みんなで相談、みんなで解決。

水槽のシリコンを囓る

表題:

水槽のシリコンについて


投稿日時:

初めて投稿します。よろしくお願いします。
検索では探しきれなかったので、教えてください。

キンクマ(♂)を飼って3週間が経ちました。もう誰が見ても♂だと分かるくらいに成長してます。
日に日に大きくなるので大きいケージを探しているのですが、そこで疑問がわきました。
この子を飼うまでに何軒ものペットショップでハムスターたちを見て来ましたが、いずれも水槽で飼育されていて、防水用のシリコンがかじられてました。

ちなみにうちの子は生後1ヶ月くらいで複数飼育されてましたが、他の子たちはかじってましたがこの子だけは給水器に登って何度も脱出しようとしているだけで、かじっているところを見ませんでした。でもかじっていた可能性もあります。

シリコンってハムの体内に入っても問題ないのでしょうか?
ここのサイトでGハム用には60センチ以上の水槽が大きさ的には一番良い様に書いてあって、でもシリコンをかじってしまう点はどこにも触れられてないような…大丈夫なのでしょうか。
爬虫類用の水槽がとっても魅力的なのですが、これにも黒いシリコンが当然あって買おうか迷ってます。

管理人様が浴槽のシリコンは有害ですよ!と書かれている文を読んで、水槽のシリコンもダメかな?と思うのですが、水槽飼いされてる方々のハムスター達はかじったりしてないのでしょうか?

もしダメなら衣装ケースにしようかなと思ってます。軽いし掃除しやすいし…これも短所は様々ありますが。夏場が特に心配です。

シリコンについてご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

表題:

うちの爬虫類ケージも


投稿日時:

うちでは、4匹中2匹が爬虫類ケージですが、やはり2匹とも、水槽の角のシリコン(防水シールのゴムも含む)をかじっています
木製のハウス等を入れているのに、木には興味なしってところです。

害については....ごめんなさい。まだ水槽タイプのケージにして1ヶ月なので、わからないです。

表題:

方法はいろいろありそう


投稿日時:

「ひろりん」さんの引用:

シリコンってハムの体内に入っても問題ないのでしょうか?

必要な栄養以外は、食べ物でも毒という考え方もありますし、体内で正常に分解できる物質でも、器官に詰まることがあるので、食べ物ではない物が体内にはいるのは、ダメですね。

「ひろりん」さんの引用:

ここのサイトでGハム用には60センチ以上の水槽が大きさ的には一番良い様に書いてあって、でもシリコンをかじってしまう点はどこにも触れられてないような…大丈夫なのでしょうか。
爬虫類用の水槽がとっても魅力的なのですが、これにも黒いシリコンが当然あって買おうか迷ってます。

ふれてないところは、自分で考えてましょうってのが、このサイトの主旨です。
けど、考えて分からなかったから、ここで発言したのでしょうから、正解ですね。

私は長い間、は虫類タイプのケージを使ってますが、一度もシリコンを齧られたことはないですよ。齧られないように、ストレスをためないような飼い方をしているのは当然ですが、私はケージの底に新聞紙を敷いているのがポイントです。なぜ、それで噛まなくなるのかは、ハムスターの気持ちになって考えてください。
また、水槽ケージでも一体型の物なら、シリコンは使われてませんし、シリコンを剥がして、防水テープを貼るという方法もあると思います。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

シリコン


投稿日時:

私は建築関係の職人なんですがシリコンは仕事で使います。
現場で「水槽の補修に使うからくれ」って言われてあげたことがあったけど、
その水槽に水をはって小魚(種類不明)が一晩で死んだそうです。
水をはって1週間程おいて水を換えてからから使ったらOKだったそうです。
固まってからでも成分の一部が水に溶け出たと思われます、
少ししか使ってないシリコンが水槽いっぱいの水に成分の一部が溶け出した
だけでそれですから食って何とも無いとは思えません。
解け出た水溶性の成分で小魚が死んだんだから食えば胃腸から吸収されます。
なお、水槽として完成品で売ってるのはあらかじめ処理はしてあるはずですが
それは水に溶け出す水溶性の成分だけでやっぱり食ったらダメな事に変わりないです。
シリコンなんて無かった昔はコーキングを使ってましたがこっちはもっと
毒性は強いです、今では建築でしか使わないけど昔は水槽の防水にも使ってました。
おそらく建築用のシリコンも水槽のシリコンも成分に大差はないです。

