みんなで相談、みんなで解決。

犬とハムスターの一緒に飼うときの問題

表題:

ハムスターを飼う環境・寿命・病気について


投稿日時:

はじめまして。
今度、ハムスターをどうしても飼いたくてネットの中で勉強をしているのですが、
いくつか疑問に想ったことがあるので、質問させて頂きます

・ハムスターを飼う環境について

わたしの家にはもうすでに犬がいます
しかも3匹も…
しかし、ハムスターを飼おうと想っている私の部屋には犬は入ってきません
ですが、朝方や救急車などが通ったとき、お客さんがきたときなど3匹そろってほえます
私は学生なので、昼間は学校に行っていてハムスターのそばにいてあげることが出来ません
やはり、ハムスターにとって犬の鳴き下の基で暮らすというのは厳しいことでしょうか?

・二つ目は寿命・病気についてです
私の友達の中にハムスターの知識が結構ある人がいました
ですが、その人もハムスターのことを病気で死なせてしまうことがあるそうです
ハムスターを飼ったことのない私は病気のことを知っていても
病気なのかどうか、区別することが出来ないで死なせてしまうことがありそうでとてもこわいです
ハムスターにとってもつらいことだと想います
やはり、病院などで定期的にみてもらった方がいいのでしょうか?

あと、家にきて3ヶ月ぐらいで死んでしまった子もいるそうです…
やはり、早く死んでしまう子は育てる環境が悪かったとかも
関係してくるのですか?

長々と申し訳ありません
皆様のご意見をお聞きできれば幸いです

表題:

Re:


投稿日時:

犬が3匹いるとたぶんせわが皆さんより倍大変だと思います。
私は、田舎へ出かけたときハムスターも連れて行き、歩いている途中で
犬が、ハムスターに気づき私が追い掛け回されました。
犬は、鼻がいいし、ハムスターより倍大きいし、倍強いので大変なんじゃないですかねぇ・・・
ちなみに、何の種類のハムスターを飼う予定ですか?
犬をハムスターを置く部屋に絶対来させない事。
犬とあわせないこと。
私はいつも気をつけています。
何の種類を飼う予定か?の質問に答えてください!

表題:

Re:


投稿日時:

えっと、わたしの家は二世帯住宅で1階に祖父母が住んでいて
2階に私の家族(母・兄・私)がすんでいるのですよ

3匹の犬のうち、2匹は1階の祖父母が世話をしていて
1匹は母が世話をしていて私は時々世話をやる程度なので平気です

えっと、ジャンガリアンを飼いたいと想っているのですが
身体が小さい分、犬の声(3匹分のほえる声)とかにびっくりしないかが心配です

表題:

Re:


投稿日時:

「Anonymous」さんの引用:

えっと、わたしの家は二世帯住宅で1階に祖父母が住んでいて
2階に私の家族(母・兄・私)がすんでいるのですよ

3匹の犬のうち、2匹は1階の祖父母が世話をしていて
1匹は母が世話をしていて私は時々世話をやる程度なので平気です

えっと、ジャンガリアンを飼いたいと想っているのですが
身体が小さい分、犬の声(3匹分のほえる声)とかにびっくりしないかが心配です

ジャンガリアンハムスターは、他の種類のハムスターより動きまくるので夜とか、
回し車で「カラカラコトコト」といつもうるさいので犬が反応して何かするかもしれませんねぇ・・・。
私もジャンガリアンを飼っているんですが、いっつもうるさいです!
体の大きさは関係なく、ハムスターは大きな音に反応します。(ビックリします。)
なので、どうでしょう・・・。
それいじょうのことはわかりません・・・

表題:

Re:


投稿日時:

夜の間などは私の部屋のドアを閉めておけば平気だと思います…

ですが、3匹の犬のうち1匹が中型犬なので声がすごい大きいです
残りの2匹はこがたけんだから、そこまで声は大きくおりませんが…
やはり、声が大きく太くてとても響きます

やはり、昼間のハムスターの睡眠を妨害してしまいますかね;;

表題:

正直


投稿日時:

環境的にはハムにはストレスが溜まって早死にさせてしまうかもしれない環境ではないでしょうか??

