飼い主とハムスターたちの知識の図書館。

ケージの殺菌方法とストレス

ケージの中に居る時間が長いため、時々殺菌消毒をした方が安全です。
若いうちは大丈夫でも感染症の事例は多いため、ケージを綺麗にしていない飼い主も多いのではないでしょうか?

投稿日時:
投稿者:USER0391

[USER0391]です。

早速ですが、みなさん小屋の大掃除の際、洗剤や漂白剤など使われていますか?

大掃除の時はね、使いますよ。
30分ほどつけておきますが、その後かなりしつこく流水で流して、必ず日光に当てます。
そうすれば塩素分は飛んでしまいますから。
#でも、滅多にしないよ、大掃除。(^^;;

後、小屋は木製のモノを使っているので、これには塩素は使いません。
水で洗った後、熱湯につけ込んで消毒します。
これも、日光に良く当てて乾燥させます。

本屋で買った飼育本には、「薄めた塩素系漂白剤で殺菌すること」と書いてありました。
でも、ハムにとって危険性はないのかなぁ。。。???

残留していなければいいんじゃないでしょうか。
また、実験用に飼育されているマウスなどは、与える水が傷み難いように、わざと少量の塩素を混ぜたりするそうですよ。
私たちが飲んでいる水道水にも消毒のために塩素は使われていますよね。

あと、「臭いのついた床材を残すのもやめましょう」と書いてありました。

大掃除ならともかく、毎日の掃除で臭いも全てリセットしてしまうのはストレスだと思います。
ただし、下痢をしているなどの場合は別で、毎日のようにケージを消毒する必要性が出てきたりします。

飼育本によって言っていることがまちまちなので、初心者のわたしは迷ってしまう事が多々あります。よろしくアドバイスお願いします。

ほとんどの飼育本は、実際に飼育もしたことのない人が書いていたりします。飼育もしていないでなんで書けるんだろう?と不思議に思うかもしれませんが、既に出版されている本を読んで、ちょっと言葉を変えただけ、とか、どっかで聞きかじったことを書いてみただけ、ってそんな感じで出来ているようです。

どの飼育書が一番と言うこともなく、違ったことが書いてあっても、この本を書いた人はこんな風に考えているんだな、程度に思っておいた方がいいですよ。
個々のハムスターにとってもっとも良い方法を考えることが出来るのは、そのハムスターの飼い主さんなのですから。(^-^)
試行錯誤しながら、[USER_NAME]さんとルナ君にとって、これがいいんじゃないかな?って方法を見つけてくださいね。

投稿日時:
投稿者:USER0396

みなさん、こんにちは。
福岡の[USER_NAME]と申します。

早速ですが、みなさん小屋の大掃除の際、洗剤や漂白剤など使われていますか?
本屋で買った飼育本には、「薄めた塩素系漂白剤で殺菌すること」と書いてありました。
でも、ハムにとって危険性はないのかなぁ。。。???
あと、「臭いのついた床材を残すのもやめましょう」と書いてありました。
衛生面からいったら、そっちの方が理想的だとは思うのですが、実際はみなさんどうしてるのでしょうか??

私はプラケで飼っているんですけれど、除菌・抗菌ウェットティッシュを使っています。
まず、中のものを全部出して、プラケの中をそのウェットティッシュできれいに拭きます。
そして、そのあとでお風呂場に持って行き、シャワーできれいに洗い流して、最後にシャワーの一番熱い温度のお湯をプラケいっぱいに入れます。
そうして、数分おいてから、きれいなタオルで拭いています。
軽く除菌をして、熱湯消毒をしているという感じですね。

あと、床材はポプラチップを使っているのですが、今のところうちの仔はあまり汚さないので、きれいな床材をけっこう多めに残しています。
(だいたい全体の 3分の1〜半分くらいの割合で)
もちろん、糞はきれいに取り除いていますが。
それでも、ややしばらくは落ちつくまでプラケの中をうろうろしています。

私はこのようなやり方をしていますけれど、私も初めてのハムスターなので、まだまだいたらないところがあると思いますので、もし間違っているという部分がありましたら、ぜひアドバイスをお願いいたします。