表題:

水槽のシリコンについて


投稿日時:

ragi様ありがとうございます。
やはりシリコンを(ゴムも)かじっている子もいるんですね。

ケージにはかじり木を入れていますが、数日に1回くらい噛んでいる程度です。あまり噛んだ跡がありません。
しかし広葉樹の床材には大きめの木片が入っていて、巣箱に持ち込んではよく噛んでいるようです。細かくしているだけだと思いますが。

しかしもしかしたらストレスが溜まっている証拠かもしれないですね!
早急に広いケージを探そうと思います。

●管理人様ありがとうございます。
30年以上も前の話ですが、ハムにとっては毒だといわれているチョコレート付きのポッキーを、旦那が知らずによくあげていたそうですが、5年も生きていたそうです。
だからといって、毒だと知ってしまったからにはあげることはできませんし、シリコンやゴムは明らかに異物なので体内に入るのはそれ以上に危険ですね。

かじるという行動は、やはりストレスが溜まっていると考えたほうがいいのですね。
朝の掃除の時間になりケージのそばに行くと、待ってましたとばかりに縦網のケージをかじり始めます。夜はかじらないのに。
20分くらい遊ばせると、自分からケージに戻りエサを食べて即効眠ってます。

ということは、いまのケージが狭いってことですよね…
夜中、回し車の音は良く聞こえてますが、やはり夜行性のハムにとっては夜中に自由に動き回れるスペースが広いほうがいいですよね。

新聞紙の件は、よく考えて見ます。今はまだ即答できません。
小屋を洗って乾かしている間に紙製の空き箱を利用していますが、かじることがあります。それと同じということでしょうか?(違うような気もしますが)

爬虫類用のケージは2面が網になるので通気性が良いので一番候補でしたが、コラムにもあるようにやはりゴールデンには不向きなのですね。

水槽ケージの一体型というのは、昆虫などを飼うときに使うような物ですね?確かスチロール製で60幅でハム用に売られているのをどこかのホームページで見かけたので、もう一度探してみます。店頭にはなかなか大きなサイズを売ってないんですよね。

●S様ありがとうございます。
専門の方のお話を聞けて嬉しいです。

しかし恐いですね。私が結婚前に働いていた会社でもシリコンを製品の一部に使っていたのですが、シリコンの毒性など考えたこともなかったので、ショックです。シリコンって家の中に必ず使ってますよね。使用してすぐは匂いも強いし、人にも微量かもしれませんが影響ありますよね…

処理されているとは言ってもやはり体内に入る可能性が高いので、一体型の水槽にしようと思います。

●最後に…
みなさんにお返事書いていたら長くなってしまいました。
掲示板の書き方が間違っていたら、ご指導ください。

表題:

試行結果


投稿日時:

私も管理者様やS様の教えを元に、試行錯誤中です。

試しているのは、以下の通りです。

ragi家は新聞紙をとっていないので...
・ヤング週刊誌1ページ分の厚みで、床に敷いてみる
->効果なし

・においかと思うので、かじる部分をアルコールで拭いてみる
->2分効果があったが、(においがなくなって不安になったか?)、またかじりだす。

・ヤング週刊誌20ページの厚さ、或いは10ページを2つ折にし、床に敷いてみる
 ヤング週刊誌の上にいるときに、滑ってうまく、噛めなくなる。
さらにヤング週刊誌を、角にバンク(傾斜)がつくように敷いてみると、より噛まなくなる。

でも、まだ完全な解決はしていません...

試行錯誤は続きます。

表題:

それは無理かも


投稿日時:

「ひろりん」さんの引用:

やはりシリコンを(ゴムも)かじっている子もいるんですね。

ゴム類は、格好の的になります。
かじり木を噛む子なら、確実に噛まれますね。

「ひろりん」さんの引用:

しかしもしかしたらストレスが溜まっている証拠かもしれないですね!

