄く正確らしいです。
でも、飼い主の生活に影響されやすいとも聞きます。
原因として思い当たるのは、私の夜更かしです
昼間はカーテンを開けて明るくしているのですが、
天気によっては夕方のような暗さがあります。
夜は、スタンド(白熱灯)をつけていることが多いです。
ケージから離れた場所ですが、ポワーンと明るめです。
検索してみると、うちのハムは昼型です!という飼い主さんも意外と沢山いました。
でもあれはドワーフのことを言っているのかもしれませんね。
昼と夜(明るい・暗い)のメリハリを付けると、直るのかもしれませんね。
エゴですが、18時くらいに起きてくれるとお世話がしやすいな〜と
表題:
寒いと早起き
投稿日時:
「お中元ハム」さんの引用:
原因として思い当たるのは、私の夜更かしです
私なんて、朝の6時くらいまで起きてますよ。
「お中元ハム」さんの引用:
昼と夜(明るい・暗い)のメリハリを付けると、直るのかもしれませんね。
巣箱の設置場所とかも考えてみると良いのかも。
ハムスターは真っ暗闇でも、正確に体内時計が動くので、ハムスターの体調管理に自身があるのなら、丸1日ケージを真っ暗にして、体内時計がずれてないか見てみるのも良い方法かも。
「お中元ハム」さんの引用:
エゴですが、18時くらいに起きてくれるとお世話がしやすいな〜と
冬になると、それくらいに行動し始めます。
表題:
以前獣医から教えていただいたのですが…
投稿日時:
人間に懐いてくるとハムスターは人間の生活に合わせようとしてくれる事もあるらしいですよ。
うちの子はそんな感じです。
人間が活動しているときにおねだりや遊んで〜とやります。
体調崩す事はないのかと尋ねたらハムスターは自分で睡眠時間を調節することができるからよっぽどずっと明るい場所に置かない限りそれはないとの事です。
特別異変がない限り、そう難しく考えることはないと思います。
表題:
回答ありがとうございます。
投稿日時:
あれから、徐々に活動時間がずれ始め、
昨日今日は17時過ぎに起きてきて、深夜くらいに寝る生活になっています。
ハムスターの体内時計でしょうか。。
元気に動いていますし、そんな深く考える問題でもないと聞いてホッとしています