みんなで相談、みんなで解決。

内臓腫瘍について

表題:

内臓腫瘍について


投稿日時:
名前
moro0429

閲覧有難うございます。

ハムスターを飼育して十数年になります。
ハムスターの腎臓腫瘍について
毎日の目視検査の際に
・お腹の膨れ
・食欲低下
・水分摂取量の多量変化
に気づきすぐに健康診断でお世話になっている病院へ連れて行きエコーとレントゲンで腎臓に腫瘍を発見しました。
大学病院(行きつけの病院にマクロCTが無い為)でマクロCT(簡易麻酔は使用せずに済みました)など精密検査をしてもらいましたが部位的に手術中に亡くなる可能性大との結果。
6ヶ月(お迎えして2ヶ月)という事もあり、病理検査結果ではありませんが先天性の疑いが強いとの事。

病院に精密検査へ行く前は動き回ったり餌も今までより10%ほど減りましたが食べてくれていました。
ですが精密検査が余程体力を使いストレスを与えたのか歩くのもフラつきが見られ、1日の大半を寝て過ごしています。
(見守りカメラで確認)
生きようと必死にご飯を食べようとしてくれていますが本人が1番辛いのに何もできない飼い主が情けないです。

質問は他にも大人ハムを3匹 子ハム10匹がいます。
若すぎる為、予防はないと断言されましたが皆様の情報を教えていただきたいです。

種類:シリアン
毛色は様々です。長毛のみ。

主食:ショップオリジナルペレット、市販ペレットを好みに合わせて。
(獣医でもあるショップオーナーがオリジナルで作っているペレット)
大人と子供でそれぞれ作ってもらっています。
副食:ブロッコリースプラウト、ササミ、生ミルワーム、卵の白身など成長期などを考慮して日替わり
着色料や保存料など余計な成分が入っている市販のオヤツはあげていません。

体重に対し10%~20%ほどを与えています。

ケージ:大人ハム90cmアクリル水槽
子ハム60cmアクリル水槽

温度 湿度 管理:24時間エアコン管理
毎日部屋散歩をハム達の部屋でさせています。
床材はバージンパルプ100%物。(アレルギーがある為)

あと内臓腫瘍が出来る子は、代々繁殖してきた子達からは発症していません。
ペットショップからお迎えした子達ばかりで、ほとんどがお迎えして数ヶ月以内に発症。

表題:

Re: 内臓腫瘍について


投稿日時:
名前
管理者

「moro0429」さんの引用:

若すぎる為、予防はないと断言されましたが皆様の情報を教えていただきたいです。

ゴールデンハムスターなら、リンパ腫と子宮に病気が多かったですが、どちらにせよ若い個体では発病しないですが。
施設の整った病院なら、子宮の腫れと間違えたということもないでしょうし。

うちのサイトにも、
ハムスターの尿道・腎臓結石
ハムスターの糖尿病・腎不全・肝不全
ハムスターの膀胱炎と結石と利尿作用のある餌
ハムスターの膀胱炎の闘病日記
とか、いろいろ事例がありますね。
検索エンジンが探してくれないページがたくさんあるので、スマホだとページ最下部の「記事検索」で探すといろいろ出てきますよ。

「moro0429」さんの引用:

腹の膨れ、食欲低下

結石が何かが原因で水腎症になって、腹が圧迫されて食欲が低下しているのでしょうかね?

「moro0429」さんの引用:

水分摂取量の多量変化

ゴールデンに限らず、ごくまれに凄い量のオシッコをしていることがあります。
元々ハムスターは結石できやすい体質なので、本能的に治し方を知っているのかなぁ〜程度で、実際に腎臓に問題を起こした症状は自分で見たことがないです。

「moro0429」さんの引用:

生きようと必死にご飯を食べようとしてくれていますが本人が1番辛いのに何もできない飼い主が情けないです。

ホント情けなくなりますよね。
特に食べられない眠れないとなってくると精神状態も正常に保てなり、懐いていたハムスターが急変したりして、ホント辛そうです。

「moro0429」さんの引用:

あと内臓腫瘍が出来る子は、代々繁殖してきた子達からは発症していません。

腫瘍は人間でも自分で気づかないことが多いので、飼い主が気づくか気づかないか差で、寿命で片付けられることが多いですからね。

「moro0429」さんの引用:

ペットショップからお迎えした子達ばかりで、ほとんどがお迎えして数ヶ月以内に発症。

書き込みだと体質の差だと思いますが、腎臓が問題となると、ハムスターの場合はカルシウムと水分と細菌感染ですよね。
ペットショップが汚いから細菌感染したとか、遺伝的にとか考えても解決しそうもないので、先輩方の話にもあるように、ハムスター自身が解決する方法を知っているので、飼育に慣れすぎて見落としていることがないか考えた方がいいかもしれないです。

「moro0429」さんの引用:

床材はバージンパルプ100%物。(アレルギーがある為)

ちなみに私(人間)は東洋医学でいうところの水毒で、小便があまり出ず汗で体の水分量を調節しているようで、すぐに体調を崩します。
基本的に尿の色が濃く、軽い結石にもなったけど、持ってた薬ですぐに治りましたが。
東洋医学だとアレルギーの原因も水毒で、免疫力が落ちるので他の病気にも気をつけてください。
そういえば私は、アレルギーはないんですがグルテン不耐症なんですよ。
品種改良した安物の小麦に含まれるグルテン(タンパク質)が原因で、腸が傷つき栄養を上手く吸収できず基礎代謝が落ちるので、小麦を主食にすると下痢の他にいろいろトラブルが起こりますね。
ハムスターもそうですが、グルテン不耐症は便秘体質の人は気づきにくいと思います。
そう考えると、主食にしているエサにも問題があるのかもしれないです。

他に分かったことがあれば、また教えてください。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

管理者様


投稿日時:
名前
moro0429

お忙しい中お返事ありがとうございます。

記載し忘れてしまいましたが、病気を発症している子はオスです。
今までもオスしか発症していません...