人間でもストレスが溜まると、自分の大事にしている物にも、頭に来て壊してしまうことがあります。逆にストレスが溜まっていないと、何をされても、あまり気になりません。ハムスターにも同じ事が言えます。

「ひろりん」さんの引用:

30年以上も前の話ですが、ハムにとっては毒だといわれているチョコレート付きのポッキーを、旦那が知らずによくあげていたそうですが、5年も生きていたそうです。

男の人って必要以上に接しないので、ペットたちにはストレスが溜まらないです。心と体の状態が良ければ、多少エサが悪くても長生きします。
けど、5年は生きないと思いますよ。

「ひろりん」さんの引用:

かじるという行動は、やはりストレスが溜まっていると考えたほうがいいのですね。
朝の掃除の時間になりケージのそばに行くと、待ってましたとばかりに縦網のケージをかじり始めます。夜はかじらないのに。
20分くらい遊ばせると、自分からケージに戻りエサを食べて即効眠ってます。

それは、ストレスというか、要求しているだけだと思います。
うちの、ハムスターもそんな感じですけど、金網タイプのケージで飼っていないので、いつも手が入ってくると考えている所をウロウロするだけですね。けど、は虫類タイプのケージだと、スライドさせると開くことは分かっているので、一生懸命、手を使って開けようとします。ジャンガリアンくらいのパワーなら、開けることができませから、ケージの外から見ると、手を振っているようで、見ていて楽しいですよ。
ハムスターが私を見つけると、ケージの中から手を振って合図しているという感じです。

「ひろりん」さんの引用:

新聞紙の件は、よく考えて見ます。今はまだ即答できません。
小屋を洗って乾かしている間に紙製の空き箱を利用していますが、かじることがあります。それと同じということでしょうか?(違うような気もしますが)

ハズレです。

「ひろりん」さんの引用:

爬虫類用のケージは2面が網になるので通気性が良いので一番候補でしたが、コラムにもあるようにやはりゴールデンには不向きなのですね。

頭がイイし、パワーがあるので、壊されますよ。
だから、ドワーフ用ですね。

「ひろりん」さんの引用:

みなさんにお返事書いていたら長くなってしまいました。
掲示板の書き方が間違っていたら、ご指導ください。

投稿するときの画面に、BBCodeという、リンクがあるので、それを見れば分かると思います。

「ragi」さんの引用:

試行錯誤中です。

一度覚えてしまったことは、忘れないですよ。
問題が起こる前に、問題を起こさせないようにするんです。
不良息子を改心させるのではなく、不良息子にならないように育てるんです。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

もしかして...


投稿日時:

「管理者様」さんの引用:

一度覚えてしまったことは、忘れないですよ。
問題が起こる前に、問題を起こさせないようにするんです。
不良息子を改心させるのではなく、不良息子にならないように育てるんです。

既にケージごしに、ミルワームを与えるなどの、ことをしてしまいました。
変な癖をつけてしまったかも、しれません....

別に爬虫類ケージに限った話では御座いませんが、金網ケージでも飼い主が近寄ると出入り口付近をかじっているようです。爬虫類ケージでは出入り口付近のレール(プラスティック製)や角のシリコンをかじっています。(そのほかの部位のシリコンはかじっていません)
「新聞紙を敷く」というのココロは、「飼い主のにおいを感じさせないようにする」ということでしょうか?

ちなみに、今は金網ケージでは週刊誌をちぎったものを床材として混合しています。これはアレルギー対策もかねています。金網ケージのGハムが、週刊誌のにおいがします...

もう1つの可能性として、ケージの温度(低温)を疑っています。ペットボトル湯を置いていると、少しかじる頻度が低いようです....

表題:

Re:


投稿日時:

「管理者様」さんの引用:

男の人って必要以上に接しないので、ペットたちにはストレスが溜まらないです。心と体の状態が良ければ、多少エサが悪くても長生きします。
けど、5年は生きないと思いますよ

うちの旦那は学校から帰ってきたらずっと遊んでいたらしいです。家で生まれたハムスターなので馴れていて嫌がらないのでかなり長く触っていたらしいですよ。ストレスになっていなかったということですね。
小学1年のときに生まれて6年生のころまでいたそうですよ。
長生きの系統だったのかな。

「管理者様」さんの引用:

ハムスターが私を見つけると、ケージの中から手を振って合図しているという感じです

かわいいですね!