私的には ハムをお迎えすることは反対です
普通でも人間からみればたった2.3年しか生きられないハムをさらに早死にさせてしまうような環境でお迎えすべきではないと思います
とは言ってもすべてのハムがストレスを感じ早死にするわけでもないと思いますが・・・

昼間の犬の声も夜の声も そして3匹分の犬の臭い・・・・
よほど神経の図太いハムでなければ耐えられないかもしれません
勉強なさってると思いますが ハムは「視覚」が衰えている分「嗅覚」「聴覚」に頼っている生物なので、それらを考えると・・・

それとハムには適度な温度管理も必要になります
夏場、冬場 それぞれエアコンをフル稼働させていられるのでしょうか?
(学生さんということで昼間は家にいないようなので)
どちらにお住まいなのか不明ですが そのへんの光熱費などもご両親の許可は得ていますか??
犬がいるということで動物病院はご存知かと思いますがそこはハムも診てくれるのでしょうか?
ハムも具合が悪ければ病院にも連れて行かなければなりません
それもご両親の許可は得ているのでしょうか?(金銭面と病院に連れて行ってくれるか)

と言うのが私個人の意見です 御気を悪くされたらすいません

表題:

Re: ハムスターを飼う環境・寿命・病気について


投稿日時:

犬が近くに居るからって直接接触させるわけじゃなし、
声や臭いが多少してもハムがビビるとは思えませんね。
ハムがハム以外の生き物を恐がってストレスになるのなら
飼い主だって人間であってハムではありません。

寿命に付いては飼育歴の長い人でもわかりません、
平均寿命なんてあくまでも目安です。
病気に付いても原因が環境によるものや外因のあるものに
対しては飼い主のスキルや注意で回避できるものもあるけど、
先天性のものに対してはお手上げです。
老衰で死ねば、ほぼ合格点だけど100点じゃないとも思ってます。
老衰=寿命ではないですからね。
違う環境で飼ってたら老衰はもう少し後だったかもしれないし・・

ハムは環境に順応しますから人間が普通に生活してる程度の音で
起きたり寝れない事はないですよ、人間に慣れてしまったら
指で突付いても起きない位です。
ハムと音については別トピでも書かれてますのでそっちを参考に。

ハムって言うか命ある生き物に付いては毎回思考の連続です。
書き込みを読む限りでは未登録ユーザーさんのハムに向き合う姿勢
なら上手くハムを飼う事ができるんじゃないですかね。

少なくとも、調べもせずに衝動的にハムを買ってしまって、
後になってから、注意書きも読まず、調べもせずに基本的な質問を
答え様のない内容で書き込むヤツよりは余程ちゃんと飼育できますよ・・

表題:

Re: 正直


投稿日時:

「摩チャ」さんの引用:

と言うのが私個人の意見です 御気を悪くされたらすいません

書き込み時間が思い切り被ってしまいましたね。
別に摩チャさんの意見を否定する書き込みじゃないですよ、
てか、自分の書き込み後に読んだので・・・・

極端な環境でもない限りは飼い主の向き合う姿勢や努力
って事を言いたかったんですよ。

表題:

そうですね


投稿日時:

「S」さんの引用:

極端な環境でもない限りは飼い主の向き合う姿勢や努力
って事を言いたかったんですよ。

たしかにそうかもしれませんね 
どうも私は根が心配性なので個人的な意見を書かせていただきましたが
S様の言われる通り きちんと努力することが大切ですよね

表題:

小型犬じゃなければ


投稿日時:

「Anonymous」さんの引用:

わたしの家にはもうすでに犬がいます

犬を家で飼っているのでしょうか?
小型犬なら、ネズミを狩るために品種改良された犬がいるので、自分の飼っている犬このとをよく調べてください。また、本能的なことなので、ある日突然、襲う可能性はあります。

「Anonymous」さんの引用:

やはり、ハムスターにとって犬の鳴き下の基で暮らすというのは厳しいことでしょうか?

犬を怖がるハムスターもいるし、犬を全く怖がらないハムスターもいます。それはハムスターの種類の特性ではなく、個々の個性なので、飼ってみるまでは分かりません。
可能性を減らすためには、犬のケージとハムスターのケージの近いペットショップで、ペットショップに長くいるハムスターを買うべきですね。

「Anonymous」さんの引用:

ハムスターにとってもつらいことだと想います
やはり、病院などで定期的にみてもらった方がいいのでしょうか?

縄張りを持つ動物であるハムスターにとっては、たとえ病院でも通院するのは辛いことです。なので、病院で検診をしてもらうよりは、観察だけで病気かどうかを判断できる知識を手に入れるべきでしょうね。
しかし、オシッコやウンチの検査は、ハムスターがいなくてもできるので、検体だけ病院に持って行って検査をすることはできます。

「Anonymous」さんの引用:

やはり、早く死んでしまう子は育てる環境が悪かったとかも関係してくるのですか?