重要な母体をブリーダーからお迎えするのは
育った環境などに不安があり、うちで産まれた子で繁殖していてオスをペットショップから
お迎えしています。
長毛に、なかなか出会えなくて見かけ次第お迎えしているのですが
ホームセンターからお迎えした子は数日で発症に気づき1ヶ月以内に亡くなってしまいました...
今は獣医(展示販売していないペットショップ)からお迎えするようにしていて今のところ元気で育ってくれています。
ペレットは獣医オリジナル以外に、成長期に合わせ「フィードワン ハムスターフード(ソフト ハード)」「フィードワン ヘルシープレミアム」を与えています。
オリジナルペレットは、タンパク質を19%ほどに落とした物を成長期が終わった子達に与えています。

検査は大学病院のマクロCTで検査していただいたので、恐らく誤診は無いかと...
(げっ歯専門医)
ですが病理検査していないので、確かに確実とは言えないですね。

平均4年生きてくれているため、死因特定はしていなかったので確かに腫瘍で気付かず亡くなった子達がいたかもしれません><
私の勝手な判断で老衰と判断してしまい病気で亡くなった子達が居たと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいになります...

ミネラル、カルシウムには気をつけるようにしていて飲み水もゼロミネラルを与えています。
(マンションのため貯水型で水質に安心できないため)
私も初めは結石を疑いました。
ですが尿の色も正常で失禁も無し、尿検査も正常でした...。

あと言葉足らずで申し訳ありません。
アレルギーはハムスターが発症してしまったため、初めはGEXの紙製を使用していましたが
茶色で病気の際のサインに気づきにくく
ハムスターの数も多くふるいがけに手間が掛かるため業者に頼んで漂白されていないバージンパルプ白色の物で裁断とふるいがけをした物を使用しています。

本当に、出来る限り最善を尽くしているつもりなのですが至らなく亡くなっていく子達を見守ってきて
未だに乗り越えれていなく今までの子達の仏具に線香をあげるたび謝り続けています。
少しでも、自分の飼育環境で改善できる点があればと思い投稿させていただきました...。

表題:

Re: 管理者様


投稿日時:
名前
管理者

「moro0429」さんの引用:

育った環境などに不安があり、うちで産まれた子で繁殖していてオスをペットショップからお迎えしています。

メスは累代系飼育していて、パートナーのオスはペットショップで購入している。
で、ペットショップから迎えた繁殖予定のオスに、購入してすぐに腎臓に問題が起こったと。
ほとんどがというのは、ペットショップから迎えたオスの何匹かが同じ病気の可能性があるということですかね?

「moro0429」さんの引用:

長毛に、なかなか出会えなくて見かけ次第お迎えしているのですが

昔から長毛種は特に弱いイメージがあって、自分で飼ったことはないですが、平均4年は長い方だと思いますね。

「moro0429」さんの引用:

ホームセンターからお迎えした子は数日で発症に気づき1ヶ月以内に亡くなってしまいました...

体質だけの問題なら、売れ残った個体もペットショップで亡くている可能性が高いわけですよね。
ペットショップ側も何か気づいているのではないでしょうか?

「moro0429」さんの引用:

今は獣医(展示販売していないペットショップ)からお迎えするようにしていて今のところ元気で育ってくれています。

昔に比べてハムスターの寿命は短くなっている感じはあります。
ペットショップで迎えた個体は、カラーブリードや多産の親から生まれた子など、いろいろ問題はありそうですが。

「moro0429」さんの引用:

ですが病理検査していないので、確かに確実とは言えないですね。

ハムスターは検査する方法が少ないし、死因が病気の原因が分からないと、自分の飼い方が正しかったのかも分からないから難しいですよね。

「moro0429」さんの引用:

本当に、出来る限り最善を尽くしているつもりなのですが至らなく亡くなっていく子達を見守ってきて
未だに乗り越えれていなく今までの子達の仏具に線香をあげるたび謝り続けています。

私がサイトを続けている理由と同じですね。
時代の流れか、アウトプットできる人が減ってるし、いろんな情報に紛れて伝えたいことも伝わりにくくなってしまって、いつも何をすれば良いのか迷ってますわ。

「moro0429」さんの引用:

少しでも、自分の飼育環境で改善できる点があればと思い投稿させていただきました...。

書き込みだけでは改善点は見つかりそうもないですが、個体ごとの嗜好性が気になりましたね。
ペットショップから迎えた個体だけが病気になったのも、もしかしたら与えるエサが違えば、何か変わったのかもしれないのなぁ〜と。
オヤツしか食べないなどは論外ですが、ハムスター本人の嗜好性が一番その個体に合っているだろうから、ペレットを半分くらい食べているのなら、残りは他のエサを食べても、私は気にしないようにしています。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。