「管理者様」さんの引用:

投稿するときの画面に、BBCodeという、リンクがあるので、それを見れば分かると思います

ありがとうございます。
今回は確認しながら書いてみました。

世話は私が一人でやっているのですがここ1週間ほど家を空けていたので、その間旦那がハムスターの世話をしていましたが、ハムスターは至って元気のようです。飼い主がいなくても平気だなんて少し寂しいものがあります。それがハムスターならではでしょうけど。

表題:

ケージ購入しました


投稿日時:

ragi様のハムスター達はその後いかがでしょうか?まだ噛んでますか?
私は新聞紙の件は未だによくわかりません。
湿気に強いということしかわかりませんが、それが「齧らない」ということにどう繋がるのかが分かりません。
[快適な湿度]=[ケージ内の居心地がよい+ストレスが溜まらない]=[齧る必要がない]
ということでしょうか?

一体型水槽を探しているときに外国製の72センチ幅のプラスチックケージを見つけたので、かなり高価で不要な物が沢山付属していましたがハムのためだと思って(1匹だけだし)購入しました。中央から上下に分離でき、上が透明で下が色付き、天井ははめ込み式の金網です。

それでも朝は未だに飼い主の姿を見つけると走ってきて、出してコールします。
最初は、噛む場所がないし色付きの部分が約15センチと深いので側面のところで一生懸命背伸びして透明のところまで手を伸ばしてました…腰に良くないですよね。でもそのときは気付かない振りして出さずに、大人しくしているときに出すようにしていたら、今では背伸びはせずにこちらに近い場所で「気付いて!」とでも言うかのごとくウロウロしながら待つようになりました。

でも掃除のときに金網ケージに入れると未だに齧ってます。一度覚えたことはほんとに忘れないんですね…ただ、齧る頻度は減りました。
私もragi様と同じく金網ケージで飼っていたときの飼育方法が悪かったと思いました。
私が読んだどの飼育本にも、ハムスターを家に迎えて数日間は金網越しにおやつをあげて馴れさせましょう、と書いてあったのでその通りにしていたのですが、それが間違いの元だったようです。足りずに要求するときに齧るようになってしまいました。

毎日日記をつけているのですが、その時は気付かなくても振り返って読んでみると、ハムスターのとった行動の意味が理解できるようになってきました。

もうシリコンについての心配は無くなりましたが、いまは床材節約のためにも新聞を混ぜて使っているので新聞の効果については今後も追求しようと思います。
ちなみに、かじり木入れてますが新たに噛んだ跡がありません。

表題:

見せてください


投稿日時:

「ひろりん」さんの引用:

私は新聞紙の件は未だによくわかりません。
湿気に強いということしかわかりませんが、それが「齧らない」ということにどう繋がるのかが分かりません。
[快適な湿度]=[ケージ内の居心地がよい+ストレスが溜まらない]=[齧る必要がない]
ということでしょうか?

そんなに難しいことではないです。
新聞紙をケージの底に敷くと、シリコンに到達するまでに必ず新聞紙がある訳ですよね。ハムスターにとっての新聞紙は、野生の草や、他の動物の毛と同じように、魅力的な物なんです。新聞紙は、破いてストレスを発散させることもできますし、巣材としても使えます。シリコンを齧ることは、ハムスターのとっては無駄な事なのに対して、新聞紙を齧って巣材にするということは、生きるうえで必要なことで、本能的に持っていることでもあります。自分が生きているということを感じることができれば、ストレスも溜まりませんし、体にもよいということです。ストレスが溜まらないと、シリコンを噛むなどの悪いことはしなくなります。
新聞紙を巣材とケージの間に入れておくと、湿気を吸わせるということの他に、巣材に使うことで、自分で温度の調節を行うことできます。新聞紙を破ることでストレスの発散ができます。新聞紙を持ち運んだり、巣材を得るために地面を掘るという行為が、運動にもなり本能も満たせます。
重要なのは、生き甲斐を与えることですね。

「ひろりん」さんの引用:

一体型水槽を探しているときに外国製の72センチ幅のプラスチックケージを見つけたので、かなり高価で不要な物が沢山付属していましたがハムのためだと思って(1匹だけだし)購入しました。中央から上下に分離でき、上が透明で下が色付き、天井ははめ込み式の金網です。

どんなケージでしょうか?
興味があるので、写真を見せてもらえないですか?

