みんなで相談、みんなで解決。

保温・光・複数飼育について。

表題:

保温・光・複数飼育について。


投稿日時:

はじめまして、こんにちは(^▽^)
今度初めてハムスターを飼う事になり、たくさんお勉強させて頂きたいと思い、登録しました。よろしくお願いします。
私の飼育環境ではどうなのかが判らないので、新しくスレッドをたてさせて頂きました。

今度12月19日に、友人からスノーホワイト(11月22日くらいに生まれた)子ハム4匹中の1匹を貰うことになりました。
私はマンション10階(鉄骨・コンクリート)で家族と住んでいるのですが、
ケージを置こうとしている私の部屋は北側で冷え込むのです。その為、保温のしかたと、
同じ部屋で生活することになるので、光で悩んでいます。

●飼育環境
・床に置く小さな暖房あり
・室内は19時半現在で15℃を少し下回っています(暖房なしの場合)
・朝から晩まで留守がち
 (12月いっぱいは朝6時〜正午まで週3日仕事なのですが、転職するつもりでして、
  転職後はこうなります;)

●質問
〜保温について〜
・そもそも子ハムでは北側の部屋はやめた方がいいのか
・複数で飼った方が保温になるのか
 (2匹貰う事も可能なのですが、部屋が狭い為、ケンカした場合ケージを増やすのが難しいです;)
・北側の部屋で保温して飼う場合、どのような道具&方法が一番良いのか
 (熱さの非難場所として片側をヒーターなしのようにした方が良いでしょうか?)

〜光について〜
・昼間いない時はカーテンを開けておいた方が良いか
・自分とハムが同じ部屋で生活なので、私は夜遅くまで電気をつけていたいのですが、可能なのか
 (ケージを暗くしておけば大丈夫でしょうか?)

まだ道具もケージなど1から揃える状態なので、より良い環境にしたいため、
オススメのものなどもお教え頂けると嬉しいです。

初めてで不安でいっぱいなので、どうぞよろしくお願いします!(>Λ<)

表題:

Re: 保温・光・複数飼育について。


投稿日時:

「なたね」さんの引用:

室内は19時半現在で15℃を少し下回っています(暖房なしの場合))

1日の最低気温は日の出前になります。
できれば、「最高最低温度計」を買って、ケージ設置場所に置いて様子を見てはどうでしょう?
「最高最低温度計は」名の通り、最高温度と最低温度を記憶しておいてくれるものです。
ホームセンターの園芸コーナーなどで3000円くらいで売ってます。

「なたね」さんの引用:

複数で飼った方が保温になるのか
 (2匹貰う事も可能なのですが、部屋が狭い為、ケンカした場合ケージを増やすのが難しいです;)

お互いの体温で保温にはなるかもしれませんが、喧嘩をした場合のリスクを考えるとお勧めできないですね。
喧嘩をしてしまう場合、ケージを分ける必要がありますし、それに伴って保温方法の変更や、床材が余計に必要になったりします。

「なたね」さんの引用:

北側の部屋で保温して飼う場合、どのような道具&方法が一番良いのか
 (熱さの非難場所として片側をヒーターなしのようにした方が良いでしょうか?)

実際、どこまで室温が下がる部屋なのかわからないので何ともいいようがないですが、保温器具の導入を前提にしているのなら、「ピタリ適温」のようなケージの外に設置して温める方法がいいと思います。
よく売られているのはケージ内に置くヒーターですが、コードを囓ってしまう危険性があるので個人的にはあまりお勧めしません。
ヒーターを設置する場合、お書きのようにヒーターで保温しない部分を作ってあげて、ハムが自身で居心地のいい場所に移動できるように配慮してあげる必要があります。
間違っても全面ヒーターで温めてはいけません。
うちでは、ケージの1/4程度にしてます。
電熱ヒーターが不安な場合は、床材を多めに敷くとか、ケージを段ボールなどで覆い、冷たい風がながれないようにしてあげる方法もあります。

「なたね」さんの引用:

昼間いない時はカーテンを開けておいた方が良いか
自分とハムが同じ部屋で生活なので、私は夜遅くまで電気をつけていたいのですが、可能なのか

昼夜のサイクルをしっかりつくる上でも、日中は明るく夜は暗くが基本ですね。
特に遮光カーテンだと、日中も部屋が暗くなってしまうので、防犯上などの理由がなければ、開けていってあげるといいと思います。
(ただ、夏場になるとカーテンが開いてることに伴う室温の上昇もあるので、また工夫が必要です)
夜暗くする方法ですが、一時期我が家ではこうしていました。
今では、22時を消灯タイムにして、部屋の電気を消して、私はスタンドライトの明かりで過ごすようにしてます。

