みんなで相談、みんなで解決。

鳴き続け脇腹が大きく動く。抗生物質の危険性

表題:

風邪?


投稿日時:

ハムスターの状態
・ハムスターの種類
 ジャンガリアン
・年齢(月齢・週齢)
 そろそろ一年くらい
・性別
 ♀
・体重・体長
 わかりません。
・数日間の状態と経過
 二週間位前から短く小さな声で鳴くようになりました。(ピッピッピッピッ…のように)
 初めはただの鳴き声と思い気にしなかったのですが、しだいにずっと
 鳴きつづけるようになりました。(時折寝ているときも鳴いていました。)
 ここ2、3日では鳴くことが大変なようで、わき腹が大きく動きます。
 体重は落ちたかどうかわかりません。でもあまり元気がないようにみえます。
 風邪で鼻が詰まり鳴き声のような音がしてるのかと思ったのですが、鼻水も
 くしゃみもみられません。
 関係性は不明ですが、鳴くようになってから巣から顔出して寝たり、巣の外で
 寝ることが多くなりました。
・異常を見つけた時の様子
 鳴き声以外異常はありませんでした。
飼育状況
・回し車やトイレ、床材などの有無(使用状況や種類)
 トイレは置いてません。
・エサやオヤツ(種類、頻度、量)
 ひまわりの種、固形ぺレットと様々な種子等の混ざったもの
 を、えさ箱の入れて置いてあります。あとキャベツをあげています。
・ケージを設置している場所
 居間にある長椅子の上においてあります。
・ケージの掃除(いつ、どのように)
 週に一度、巣箱の掃除とおがくずの入れ替えと餌の入れ替えをしています。 
・接している時間
 とくに接する時間は決まってません。散歩もさせてません。
・他に飼育しているペットの有無
 なし。
・他
 夜には布をかけていましたが、それだけでは昼との温度差が激しいのかと思い
 最近は一晩中エアコンつけっぱなしです。

表題:

わからんです


投稿日時:

分からないですね。

寝ているときしか鳴いていないのなら、寝言を言っているような気がしますが、毎日鳴いたり、寝相が変わったりはしないので、息が苦しいのではないのかと思います。

呼吸器が悪いのか、心理的にフラストレーションがあるのかだと思いますね。

一度、病院に行って、病気でないのなら、また相談してください。
心の問題は相談になれると思いますが、今の段階だと私で判断できないので、病気を悪化させる可能性がありますから。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

返信ありがとうございます。


投稿日時:

トピック投稿後の昼過ぎ頃に様子をみたところ、
チーチー鳴きながら苦しそうにぐったりして見えたので
あわてて病院に連れて行きました。
ところが、病院について看てもらう頃になると昼過ぎの様子とはうってかわって
元気に動き回ってました。鳴き声は目立つほど鳴いておらず、先生も気にして
いないようでした。
診察結果でも、わからないといわれました。
でも少し呼吸は気になるようで、風邪かもしれないということで抗生物質と
副作用に対応した下痢の薬をもらい、抗生物質は一日に3回与えるように
と言われました。あと寒さが原因の可能性もあるといわれました。
抗生物質ですが、一日にそんなにあげていいのかちょっと心配です…
一週間後にまだ心配ならもう一度つれてくるように言われたので、
それまでしばらく様子を見てみようと思います。

>心理的にフラストレーション
おもいあたる原因がいくつかあるのでその可能性も十分に考えられます…(汗

表題:

日記付けませんか?


投稿日時:

やっぱり分かりませんでしたか。

「しや」さんの引用:

でも少し呼吸は気になるようで、風邪かもしれないということで抗生物質と
副作用に対応した下痢の薬をもらい、抗生物質は一日に3回与えるように
と言われました。あと寒さが原因の可能性もあるといわれました。
抗生物質ですが、一日にそんなにあげていいのかちょっと心配です…

むむっ……。
下痢の薬を飲ませるまでになると、かなりまずいような気がしますね。
 →抗生物質起因性の下痢
抗生物質ですが、私が通っている獣医は1日2回と言いますね。
状態や投薬量にもよりますが、朝のハムスターが寝る前と、夜のハムスターが起きてからの1回ずつの方がいいと思いますけど、獣医が3回と言ったなら……。