環境は大きいですね。
常にハムスターを、早死にさせる飼い主も多いですから。

「S」さんの引用:

犬が近くに居るからって直接接触させるわけじゃなし、
声や臭いが多少してもハムがビビるとは思えませんね。
ハムがハム以外の生き物を恐がってストレスになるのなら
飼い主だって人間であってハムではありません。

みんな、よく忘れているのですが、ハムスターから見ると、人間は犬より凶暴な大型肉食獣です。けど、ハムスターは、うまく妥協して人間と接して生きていますからね。だから、犬が居たらダメってことはないです。私も犬を飼ってますから。
しかし、私が飼っている犬は猟犬ではないし、ハムスターを何時間も観察しているような動物好きな犬です。

「S」さんの引用:

ハムって言うか命ある生き物に付いては毎回思考の連続です。
書き込みを読む限りでは未登録ユーザーさんのハムに向き合う姿勢
なら上手くハムを飼う事ができるんじゃないですかね。

私も、そう思います。
けど、犬の問題は別です。本能的なことなので、何かのきっかけでハムスターを殺してしまうかもしれませんから。また、犬は飼い主の気持ちを、人間よりも理解できる動物なので、飼い主が犬をうまく教育できているのかも関係します。
しかし、今飼っている犬が小型犬なら、正直辛いと思いますよ。

「S」さんの引用:

極端な環境でもない限りは飼い主の向き合う姿勢や努力
って事を言いたかったんですよ。

ですね。
けど、犬は人間の意志を受け継ぐので、育て方や犬種によっては、抑えきれないことがあるので怖いです。
まぁ、自分が正しいと思って間違いを犯す、飼い主と同じなんですけどね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

犬もハムも・・


投稿日時:

私はポメラニアンを室内で飼ってた事があります、
その時にゴールデンハムスターも飼ってました、
私のところでは犬にとってハムは好奇心の対象で、ケージの前で
眺めてたりしてましたけど、眺めるだけだったので大丈夫でした。
ただ近くに犬が居るって言うだけでハムが恐がるとは思えないけど、
一度でも犬がハムに恐い思いをさせてしまうとトラウマとかになって
犬の臭いや声でビビるようになるかもしれません。
犬とハムが接触しないような飼い方ならハムは犬の恐さを知らないまま
過せるんじゃないかと思います。

表題:

Re:


投稿日時:

たくさんのご意見ありがとうございます!

摩チャさま
やはり、犬の鳴き声のもとでくらすのはハムスターにとってはあまりよくない環境のようですね…
嗅覚のことを考えると…結構厳しいかもしれません
2階で飼っている犬は室内犬なのでどこでも自由に行き来しています
あ、でも私の部屋は普段しまっているし、私の部屋だけ怪談で3・4段下りたところにあるので私の部屋には入ってこれませんが…
聴覚がいいとなると…ハムスターにとって驚きの連続かもしれません

私が住んでいるのは茨城県です
夏場のエアコンのことはまだわかりませんが
冬場の暖房作のことでしたら、いろいろとフェレットを飼っていたときに使っていた
小動物用のヒーターのようなものがありますので大丈夫かと

具合が悪くなってしまったときの金銭的な面はもう母親に許可を取ってあります

Sさま
私にとってはもう犬の鳴き声は日常茶飯事になりつつあるのですが
わたしの家に始めてきたハムスターはやはりびっくりしてしまい、怖がらないかがとても心配です。
犬の声についてはオススメしてくださったトピックを参考にさせて頂きますね!

お褒めのことば、ありがとうございます!
飼うからにはちゃんと天命を全うさせてあげたいので
がんばって環境の法を改善していこうと想っております

ポメラニアンをハムスターのゲージの前に置いても大丈夫でしたか?
わたしの家の犬は雌でほえること以外は優しい子なのですが…
それでもいるだけでハムスターにストレスを与えることがないようなので、少し安心しました

管理者さま
わたしの家の犬は一匹はビーグルで猟犬なのですが、
私の住んでいる2階には上がってこれません
2階に住んでいる犬はミニチュアシュナウザーという種類の犬で
紹介の分には猟犬とは書いてありませんでしたが、活発な犬とのことなのですこし、心配ではあります
でもその犬は昼間はずっと一階の祖父母のところにいるの
で私のいない間に接触するということは可能性的に少ないと想います
それと、その犬は子犬の時から成犬になるまでずっとフェレットという小動物と暮らしてきました
フェレットの散歩中でも決して襲うことはしないで見守っているだけでした
ハムスターとも仲良くなってくれることが一番いいのですが、それはわからないので
ハムスターの散歩は私の部屋だけにして、犬とは接触しないようにがんばります