「ひろりん」さんの引用:

最初は、噛む場所がないし色付きの部分が約15センチと深いので側面のところで一生懸命背伸びして透明のところまで手を伸ばしてました…腰に良くないですよね。でもそのときは気付かない振りして出さずに、大人しくしているときに出すようにしていたら、今では背伸びはせずにこちらに近い場所で「気付いて!」とでも言うかのごとくウロウロしながら待つようになりました。

ケージを変えて、そんなことなら、環境をうまく利用しているということでもあるし、なついているということでもあるので、あまり気にしなくていいんじゃないですかね?
私の所のハムスターも同じような感じですよ。

「ひろりん」さんの引用:

私が読んだどの飼育本にも、ハムスターを家に迎えて数日間は金網越しにおやつをあげて馴れさせましょう、と書いてあったのでその通りにしていたのですが、それが間違いの元だったようです。足りずに要求するときに齧るようになってしまいました。

飼育書って、人間に都合のいいように書かれているから、ハムスターの心を理解すると虐待に近いことも多いですからね。
結果的に、ひろりんさんも、新しくケージを買わされた訳でしょ。ハムスターが悪いことを覚え、飼い主が出費をして、業者が儲かる仕組みです。エサに関しても同じようなことがあって、飼い主が良いと思って行ったことで、ハムスターの体が悪くなり、変な商品が売れたり、獣医が儲かったりします。
誰が被害者なのかは明確なのですが、ハムスターは話をできませんから、飼い主が正しく判断できないということが、一番問題だと思いますね。

「ひろりん」さんの引用:

もうシリコンについての心配は無くなりましたが、いまは床材節約のためにも新聞を混ぜて使っているので新聞の効果については今後も追求しようと思います。

どの程度混ぜているのかは分かりませんが、ハムスターができることは自分で行わせて、生き甲斐を与えなければなりません。親切で行ったことが、ハムスターの生きる目的を失わせることもありますからね。
判断が難しいと思いますけど。

「ひろりん」さんの引用:

ちなみに、かじり木入れてますが新たに噛んだ跡がありません。

プラス方向に進んでいるということですね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re:見せてください


投稿日時:

「管理者様」さんの引用:

そんなに難しいことではないです。〜(中略)〜重要なのは、生き甲斐を与えることですね。


わかってしまうと単純な基本的なことなのですね!
新聞紙は4枚をずらして床に敷いてます。
床材の広葉樹の厚い木を見つけても巣に持ち帰って噛んで巣材にしてますし、床面を何かを探すように行動するのがハムスターですものね。それを考えればなんて単純な…考えすぎ(構いすぎ)でしたね。

そして広いケージにして気になっていたのは夜中の温度管理です。
以前のケージではダンボールの中にレンジで暖める湯たんぽを置いてその上にケージを乗せてましたが、新しいケージの下(巣箱のあたり)にも同じように置いていても温かい空気が逃げてしまうので毎朝巣箱は床材などでいっぱいで、キンクマなので保護色で一瞬どこにいるんだと探してしまうくらい埋もれています。
でも巣箱の中は温かいので自分で温度管理できているようだしこのままでも問題ないですよね。
明け方は必ずエアコンのタイマーをセットしています。人間用とも言えますが。

「管理者様」さんの引用:

どんなケージでしょうか?
興味があるので、写真を見せてもらえないですか?

すみません。デジカメが壊れてて全体の写真が撮れません。
以前撮ったものでわかりずらいとは思いますが添付します。

ファープラスト社製のギャラクシーです。2階建て風ですが、2階の床面と階段が金網だし管理が面倒なので使ってません。

「管理者様」さんの引用:

誰が被害者なのかは明確なのですが、ハムスターは話をできませんから、飼い主が正しく判断できないということが、一番問題だと思いますね。

特に初心者の私には分からない事だらけです。
参考通りにしていても結果的に悪かったりしますから経験をつんで勉強していくしかありません。
ここのサイトではみなさんの経験が沢山あって読めば知識は増えますが、良い悪いと書いてあることを真に受けるより、ハムスターの本能等を理解した上で判断できるようにならなければいけませんね。

「管理者様」さんの引用:

親切で行ったことが、ハムスターの生きる目的を失わせることもありますからね。

これは人間にも言えますね。1週間入院したときに、最初は家事をしなくて楽だと思ってましたが、日が経つに連れて完全看護がイヤになってきました。このまま何ヶ月も入院していると自分を見失うと思いましたよ。

また少し違いますが、旦那がお茶をいれてくれたときに、美味しいね、いれ方上手いね!とおだてていたら毎回いれてくれるようになりました。私が自分でいれる素振りをしたらオレがやると言って代わってくれます。旦那の喜びを奪ってはいけませんね(爆)


