管理者様、返信ありがとうございます。
「管理者」さんの引用:
状況によって、利用方法が違うので、ほとんどの項目をチェックしてしまいました。
そうですよね。状況によってですよね。
チェックも入れていただきありがとうございます。
「管理者」さんの引用:
何らかの兆候が現れたら、大事になる前に本やネットで調べて、そのリスクと症状に合わせて電話予約します。担当の獣医の出勤状況もあるし、獣医が学会などで忙しいときは、それ相応の対応しかできないなどの判断も入れて、致命的な症状が出る前に予約するので、そう慌てることは少ないですけどね。。
管理者様のようなベテラン飼い主さんのように、その判断が出来るかが不安で、
ちょっといつもと違うことをする→飼育本やネットで調べる→病気だったら大変だ→電話する
と大体私の取り越し苦労で終わっています。大事に至ってないのは良いことですが、神経質なアホ飼い主と思われてしまったらハムが可哀想なので、即連れて行く前に院長先生が居るかどうかも確認の意味で電話してしまっています。
色々獣医師さんが書いたブログやら本を見ていると、困った飼い主の話が良く出てくるので、それにならないように気をつけなきゃとは思っています。
患者はハムだけど、やりとりするのは飼い主と先生ですものね。
「管理者」さんの引用:
急いでいるときは、そういう所を利用しないと仕方がないですね。
そうですよね。
うちから30秒~1分のところに一件あるので、かかりつけが休診日の場合はそこだな・・・と思っています。
かかりつけより一時間診療時間も長いです。仕事の状況によって診療時間内に帰宅出来ないこともあるので、そういう場合もそちらを利用しようかと思います。
今日散歩がてら近隣の病院リサーチに行ってきました。うちの近隣病院は皆自宅で開業されています。
もしもの時の候補のもう一件は徒歩5分でした。
待合室に居たのは2件ともワンちゃんでした。改めて近所を見てみると、犬を散歩させてる人が凄く多いので、病院が近隣に4件もあるのが何となく納得できました。(まだ他にもあるようですがハムが診療科目にないところは見てきませんでした)
「管理者」さんの引用:
ハムスターは有効な検査が少ないので、飼い主が変化に気づいていないと、獣医も分からないことが多いから、電話だけで判断させるのは難しいと思いますよ。
やはりそうですよね。
結構取り越し苦労が多いので、わざわざ連れていってなんとも無い場合、おかしな飼い主と思われてしまっても困るなと思っています。ハムのためにも。
病院との関わり方について、上手な利用というのでしょうか?どういったものなのか最近ずっと考えていました。
私がきちんとした判断が出来れば、問題ないのでしょうけど。
「管理者」さんの引用:
獣医もサービス業なので、お金を払うために、飼い主だけでも病院に行かなければならないでしょう。
けど、サービス業なので、よく利用する飼い主となら、電話での話もOKだと思います。
一応今のところ月1の頻度で行っています。
多くはないですよね。
「管理者」さんの引用:
それが、名医かそうではないかの、違いじゃないですかね?
症状がなくても、曖昧な推測を重ねるだけでも、判断できることもあるし、今後どんなことが起こりやすいか助言を聞くことができるから、分からないのなら健康だろうから、とりあえず健康診断程度に行ってみた方が良いでしょう。
一応今まで電話では
「○○なんですが、××になるような可能性がありますか?□□でしょうか?すぐ連れて行っても良いですか?様子を見た方が良いですか?」
のような感じで問い合わせ
「○○なら△△になるし●●な場合もあります、××になるようなら■■です。ハム(我が家のハムの名)ちゃんの場合◇◇ということもあるし、様子を見て、改善されなかったら連れて来てください」
という感じで回答されています。
電話も滅茶苦茶かけているというわけではなく、数えてみたら月1~2回という感じでした。
私自身成人してから自分が管理して動物を飼うといった状況が初めてで、動物病院へ行ったのは初めてです。
手術の腕とかそういったものも実際に受けていないので分からないことだらけではあります。
・・・やはりいざという時のためにも先生ともう少し診察を通して関わっておいた方が良い気がしてきました。
一度やらかしているので、熱中症注意とは言われています。時期も時期だし。
ちょうど最初の健康診断から約3ヶ月経つので、来月健康診断に連れて行こうと思います。