やはり、飼ってみないとわかりませんか…
私の通っているペットショップでは…結構遠い位置にあるかもしれません
しかも、その間に犬のえさなどがおいてあるのでハムスターの位置からでは犬は見えないので、いろいろなペットショップを回ってみたいと想います

わたしの家から病院までは車でも少しかかるので、液体だけもっていきたいと想います

環境は関係しますか…
犬の鳴き声がストレスと感じるハムスターだと毎日がストレスの連続で早くに死んでしまいそうですね…

たくさんの返信ありがとうございました

表題:

Re:


投稿日時:

「Anonymous」さんの引用:

お褒めのことば、ありがとうございます!
飼うからにはちゃんと天命を全うさせてあげたいので
がんばって環境の法を改善していこうと想っております

これからハムスターを飼うって人で、ここまで考える人って少ないです、
このフォーラムにも、これから飼いたいって書き込みや、数日前に
ハムを買ったけど初めてなので何もわかりません等の書き込みがあります。
厳しく、生き物を飼うなってレスする事も何度かありました。

もし飼ってるのが犬じゃなく猫ならハムは飼うなって書いたでしょうね。
猫は小動物と並行して飼うのに不向きな生き物ですからね。
犬は工夫すれば並行して小動物が飼えますからね、
犬が届かない場所にケージを置くだけで襲われる危険は回避できるしね。

先にも書いたけど、事前にそれだけ考えて飼う事を迷う人はこの
フォーラムでも少ない存在なんですよ。
是非、登録ユーザーとして参加しませんか?
未登録ではわからない事がわかるかもね

表題:

Re:


投稿日時:

Sさま、返信ありがとうございます

…そうなのですか?
生き物を飼うからにはちゃんとその生き物にとって過ごしやすい環境や
毎日が楽しい環境を与えてあげたいと想っています

はい。
ハムスターを飼いましたら、登録させて頂きます!
未登録ではわからないことも…ということはハムスターを飼う前に登録した方がいいのですか…?

えっと、いろいろとご親切にありがとうございます
皆様におしえて頂いたことを活用してハムスターをかいたいと想います

表題:

メリット


投稿日時:

引用:

ハムスターを飼いましたら、登録させて頂きます!
未登録ではわからないことも…ということはハムスターを飼う前に登録した方がいいのですか…?

登録はそれほど手間ではないですから、時間に余裕があればされてみてはどうでしょうか?
登録ユーザーになると、名前のところに愛ハムの写真を載せたりできますし、他にも未登録では得られない情報もある…と思います。

表題:

犬の気持ち


投稿日時:

とても興味深く、読ませていただきました。
我が家には大型犬(室内犬)がいるのですが、相談者さまと同じような迷いをもちながら結果的にハムスターの飼育に踏み切りました。

ジャンガリアンの子どもハムスターだったのですが、犬の声にはまったく反応なしで
のんびりとエサを食べたり、毛づくろいをしていました。
それよりも犬の方に変化がありました。
まず、家族の関心がハムスターに向くことによる嫉妬、夜中にカサコソというハムの
音が気になることからの不眠です。
犬に見えないところでハムのお世話をしていたのですが、気配からどうしても感ずいて
しまうようです。
犬って、飼い主のことをびっくりするくらいよく観察しています。例えば、
台所で、ハム用の野菜をとりわけているのを見ると必ず、その野菜を飼い主がどうする
のか、じっと観察していますよ。
自分以外のものに、飼い主が食べ物を与える(犬が食べないようなものであっても)
ことがすごくイヤみたいです。犬は集団で食べ物を分け合って生活していたからでしょうか?
このようなかんじでハム&犬の生活は犬の方が心配だったのですが、残念ながら、子ハムは2週間で、死んでしまいました。特に外傷や下痢等症状はなく、突然死だったのですが、「犬からのストレスではない」とは言い切れません。犬のせいというより私に落ち度があったのだと思います。
私なりに飼育前から、勉強していたつもりだったけれど、命は飼育書等のマニュアル
通りに扱える範囲ではないと実感し、自分が甘かったと反省させられました。
それから半年間、自分なりに知識を増やして今月からゴールデンハムスターと暮らしています。今回は妹の家に置かせてもらい、毎日数回通ってお世話をしています。
ハムスターって犬とはまた違う、かわいさや賢さがいっぱいあります。
相談者さんにも、ぜひ飼って実感して頂きたいなというのが本音です。
わんちゃんとハムちゃんがいい環境で一緒に暮らせる方法を見つけたいですね。

このトピックに、返信はできません。