みんなで相談、みんなで解決。

コオロギの嗜好性・大きさ

表題:

コオロギの嗜好性・大きさ


投稿日時:
名前
プー

こんにちは。

ミルワームを見つけました
このトピックを読ませて頂き、以前からあった「ハムスターにミルワームをあげたいぞ」の衝動が抜群に高まりました。
しかし、いざプラスチックカップに入ったミルワームを見てしまうと……ごめん、情けない飼い主を許して!!といった感じになってしまいます。
でも、やはりハムスターの心の栄養の為にも生き餌をあげたいので、生き餌に慣れるためにコオロギを試してみようと思いました。
何を隠そう、私は幼少期からバッタやテントウムシや時にはカマキリを捕まえては放し捕まえては放しを繰り返して遊んでいましたので、可愛い成虫ならば何でもござれでございます。
幼虫は本当に駄目なのですが。

前置きが長くなってしまって申し訳有りません。本題に入らさせて頂きます。
ミルワームをあげたときのハムスターの反応は、ほとんどの方が「目がキラキラ」「食いつきが凄い」と仰っていますが、コオロギをあげてもそのような反応をするでしょうか?
また、大きさはどのくらいでしょうか?

ペットショップ等、お店で買ったコオロギを与えたことが有る方、教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

表題:

Re: コオロギの嗜好性・大きさ


投稿日時:
名前
管理者

「プー」さんの引用:

しかし、いざプラスチックカップに入ったミルワームを見てしまうと……ごめん、情けない飼い主を許して!!といった感じになってしまいます。
でも、やはりハムスターの心の栄養の為にも生き餌をあげたいので、生き餌に慣れるためにコオロギを試してみようと思いました。

コオロギはミルワームに比べて飼育しにくいのと、成虫より幼虫の方が食べやすそうで、栄養が高そうなので、基本はミルワームですね。
与えてみたいとは思っているものの、一度も試したことがないです。
リスはコオロギの方が良さそうですが、ハムスターには成虫は合わないと思いますし、成虫は食べにくいので、脚や触覚の残骸が、ケージの中に残ってる状態になると思います。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: コオロギの嗜好性・大きさ


投稿日時:
名前
プー

管理者様、返信有難うございます。

コオロギって飼育しにくいんですね
てっきり餌やってれば大丈夫かと…勉強不足ですね。
確かに羽だの足だのが有るので、コオロギはミルワームより食べにくそうですね。

「管理者」さんの引用:

脚や触覚の残骸が、ケージの中に残ってる状態になると思います。

そ…それはミルワームよりキツイです……。

やはりミルワームの方が良いようですね。
飼育方法も情報が多いですし。
う~ん…頑張って踏ん切りをつけてミルワーム飼育始めてみようと思います(父親が完璧にひいていますが苦笑)

有難うございました。

表題:

かなり昔のトピに返信ですすみません


投稿日時:
名前
ひときち

栄養面では問題がないとネットで書いてましたので
コオロギを与えたので、報告します

ゴールデン3匹、ジャンガリアン1匹に与えました

昔、カエルを飼っていたので、その時のコオロギの与え方が、後ろ足(一番大きい跳ぶための足)をハサミで切るなりもぐなりして、触角をもぐなり限界ギリギリまで短く切ってから与えてました

カエルの場合、しばらく食べない時があるので、その時はコオロギに体を齧られないように、コオロギの顎を切り落とすのですが、ハム達が食べるかわからないので、顎は切らずに与えました

結果、ジャンガリアンが一番キラキラしてました
飛びついてコオロギを齧り、途中で逃げたのを追いかけて時間をかけて完食してました

ゴールデン二匹はミルワームとそんなに変わらないくらいの反応でした
それでも野菜や果物、油脂類よりかは食い付きがよかったので、生きてる虫はかなり嗜好性が高いと思います
ゴールデン1匹があまり興味を示さず、結局食べませんでした

与える際に足と触覚を落としますので、1匹だけ飼っている方はほぼ確実に食べるミルワームをオススメしたいです
もし余ったりしたら、コオロギに申し訳ないので

4匹中3匹が食べたとはいえ、野生に返すことはしてはいけないし、足と触覚、顎を落としますのでそのまま飼育し続ける事もできない状態になりますので、二匹以上ハムスターを飼っている人は与えてもいいんじゃないかな...と思いました

ジャンガリアンは、逃げるコオロギを追いかけて、見失ったら匂いを嗅いで探していたので、ミルワームを手ずから食べるよりも満足度は高いのかな...?と思いました

後、捕食されている時も暴れますので、心配な方は短い足も関節の所で落とし、口を取ってから与えた方がいいと思います

ハムスターの口に入るものはとりあえず自分の口に入れてみる派です。最近床材を食う必要はないと気付いた
表題:

蛇足ですが


投稿日時:
名前
ひときち

与えたコオロギの種類はヨーロッパイエコオロギ(イエコ)
フタホシコオロギとイエコの二種類がペットショップで一般的に売られているものです

栄養、飼育のしやすさで言うと、デュビアがオススメです
栄養モリモリで嗜好性も高いらしく、飼育も簡単で動きが遅くプラケに入れると逃げないです

ただ、ゴキブリなので(日本で見かけるものとは違い丸っこくダンゴムシのような見た目で愛好家もいる)無理な人は生理的に無理だと思います。
私は無理でした

私は無理でした

ハムスターの口に入るものはとりあえず自分の口に入れてみる派です。最近床材を食う必要はないと気付いた
表題:

デュビアについて


投稿日時:
名前
ひときち

4匹目のハムもコオロギを食べていました。

デュビアの件ですが、調べていると、原虫に消化のお手伝いをしてもらっているみたいなのですが、その原虫がハムスターにとって影響があるかわからないので、現状与えない方がいいかなと思いましたので書き込みしました。
おそらく害はないですが、万が一を考えるとあまり推奨は出来ないです

繁殖、飼育もデュビアはほぼ放置でいいのですが、糞を片付けない方が良い事から、繁殖した子世代のデュビアを与えるのも難しいと思いますので
やはりミルワームが一番、たまのおやつでコオロギが良いですね
ジャンガリアンのコオロギの食い付きがとてもよかったので、我が家はコオロギをストックしておこうと思います

ハムスターの口に入るものはとりあえず自分の口に入れてみる派です。最近床材を食う必要はないと気付いた
このトピックに、返信はできません。