飼い主とハムスターたちの知識の図書館。

赤外線カメラで観察

夜行性で臆病なハムスターを、安全に観察する便利な方法です。
飼い始めで慣れていない時や、生活パターンが合わなかったり、病気で心配なとき便利です。

投稿日時:
投稿者:USER0264

[USER0264]です

我家は新しい、赤外線LED付きCCDカメラを買いました!

赤外線カメラのお仲間ができました(^_^)

以前、「むーちゃん」を飼い始めた頃に、回し車を回しているのかを知るためにちゃちなのを使っていました。
(主人がキットを組み立てたやつがなぜか家に転がっていた(@_@))

うちもどっちかというとちゃちなやつですね。カメラ付きドアホンの部品として作られた1万円程度のモノクロカメラモジュールと、赤外線LEDを数十個並べた投光器を組み合わせています。

・・・その時は、おかげで回すことが判明しました。

そうなんですよ。ハムを飼い始めたばかりの時は、暗闇の中で何をしているのかわからず、とても気になっていたのでした。回し車を回していても、部屋を明るくすると巣に逃げ込むし…

ところで、赤外線LEDって、ハムにとっては眩しくないですよね?
[USER_NAME]さんからご質問があったので。
赤色は確かハムは見えないんでしたよね。以前そんな話があったような・・・。
詳しい方、教えて下さい。

別に詳しくないけれど、問題は無いと思います。
聞いた話ですが、ある動物園では、夜行性の動物を昼間に展示、活動させるために、赤い光の照明をあてているそうです。

今、「ちーちゃん」を監視してます(^○^)。
「ちーちゃん、毛繕いしないんじゃない疑惑!」があったのですが、どうも人の気配がないときは、落ち着いて毛繕いしてるようです。

赤外線カメラで観察していつも不思議に思うのは、真っ暗闇のケースの中をハムスターが俊敏に駆け回ることです。回し車から突然飛び出して、狭い入口のトイレにスポッ!と入り込むくらい朝飯前です。
活動を開始して巣から出てきたときは、手足と体をで尺をとるように、トイレ、エサ入れ、回し車、給水器の距離と方向を調べてそれらが定位置に有ることを丁寧に確認します。最初はゆっくりと、そして少し素早く。そのうち、縦横無尽に駆け回っています。

思うに、彼らは飼育ケース内の物の位置を“体で”覚えているのですね。視覚ではなく体感からの情報でマップを構成し、それに従って行動するのでしょう。
ですから、不用意なレイアウト変更は、ハムスターにかなりのストレスを強いる事になるのではないでしょうか。マップの再構成は、時間がかかり、かなり頭を悩ませる事になると思います。

// たかがレイアウト変更ですが、ヒトは視覚と知能が発達しているだけでなく、実は飼育ケースを俯瞰できるくらいに巨大なのです。

うちではこの事に気づいてからは、基本的に飼育ケース内のレイアウトを飼い始めて2週間目から変更していません。散歩部屋のレイアウトは、飼い主の生活によって多少の変化はあります。野生でも、巣の外は自然にまかせて状況は変化するでしょうし。

// たまにレイアウトを変えて、ハムが慌てる様をかわいいと思わないこともないですが ‥‥‥ 悪い飼い主(^_^;;;

投稿日時:
投稿者:USER0269

[USER0269]です。

我家は新しい、赤外線LED付きCCDカメラを買いました!

これってビデオカメラですね?

今回は、立派なのを買いました!お値段は特価で¥26800
目的は、防犯用なのですが・・・(^^ゞ

今はこのくらいの値段で手に入るんですねぇ....
#うちのマンションの駐輪場にもつけて欲しいぞ....

ところで、赤外線LEDって、ハムにとっては眩しくないですよね?
[USER_NAME]からご質問があったので。
赤色は確かハムは見えないんでしたよね。以前そんな話があったような・・・。
詳しい方、教えて下さい。

え〜っと、私も詳しいわけではないので間違っている可能性が高いですが(^^;<だれか突っ込んでね。

まず「赤外線」と「赤い色」は同じじゃありません。人間の目に見える色を可視光線といいますが、これは虹やプリズムを使った実験などで見ることの出来るあの「7色」の範囲の色の事です。
で、これらの範囲を超えると人間の目には見えなくなるわけなんですが、その時にどちらの範囲を超えたのかで「紫外線」と「赤外線」に分けられるわけですね。(虹の色の順番をよく思い出してくださいね)
で、赤外線ってのはかなりおおざっぱな言い方なので、厳密に言うとおなじ赤外線でもその光の周波数によってさらに細かく別れます。

#さぁややこしくなってきたぞ(^^;
#どうやってまとめよう(^^;;;;;;;

ともあれこのように「いわゆる赤い色」と「赤外線」というのは別物ですので、仮にハムが赤い色を認識しないからといって、赤外線も認識しないとはかぎらない....ということです。

で、さらに有害か無害かという話しになってくると思うのですが、ちょっと手持ちの資料では力不足なので、どなたか情報があればよろしくお願いしますね。