飼い主とハムスターたちの知識の図書館。

信頼できる病院と獣医師の選び方

何からすればよいのか、答えが分かるかもしれません。
獣医師からのコメントもあります。
自分の足りない所を補完してくれるプロを探す訳ですが、失敗すると死ぬかもしれないので、不安になる気持ちも分かります。

投稿日時:
投稿者:USER0235

こんばんは。[USER_NAME]@三島です。

新しい病院にいくとき、まず電話してどれくらいハムスターに詳しいか探りを入れるわけですが、いつも その際どれくらい聞いていいか、迷います。
ある程度以上の判断には、プロとしての技術料が必要なのではと考えているからです。

でも、できればいろんなことを聞いて、いい病院にハムハムを連れていきたい。

そういう悩みを抱えているのですが、実は
[USER_NAME]@東京さんの

「一体どういう病気の疑いがあって、どういう治療をしてくれるのかどんな薬を投与するのか、教えて欲しい」って。

という問いが、実は現在の私にとっての聞いてもいいものかどうか悩むボーダーなのです。
明らかに獣医師のプロとしての知識が必要であり、それだけにその方がハムの病気をどれだけ知っているかわかる(ように思える)問いだからです。

この際なので、思いきってMLの動物医療関係の方に伺いたいです。
電話で聞くだけなのは(診療費を払わないのは)、どの辺りまで許されるのでしょうか。それとも許せるかどうかには、電話の内容よりも拘束時間などの方が重要なのでしょうか。

ちょっと深刻な悩みですいませんが、ぜひぜひ、
よろしくお願い致します。

投稿日時:
投稿者:USER0236

最近忙しくて留守がちな[USER0236]です。

新しい病院にいくとき、まず電話してどれくらいハムスターに詳しいか探りを入れるわけですが、いつも その際どれくらい聞いていいか、迷います。
ある程度以上の判断には、プロとしての技術料が必要なのではと考えているからです。

え〜、[USER_NAME]さんは探りを入れているんですか? 
と言いつつ、これは結構あります。でも、私の場合は逆に「つっけんどん」になっちゃいますね。こちらを値踏みされているようで失礼に感じるからです。

あるウサギのページに、獣医師に対する質問例が載っていて、その内容がね、
 ウサギの去勢はどのようにしますか?
 今までにどのくらいの手術数がありますか?
 成功例はどのくらい、失敗例は何%? その原因は?
という例があるのです。
これには模範回答つきなんですが、その模範回答に納得がいかない箇所があるのと、やはり事前にこれを知ってしまったら、そのとうりには答えられません。
事前に問題と回答を知っていて、そのとうりにふるまう獣医師がいたら、あまりに情けないです。また、その質問をそのまま投げかけてくる飼い主さんであれば、逆にどうか他の病院へという気持ちになります。

自分自身で質問してきて欲しいと思います。それが真剣な話であれば(これは会話していれば分かります)、きちんとお答えしますよ。時間と事情の許す範囲になりますが。
技術料というか相談料は、私の場合は考えていません。名乗らない方が多いですし、徴集方法もありませんので。
でも、本来的には [USER_NAME]さんが言われているように料金が派生すると考えるのが筋だと思います。だからこそ、獣医師を試すような質問や値踏みするような行為は控えて欲しいのです。
あなたは信頼するに足りないという評価は別にして、その評価を電話だけで行い、かつ 相談についての謝礼もはなから考えていないというのは、納得のいくものではありません。

[USER_NAME]@東京さんの
「一体どういう病気の疑いがあって、どういう治療をしてくれるのかどんな薬を投与するのか、教えて欲しい」って。

という問いが、実は現在の私にとっての聞いてもいいものかどうか悩むボーダーなのです。
明らかに獣医師のプロとしての知識が必要であり、それだけにその方がハムの病気をどれだけ知っているかわかる(ように思える)問いだからです。

私の場合は、とにかく来院して下さいになります。

先日来、緑内障の話が出ていた様ですが、緑内障はそもそも眼球の眼圧が上昇するわけで、眼球が巨大化した「牛眼」と呼ばれる状態になって突出してくるわけで、眼球が突出してくる原因は他にもありますし、そちらの方が頻度としては高いと思うのです。
先日来の話では、眼圧の亢進や眼球の巨大化には話が及んでいなかったようなので、実際のところはどうなのか気に罹りました。これは獣医師と飼い主とで視点が異なるからです。
ですから、緑内障と仮定しての話は一般論としてできますが、相談者のハムスターが緑内障であるか否かは別の問題になるのです。
このような場合は、実際に患者を診察することが基本です。質問も相談もまずはそこから始まるのではないでしょうか?