お迎えまでまだ日がありますので、じっくり調べてよい環境でお迎えできるといいですね

表題:

世の中、金なんです。


投稿日時:

「なたね」さんの引用:

・そもそも子ハムでは北側の部屋はやめた方がいいのか

部屋に光が入って、ハムスターが昼か夜かを判断できれば、温度だけが問題です。
逆に、太陽の光を遮りにくい部屋の方が、問題が起こりやすいです。

「なたね」さんの引用:

・複数で飼った方が保温になるのか

保温にならなくもないですが、熱を逃がしにくい体質なので、いつもくっついていないと、あまり意味はないでしょうね。逆に場所の取り合いになるので、温度管理が完全でないと、悪い方向に進むでしょう。

「なたね」さんの引用:

・昼間いない時はカーテンを開けておいた方が良いか

直接日光が当たらないようにしながら、光を遮らないようにしなくてはなりません。
私はめんどくさいので、ケージに直射日光が当たらないように、カーテンを半分開けてます。

「なたね」さんの引用:

・自分とハムが同じ部屋で生活なので、私は夜遅くまで電気をつけていたいのですが、可能なのか

ダメですよ。
簡単に言うと、時差ボケになるので、基本代謝のバランスが崩れます。
けど、ハムスターの体内時計は正確なので、太陽光が部屋にはいるのなら、そんなに気にしなくてもいいかもしれないです。

「なたね」さんの引用:

まだ道具もケージなど1から揃える状態なので、より良い環境にしたいため、オススメのものなどもお教え頂けると嬉しいです。

初期投資に、5万円を支払えるのなら、私の飼育環境と同じにすれば良いです。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

ありがとうございます!


投稿日時:

こんばんは。
ともや様、管理人様、とても迅速なお返事、本当にありがとうございました。
まだコラムやフォーラム、ネット検索での情報収集が不十分の状態で
書き込みをしてしまったと思い、反省しております;大変申し訳ありませんでした。
お礼をお伝えしたかったので、とりあえず返信させて頂きました。
もう少し情報収集してからまた再度、内容についてご相談させて頂きたいと思います。

表題:

再び、光・保温・+毛色の違う子ハムについて


投稿日時:

こんにちは 再びご相談させて頂きます。
あれから、親から離す時期を考えて、里子に来るのは24日になりました(クリスマス!☆)

●複数飼育のこと
頂いた返信を読み、やはり1匹だけ貰うことにしました。

●光のこと
部屋に太陽の光は入り、でも直射日光ではないので、昼間はカーテンを開けていくことにしますね。
問題は、夜の明るさなのですが、部屋の電気をつけることは生活上必須なので、
ケージを布などで覆って暗くしようと思うのですが、完全に光を遮断した方がいいのでしょうか?
(もちろん昼間には覆いは取りますね。&防寒にもいいかなと思っているのですが…)

●保温のこと
(「最高最低温度計」は、探している最中なので、手に入るまでちゃんと図れないのですが;)
普通の温度計で測った所、明け方など最低10℃まで下がります(これから先もっとかと;)。
あと、部屋は暖房をつけなければ寒くて居られないのです。暖房の有無の差をあまり作ってはいけないという事で困ってます。
それに子ハムという事…。
「ピタリ適温」などヒーターを片側に敷こうと思っていますが、それだけで大丈夫なのか不安です。
人間用のヒーターとの組み合わせや、ひよこ電球&サーモ・煙突にした方がいいのかなど…。
何かアドバイスがあればお願い致します。

昨日ペットショップに行ってきました。ペットショップはやっぱ楽しいです
納得のいくものだけ買って帰ってきました。ケージはやはり納得いくものはなかったですね;
ガラスの(水槽タイプOr爬虫類タイプ)か、重さの為、プラスチックのかで迷っています。
お金はケチらずハムに注ぎたいと思っております (笑)

それと、里親の友達にメールで聞いたのですが、
「子ハム4匹中1匹の毛色だけが黒い」らしいのです  何かあるのでしょうか???
これについても何かお教え頂けると嬉しいです。

表題:

Re: 再び、光・保温・+毛色の違う子ハムについて


投稿日時:

「なたね」さんの引用:

里子に来るのは24日になりました(クリスマス!☆)

素敵なクリスマスになりそうですね

「なたね」さんの引用:

頂いた返信を読み、やはり1匹だけ貰うことにしました。

賢明な選択だと思います。

「なたね」さんの引用:

問題は、夜の明るさなのですが、部屋の電気をつけることは生活上必須なので、
ケージを布などで覆って暗くしようと思うのですが、完全に光を遮断した方がいいのでしょうか?

