食べた後の吐くような仕草
食べた後の吐くような仕草
投稿日時:
- 名前
- koco
昨晩、ハムスターに掌の上で粟玉を与えたところ、
粟玉を食べながら、時折口を大きく開けて舌を突き出し「オエー」と吐くような仕草を見せました。5分ほど、「オエー」のポーズを繰り返して、その後、治まって普段通り過ごしております。
獣医さんに見せるために数秒動画をとりましたので、画像を添付します。
獣医さんにはすでに相談済みで危険な症状ではないと判断されて現在は様子見なのですが、この仕草を起こした原因がわからず、ハムスターには申し訳なく、繰り返したくないと考えているため、ご経験やご助言をいただけるとありがたく思いまして質問させていただきます。
【獣医さんの判断】喉につまったのかと思い、夜間診療の獣医さんにすぐに相談したところ「苦しそうじゃないなら喉にはつまっていない。大きなものを頬から取り出そうとして、そのような仕草をすることもある。」とのことで、診察してもらうことは見送りました。また、動画をかかりつけ医にお送りして見ていただいたところ、「緊急性は低く、今後繰り返すようであれば、頭部のレントゲンをとる」ということをお勧めいただきました。
【個人的な考察】
①何かが喉や頬に引っかかったが自力で取り出せた
→これが原因だとしたら、ブロッコリースプラウト等が頬から取り出しにくかった?与えるものを細かく切ることで解決するのか?しかし、柔らかい野菜を中心に与えており、何がひっかかったのかいまいち分からないです。
②私が与えたストレスで吐くような仕草をした
→当時、スマホをスピーカーモードにして近くに置き、人と話しながらハムスターにおやつを与えておりました。知らない人の声が怖くて、私の手も慣れ切っておらず怖くて、ストレスになってしまったのではないかと心配しております。
今後、電話をしながらなどのながら作業はやめて怖がらせないよう気を付けようと考えておりますが、ハムスターがストレスで吐くような仕草をするとは聞いたことがないため、ストレスと決めつけていいのか迷っております。
このように考えたのですが、子供のころ以来に久しぶりに飼うハムスターのため、自分の判断に自信がなく、ご意見をいただけたらと思い質問させていただきました。
ーーーー以下、詳しい環境を書きますーーーー
【当時の状況】
・室温25.5度
・吐くような仕草の前に食べたもの(与えた順)
サラダ菜(5mm角程度×2)←昨日初めて与えた
ブロッコリースプラウト2本
キャベツ(5mm角程度×2)
トマトの皮部分(5mm角程度×2)
・ペレット等は頬の中に入っている感じはなく、入っていたとしても、ペレット1.2粒か、糞を数粒といった感じでした。
【ハムスターについて】
・ジャンガリアン♂ パールホワイト
・生後6か月 家に来て4か月
・61.1g ここ2週間は60g前後で安定しており増減3g以内
・臆病な性格で、購入時は店員さんの手にひっくり返ってジイー!と威嚇をしておりましたが、徐々になれ、最近は手に餌を求めて近づいてきます。先週手の上に乗るようになりました。
・飲水量食欲正常
・糞、尿正常
・呼吸音等異常なし
・寝言が激しいため、2か月前レントゲンを撮りましたが異常なし
【飼育環境】
ケージ:ルーミィ 床材/ウッドチップ トイレ/紙砂 餌/ハムセレ・ハムプラダイエットライトをミックスして60粒(毎日50粒程度食べています)
毎日夜22時になったら紙箱や紙筒をいれた衣装ケースを散歩してもらい、その間にケージ内のチェックや掃除を行い、ハムスターの体重を測定し、おやつを手からあげて飼い主と触れ合いの時間にしています。
長くなってしまいまして、申し訳ございません。
ハムスターが何度も舌を突き出して吐くような仕草を見たのは初めてだったので、心配になりました。
昔飼っていたハムスターには食べものを喉に詰まらせた子はいなかったのですが、
このような仕草をするなら野菜はもっと小さく切ったほうがいいのか等考え中です。
皆様のご経験等、お伺いできましたら幸いです。
- 説明
- 1枚目です 頬袋から出そうとしてるのかと思いましたが、手は口の下に揃えています
- ダウンロード回数
- 11回
- ファイル形式
- JPEG
- 説明
- 2枚目です おおきくオエーっとしています。
- ダウンロード回数
- 14回
- ファイル形式
- JPEG
- 説明
- 手をペロペロしながらも、再びオエーっとしています。
- ダウンロード回数
- 7回
- ファイル形式
- JPEG
Re: 食べた後の吐くような仕草
投稿日時:
- 名前
- koco
「koco」さんの引用:
・吐くような仕草の前に食べたもの(与えた順)
サラダ菜(5mm角程度×2)←昨日初めて与えた
ブロッコリースプラウト2本
キャベツ(5mm角程度×2)
トマトの皮部分(5mm角程度×2)
この後、粟玉を食べました。
ごめんなさい、書き忘れてしまいました。
Re: 食べた後の吐くような仕草
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「koco」さんの引用:
大きなものを頬から取り出そうとして、そのような仕草をすることもある。
取り出しにくい物だと、自分の手でほっぺたをグリグリしたり、出しにくそうにすることはありますが、苦しそうには見えないと思います。
「koco」さんの引用:
与えるものを細かく切ることで解決するのか?