個別の医療相談であれば、患者を診察もしないうちに治療方針や薬の話をするのは、やはり変です。思い込みや見込みによる診料は、見落としや誤診の元になりかねません。

先日、電話でお尻の毛がごわごわして、臭いという相談がありました。私が電話を受けたのではなかったのですが、来院してもらって診察すると、ウエットテイルに子宮蓄膿症を併発していました。手術云々という状態ではなかったですね。
飼い主さんの気掛かりな点と実際の問題点が、かくもずれていたという例です。

[USER_NAME]さんの質問の回答にはなっていないと思いますが、病院選びは 健康な時に、行ってみて、会ってみて、話してみて、が原則だと思います。
すでに、ハムスターや飼い主さんの様子が分かっていて、人間関係が構築されているのなら、結構踏み込んだ内容まではなせると考えますが、初診の飼い主さんには、やはり慎重にならざるを得ないです。まして 電話相談であれば誤解が生じないように心を砕かねばなりません。

この際なので、思いきってMLの動物医療関係の方に伺いたいです。

これって、名指しこそしていませんが、それに近くなっているように思います。
あくまでも私の個人的な考え方なので、みなが同じとは受け取らないで下さい。
できれば、他の方も今は多忙の時期ではありますが、意見を披露してあげて下さい。

電話で聞くだけなのは(診療費を払わないのは)、どの辺りまで許されるのでしょうか。それとも許せるかどうかには、電話の内容よりも拘束時間などの方が重要なのでしょうか。

電話相談でも本来診療費を払うべきものという認識さえしていただければ、私はそれで納得できます。むしろ、そういう発言をしていただいたことに感謝します。
むしろ、電話で受話器をおかせてくれない方がいて、そういう時に拘束される時間の方が気になりますね。

投稿日時:
投稿者:USER0239

[USER0239]です。

最近忙しくて留守がちな[USER0239]です。

おなじく....(^^;

で、それはそれとして個人的意見をば。

新しい病院にいくとき、まず電話してどれくらいハムスターに詳しいか探りを入れるわけですが、いつも その際どれくらい聞いていいか、迷います。

ある程度以上の判断には、プロとしての技術料が必要なのではと考えているからです。

確かにあるレベルを超えて「医療相談」になっちゃうとまずいですね。

え〜、[USER_NAME]さんは探りを入れているんですか? 
と言いつつ、これは結構あります。でも、私の場合は逆に「つっけんどん」になっちゃいますね。こちらを値踏みされているようで失礼に感じるからです。

で、これもある意味その通りで、診察を受ける側からすると言い方は悪いですけどやはり「値踏み」をしているんですよね。
これは結局あちこちで見聞きしたり、それまでの経験などで「ひどい獣医さんに当たった事例」のことがあり、いざ連れて行った先でまともな診察を受けられず、あまつさえ移動のストレスでさらに悪化するだけ....
ということもあるからなんですよね。

もちろん、診る側からすれば「まず診てみないと」と言うのもイヤと言うほどよくわかります。

これはおそらく飼い主と獣医さんたちとの永遠のテーマのようなものではないでしょうか。

あなたは信頼するに足りないという評価は別にして、その評価を電話だけで行い、かつ 相談についての謝礼もはなから考えていないというのは、納得のいくものではありません。

個別の医療相談であれば、患者を診察もしないうちに治療方針や薬の話をするのは、やはり変です。思い込みや見込みによる診料は、見落としや誤診の元になりかねません。

これも納得しつつ....なのですが、例えば私の場合だと、仮に今回の例に挙がっているような質問をした場合でも、明解な回答までは求めないですね。
それよりもむしろその電話の受け答えなどからその「人」を判断することになるでしょうね。「技術」ではなく。
「やはり直接診てみないとわからない」ことを納得できるよう説明できるかどうか....とかね。

で、そんなことは「いざ」という時にはなおさらやってられないので....

[USER_NAME]さんの質問の回答にはなっていないと思いますが、病院選びは 健康な時に、行ってみて、会ってみて、話してみて、が原則だと思います。

だと思います。

むしろ、電話で受話器をおかせてくれない方がいて、そういう時に拘束される時間の方が気になりますね。

そうそう。
私たちが獣医さんの値踏みをしているのと同様、こちらも礼儀正しく、きちんとしないとそれなりの対応しかしていただけないと言うことを認識する必要があります。でないと、やはりお互いに正しい判断が出来なくなりますからね。

しょせんは「人」と「人」とのおつき合いなんですが、結局これが一番難しいんですよね....

投稿日時:
投稿者:USER0241

天気晴朗なれど、やや肌寒い甲府盆地です。
連休明けに霜でモロコシが全滅することもあるしね! [USER0241]です。

確かにあるレベルを超えて「医療相談」になっちゃうとまずいですね。

いえ、まずくはないんですが、患者を診ていないと見当違いのことを言ってしまっている可能性が残って、どうも不安感がつきまとうのです。
診察済みで状態が把握できていれば、必ずしもこだわりません。(私の場合は)

で、これもある意味その通りで、診察を受ける側からすると言い方は悪いですけどやはり「値踏み」をしているんですよね。
これは結局あちこちで見聞きしたり、それまでの経験などで「ひどい獣医さんに当たった事例」のことがあり、いざ連れて行った先でまともな診察を受けられず、あまつさえ移動のストレスでさらに悪化するだけ....
ということもあるからなんですよね。