具体的に夜何時頃まで明るい状態が続くんでしょうか?

「なたね」さんの引用:

それに子ハムという事…。
「ピタリ適温」などヒーターを片側に敷こうと思っていますが、それだけで大丈夫なのか不安です。

うちではピタリ適温で間に合っていますが、子ハムということを考えると…う〜ん…
これは他の常連の方に任せます。

「なたね」さんの引用:

ガラスの(水槽タイプOr爬虫類タイプ)か、重さの為、プラスチックのかで迷っています。

ケージを置く場所やケージの大きさにもよりますが、爬虫類ケージを買っておくと後々後悔しないようですね。
どのような場所にケージを置くのか(棚の上とかラックとか)、置き場所にどれくらいのスペースがあるのかを書くと、具体的なアドバイスがもらえるんじゃないかと思います。

「なたね」さんの引用:

それと、里親の友達にメールで聞いたのですが、
「子ハム4匹中1匹の毛色だけが黒い」らしいのです

遺伝的なものでしょうね。
多分、成長するとノーマルかブルーサファイアになるような気がしますが…。
両親(父ハム、母ハム)は両方ともホワイトですか?

表題:

光・保温・ケージ・毛色の違う子ハムについて


投稿日時:

返信ありがとうございます。お返事とても助かり、感謝しております

「ともや」さんの引用:

素敵なクリスマスになりそうですね

ですね〜vV

「ともや」さんの引用:

具体的に夜何時頃まで明るい状態が続くんでしょうか?

転職後は帰ってくるのが何時になるか分からない仕事でして、
できれば夜12時ぐらいまではつけていたいのです。できればそれ以上…(汗)。

「ともや」さんの引用:

ケージを置く場所やケージの大きさにもよりますが、爬虫類ケージを買っておくと後々後悔しないようですね。どのような場所にケージを置くのか(棚の上とかラックとか)、置き場所にどれくらいのスペースがあるのかを書くと、具体的なアドバイスがもらえるんじゃないかと思います。

大きさは、底が30×60cm(×高さ36)くらいにはしようと思っています。
場所は、39×60×高さ53cmの机(上には棚など何もなし)のような物の上に置こうと思っています。(爬虫類ケース乗せるのにぎりぎり;)ガラスとプラで悩むのには、掃除する時に重いという点と、保温がプラスチックよりもいい、という点です。

「ともや」さんの引用:

両親(父ハム、母ハム)は両方ともホワイトですか?

スノーホワイトと友達は言うのですが、背中に黒いすじが入っていたので、両親ともパールホワイトっぽいです。
(友達はあまりハムに詳しい人ではないみたいです…;)

保温についてはもう少しアドバイス待ちや、自分なりに考えてみますね。

表題:

毛色について


投稿日時:

「なたね」さんの引用:

できれば夜12時ぐらいまではつけていたいのです。できればそれ以上…(汗)。

とすると、覆いなどで遮光をした方がいいような気がします。
寝る前や朝に覆いを外し忘れないように注意が必要ですけどね。

日中〜夕方は明るいままですか?
昼間は明るくて、夕方以降暗くなって、帰宅して部屋の電気を付けて明るくなってではハムもびっくりしてしまうと思うので、そのあたりの工夫も必要かと思います。

「なたね」さんの引用:

大きさは、底が30×60cm(×高さ36)くらいにはしようと思っています。
ガラスとプラで悩むのには、掃除する時に重いという点と、保温がプラスチックよりもいい、という点です。

とすると、レプロ1470かレプロ1600辺りでしょうかね。
実際の使い勝手は爬虫類ケージ普及委員会の皆さん(笑)からのアドバイスに期待です
(かよさんやみゆうのママさんが愛用者ですね)

「なたね」さんの引用:

それと、里親の友達にメールで聞いたのですが、
「子ハム4匹中1匹の毛色だけが黒い」らしいのです

ちょっと調べてみました。

一般的なジャンガリアンの毛色を決定する遺伝子としては、「ノーマル」「パール」「サファイア」の遺伝子があります。
このうち、ノーマルとパールは優性遺伝子、サファイアは劣性遺伝子になります。
ノーマルとパールではパールの方が強いみたいです。

