みんなで相談、みんなで解決。

部屋の電気をつけると巣箱から出てこない

表題:

部屋の電気をつけると巣箱から出てこない


投稿日時:

初めまして。
4月20日に迎え入れたキンクマ(3月18日生)について相談したい事があり、投稿させて頂きました。

人の居ない部屋で、餌とトイレと水の交換以外は、極力その部屋には入らずにしています。

さすがに、そろそろ健康チェックとか、巣箱の中の衛生状態とかも確認したいのですが、部屋の電気をつけると巣箱に戻ってしまう為、どうしたらいいものか途方に暮れています。

今は、夜に与えた餌や野菜の減り具合と、トイレの中でした糞と尿の量や状態を朝に見て判断してます。

電気をつけなければ、巣箱から出てきて行動しているのは音で分かるのですが、真っ暗だとこちらが何も見えないので体の状態とかの確認が出来ません。

ケージの大掃除とかもいつかはしないといけないのですが、無理矢理巣箱から取り出すのも気が引けますし。。。

どうしたら良いでしょうか?

暗視ゴーグルとか購入した方がいいでしょうか?

表題:

Re: 部屋の電気をつけると巣箱から出てこない


投稿日時:

「awhole」さんの引用:

4月20日に迎え入れたキンクマ(3月18日生)について相談したい事があり、投稿させて頂きました。

まだ、半月も経ってないのなら、単にまだ慣れてないだけじゃないですか?
今、下手なことをすると嫌われてしまうので、人が世話をするのが当たり前だと思えるよう、しっかり世話をすることです。そうすると、人間が居て当たり前で、人間は都合の良い存在だと覚えます。
逆になつかれると、気づかれないようにするのが大変になります。

「awhole」さんの引用:

今は、夜に与えた餌や野菜の減り具合と、トイレの中でした糞と尿の量や状態を朝に見て判断してます。

見てる分にはいいけど、手を入れてごちゃごちゃ触ると、なわばりを荒らされたと思うかもしれないので、ジーッと見たり、ケージに必要以上手を入れないことですね。

「awhole」さんの引用:

ケージの大掃除とかもいつかはしないといけないのですが、無理矢理巣箱から取り出すのも気が引けますし。。。

ペットショップで何度も寝床をつぶされていると思うので、飼い主が思うほどには気にしていないようです。

「awhole」さんの引用:

暗視ゴーグルとか購入した方がいいでしょうか?

暗視ゴーグルいいですね。ファイバースコープとかも本気で欲しいです。
冬なら、月明かり系のひよこ電球も格好いいです。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 部屋の電気をつけると巣箱から出てこない


投稿日時:

御回答ありがとうございます。

「管理者」さんの引用:

まだ、半月も経ってないのなら、単にまだ慣れてないだけじゃないですか?

そうですね。まだ二週間ですしね。
もう少し様子を見てみます!

「管理者」さんの引用:

見てる分にはいいけど、手を入れてごちゃごちゃ触ると、なわばりを荒らされたと思うかもしれないので、ジーッと見たり、ケージに必要以上手を入れないことですね。

アドバイスありがとうございます。
毎日のお世話以外はその部屋には入らないようにします。

ちゃんと生きてるかなぁ?と音を聞きに時々、確認しに行ったりしてたんですが、それもしばらくやめてみます。

「管理者」さんの引用:

ペットショップで何度も寝床をつぶされていると思うので、飼い主が思うほどには気にしていないようです。

そうなんですね!
ちょっとこちらが神経質になりすぎだったのかも知れません。
ケージの大掃除はまだ大丈夫だとしても、巣箱の中の衛生状態は確認したいので、今日か明日あたりに、ちょっと確認してみます。
野菜が腐ってたりするとまずいので。。。

「管理者」さんの引用:

暗視ゴーグルいいですね。ファイバースコープとかも本気で欲しいです。冬なら、月明かり系のひよこ電球も格好いいです。

赤い光には、反応を示さないみたいな事をどこかで聞いた気がするので、ちょっと試してみます。

駄目そうなら、暗視ゴーグルの購入を真剣に考えてみます。

一ヶ月程、様子を見てみます!

ありがとうございました!

表題:

Re: 部屋の電気をつけると巣箱から出てこない


投稿日時:

「awhole」さんの引用:

赤い光には、反応を示さないみたいな事をどこかで聞いた気がするので、ちょっと試してみます。

書き方が悪かったのかな?
暗視ゴーグルとか実際に使っちゃダメですよ。
赤い光に関しては、野生動物など距離をおける動物には有効だけど、家で飼っているハムスターだと、臭いや音で人間の行動が分かるので、ほぼ意味はないです。
ハムスターは頭が良い動物なので、人間が自分には理解ができない行動をすると怯えるのでダメです。
しっかり、世話をするというのも、人間が何をしているのかをハムスターに理解してもらうためで、こそこそしたりすると、余計になつきにくくなりますよ。

「awhole」さんの引用:

一ヶ月程、様子を見てみます!

2ヶ月くらいは考えておいた方がいいです。
ちゃんと飼えていると、ハムスターから寄ってくるようになるので、後々楽で楽しいです。
その期間がつまらないのなら、今の個体がなついた頃に、もう1匹飼って、その個体がなつくまでは、今の個体を相手にしてという感じに飼えば、新しく来たハムスターが古くから居るハムスターの行動も学ぶので、なつくまでの期間も短くなります。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 部屋の電気をつけると巣箱から出てこない


投稿日時:

「管理者」さんの引用:

赤い光に関しては、野生動物など距離をおける動物には有効だけど、家で飼っているハムスターだと、臭いや音で人間の行動が分かるので、ほぼ意味はないです。
ハムスターは頭が良い動物なので、人間が自分には理解ができない行動をすると怯えるのでダメです。

そうなんですね!
危うく行動にうつすところでした。

お世話をする時は、こそこそしないで、堂々と電気をつけてやるようにします。

「管理者」さんの引用:

2ヶ月くらいは考えておいた方がいいです。
ちゃんと飼えていると、ハムスターから寄ってくるようになるので、後々楽で楽しいです。
その期間がつまらないのなら、今の個体がなついた頃に、もう1匹飼って、その個体がなつくまでは、今の個体を相手にしてという感じに飼えば、新しく来たハムスターが古くから居るハムスターの行動も学ぶので、なつくまでの期間も短くなります。

ハムスターの方から寄ってくる位になるまで、こちらがやることは、毎日のお世話だけにとどめておきます!

今はまだ初めてのゴールデンハムスターなので、1匹だけでも大変だと思うので、私がハムスターの飼い方に自信が持てるようになったら、考えてみます。

昨日巣箱の掃除をしました!

このトピックに、返信はできません。