こんばんわ
「ろく」さんの引用: 去年ぐらいからロボロフスキーを飼い始めたんですけど! 全然懐いてくれなくて… それより、今日小屋の掃除をしたんですけどひまわりの種が大量に出てきて↓ それって、餌のやり過ぎか餌が合わないのですかね? ロボロフスキーを飼い始めたのが初めてなのでわからなくて
「ろく」さんの引用:
去年ぐらいからロボロフスキーを飼い始めたんですけど! 全然懐いてくれなくて… それより、今日小屋の掃除をしたんですけどひまわりの種が大量に出てきて↓ それって、餌のやり過ぎか餌が合わないのですかね? ロボロフスキーを飼い始めたのが初めてなのでわからなくて
ロボロフスキーは私も去年9月から飼っています。 そのときは店員にも、こちらでも「基本的に懐かない」とあり、本には「手を入れてもびっくりされない程度に慣らす」とありました。なので手を入れてもびっくりしないし水がないと超アピールして手に寄ってきます。
で、つつくと逃げる。。。
ということで懐かないことにはそんなに気にしなくてもいいと思います。 うちでは週1ぐらいのペースで種を2粒、ゴールデンには3粒あげています。それくらい種をコミュニケーションツールだと思って与えていますので、大量に出てくるというのならば与え方が色々とまずいのでは?などと思ったり。 いわゆる「おやつ」的なものを常に与えているとありがたみもないのかもしれませんね。ぐっとこらえて!
きぃさんありがとうございます! 考えてみると餌を与えすぎたと思います↓ これからは、与えすぎないように気をつけます↓
めろめろこさんありがとうございます! やっぱり、懐きにくいんですね↓ 慣れない事に悩むのはやめました! いろいろ見てたらロボロフスキーが慣れにくいことがわかりました! 餌のことなんですけど↓ 週1ぐらいのペースで種を2粒あげると言っていましたが、その他にも餌ってあげてますか? ロボロフスキーを飼ったことが初なのでいろいろ聞くかもしれないです↓ すいません。
エサは毎日ペレットをあげています。種だけは週1回です。 私もまだ半年程度なので私からは何もお答えできないですよ~;
「めろめろこ」さんの引用: エサは毎日ペレットをあげています。種だけは週1回です。 私もまだ半年程度なので私からは何もお答えできないですよ~;
「めろめろこ」さんの引用:
もしよかったら、いいペレットを教えてくれたらうれしいです。