ノーマル遺伝子をN、パール遺伝子をP、サファイア遺伝子をSとすると、両親が持つ遺伝子にはPP、PN、PSの3つの組み合わせが考えられます。
両親から1つずつ遺伝子をもらうことになるので、子供が持つ遺伝子は次の通りです。
 PP、PN、PS、NN、NS、SS
確率はメンデルの法則に従いますが、PP、PN、PSだとパール遺伝子の方が優勢なので、子ハム3匹はこれらのどれかですね。
黒い子は、NN、NS、SSのどれかになると思います。
NN、NSだとノーマルが優勢なのでノーマルの子になると思います。
SSだとサファイアの子になりますね。
(違ってたら指摘してください…)

表題:

は虫類マニア


投稿日時:

「なたね」さんの引用:

問題は、夜の明るさなのですが、部屋の電気をつけることは生活上必須なので、
ケージを布などで覆って暗くしようと思うのですが、完全に光を遮断した方がいいのでしょうか?

なたねさんが、キッチリした性格なら、光を遮断してしまう方がいいと思います。
けど、時々忘れたり、家を空けることが多いのなら、自然の力に任せた方が良いと思います。

「なたね」さんの引用:

「ピタリ適温」などヒーターを片側に敷こうと思っていますが、それだけで大丈夫なのか不安です。
人間用のヒーターとの組み合わせや、ひよこ電球&サーモ・煙突にした方がいいのかなど…。

ホントにピッタリなのかは別にして、性格や体調とのバランスがあります。
一般的な飼育方法では、シートタイプのヒーターを使って半分だけ温めるなど、逃げ場を作ることなのですが、性格によっては同じところでしか寝ない子がいるし、寝床をマメに作り直さない子もいるので、逃げ場を作っていても必ず適切ではありません。
また、高い装置を使ってケージの中を最適に温度管理ができても、ハムスターの基本代謝は時間などによって変わってくるので、ハムスターにとっては、暑かったり寒かったりします。
なたねさんは、冬に新しくハムスターを迎えるということなので、人間を怖がる時期と冬の対策が同時期になってしまいます。暑い、または寒いのに、環境の変化について行けずに、巣箱から出てこないことがあるのです。

まず、冬眠して死んでしまう可能性があること、ヒーターなどを使わずとも暮らせる環境があること、親離れしたてのハムスターは温度調整がうまくできないことを、よく調べてください。
そして、ハムスターに早く環境になれてもらうために、無理にハムスターに接しないようにしてください。繁殖個体なので、なつくことに関しては心配は少ないと思いますが、親元を離れると性格の変わるハムスターもいます。

「なたね」さんの引用:

ガラスの(水槽タイプOr爬虫類タイプ)か、重さの為、プラスチックのかで迷っています。

ガラスの製の虫類タイプをオススメします。
プラスチックは安くて軽いですが、曇ってきたり、汚れが取れなかったりしますからね。

「なたね」さんの引用:

ガラスとプラで悩むのには、掃除する時に重いという点と、

案外、あのケージは軽いんですよ。
プラスチックよりは、重いですけど。

「なたね」さんの引用:

保温がプラスチックよりもいい、という点です。

飼い慣れていない人が、よく勘違いすることなのですが、まずハムスターは寒さより暑さに弱い動物です。また、湿度や高温から守るには、湿度や温度の下がりやすいケージの方が、コントロールしやすいのです。ペット用ヒーターなど使えば、温度は簡単に上げられるけど、温度(体温)を下げる飼育用品ってストーンベッドくらいですからね。だから、温度が上がらないようなケージを、選ばないとダメなのです。

「なたね」さんの引用:

「ともや」さんの引用:

両親(父ハム、母ハム)は両方ともホワイトですか?

スノーホワイトと友達は言うのですが、背中に黒いすじが入っていたので、両親ともパールホワイトっぽいです。

それって、自称ペット好きが繁殖させた、雑種じゃないですか?
目に見えない、遺伝的な欠陥を持っている可能性があるので、その人に親が病気になっていないか、マメに聞いて、病気になりにくい飼い方を心がけてください。

「ともや」さんの引用:

とすると、レプロ1470かレプロ1600辺りでしょうかね。

1600に、1票。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

背中に筋


投稿日時:

https://www.hamegg.jp/forum/viewtopic.php?t=723
ここでケージと保温に付いての話が旬の状態になってます。

「なたね」さんの引用:

スノーホワイトと友達は言うのですが、背中に黒いすじが入っていたので、

ジャンガリアンの背中に刺青が入ってたら嫌だけど、黒いスジが入ってるなら
ジャンガリアンらしくて良いじゃないですか。

「なたね」さんの引用:

「ともや」さんの引用:

素敵なクリスマスになりそうですね

ですね〜vV

って事はハムの名前は思い切りクリスマスっぽく「クリスちゃん」とか「サンタくん」とか?