説明
現在レイアウトは随分違いますが初日の画像です。
ダウンロード回数
188回
ファイル形式
JPEG
表題:

ハムスターの生き甲斐


投稿日時:

「ひろりん」さんの引用:

床材の広葉樹の厚い木を見つけても巣に持ち帰って噛んで巣材にしてますし、床面を何かを探すように行動するのがハムスターですものね。それを考えればなんて単純な…考えすぎ(構いすぎ)でしたね。


主観的なことで、判断してしまうから、難しく考えてしまうんです。行動の原理が分かっていれば、ハムスターでも人間でも、分かることは多いと思いますね。

「ひろりん」さんの引用:

でも巣箱の中は温かいので自分で温度管理できているようだしこのままでも問題ないですよね。
明け方は必ずエアコンのタイマーをセットしています。人間用とも言えますが。


人間が快適に生活できるのなら、ハムスターには暑いくらいだと思いますから、そんなに気にしなくてもイイですね。

「ひろりん」さんの引用:

ファープラスト社製のギャラクシーです。2階建て風ですが、2階の床面と階段が金網だし管理が面倒なので使ってません。

高いっすね。まさに、思い切りましたね!
キンクマが小さく見えるくらい、デカイですし。
広いことはいいことですが、表面積が大きくなっているので、音が反響しないか心配です。ケージをフローリングに直接置いたりせずに、ケージの底に音を吸収できるものを挟んだ方がいいと思います。

「ひろりん」さんの引用:

ここのサイトではみなさんの経験が沢山あって読めば知識は増えますが、良い悪いと書いてあることを真に受けるより、ハムスターの本能等を理解した上で判断できるようにならなければいけませんね。

そうそう。
飼い主ごとに環境が違いますから、このサイトに書いてあることも正しいとは限らないです。結局、選ぶのは飼い主ですから、他人の知識だけに頼ることはできないんです。

「ひろりん」さんの引用:

また少し違いますが、旦那がお茶をいれてくれたときに、美味しいね、いれ方上手いね!とおだてていたら毎回いれてくれるようになりました。私が自分でいれる素振りをしたらオレがやると言って代わってくれます。旦那の喜びを奪ってはいけませんね(爆)


男の人は群れの意識が高いので、おだてればいくらでも働いてくれると思います。けど、働き過ぎで簡単に過労死させられるので、男の人と犬の扱いは注意しないとダメです。生き甲斐ってヤツが、重要なのですが、この辺をうまくコントロールできるのが、「できる女」だと思いますね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

ほんとに小さいんですよ。


投稿日時:

「管理者様」さんの引用:

高いっすね。まさに、思い切りましたね!
キンクマが小さく見えるくらい、デカイですし。

もちろん定価では買ってないですよ!
爬虫類ケージくらいの値段だったしお得感もあって
でなきゃ買いませんよ〜

うちの子は12月生まれでまだ体重が78g前後しかありません。
一向に増える気配がないです。エサはよく食べるしよく走り回るし、病院で診てもらっても特に異常が見つからず、安定しているから大丈夫だろうと言われましたが。

「管理者様」さんの引用:

広いことはいいことですが、表面積が大きくなっているので、音が反響しないか心配です。ケージをフローリングに直接置いたりせずに、ケージの底に音を吸収できるものを挟んだ方がいいと思います。

ケージの底はもともと1センチくらい底上げしてあります。底にはタオルを敷いて、ラックに乗せています。湯たんぽ設置のために新聞広告で更に底上げしていますが、底が空洞になっているので響きやすくなっているでしょうか?近々発泡スチロールを買う予定です。

「管理者様」さんの引用:

男の人は群れの意識が高いので、おだてればいくらでも働いてくれると思います。けど、働き過ぎで簡単に過労死させられるので、男の人と犬の扱いは注意しないとダメです。

旦那に限っては働きすぎで過労死はありえないでしょう。
仕事は極力手抜きして、趣味のことに手抜きをしない人ですから。趣味に没頭するあまりに過労死ってことはありえそうです。食事を摂るのも忘れるくらいですから。きっとハムスターを飼うより旦那の世話は難しいですよ

表題:

飼い主は気合いで病気を治す!