ハムスターは体が小さいので、自分の体より大きいものを食べる習性があります。
そのため、自分である程度囓って小さくしてから口に入れ、奥歯でかみ砕いて飲み込みます。
ハムスターがペレットを、喉に詰まらないことと同じですね。
小さくしたりして、ハムスターが食べにくい形になると、誤飲の原因になるため、なるべく原型を崩さないように与えた方が安全です。
当然、慌ててほお袋に入れてしまうような、状況を作るにもダメです。
硬い物を食べる習性があるため、柔らかいから詰まりにくいということでもないです。
「koco」さんの引用:
当時、スマホをスピーカーモードにして近くに置き、人と話しながらハムスターにおやつを与えておりました。
話し声程度の人間の声はハムスターには聞こえない、というのがベテラン飼い主の意見です。
それがデジタル音声(携帯電話)なら、人に聞こえない音(超音波)はカットされているため、なおさら聞こえてないと思いますよ。
飼い主が大声で怒鳴ったら、うなり声のレベルになるので聞こえると思いますが。
それより電話に集中して、何か驚かせる仕草をしてしまった気がします。
あまりにもうるさいようなら、耳を立てたり、逆に耳を倒したりするので、そういった行動も見られるくらい余裕のある状況で世話をしましょう。
私は20年近くハムスターを飼っていますが、世話の最中に話しかけられたりすると、気づかずに驚かせるような動きをしてしまうことがありますよ。
「koco」さんの引用:
ハムスターがストレスで吐くような仕草をするとは聞いたことがないため、ストレスと決めつけていいのか迷っております。
仕草をしないのではなく、人間のように胃の中の物を吐き出せないんですよね。多分、ストレスで胃潰瘍になっても、吐かないと思いますよ。
食べられない物を口に入れてしまったときに、同じような行動はします。
エサに薬を混ぜていたことに気づかれたときとかね。「うぇ~まずぅ~」みたいな感じ。
「koco」さんの引用:
トマトの皮部分
食べた昆虫が死んで死骸を栄養に育つため、トマトは食虫植物だと言う人もいるくらいで、人間が食べられるように品種改良されてから数百年しかなく、食性も合わないと思うのでハムスターに与えない方が良いですね。
「koco」さんの引用:
寝言が激しいため、2か月前レントゲンを撮りましたが異常なし
寝言はストレスが原因かもしれませんね。
粟玉を驚いて飲み込んで喉に詰まらせたとか、サラダ菜にゴミが付いていた、ブロッコリースプラウトが噛みきれなかったとか、いろいろ思いつきますが、聞いた話だけでは原因が何かは分からないですね。
窒息死寸前だったという可能性もあることも考えて、食べ方が違う物を与えて、共通点がないか探した方がいいと思います。
次に病院に行くことがあるのなら、歯並びが悪くないかも調べてもらった方が良いです。
Re: 食べた後の吐くような仕草
投稿日時:
- 名前
- koco
管理者様
早速のご助言をいただきましてありがとうございます。
「管理者」さんの引用:
取り出しにくい物だと、自分の手でほっぺたをグリグリしたり、出しにくそうにすることはありますが、苦しそうには見えないと思います。
そうですよね。。先生には電話口で「粟玉を食べたあと何回か口をあけておえーという仕草をした」としかお伝えできなかったのですが、昔買っていたハムスター も頬袋から出す時は頬を手で押していた記憶があるので、頬から取り出そうとしたというより、喉につまりかけていたと考えるのが自然かと思い直しました。
「管理者」さんの引用:
小さくしたりして、ハムスターが食べにくい形になると、誤飲の原因になるため、なるべく原型を崩さないように与えた方が安全です。
当然、慌ててほお袋に入れてしまうような、状況を作るにもダメです。
硬い物を食べる習性があるため、柔らかいから詰まりにくいということでもないです。