私も飼い主ですから、「値踏みする」気持ちは分かりますよ。私が我が家のハムスター達を誰か他の獣医師に託すとしたら、たぶんもっと厳しい値踏みしていると思います。[USER_NAME]さんが言わんとしていることも分かります。
まあ、相手に不快感を与えるような言い回しは避ける必要があるとは思います。その点を気を付けて欲しいということになるかな。
逆にいうと、不快な電話、要領を得ない電話が多いということにもなりますが。

それよりもむしろその電話の受け答えなどからその「人」を判断することになるでしょうね。「技術」ではなく。
「やはり直接診てみないとわからない」ことを納得できるよう説明できるかどうか....とかね。

ま、そういうことになると思います。
それを獣医師が納得のいくように説明できるかと、飼い主が「なんだかんだと言いながら結局はお金を取る気でいるんだ」と受け取るかですね。
マッチングの妙と言ってしまうとなんですので、両者ともお手軽に済まそうという姿勢がないようにとでも言うべきかな?

で、そんなことは「いざ」という時にはなおさらやってられないので....

[USER_NAME]さんの質問の回答にはなっていないと思いますが、病院選びは 健康な時に、行ってみて、会ってみて、話してみて、が原則だと思います。

この原則はしつこいようだけれども、機会あるごとにくり返しておきたいですね。

私たちが獣医さんの値踏みをしているのと同様、こちらも礼儀正しく、きちんとしないとそれなりの対応しかしていただけないと言うことを認識する必要があります。でないと、やはりお互いに正しい判断が出来なくなりますからね。

しょせんは「人」と「人」とのおつき合いなんですが、結局これが一番難しいんですよね....

はい、同感ですね。喧嘩したりお互いをバカにしたりするために、ハムスターを飼育しているわけではないので、共感したり、仲良くできるはずなのですよね。
ただ、ちょっと問題もあって、私でも眉をひそめたくなるような話もあって社会的制裁を受けるべき獣医師も確かにいるのです。私が獣医師の視点から述べることによって、そのような獣医師も擁護してしまうことに繋がってしまうのではないかと、最近気になってきているのです。
それ程大層なことは言っていないとか、気の回し過ぎとかの声が聞こえそうですが、どうも気になって……。

投稿日時:
投稿者:USER0250

こんばんは。
仕事が佳境に入ってパニック3歩手前のたま@[USER_NAME]です。

新しい病院にいくとき、まず電話してどれくらいハムスターに詳しいか探りを入れるわけですが、…

え〜、[USER_NAME]さんは探りを入れているんですか?


はい… よく行っている病院にいければいいんですが、急に行かねばと思った時にお休みだと、引き受けてくれる病院を捜してしまいます。

でも結局悩んだ末、「こういう症状のゴールデンハムスターなんですが、診察していただけますか」しか聞けません。そのお答えからいろいろ考えて、つれていくかどうかきめています。

[USER_NAME]さんの質問の回答にはなっていないと思いますが、病院選びは 健康な時に、行ってみて、会ってみて、話してみて、が原則だと思います。
すでに、ハムスターや飼い主さんの様子が分かっていて、人間関係が構築されているのなら、結構踏み込んだ内容まではなせると考えますが、初診の飼い主さんには、やはり慎重にならざるを得ないです。まして 電話相談であれば誤解が生じないように心を砕かねばなりません。

やっぱり緊急のときに慌てないようふだんから準備すること、初めての相手だからこそ礼を取りつつ対応すること、ですね。これから気をつけて行きたいと思います。

この際なので、思いきってMLの動物医療関係の方に伺いたいです。
これって、名指しこそしていませんが、それに近くなっているように思います。

これは… 失礼しました。
そんな心算では… …でも[USER_NAME]さんは答えてくれそうと思っていたことは否定できない… いや、本当にすいませんでした。

ではでは。恐縮しつつ。

投稿日時:
投稿者:USER0251

こんにちわ、[USER0251]です。

でも結局悩んだ末、「こういう症状のゴールデンハムスターなんですが、診察していただけますか」しか聞けません。そのお答えからいろいろ考えて、つれていくかどうかきめています。

このくらいなら、あまり失礼には当たらないように思いますが。

やっぱり緊急のときに慌てないようふだんから準備すること、初めての相手だからこそ礼を取りつつ対応すること、ですね。これから気をつけて行きたいと思います。

獣医師も人それぞれですから、すべて同じというわけには行かないと思いますが、せめて、同じ社会人同士としてのマナーのレベルが確保できればと考えます。

この際なので、思いきってMLの動物医療関係の方に伺いたいです。

これって、名指しこそしていませんが、それに近くなっているように思います。

これは… 失礼しました。
そんな心算では… …でも[USER0251]さんは答えてくれそうと思っていたことは否定できない… いや、本当にすいませんでした。

ではでは。恐縮しつつ。

いえいえ、あまり恐縮しないで下さい。私も[USER_NAME]さんなら、こういうことを言ても許してくれるのではと期待していましたしね。
私も実は他の方達の意見を聞いてみたいのは同じです。ただ、たぶん、私がメールするであろうからと受け止められていると、意見は出て来ないかもしれません。
それで、まあ 敢てというわけです。

最近、私がいろいろ反応して書いたりしない方が、かえって良いのではないかと考えたりしていまして、あちこちでの発言を控えようかと思ったりしています。