みんなで相談、みんなで解決。

はじめての散歩

表題:

はじめての散歩


投稿日時:

4日目です。
帰宅したところ巣箱で寝てました。
水槽の中は整然としていて朝とまったくかわず。おとなしくしていたようです。
ところが
部屋のあかりをつけたらぴくりと反応して、昨日と同じく声で合図すると寄ってきたので餌をあげて、水槽を閉めると
巣箱をぐるぐる走り回ったかと思うと水槽の中を走り回って、四方の床材を掘り返したり天井から、なんとか脱走しようとしています。散歩したいのでしょうか?
私としては散歩させたい気持ちはありますがまだまだ4日目なのでという気もします。
もう散歩させたほうがよいのでしょうか?それとももう少ししてからが良いのでしょうか?

表題:

はじめての散歩


投稿日時:

こんばんは、散歩のことですが

「えぬたく様」さんの引用:

巣箱をぐるぐる走り回ったかと思うと水槽の中を走り回って、四方の床材を掘り返したり天井から、なんとか脱走しようとしています。散歩したいのでしょうか?

餌をあげた直後なので単にもっとほしいとか、おやつくれとかそのようなことで出たがっているように見えるということはありませんか?
そしてまだ4日目とのことで単にまだ新しい環境になれていないということもあるのではないでしょうか。

わたしは基本的に散歩はさせないようにしてます、ケージの外だと思わぬ事故などが起こる可能性などもありますし、飼っているケージを快適な環境にしてあげていれば散歩は必要ないのではないかと考えているからです。

引用:

私としては散歩させたい気持ちはありますがまだまだ4日目なのでという気もします。

えぬたくさんが散歩させたい気持ち、というよりはハムちゃんが本当に散歩をしたいと思っているかを判断する事が肝心ではないでしょうか。

こちらの方はもう読まれましたでしょうか。
https://www.hamegg.jp/hamster/walking01.html

私はこの管理者さまの意見に賛成です。

ひとまずは食べ物をほしがっているだけなのか、本当に出たがっているのかを確かめるのが良いと思います。
そして出たがっているようならばゴールデンなので散歩をさせてあげたほうがいいかもしれません。
私はもし出たがっているようならケージの環境を心地よいものにしてあげるのもいいかと思います

表題:

部屋の中は危険がいっぱい


投稿日時:

TAT様と同意見です。

「えぬたく様」さんの引用:

私としては散歩させたい気持ちはありますがまだまだ4日目なのでという気もします。

部屋の中は、以下の要素の危険が危ないです。

  • コード類をかじられる(物損や感電事故)
  • 不潔なものとの接触可能性
  • 対人事故(踏んづけたり、蹴っ飛ばしたり)

どうしても、であれば、限定された範囲で常に監視か、閉鎖された何も無い部屋でしょうか....

ところで、どのくらいの割合の方が、日常、散歩をさせているかということに興味がわきましたので、以下の別トピックで、アンケートを作りました。皆様の事例の投稿を、お寄せ下さい。
散歩させていますか?

表題:

明るい場所の散歩は?


投稿日時:

ハムスターは明るい場所があまりお好きでないようですけど、明るい部屋にハムスターサークルを設置してのお散歩は、よろしくないんでしょうか?

表題:

うーむ


投稿日時:

Always様がおっしゃるように、明るい部屋での散歩ってどうなんでしょうね?サークル内の散歩については、実際にやったことがないのですが、飼い主が目を離せないし、ハムスターにとってしてみても「変な奴がついてくる....」てな感じでしょうか?

自由にさせるのも、部屋の中の危険があぶないです...

今、僕が考えている別の気分転換方法として、水槽ゲージによる穴掘りというのを考えています。50センチくらいの水槽に、ピートモスを入れて、1匹ずつ1時間くらい、穴掘りさせるのです。これって、散歩と同様のストレス発散になりえるでしょうか??