表題:

名前


投稿日時:

「suging」さんの引用:

って事はハムの名前は思い切りクリスマスっぽく「クリスちゃん」とか「サンタくん」とか?

♂だったら「せいや」とか「クリス」とか・・・
♀だったら…なんだろう・・・

表題:

爬虫類ケージ推進委員会会員・コードネームはオッサンギャルです


投稿日時:

「なたね」さんの引用:

ガラスの(水槽タイプOr爬虫類タイプ)か、重さの為、プラスチックのかで迷っています。

「なたね」さんの引用:

大きさは、底が30×60cm(×高さ36)くらいにはしようと思っています。
ガラスとプラで悩むのには、掃除する時に重いという点と、保温がプラスチックよりもいい、という点です。

「ともや」さんの引用:

とすると、レプロ1470かレプロ1600辺りでしょうかね。
実際の使い勝手は爬虫類ケージ普及委員会の皆さん(笑)からのアドバイスに期待です
(かよさんやみゆうのママさんが愛用者ですね)

なたね様はハムを飼う前からこのサイトさんと出会えて、色々予習できるので羨ましいです
飼っている環境を途中からコロコロ変えるのはあまり良くないので、本当は私も最初から爬虫類ケージで飼ってあげたかったって思いでいっぱいです〜。
て訳で私も爬虫類ケージをお勧めします。
我が家のは、全面ガラスで上部がメッシュになっている『レプロ600』という商品です。
レプロ1600(管理者様ご使用中)の横面ガラスver.ですね。
重さ的には多分、横がメッシュとプラスチックの分だけ1600の方が軽いのではないでしょうかね?
でも(自称)ギャルの私が600を持てるので、大人なら600でも持てなくはありません。
(そんな私はもうすぐ年齢が・・モゴモゴ

「suging」さんの引用:

って事はハムの名前は思い切りクリスマスっぽく「クリスちゃん」とか「サンタくん」とか?

読んでるときに、「ス」を抜かして読んでしまいました
byオッサンギャルより。

表題:

重さ


投稿日時:

「かよ」さんの引用:

我が家のは、全面ガラスで上部がメッシュになっている『レプロ600』という商品です。
レプロ1600(管理者様ご使用中)の横面ガラスver.ですね。
重さ的には多分、横がメッシュとプラスチックの分だけ1600の方が軽いのではないでしょうかね?

レプロ1600の製品重量は約6.8kgみたいです。
掃除の方法にもよりますが、そうそうケージ毎移動することは少ないと思うのですがどうなんでしょうかね?

表題:

レプロ、お奨めです!


投稿日時:

なたね様、初めまして  かよ様と同じく、サイドメッシュではない『レプロ450』を使っていますが、これから購入なら、管理人様推奨のサイドメッシュタイプがお奨めです。こいつのイイとこは、まず、前面からお世話できること。うちは、2段BOXの上に置いてるので、おばあちゃん座りして、丁度目の高さ位になりますが、私もお世話し易いし、ハムちゃんとも目が合うので、楽しいです。但し落下に注意!うちの子、ヒマタネの匂いに誘われて、ダイブしたことがあります  大事には至りませんでしたが、以後、下にクッション置いてます。重さは、米10Kg軽々の私なので、なんとも言えませんが、是非、ショップで現物を見て、そして持ち上げてみて下さい。実感が一番!又、保温性はバッチリですよ  今、別トピで『暖突とサーモの実験』やってますので、よかったらご参考に・・・。本当は『レプロ1450』が欲しかったのに、 450になってしまって(時期が悪かったんです)買った後にイイのが出るんですよねぇ  こちらのサイトでしっかり勉強して、メチャクチャ悩んでイイ物揃えて下さい。
 小さなお友達が、なたね様を待ってますよ

表題:

延期にしてもらいました。


投稿日時:

昨日、里親の友達に相談して、「気温&成長の心配がない時期」に、延期して貰う事になりました
…という事で、とりあえずその面に関しては心配は減り、準備の時間もできました。
皆さん、アドバイス本当にありがとうございます
ひとまずご報告させて頂きました。これからじっくり準備して行こうと思います。

PS.名前、私も「めり」(メリー)とか考えてたのですが(笑)、クリスマスじゃなくなっちゃったなぁ。
  でも逆にそれもいいかも。

このトピックに、返信はできません。