投稿日時:

「ひろりん」さんの引用:

うちの子は12月生まれでまだ体重が78g前後しかありません。
一向に増える気配がないです。エサはよく食べるしよく走り回るし、病院で診てもらっても特に異常が見つからず、安定しているから大丈夫だろうと言われましたが。

そう聞くと、12月生まれなら少し小さいですね。
まぁ、私(人間)も体重だけでいうと、中学生くらいだから健康なら気にしなくてもイイと思いますけどね。私は不健康ですが……。

「ひろりん」さんの引用:

湯たんぽ設置のために新聞広告で更に底上げしていますが、底が空洞になっているので響きやすくなっているでしょうか?

あまり詳しいことは分かりませんけど、面積が広いと振動しやすいと思います。ケージがガラスなら気にしなくてもイイと思うのですが、プラスチックだと弱そうですからね。

「ひろりん」さんの引用:

仕事は極力手抜きして、趣味のことに手抜きをしない人ですから。趣味に没頭するあまりに過労死ってことはありえそうです。食事を摂るのも忘れるくらいですから。きっとハムスターを飼うより旦那の世話は難しいですよ


びみょ〜ですね。
男らしい男の人はハムスターと同じく、病気を隠す生き物なので、朝見てみると、死んでいたってことは無いように、飼わないとダメですね。私は熱中するタイプなのですが、仲の良かった元同僚が、仕事のしすぎで死んだと聞いたときは、かなり焦りましたけどね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

ありがとうございました


投稿日時:

「管理者様」さんの引用:

男らしい男の人はハムスターと同じく、病気を隠す生き物なので、朝見てみると、死んでいたってことは無いように、飼わないと ダメですね。

それはかなり気になるところです!しかし旦那はハムスターとは正反対です。昔から、ドコが痛いとかだるいとかキツイとかいっては有給休暇をフル活用してほんとに具合が悪いときは自ら進んで病院に行ったりしますので、「朝見てみると…」の心配はしなくてもいいのかもしれません。

「管理者様」さんの引用:

仲の良かった元同僚が、仕事のしすぎで死んだと聞いたときは、かなり焦りましたけどね。

「管理者様」さんの引用:

まぁ、私(人間)も体重だけでいうと、中学生くらいだから健康なら気にしなくてもイイと思いますけどね。私は不健康ですが……。

親しい人が亡くなると、次は我が身かと不安になりますよね。それにしても、管理者様はいつも夜遅くまで起きていらっしゃいますが、睡眠時間は足りていらっしゃるのでしょうか?突然ハムエッグが消えた!なんてことがないように、くれぐれもお体大切にされてください。

表題の「水槽のシリコン」から随分と話が逸れてしまい、失礼しました。

表題:

遺書を書こう


投稿日時:

「ひろりん」さんの引用:

しかし旦那はハムスターとは正反対です。昔から、ドコが痛いとかだるいとかキツイとかいっては有給休暇をフル活用してほんとに具合が悪いときは自ら進んで病院に行ったりしますので、「朝見てみると…」の心配はしなくてもいいのかもしれません。

うらやましいですね。
会社勤めしていたころは、病気でも有休なんて使いませんでしたし、今は1人で仕事をしているので、休む事なんてできませんからね。

「ひろりん」さんの引用:

それにしても、管理者様はいつも夜遅くまで起きていらっしゃいますが、睡眠時間は足りていらっしゃるのでしょうか?突然ハムエッグが消えた!なんてことがないように、くれぐれもお体大切にされてください。

もうすぐ、コロッと逝くつもりです。

マジメな話で、遺書でも書こうかと思ってますけどね。
自殺をする予定はないですが、突然、事故で死ぬこともあるじゃないですか。残されたペットの飼育や、ハムエッグの存続と貯金の使い方など、真剣に考えるといろいろ出てきそうです。自分が死んでも、家族や仕事はどうにでもなると思いますが、ペットは守りきれないと思いますからね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re:遺書を書こう


投稿日時:

「管理者様」さんの引用:

もうすぐ、コロッと逝くつもりです。

そうおっしゃらずに

しかし年齢に関係なく遺言を書くことはいいことですね!
自分を見つめなおす機会でもあると思います。

私も遺書ではありませんが、それに近い物を用意しておく必要があると思っています。友人が交通事故で亡くなったときに痛感しましたよ。
死なないにしても、入院してしまったりすると家族(ペット含む)の生活が一変しますからね。家の中の事情をこと細かく書いたものが必要です。ただし盗まれないようにしないと!

「北の国から〜遺言〜」を思い出し観たくなりました。
レンタルしようかしら。

このトピックに、返信はできません。