2週間前から続いているのなら、風邪ではないと思いますよ。
出された薬を聞いても、獣医もホントに分からないみたいですしね。

鳴いている時のビデオ撮影したり、日記を書いてみてはどうですかね?
何かがトラウマになって、悪夢が原因で鳴いているのなら、足が動いてから鳴いたりしているかもしれないですからね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

抗生物質は漫然と投与されるべきではありません


投稿日時:

抗生物質は漫然と投与されるべきではありません。

管理者様がおっしゃるように、抗生物質由来の下痢もありますし、もし本当に細菌感染していたとしても、抗生物質に耐性がある新しい細菌を生み出す原因にもなります。

理想論では、自己治癒力を高める治療・飼育方法が有効ですが、ハムとはコミュニケーションがとれないし、詳細できめ細かい診断ができないから、抗生物質を投与するような診断になっていると思われます。

また、管理者様が懸念されているように、事例ベースでは1日2回ですが、医師から指示のあった回数は守ってください。全ての薬には、作用量・致死量があり、作用量を下回る水準で投薬すると、副作用は現れるのに、作用が弱くなったり、作用しないなどの投薬の意味がないことがあります。

表題:

同時に、環境の見直しも図ってください


投稿日時:

しや様。同時に環境の見直しもご検討下さい。

トイレ:衛生上、置いてください。12時間で、ジャンガリアン♂1才は、トイレ砂が3箇所くらい固まるくらい、おしっこをします。トイレにならすのに1週間くらいかかると思います。おしっこをした所の床材を、トイレ内に入れ、寝床から少し離れたところにおけばOKです。

巣の掃除:
汚れが多いようであれば、例えば巣でおしっこしているなど。
水洗いできるものであれば、水洗いしてください。

アレルギーの可能性:
巣材は何を使用していますか?もし、針葉樹(パインチップ)であれば、広葉樹(アスペンチップ)或いはキッチンペーパーや新聞紙を細かくちぎったものに変更することも考えられます。医師にも、アレルギーの可能性を仰いでください。

温度(エアコン使用)や光(リビング)は、問題ないと思われます。

表題:

返信ありがとうございます。


投稿日時:

抗生物質についてはなんだか怖いので2回にしてみようと思います。

>鳴いている時のビデオ撮影したり、日記を書いてみてはどうですかね?
ビデオはちょっと無理そうですが、日記なら実現可能なのでやってみようと思います。
私のみた感じでは熟睡してるときには鳴いてないように思うのですが、
他にいつ静かなのかさっぱりわかりません。謎です。
とにかく三日坊主にならないようがんばります。
ご指南ありがとうございました。

表題:

処方を守ってください。


投稿日時:

しや様。

抗生物質のリスクは書きましたが、リスクのみを鵜呑みにして、薬の回数を減らさないでください。作用量を下回る量になってしまう可能性があります。
投薬回数を減らそうと思っているのであれば、必ず獣医に相談してください。

飼い主が処方を無視するのは、その薬の作用量・致死量・半減期が分かっていて、獣医が数字上、処方量を間違っていることが明らかであれば、緊急避難として、飼い主が処方量を減らし、随時獣医に確認を求めることは、やむを得ないとは思います。

基本的に投薬に関しては、獣医から指示のあった回数は「必ず」守ってください。全ての薬には、作用量・致死量があり、作用量を下回る水準で投薬すると、副作用は現れるのに、作用が弱くなったり、作用しないなどの投薬の意味がないことがあります。

表題:

Re:


投稿日時:

ragiさん、返信ありがとうございます。

>トイレ
飼いはじめのころは覚えさせようとしたのですが結局使用してくれなかったので
撤去してしまいました。砂の種類を変えたりしてもう一度試してみます。

>巣の掃除
水洗いまではあまりしていませんでした。
もっとこまめにするようにします。

>アレルギーの可能性
医師にもアレルギーの可能性は指摘されました。
その件についてここに書き込むことを失念していました。すいません。
可能性は捨てきれないということで、昨日のうちに木のチップから
新聞紙へと素材を変更しました。巣内部の素材もハムスター用の綿より
ティッシュのが良いといわれたのでそのようにしてあります。

表題:

連続ですみません


投稿日時:

>抗生物質
わかりました。自分の考えが浅はかでした。
指示通りの量でやっていこうと思います。
ragiさん、ご指摘ありがとうございました。

表題:

