傷ついたハムスターとの向き合い方
傷ついたハムスターとの向き合い方
投稿日時:
- 名前
- 新月
始めまして、新月と申します。
今回調べただけでは分からない事がありましたのでご相談させていただきます。
一週間程前に、虐待されていたハムスターを知人から引き取りました。
うちにはすでに二匹のハムスター(ジャンガリアンスタンダードとパールホワイト)がいましたので三匹目のハムスターという事になります。
引き取ったのはジャンガリアンのスタンダードの子です。オスです。
この子ですが、名前はイチと言いまして、引き取らせてもらった知人から虐待を受けていました。
知人から聞き出した話によりますと、狭いビンの中に何時間も閉じ込めておいたり髭を抜いたりドライバーで突付いたりしていたようです。
最初は悲鳴を挙げて逃げ回っているのが面白かったのだが、最近ではまったく声を上げず何をしても反応が薄いので飽きた。だから捨てて新しいのを飼う。と聞きましたので捨てるならくれと貰ってきました。
イチですが本当に人間を怖がっているようで人前では餌を食べませんし近づいたら巣箱に逃げ、入り口をふさいでしまいます。
手を近づけたら全身を震わせてこちらをじっと見ています。
少しの物音でもびくっとして固まってしまいます。
なるべくそっとするようにしているのですが、毎日毎日怖がって過ごしているのかと思うと可哀相になってきます。
どうにかしてここは安全な場所でもうイチをいじめるものはいないと分かってもらい、普通のハムスターのように過ごしてもらえればと思っています。
時間は掛かるでしょうが向き合うためにどういった事をすれば良いのかお教え願えれば幸いです。
また、後ろ足が悪いようでまともに歩けていません。病院に連れて行って果たして足が治るものなのかも心配です。
Re: 傷ついたハムスターとの向き合い方
投稿日時:
- 名前
- てこ
はじめまして。こんばんわ^^
回答にはならないかもしれませんが、できるだけ力になりたいと思い投稿しています。まず先におこちらを詫びします。
「新月」さんの引用:
この子ですが、名前はイチと言いまして、引き取らせてもらった知人から虐待を受けていました。
知人から聞き出した話によりますと、狭いビンの中に何時間も閉じ込めておいたり髭を抜いたりドライバーで突付いたりしていたようです。
最初は悲鳴を挙げて逃げ回っているのが面白かったのだが、最近ではまったく声を上げず何をしても反応が薄いので飽きた。だから捨てて新しいのを飼う。と聞きましたので捨てるならくれと貰ってきました。
世の中にはそんなひどいことをする人もいるのですね・・思わず涙が出てしまいました・・・
そんな人に動物を飼う資格ありませんね・・・ハムスターはおもちゃじゃないのに・・・
「新月」さんの引用:
イチですが本当に人間を怖がっているようで人前では餌を食べませんし近づいたら巣箱に逃げ、入り口をふさいでしまいます。
手を近づけたら全身を震わせてこちらをじっと見ています。
そんなひどい虐待を受けていたのならこの反応は当たり前のような気がします。もう人間が怖いというか自分以外の生き物を信じれなくなってるような気がしますね・・・
「新月」さんの引用:
少しの物音でもびくっとして固まってしまいます。
なるべくそっとするようにしているのですが、毎日毎日怖がって過ごしているのかと思うと可哀相になってきます。どうにかしてここは安全な場所でもうイチをいじめるものはいないと分かってもらい、普通のハムスターのように過ごしてもらえればと思っています。
時間は掛かるでしょうが向き合うためにどういった事をすれば良いのかお教え願えれば幸いです。
なるべく声をかけて、お世話して後はそっとしてあげるのが一番かと思います。
もしかしたら死ぬまで人間を信じられないかもしれませんが、時間をかけてゆっくり地道にやることが大切だと思います。
引用:
また、後ろ足が悪いようでまともに歩けていません。病院に連れて行って果たして足が治るものなのかも心配です。
それは悩みどころですね・・病院に連れて行ってあげたほうがいいんだろうけれども、今は動かしたくない・・・静かにしてあげたい・・・
もし病院いくなら、他に悪いところがないか健康診断もやってもらったほうがいいかもしれませんね。
私はまだ初心者なので、この判断は後の投稿と自分自身で決めてあげてください。私には判断できません
Re: 傷ついたハムスターとの向き合い方