表題:

噛まないです


投稿日時:

「Always」さんの引用:

ハムスターは明るい場所があまりお好きでないようですけど、明るい部屋にハムスターサークルを設置してのお散歩は、よろしくないんでしょうか?

薄暗くモノが散乱した部屋で、散歩させるのが一番イイと思います。

明るさは仕方ないとして、閉鎖された何もないところで歩かされても、苦痛なだけだと思います。人間も何もない砂漠を歩かされるのは、苦痛だと思います。
あくまでも、テリトリーのパトロールだということを考えて、ハムスターが認知できるエリア。たとえば、ハムスターを飼っている部屋とかに、放してしまうのがイイと思います。
何もすることが無くなったり、ストレスが溜まると何かを噛むことはありますが、それが自分に関係ないと思うと噛まないです。何か噛んだりすると、ストレスが溜まっているという証拠でもあります。私の部屋は、電子機器やらいろいろあるんですけど、全然噛まれませんよ。そのためにも、少し不満が残る程度に、散歩をさせた方がいいです。

私は部屋を滅多の掃除しないうえに、モノが散乱しているような部屋なのですが、その方がハムスターは楽しいようです。物陰に隠れたり、落ちていたエサを発見したり、時には積み上げている本の上から落っこちたりします。当然、ケガをしないような低い高さからです。ハムスター自身、それも楽しそうだし、見ている方もスパイ映画なみにハムスターのフットワークに驚かされます。いつもダラダラしているゴールデンハムスターが、こんなに素早く動けるんだ!っと、感心することもあります。

また、ハムスターは目でモノを判断していないこともあり、異質なモノがあってもあまり興味を持ちません。
関係ないですけど、うちのジリスは、最近ニンテンドーDSに興味があるようで、ストラップを引っ張ったり、上に乗っかってニオイを嗅いだりしています。携帯電話も同じように置いているのですが、こっちには興味を持ちません。多分、最近私がよく使用しているので、気になるんでしょうね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

薄暗くモノが散乱した部屋で、散歩させてみました


投稿日時:

「管理人様」さんの引用:

薄暗くモノが散乱した部屋で、散歩させるのが一番イイと思います。

実際に、我が家で最も気が強い♀ハム(最初のミルワームもこの子) に、薄暗くモノが散乱した寝室を散歩してもらいました。

すると、以下のことに気がつきました。

  1. どちらかといえば部屋の隅(壁側)に沿う感じで、散歩する。
  2. 部屋の角や狭いところで毛づくろいをしたりする
  3. コード類は噛む(ただし甘噛みのように、ちからがこもっておらず、非常に短時間)

コード等を噛むし、部屋にはベッド等から下が死角になりやすいため、監視なしの散歩は難しそうです....

表題:

水槽ゲージに穴掘りさせてみました。


投稿日時:

ハムスターの気分転換を図るために、前出での散歩は危ないので、我が家のハム機材の在庫を駆使して、穴掘り用スペースを設けてみました。なお、このゲージに入ったときに、ミルワームを与えることにしました。

用意したもの

  • プラスティック水槽 50*30
  • ピートモス6リットル
  • アスペンチップ(1握り)
  • シュロでできたハウス1個

このくらいの量のピートモスで、だいたい5センチくらいでしょうか。意外に少ない感じでした。

起きて、トイレが終わった子から順番にそのゲージに入れてみました。入れた後、すぐにおやつとして、ミルワームを1匹与えてました。
入れて2−3分は、四隅を確認するような動きをしますが、その後、あちこちを穴掘りしだします。普段のゲージではあまり見ない、俊敏な動きです。

とりあえず、いい感じなので、このまま様子を見たいと思います。1日20分、体のブラッシングも兼ねて、ピートモスを掘らせたいと思います。でも、巣材がすごく高い。交換頻度はまだわかりませんが、1回600円の量です

表題:

ちょっとした疑問。


投稿日時:

