みんなで相談、みんなで解決。

オレンジ色のオシッコ。膀胱炎?子宮蓄膿症?手術は?

表題:

手術するか悩んでいます


投稿日時:

はじめまして。
ジャンガリアンハムスター(女の子、1歳6ヶ月)を飼っています。
体が大きい子で、体重は79gです。ダイエットを頑張っています。

9月12日
寝床に薄いオレンジがかったものが、床材についており、病院につれていったところ、膀胱炎かもしれないということで消炎剤を飲ませるようにまりました。

9月14日
尿検査をしてもらい結果も、ほんの少し血液が混じっているということでした。
やはり膀胱炎の可能性があると診断され、抗生物質も飲ませるようになりました。

9月24日
抗生物質を飲ませて1週間後、また尿検査をしました。
結果は血液は混じっていなかったので、抗生物質は止めて、消炎剤のみに戻すことになりました。

10月5日
消炎剤のみに戻して1週間後、寝床に薄いオレンジ色のものが少しついていました。
尿検査でまた少しの血液が混ざっていました。
毎回、お腹を触って確認してもらっていますが、かたい、しこりなどはないようです。
また抗生物質も飲ませることになり

10月15日
尿検査の結果、血液はまざっていませんでした。
そのまま。もう少し薬を続けましょうということで・・・

10月24日
病院に向かっているときにキャリーの中で、今までで1番濃い色の濃いオレンジ色の、おしっこのようなものをしていました。

病院でみてもらうと、抗生物質を投与し続けて、薬でもなおらないと、膀胱炎ではなく、子宮系の病気かもしれないということになりました。

10月31日にレントゲン検査、エコー検査をしました。
検査結果、はっきりとなにが病気なのかはわかりませんでした。
レントゲン検査ではわからないため、エコー検査でみてみたところ子宮のあるあたりに
3、4個、液体の丸いかたまりがありました。
おそらく子宮に、膿がたまっているかもしれないといわれました。
手術してみないとわからないそうです。
子宮卵巣の摘出手術をすすめられました。
もしかしたら、子宮系ではないかもしれないので、手術しても治るかはわからないといわれました。

レントゲン検査で、麻酔の覚めはいいほうで、手術もできないことはないといわれましたが、やはり、体重を、年齢を考えると、麻酔でのリスクがあるといわれました。
手術をするなら早ければ早いほうがいわれ、今、様子見で手術するかしないか悩んでいます。

いつもは元気で食欲もあります。
最近はおしりからはなにもでていなく綺麗な状態です。

子宮蓄膿症だったら手術でとってあげられればいいのですが、子宮の病気ではない場合はやはり可哀想です。
でも放っておいて、病気が進行して苦しくなってしまったりしたら、また可哀想だと思います。
手術はせずにこのまま薬の投与でやっていくか。とても悩んでいます。
ハムにとって1番のことをしてあげたいと思っています。
手術をしてもしものことがあった場合、元気だったのに手術しなければもっともっと、好きなことをして遊ばせてあげられたのにと思うと
本当に悩んでしまいます。あんなに小さな体で手術なんてとても大変です。
家族でも話し合っていますが、まだ決断に至りませんので、こちらで相談させていただきました。

長文になってしましましたが、よろしくお願い致します。

表題:

Re: 手術するか悩んでいます・・・


投稿日時:

「juliya」さんの引用:

やはり、体重を、年齢を考えると麻酔でのリスクがあるといわれました。

健康体でも、麻酔のリスクはあるので、そこにこだわり出すと何にも進まなくなります。

「juliya」さんの引用:

手術をするなら早ければ早いほうがいわれ
今、様子見で手術するかしないか悩んでいます。

様子を診てからの後悔だと、何にもできなくなるし、症状が出てから1ヶ月以上経っているので、考え方によっては遅いような気もします。

「juliya」さんの引用:

手術はせずにこのまま薬の投与でやっていくか。とても悩んでいます。

原因や目的がハッキリしないまま悩むのは、ホントバカらしいと思いますよ。いくら悩んでも答えが出ませんし、時間が無駄になるだけでなく、ハムスターが余計に苦しみますからね。
私は仕事で、答えが出せないのが分かっていて悩むことが多いので、そのときは目的を明確にすることを優先さるようにしてます。

