表題:
指を骨折?
投稿日時:
こんにちは。
こちらで相談させて頂くのは2回目になりますが、なにとぞよろしくお願いいたします。
先ほどハムを見ていて気付いたのですが、後ろ左足の小指が右側の小指と比べると、少し薬指から離れています。
後ろ左足は以前足首を捻挫し、病院でレントゲンを撮って貰った際、獣医から骨折はないので消炎剤と抗生物質を飲ませてくださいと薬で捻挫を治しました。
捻挫中は足首から足の甲が物凄く腫上がっていて、足を引きずりながら歩いていて痛々しかったのですが、ようやく傷が癒え毛も生えて動きが不自然ではない事を確認して安心していました。
ところが本日よく見ると小指と薬指が離れている?と思い、もしかして骨折かもと疑っています。
本ハムは特に痛がっている様子もなく、遊ばせていると凄い勢いで私によじ上ってきます。
骨折をしたらやはり痛がるものなのでしょうか?
表題:
Re: 指を骨折?
投稿日時:
はじめましてまめさん。
「まめ_BB」さんの引用:
後ろ左足は以前足首を捻挫し、病院でレントゲンを撮って貰った際、獣医から骨折はないので消炎剤と抗生物質を飲ませてくださいと薬で捻挫を治しました。
捻挫中は足首から足の甲が物凄く腫上がっていて、足を引きずりながら歩いていて痛々しかったのですが、ようやく傷が癒え毛も生えて動きが不自然ではない事を確認して安心していました。
私は飼育暦が浅くて参考にならないとは思いますが、その離れている指は動かせない状態でしょうか?
骨折していればプラプラしていそうなのですが、指だとわかりづらいですかねぇ。
引用:
骨折をしたらやはり痛がるものなのでしょうか?
痛がるかどうかですが、以前友人のハムが骨折してしまって見たとこがあるのですが人から見て痛がっているという感じには見えませんでした。
やはり習性で病気やケガを隠すのでしょうかね。
とりあえず心配でしたら診察に行かれるのがいいかと思います
参考にならずすみません、お大事に。
表題:
Re: 指を骨折?
投稿日時:
TATさん
御返事有難うございます
仰る通り指だと少し判断しにくくて困っています
怪我や病気を隠すのは習性だとしても、今まで異変に気付く事が出来なかった飼主としての自分にガッカリしてしまいました。
明日頑張って早起きして病院に連れて行ってみます。
有難うございました。
…今月がボーナスで良かったです 
表題:
回し車など
投稿日時:
まだ骨折かどうかわからないのにお聞きするのも変ですが、捻挫・骨折した原因に思い当たることはありますか?
例えば回し車がはしご状のものを使っているとか、ケージに2階部分があるとか、お散歩させているお部屋にハムが登れるものがおいてあるとか・・・。
以前にも捻挫されているとのことでしたので、ハムが高いところから落下したとか、回し車や狭い隙間に足を挟めたかということが考えられると思います。
ハムの骨は細く、ちょっとした段差から落ちても骨折することがあるようです。
すでに捻挫、骨折と2回も事故が起きているので、もし飼育・散歩環境を改善されなければまた事故が起きる可能性が高いのではないでしょうか。ぜひ一度、見直しをしてみてください。
表題:
Re: 回し車など
投稿日時:
雪だるまさん
レス有難うございます
昨日病院に連れて行ってみると、骨が細すぎてレントゲンに写らないので断言は出来ないが、恐らく骨折だということでした。
外固定が出来ないので、自然治癒任せだという事です。
住環境については、指摘された通り一部ヨジヨジ出来る部分があります。
ケージ内ですが金網の部分があるので、そこをよく登っています。
これを機に住環境の徹底的な見直しをしたいです。
飼主の不注意で自分以上に大切なハムに辛い思いをさせるのは、これで最後にしたいです 