最初にウェットテイルで異常に気づき、(土曜日の夜です) 下痢止めの薬をもらったのですが 翌朝には頬袋が腫れているのに気づき、同じ病院へ行ったところ 頬袋より舌が腫れていると言われて抗生物質を投与され 張り止めの薬ももらって2〜3日様子をみるよう言われたのですが 今日、ほんの少し腫れがひいたものの、餌を食べなくなってきました。 病院では細菌は見当たらないと言われました。
1歳1ヶ月くらいのゴールデンハムスター(キンクマ)♀ 体重が73gまで落ちてます。 3ヶ月くらいの頃からうちに来て、今まで特に病気もせず元気だったのですが 丸々してたのに一回り小さくなってただうずくまっているだけ・・ 病院を変えた方がいいのか迷っています。
「くまぽん」さんの引用: 最初にウェットテイルで異常に気づき、(土曜日の夜です) 下痢止めの薬をもらったのですが
「くまぽん」さんの引用:
最初にウェットテイルで異常に気づき、(土曜日の夜です) 下痢止めの薬をもらったのですが
ウェットテイルって、下痢の臭いウンチでしたか?? おしりが濡れているだけじゃないですか??
「くまぽん」さんの引用: 頬袋より舌が腫れていると言われて抗生物質を投与され
頬袋より舌が腫れていると言われて抗生物質を投与され
口内炎かもしれませんが、リンパ腫だと思いますよ。 体重が落ちすぎているので、全身に転移している可能性があり、手遅れかもしれないです。 正しく診断してもらうために、細胞を採って検査してもらうことをオススメします。
>うんちは臭くなかったと思います。尻尾周りが濡れていてだんだんひどくなってきました。 口の周りもとくに匂いはきつくなかったです。が、あごが濡れているようです。
口内炎かもしれませんが、リンパ腫だと思いますよ。
>口内炎なら治る可能性もあるのでしょうか・・? 獣医は舌を自分で傷つけたのではないか?と言っていましたが他はよくわからないそうです。 舌がぱんぱんに腫れていたので頬袋までわからなかったみたいで でも頬袋もいつものように餌が入ってるような膨らみ方ではなく 下に垂れ下がったような下膨れ状態です。。
餌は食べようとしていますが、食べにくいのか落としてあまり食べません。 うんちも全然出てません。 日に日に弱っていくのでかわいそうで見ていられません・・・><
「管理者」さんの引用: 口内炎かもしれませんが、リンパ腫だと思いますよ。 体重が落ちすぎているので、全身に転移している可能性があり、手遅れかもしれないです。
「管理者」さんの引用:
口内炎かもしれませんが、リンパ腫だと思いますよ。 体重が落ちすぎているので、全身に転移している可能性があり、手遅れかもしれないです。
舌についてのアドバイスありがとうございました。 あまり症状がよくならないのと水を飲むのも苦しそうになってきたので 今朝、別の病院へ行ったところ、舌が腫れているようには見えない、歯の付け根が 炎症を起こして膿がたまってる。舌が腫れていたのはそのせいでむくんでいたのではないか? 簡単に言うと歯槽膿漏ですね。 と言われました。 てことは、歯周病に入りますよね・・?
別の抗生物質を注射してもらい、お薬も新たにもらいました。 注射の後、消毒すると体温をさげるから、と消毒はなしだったのですが 最初の病院ではしっかり消毒されました。 2回通院して、歯茎の炎症+膿に気づかなかったことといい、あまりハムスターに 詳しくない獣医さんだったのかもしれません
管理者様がおっしゃるとおり、脱水症状がはげしいので今ががんばりどころとも言われました。 下痢との関係はないようだとも言われましたが、とにかく体重が2日前よりさらに 落ちているので心配です。 今はこのこの体力とやれるだけのことをして回復に向かえたらと祈ります。
取り急ぎお礼と経過報告です。 病院の選択って難しいですね・・。