抗生物質は怖い。


投稿日時:

私もragi様がおっしゃるように、「抗生物質」だけは処方量を守らないと怖いと思います。抗生物質性の下痢があるのでなかなか難しいですけど、それよりも抗生物質を減らして耐性菌を作ってしまうほうがはるかに恐ろしいです。

一度耐性菌がばらまかれたら、そのハムちゃんだけでなく一緒に暮らしている他のハムちゃんや下手すると同じ病院に通うハムちゃんもその抗生物質が二度と効かない可能性がでます。

世界中で耐性菌が生まれて、製薬会社が新しい薬を開発して、またその薬に耐性をもつ菌が生まれて・・・と結局いつまでたってもいたちごっこなのですが、これはハムの世界だけでなくヒトの世界にも共通のことです。ハムとヒトには人畜共通感染症もあることですし耐性菌は生み出さないに越したことはないです。

表題:

お世話になりました。


投稿日時:

雪だるまさん、返信有難う御座います。

前回の返信のあとからパソコンを開く余裕がなくて、
今頃の返信になってしまいました。
本当に申し訳ありません。

肝心のハムスターのことなのですが、
今日天国へいってしまいました…。
朝はとても元気だったのに、本当にショックです。
実は私今日センター試験だったのですが、出かける時には元気な姿を
見せてくれた彼女には本当に感謝しています。

死因についてはいまでもさっぱりわかりません。
ここ何日かは、相変わらず鳴きながらほとんど外で横になって寝ていました。
もしかしてストレスでしょうか。
とにかく自分の勉強不足故に死なせてしまったのだと思うと腹立たしいです。

皆さんには大変お世話になりました。
ありがとうございます。

表題:

うーん


投稿日時:

しや様。お疲れ様で御座いました。そして、なくなられたハムに心からお悔やみ申し上げます。

引用:

相変わらず鳴きながらほとんど外で横になって寝ていました。
もしかしてストレスでしょうか。

死を前にしたハムスターって、巣の中でおだやかに最期を迎えるものから、巣の外で、もがきながら最期を迎えるのまで、様々です。決してストレスだけが理由でないと思います。

うちで亡くなったケースでは、巣の外で下痢をしていたりしていました。

抗生物質って、ハムには与えたことがありませんが、これはよほどのことですかね?実は、相当重症だったのでしょうか?

もし金銭的に許されれば、病理解剖とかどうですか?そして、その事例を是非、フィードバックしていただければ、救われる命が出るかもしれません。

表題:

Re:


投稿日時:

ragiさん、返信有難うございます。

抗生物質の影響の程はわかりません。
でも下痢はしていませんでした。

病理解剖についてですが、
私が知らせを聞いた時にはすでに死体は
土のなかでした。今更掘り返すのもかわいそうだし、
母もやめて欲しいと言っているのでやめておこうと思います。

表題:

次こそは


投稿日時:

まだ死んだハムのことで、後悔・悲しみの中だと思いますが、ここは、継ぎ目無く、次の新しいハムを迎えましょう。そして、良い飼育方法は、このフォーラムで教えてください。しや様のご経験が、次の人に役立つことはたくさんあるはずです。

しや様は、hameggに掲載されている、健康的な飼育方法を実践して、良い飼い主になってください。或いは、里親・里子・お見合いなどでの出会いも推奨です。

表題:

抗生物質


投稿日時:

しや様
ハムちゃんが安らかに眠れるようお祈り申し上げます。
受験とハムちゃんの闘病と重なり大変でしたね。
原因はわかりませんでしたが、もし次のハムちゃんを飼われる事があるならば同じ子を出さないよう勉強してください。
私もガンと事故で2匹のハムを亡くしたので今勉強しながら次の子を飼っているところです。

「ragi」さんの引用:

抗生物質って、ハムには与えたことがありませんが、これはよほどのことですかね?実は、相当重症だったのでしょうか?

うちの場合「アレルギー性皮膚炎」と「怪我」の治療の時に「抗生物質+消炎剤」のお薬を処方されました。
外的なものをうちから治そうというのでしょうか。
皮膚炎の時にビタミン剤は処方されたことはあっても、下痢止めを一緒に処方されたことはありません。
風邪かもしれないとのことで抗生物質を処方され、念のために下痢止めも一緒に出したという感じではないでしょうか。

このトピックに、返信はできません。