飼い主の判断で、手術の最中に手術を止めることもできますから、まず何が原因なのかハッキリさせるために、おなかを開いてもらうことをお薦めします。
その状態を見て、外科治療するか、内科治療するかなどを決めるのが、ベストだと私は思います。しかし、何度もおなかを開いたり麻酔をするのは危険なので、事前に、どんな状態だとどうすれば良いのかなど、飼い主に知識が必要になると思うので、獣医さんとよく話し合ってから行ってください。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

ドミニオン


投稿日時:

あの・・・・漫画でしか見たことがないのですが・・・子宮蓄膿症ってメスの大半がなるというとても危険な病気だったのかと・・・・あんまり知りませんが、できるだけ早めに手術をする方がいいかと・・・力になれなくてすみません><

表題:

返信ありがとうございます


投稿日時:

管理者さん、ドミニオンさん、返信ありがとうございます。

ハムは痛くても人間のように話したり、表情にだしたりできないので苦しくなさそうでも本当はどこかいたいのかもしれません。

手術をすると1週間くらい入院するということと、麻酔のことも色々、心配なこともあります。

今はご飯もたくさんたべて、よく寝て動き回ったりしているので、手術するならば、早く、近日中にしたいと思います。

今夜、もう1度だけ、ハムの様子をみながら、家族と一緒にお2人のご意見を聞きながら決めようと思います!

表題:

Re: 返信ありがとうございます。


投稿日時:

「ドミニオン」さんの引用:

子宮蓄膿症ってメスの大半がなるというとても危険な病気だったのかと

大半はなりませんよ。

「juliya」さんの引用:

今夜、もう1度だけ、ハムの様子をみながら家族と一緒にお2人のご意見を聞きながら決めようと思います!

今後、どうするのかなど、決まったり、分かったら教えてください。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

手術することにしました


投稿日時:

家族とはなしあい、手術することに決めました。

昨日、手術をお願いしたいと、通っている病院の先生に電話をしました。

手術をして成功しても、少し太り気味ということもあり、麻酔のせいで心臓や肝臓などに、負担がかかってしまい、今までよりも元気がなくなったり、食欲がなくなってしまうかもしれない。

手術中に心臓がとまってしまうかもしれない。

エコーで見た結果、写らないものが、子宮周辺に写っていたため、病名ははっきりしませんが、正常ではないため、ほおっておくと、また違う病気になってしまうかもしれない。

と伝えられました。
もう一度そのことを考えて、それで手術するならばもう一度お電話ください。
ということでした。

これからさきのことを考えるとこのままずっとお尻周辺が濡れたままで、気にして生活するのも可哀相ですし、違う病気になってしまうのも、可哀想なので手術して成功して元気になってくれること祈り、今朝、もう一度、病院に電話をし今度の月曜、5日に手術することになりました。

これで原因がわかり、悪いところがなくなればいいです。
不安なことはたくさんありますが、シロちゃんには頑張ってもらいたいと思います!

表題:

Re: 手術することにしました。


投稿日時:

「juliya」さんの引用:

負担がかかってしまい、今までよりも元気がなくなったり食欲がなくなってしまうかもしれない。

違和感はストレスになり、外科的な痛みは理解できるみたいなので、体の部品が減って軽くなっているはずなのに、術後にいつも以上に食べ始めて、体重が増える個体もいますよ。
子宮を摘出するなどすると、避妊と同じように太る可能性もありますから、なるようになると思います。
今は気にすべきことではないと思いますよ。

「juliya」さんの引用:

手術中に心臓がとまってしまうかもしれない。

これはいくら心配しても、飼い主がどうこうできるものではないので、獣医さんにお任せするしかないです。
ハムスターは飼い主の表情まで読めないですが、獣医さんが余計に不安がるようなこともあるかもしれないので、飼い主はドーンと構えて、獣医さんが手術に集中できるようにすることも、飼い主には必要です。

「juliya」さんの引用:

これで原因がわかり、悪いところがなくなればいいです。
不安なことはたくさんありますが、

治ればいいですよね。
経験値はそこそこ高いけど、私も毎回不安になります。
けど、ハムスターはペットですから、それを見守る飼い主がしっかりしないとダメなんだとも、毎回思います。

「juliya」さんの引用:

シロちゃんには頑張ってもらいたいと思います!