こちらの情報で、すごく心当たりがありました。この子は粟玉が大好きでいつもがっついてたべます。粟玉を食べている時に私が驚かせてしまって、詰まりかけてしまったのかもしれません。また、ご助言ありがとうございます。冷静に考えるとその通りですね。野菜の大きさは、ハムスターが手に持って食べやすい大きさにします。
「管理者」さんの引用:
それより電話に集中して、何か驚かせる仕草をしてしまった気がします。
確かにケージ近くのガサガサ音には反応して出てきたりしますが、私が話していたりすることで起きてきたことはありません。私が電話に気をとられて、手動かしてしまって、びっくりさせてしまった可能性が高いなと考えさせられました。最近手になれてきたと思って驕っていたことを反省しました。大切な命なので、動きをしっかり観察しながら集中して世話をします。
「管理者」さんの引用:
食べられない物を口に入れてしまったときに、同じような行動はします。
エサに薬を混ぜていたことに気づかれたときとかね。「うぇ~まずぅ~」みたいな感じ。
まずぅ〜という反応を想像すると可愛らしくてほっこりしてしまいました
胃のものを吐けないから異物を吐き出したりできない、とネットで見かけましたので、危ない異物は近づけない!と気をつけていたつもりの中での「おえー」のポーズだったので、本当に血の気がひきました。
「管理者」さんの引用:
食べた昆虫が死んで死骸を栄養に育つため、トマトは食虫植物だと言う人もいるくらいで、人間が食べられるように品種改良されてから数百年しかなく、食性も合わないと思うのでハムスターに与えない方が良いですね。
昆虫を栄養にするのは初めて知りました。茎や青い部分等に毒があるのは調べましたが、実の部分は「毒とは書いてないしリコピンで抗癌作用があるといいねー」という気持ちで与えてしまっておりました。ハムスターにどんな影響があるかよくわかっていないことを考えると、安直に与えるのはダメですね。お教えいただきまして、ありがとうございます。
「管理者」さんの引用:
粟玉を驚いて飲み込んで喉に詰まらせたとか、サラダ菜にゴミが付いていた、ブロッコリースプラウトが噛みきれなかったとか、いろいろ思いつきますが、聞いた話だけでは原因が何かは分からないですね。
窒息死寸前だったという可能性もあることも考えて、食べ方が違う物を与えて、共通点がないか探した方がいいと思います。
次に病院に行くことがあるのなら、歯並びが悪くないかも調べてもらった方が良いです
ご意見をお伺いするまで、頬にいれてた細長いブロッコリースプラウトが噛みきれなかったという可能性も高いかと考えていたのですが、
管理者様からいただいたご助言も含め状況を振り返ってみると、やはり吐く仕草の直前に食べていたのは粟玉であることから、
「粟玉を驚いて飲み込んで喉に詰まらせた」
という可能性が高い気がしてきました。
こちらに投稿する前は、喉に詰まらせるというと大きいものを飲んでしまうイメージが強く、うちの子は粟を頬に入れずにがっついて食べる子なので粟を詰まらせる可能性は低いと考えておりました。
しかし、粟を食べてる最中に私が驚かせてしまった可能性が高いですし、
同様の症状がないかネット上を検索しておりまして、「ハムスター 粟 口をあけ」などのワードで検索したところ、うちのハムと同じように、粟玉を食べたあと何回か口を大きくあけたという情報もありましたので(ソースをのせない情報で恐縮ですが)、粟粒を喉に詰まらせるという事態は十分あり得る気がしてきました。
幸い、その後生活リズムも変わらず元気なので、自力で吐き出してくれたのだと思います。今回のことは自力で助かってくれたハムスターに感謝して、自力で解決できなければ窒息死だったかもしれないことを反省し、驚かさないよう向き合っていきたいと思います。
個人的には私が驚かせたのが原因の可能性が高いと思いますが、原因を断定して安心してしまうのも怖いので、食べ方の共通点探しをしてちゃんと分析することや、次の病院では歯並びについても検査してもらいます。
ためになるご助言をいただきまして、冷静に反省することができました。誠にありがとうございます!