投稿日時:
- 名前
- フルートあんどピッコロ
「新月」さんの引用:
手を近づけたら全身を震わせてこちらをじっと見ています。
震える、というのはイチくんが人間を怖がっているという証拠ですね。イチくんにとって、
「手は怖いことをしてくる。」
という認識があると思います。なので、「手は、いい事をしてくれる。」という認識があれば新月さんにきっとなれてくれますよ 例えば、おやつを手に持ってそばに置いたり、お水を変えてあげたり、エサをあげたり・・・。人間を怖がるハムスターはあったことがないのですが、とにかくハムスターに害がないと思わせる行動をした方がいいと思います。
Re: 傷ついたハムスターとの向き合い方
投稿日時:
- 名前
- さいねーん
はじめまして、こんばんは。
私も新月さんと同じく、虐待されていたハムスターを引き取った過去があります。
私の体験が参考になるといいのですが・・・。
イチちゃんと顔はあわせず起きてない時間に自分なりの最速スピードでお世話。
今は、ここは安全な場所だということをじっくりと時間をかけて教えます。
1、2ヶ月程経って、顔を合わせてそれでも駄目なら同じことを繰り返します。
私の場合、これを半年ほど繰り返しました。
大掃除の時は仕方ないと諦めてもらい、こちらも大急ぎで済ませました。
人は恐ろしい、という誤解が解けなくても ここは安全な場所なんだということを理解してもらおうと努力しました。
最終的に、私の引き取ったハムスターは人並み(ハム並み?)とは言えませんが、それなりにケージの中が安全ということは理解してくれたと思います。
基本は、初めてハムスターをお迎えした時と変わらずにお世話してあげることが一番良いと思います。
そして、手が恐ろしい物だと言う誤解は解けなくてもおかしくありません。
それくらいひどい事をされていたのですから(´・ω・)
回答をありがとうございます
投稿日時:
- 名前
- 新月
皆様、ご親切に回答してくださりありがとうございます。
イチですが、お世話をするときにケージを開けると寝ていてもすぐ目を覚ましてしまいます。
巣箱の隙間からこちらを伺っているようです。
なるべく手を近づけず、声を掛けながら餌と水の入れ替えとトイレの掃除をやっています。
早くお世話を済ませるようにはしているのですが、ケージを開けている間中脅えています。
絶対に近寄っては来ませんし、私が家にいる間は巣箱からほとんど出てきません。
また、今日、寝ていたはずのイチが急に潰れたような悲鳴を挙げてびっくりしました。
慌ててイチの様子を伺いましたが、他のハムスターがイチのケージに近づいたりはしておらず(イチのケージは他の二匹とは離してあります)うんていをして落ちたり、手足を挟んだりした様子もなく、巣箱の中で震えておりました。
見たところ外傷はないのですが、もしかしたら内臓に疾患か傷でもあるのではないかと不安になってきます。
ですが、手を近づけたら酷く脅えるためにケージから出して病院まで連れて行く間が心配です。今の季節は寒いですし余計なストレスを与えるのではないかと。
飼い主として未熟なためにどのようにしていいのか分かりません。
アドバイスをいただければ幸いです。
Re: 回答をありがとうございます
投稿日時:
- 名前
- ビス
脅えることや、寒さを理由に病院に連れて行かなかったために内臓の疾患を発見できず、手遅れになることは侭あります。
すぐにでも動物病院に事情を説明して体のチェックをしてもらった方がいいと思います。
また、十分な餌をもらえていたかどうかも分からないので、体力がないと考えて、常に保温は万全に、ケージ内のレイアウトはシンプルに小屋、回し車、トイレくらいでいいでしょう。体重が足りないなら好んで食べるものを優先で。この時期なら根菜(ニンジンなど)がカロリーも高くて好む子が多いです。嫌いな子は嫌いですけど。
飼い主がいると脅えるなら、妊娠中のハムスターにするように、ケージの半分を布で覆ってあげてもいいかもしれません。暗い方が落ち着きます。
お世話は手早くとのアドバイスがありますが、私は早く動くとおびえさせると思います。ハムスターにかまう必要はありませんが、排泄物や食べているもののチェックはデリケートな生き物な分重要なので、スピードにこだわる必要はない様に思います。
寝ていた時の悲鳴は寝言ではないでしょうか。
Re: 傷ついたハムスターとの向き合い方
