みんなで相談、みんなで解決。

足の骨折の原因・危ない素材

表題:

足の切除手術について


投稿日時:
名前
芳村

ジャンガリアンハムスター
メス
1歳と半年
11月に脳腫瘍と疑われる症状で下半身が動かなくなりました
現在は歩き回れる程度には回復していますが足を骨折してしまい引き摺る事によって足の甲を擦りむいています
病院の先生と相談したところ切除が最善で有るとの事でした麻酔をしなくても大丈夫だと言われたのですが本当でしょうか?
不自由ながらも歩行が出来る現在の状態を維持すべきでしょうか?

ハムスター家族
表題:

Re: 足の切除手術について


投稿日時:
名前
管理者

「芳村」さんの引用:

麻酔をしなくても大丈夫だと言われたのですが本当でしょうか?

私には判断できないです。
痛覚が残っているのなら麻酔が必要ですが、獣医師は痛みも感じていないと判断したんでしょう。
麻酔せずに切断した方が安全だとは思うのですが、念を押した方が良いですね。

「芳村」さんの引用:

不自由ながらも歩行が出来る現在の状態を維持すべきでしょうか?

私が獣医師でも似たようなことを判断をすると思います。
健康なハムスターなら骨折は治せますが、炎症とか起こすとやっかいだから、役に立たないのなら切断した方が良いという、獣医師の考えでしょうか?
ハムスターは肉体的ハンディキャップに強いので、意外と長生きしたりしますし。

骨折したのも、すりむいたのも、ケージの中に引っかかる場所があるということなので、ケージの中の改善もしてあげましょう。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

ありがとうございます


投稿日時:
名前
芳村

麻酔に関してもう一度よく相談してみます
足が無くなるという事とそれによるストレスがとても不安でしたが前向きに検討する事ができます

ハムスター家族
表題:

引っかかる場所について


投稿日時:
名前
芳村

骨折はフリース製の巣に爪を引っかけた事によるもので撤去済みです
擦りむきは巣材によるものだと思われます
広葉樹マットにアレルギーが有るのでケアペーパーを使用していましたが粒が大きく段差ができるのと小屋を撤去し保温も心配で白樺チップに変更しました
ジェックスの柔ごこちという製品が見たところ良さそうなのですが頻繁な床材の変更がストレスを与えるのでは無いかと不安です
室温は四季を通して23℃程度にエアコンで維持していますが霜取り運転で一時的に17度くらいまで下がったりします
足を切除するにあたって柔ごこちに変更した方がよいでしょうか?

ハムスター家族
表題:

Re: 引っかかる場所について


投稿日時:
名前
管理者

「芳村」さんの引用:

ジェックスの柔ごこちという製品が見たところ良さそうなのですが頻繁な床材の変更がストレスを与えるのでは無いかと不安です

私ならその商品は使わないです。事故が増えると思います。
用品検索 > 敷材・床材・巣材に使えそうな商品をまとめてあるので、参考にしてください。

「芳村」さんの引用:

足を切除するにあたって柔ごこちに変更した方がよいでしょうか?

発想が間違ってますね。
事故の原因になるので、毛並みや進行方法に逆らわない様な素材や形状を選ぶ必要があります。
飼い方 > 敷材・床材・巣材も読んでください。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

アスペンの恵みを購入します


投稿日時:
名前
芳村

非常に分かりやすい比較で参考になります
ありがとうございました
ほぐすタイプの床材に針金が混入されていて手に刺さりました
それ以降木の床材は危険なものだと思い紙製を使用していましたが今後はアスペンの恵みを使用します

ハムスター家族
表題:

足を噛みちぎりました


投稿日時:
名前
芳村

決断を先伸ばしにした結果自分で噛みきってしまいました
目につく出血は無く傷もほぼ塞がってはいますが飼い主として最悪の判断だったと思います
獣医に問い合わせた所そっとしておくより他は無いとの回答でした
何か私に出来る事は無いでしょうか?

ハムスター家族
表題:

Re: 足を噛みちぎりました


投稿日時:
名前
管理者

「芳村」さんの引用:

何か私に出来る事は無いでしょうか?

情報が少なすぎて、何を書けばいいのか分からないです。
とりあえず、骨折・3本足生活を読んでください。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
このトピックに、返信はできません。