お散歩に関連して疑問に思っていたことがあります。
うちではお散歩させたことがないので、的外れな質問かもしれませんが・・・。

同じお部屋で複数のハムを別々に散歩させると、彼らのなわばりが思いっきりかぶることになりますよね。ハムの闘争本能をメラメラさせたりしませんか?もしその臭いが嫌いなハムの臭いだった場合、臭いをかいだ後におしっこをしまくったり攻撃的になったりしませんか?ゴールデンはなわばり意識が強いと聞きますが、どうでしょうか。

ところでragi様、アスペンチップを入れたのはなぜですか?
うちのジャンガリアンは砂場にチップが入ると気に入らないみたいなので、できるだけとり除くようにしています。ゴールデンは気にしないのでしょうか。

表題:

アスペンチップを入れた訳


投稿日時:

「雪だるま様」さんの引用:

アスペンチップを入れたのはなぜですか?

アスペンチップを入れたのは、以下の理由です。

  • ピートモスの土が下足や指等にこびりつかないようにするため(先日死亡した長毛君は、これを牧草で実現していました)
  • 飼育本の推奨

うーん、これが正しいのか、正しくないのかは、明確ではありません。

表題:

出会い系お散歩コース


投稿日時:

「雪だるま」さんの引用:

同じお部屋で複数のハムを別々に散歩させると、彼らのなわばりが思いっきりかぶることになりますよね。ハムの闘争本能をメラメラさせたりしませんか?もしその臭いが嫌いなハムの臭いだった場合、臭いをかいだ後におしっこをしまくったり攻撃的になったりしませんか?ゴールデンはなわばり意識が強いと聞きますが、どうでしょうか。

一言で、なわばりといっても、いろいろあります。
散歩の時に飼い主が意識しなければならないのは、テリトリー(居住空間)とホームレンジ(行動圏)ですね。テリトリーがケージの中で、ホームレンジを散歩させます。ホームレンジは、他のハムスターと共通の場所で、出会いの場でもあり、ホームレンジで出会ってもケンカにはなりません。

どっちにしても、なわばりがどこなのかハムスターにしっかり意識させないうちに、散歩させると、トラブルになります。お散歩デビューは、環境になれてからですね。

このネタも、準備中ですけど、まだ書き終わってません。いつか公開すると思います。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

リビングを散歩させてみました


投稿日時:

「管理者さん」さんの引用:

薄暗くモノが散乱した部屋で、散歩させるのが一番イイと思います。
明るさは仕方ないとして、閉鎖された何もないところで歩かされても、苦痛なだけだと思います。人間も何もない砂漠を歩かされるのは、苦痛だと思います。

「ragiさん」さんの引用:

以下のことに気がつきました。

  1. どちらかといえば部屋の隅(壁側)に沿う感じで、散歩する。
  2. 部屋の角や狭いところで毛づくろいをしたりする
  3. コード類は噛む(ただし甘噛みのように、ちからがこもっておらず、非常に短時間)

ご解説ありがとうございます。
さすがに無頓着な僕にも、電灯下のサークル内でもがく姿はかわいそうに映ったので、ご意見を参考して、リビング&キッチンを自由に散歩させてみました。
みなさんがおっしゃるように、部屋のはしっこやカラーボックスの中やすきまなどをちょろちょろしたり、匂いを嗅いだりしていました。

もともと、コードを噛むのが心配で不散歩派でしたが・・・今日は噛んでいなかったようです。しばらく様子を見ます。

ハムスターがどういうものに興味を持つのかを観察するのも、おもしろいですし、飼い主度UPにつながりそうです。

表題:

ハムスターの空間認知力


投稿日時:

「Always」さんの引用:

ハムスターがどういうものに興味を持つのかを観察するのも、おもしろいですし、飼い主度UPにつながりそうです。

飼育書や図鑑には載ってないことを、見たり体験できるのが、飼育の楽しみですよね。
ゴールデンの空間認知力には驚かされますよ。部屋に障害物を置いたり、場所を変えたりしても、しっかり覚えて判断できるようですね。ニオイで主に覚えているようなので、物の位置を変えても見透かされるので、エサは隠さないとダメですね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
このトピックに、返信はできません。