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「新月」さんの引用:
時間は掛かるでしょうが向き合うためにどういった事をすれば良いのかお教え願えれば幸いです。
他の方も言ってますが、いいところを見せようとするのではなく、ハムスターにケージの中も人間も安全だということを理解してもらうために、慌てず、必要以上に接しないということが大切だと思います。
「新月」さんの引用:
ですが、手を近づけたら酷く脅えるためにケージから出して病院まで連れて行く間が心配です。今の季節は寒いですし余計なストレスを与えるのではないかと。
心配したところで、何にも解決しないから、病院に行って調べてもらわないとダメでしょうね。
また、どんな状況であっても飼い主には管理責任があるので、何もしないのは絶対にダメです。
私の感覚的な意見ですが、巣箱からエサを取りに出てくる余裕があるのなら、病院くらい行けるだろうと思いますよ。
「ビス」さんの引用:
お世話は手早くとのアドバイスがありますが、私は早く動くとおびえさせると思います。
私もそれは思いました。
大きな音をたてるなどは論外ですが、ハムスターはペットなので、人間が世話をしてくれるから、自分が生きていけると思ってもらうことは、結果的に信頼関係に繋がるので、必要以上にスピードにこだわる必要もないと思いますね。
当然、遅いより早いほうがいいですが、焦ってハムスターを怖がらせることしてしまわないようにして、安全が最優先です。
「ビス」さんの引用:
寝ていた時の悲鳴は寝言ではないでしょうか。
ハムスターが、夢と現実の区別が付くとも思えないから、トラウマになっていることが寝言の原因なら要注意ですが、どんな夢を見ているのかは分からないですからね。
Re: 回答をありがとうございます
投稿日時:
- 名前
- 吉猫
「ビス」さんの引用:
脅えることや、寒さを理由に病院に連れて行かなかったために内臓の疾患を発見できず、手遅れになることは侭あります。
すぐにでも動物病院に事情を説明して体のチェックをしてもらった方がいいと思います。また、十分な餌をもらえていたかどうかも分からないので、体力がないと考えて、常に保温は万全に、ケージ内のレイアウトはシンプルに小屋、回し車、トイレくらいでいいでしょう。体重が足りないなら好んで食べるものを優先で。この時期なら根菜(ニンジンなど)がカロリーも高くて好む子が多いです。嫌いな子は嫌いですけど。
飼い主がいると脅えるなら、妊娠中のハムスターにするように、ケージの半分を布で覆ってあげてもいいかもしれません。暗い方が落ち着きます。
お世話は手早くとのアドバイスがありますが、私は早く動くとおびえさせると思います。ハムスターにかまう必要はありませんが、排泄物や食べているもののチェックはデリケートな生き物な分重要なので、スピードにこだわる必要はない様に思います。寝ていた時の悲鳴は寝言ではないでしょうか。
うちの例なのですが、弱ってるときに病院に連れてったがために、その日のうちに亡くなってしまいました。。
その子はまだ生後1ヶ月に満たない子ハムでもともと個体が弱かった為か、ストレスに耐え切れずでしたが。。
ご飯をちゃんと食べれてるのでしたら、大丈夫かもですが、参考までに。。。
あまり 弱ってるハムは病院に行く間のストレスだけで死ぬということもありますことご報告いたします。
Re: 回答をありがとうございます
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「吉猫」さんの引用:
あまり 弱ってるハムは病院に行く間のストレスだけで死ぬということもありますことご報告いたします。
言いたいことはよく分かりますが、単にストレスで死ぬという推測だけでは、助かる命が助からなくなるので、アドバイスが逆効果になります。
なら、どうすれば良かったのか、そういったことまで、じっくり考えて意見してもらえると、より効果的なアドバイスになります。
名付けたのは?
投稿日時:
- 名前
- アユママ
「イチ」という名前は、前の飼い主が付けた名前ですか?それともあなたが新しく付けてあげた名前ですか?
もし虐待前に、イチと呼ばれてから嫌な目にあわされていたとしたら、イチという響きも怖いのではないかなぁと、ふと思いましたので。
でも新しく付けてもらった名前ならば、ご飯のたびに呼ばれているうちに安心な嬉しい響きだと覚えるでしょうね。