ハムスターは頑張るなと言っても、絶対に頑張って生きようとするので、飼い主ができることをいろいろ考えましょう。
極端な栄養の偏りはダメだと思いますが、動物性タンパク質(ミルワームとか)を多めに与えて回復を促すことなど、飼い主にしかできないことが、考えればいろいろあると思います。

手術は何度も経験してますが、生殖器の病気はないすし、パソコンの前で文字を見ているだけなので、力になれることは少ないと思いますが、分かれば答えられるので、何か分かったり進んだりしたら、また教えてください。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

手術が終わりました


投稿日時:

今、病院のほうから電話があり、手術が無事に終わりました。

麻酔からさめて毛づくろいをしてるそうです。
本当によかったです(^^)

子宮と卵巣が腫れ、ところどころに膿がたまっていたそうです。
他は異常はなかったということでした。

あとは入院して心臓などに、麻酔の影響はないかどうか(食欲などあるか、元気か)など見ながら治療していくそうです。

入院は5日間から一週間です。
お見舞いは毎日、行きたいと思っています。が、行くと家に帰れると思ったりしたら可哀想なので少し悩み中ですが・・・
手術後の今日はさすがに面会はお断りされましたので、明日はお見舞いに行きたいと思っています。

シロがいない間、お家を綺麗にして、またなにか違う病気にならないように、ご飯の内容をもう1度見直したり、衛生管理も見直しですね・・・
これからもシロちゃんが元気で楽しく過ごせるように、準備してまっていようと思います。

今回の件でこちらで相談して本当によかったと思います。
おかげさまで手術するという決断ができ、異常のあった子宮、卵巣もとってあげることができました。
ありがとうございます!!

無事にお家に帰ってきましたら、また報告させていただきます。

表題:

Re: 手術が終わりました!


投稿日時:

「juliya」さんの引用:

お見舞いは毎日、行きたいと思っています。
が、行くと家に帰れると思ったりしたら可哀想なので少し悩み中ですが・・・
手術後の今日はさすがに面会はお断りされましたので明日はお見舞いに行きたいと思っています。

私は麻酔が覚めるまでは近くで見ていて、その日か、翌日に連れて帰るようにしてます。獣医によって方法が違いますし、何か起こるとすぐに病院に連れて行かないとダメですから、結構危険な事をしています。

「juliya」さんの引用:

シロがいない間、お家を綺麗にして
またなにか違う病気にならないように
ご飯の内容をもう1度見直したり、
衛生管理も見直しですね・・・

もう、遅いかもしれないですけど、安心して帰ってきてもらうために、手術の数日前に掃除して、手術前のニオイを残したままお迎えした方が、負担は少ないと思います。
傷跡もあるので心配ですが、心の問題は獣医で治せないので、私的には怖い問題です。

「juliya」さんの引用:

異常のあった子宮、卵巣もとってあげることができました。

それを聞いて、安心しました。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

無事に退院しました


投稿日時:

こんばんは。

本日のお昼に入院していたシロが退院しお家に帰ってきました。

2本くらい抜糸してしまったようなのですが問題ないそうです。
飲み薬と、傷口に塗る塗り薬2種類をいただきました。

手術前と同じように元気に動き回って、今はいつもの寝床でぐっすり寝ています。
手術前に使用していた床材もとっておいたので、自分の匂いも残っていて安心だと思います。

まだ注射したところが黄色くなっていますが、何日かかけて毛づくろいすれば、いつもの真っ白なシロ色に戻るとおもいます。

まだ退院したてなのでなにか異常がないか、しっかり様子をみていこうと思います。
お尻のまわりもいつも濡れていたのも、綺麗になっていて本当によかったです。

お尻まわりが濡れるようになって、2ヶ月たってからの手術になってしまいましたが、もう少し早くエコー検査などしていれば、1歳半になる前に病気に気づいて、手術ができたかもしれないと思いました。
またなにか異常があった場合は、すぐに検査をしてもらおうと思います。
レントゲン検査は大変なので、あまりやらせたくないですが・・・

今回は無事に手術が終わり本当によかったです。
管理者さま、ご相談、本当にありがとうございました。
とても助かりました!!
またなにかありましたら相談させていただきたいと思います。
ありがとうございました(^^)

表題:

Re: 無事に退院しました!


投稿日時:

「juliya」さんの引用:

もう少し早くエコー検査などしていれば1歳半になる前に病気に気づいて手術ができたかもしれないと思いました。

そうですね。
治ったから、亡くなったから、それで終わりなのかというのではなく、良い結果でも、悪い結果でも、更に良くする方法があると思うので、それを考えつつ飼育できるのが、よい飼い主だと思います。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
このトピックに、返信はできません。