棚を使ったケージの置き方
ハムス棚
投稿日時:
- 名前
- 管理者
前から私の飼育環境の写真を撮ろうと思っていたのですが、部屋が汚いのでなかなか撮れませんでした。部屋を掃除したついでに写真を撮ってみたので、自分の飼育環境と比べてみてください。
このレイアウトが参考になったとか、何か良い考えがある人は、何か書いてくだされ。
- 説明
- ハムス棚じゃなくて、ハムスタワーでもイイかも。ケージを置いている順は、ケージから出る可能性が高いのハムスターのケージが、下になるように並べています。高さがあるので、ケージから落っこちるとケガしますからね。
- ダウンロード回数
- 1725回
- ファイル形式
- JPEG
ハムス棚 その2
投稿日時:
- 名前
- 管理者
■最上段は空き家で、今は何も飼っていません。
父親に「飼えば?」と言われ、母親に「もう増やすな!」と言われ、私自身はチャイニーズが欲しいと思いながら、別に急ぐ必要もないので、どうしようか数ヶ月も迷っている状態です。
ケージの横には、ミルミキサーとレフ版とダニ用の殺虫剤があります。ダニ用の殺虫剤は、夏場の掃除の時に絨毯に使う物で、当然ハムスターのケージには使っていません。
■上から2段目は、もうすぐ3歳になるロボロフスキーが住んでます。
ロボロフスキーは、メスばかり8匹いたのですが、2歳を過ぎた頃からほとんどがガンで亡くなりました。その最後の1匹なのですが、長く飼っているので、つついても起きないし、人を全然怖がらないロボロフスキーらしくない性格になってます。年末に死んだ子も、処置のために獣医に15分以上も掴まれていたのに、ジーッとしている子でしたし。ロボロフスキーも、なれてしまえばこんなものですね。
巣箱は一応あるんですけど、ロボロフスキーは寒い日でも巣箱で寝ないので、とりあえず置いているだけです。右側の箱は実はトイレなんです。高いところにオシッコをする習性があるようなので、試しに色んな箱を置いて試しています。他の子が死ぬ前にも試したのですが、案の定、回し車と箱の上だけでオシッコをしてますね。
ちなみに、この子はずっと1匹だけで飼ってますが、回し車は今あるヤツで4台目です。ロボロフスキーは走りすぎるので、ベアリングもダメになりますね。
ケージの横にあるのは、ペット用のトイレシーツでジリスとモモンガ用に使ってます。トイレ用のシーツの上に乗っている箱は、0.1g単位で量れるデジタルキッチンメーターです。ケージの裏にあるのは、スペアの床材です。ケージにフ○ブリーズが、引っかけてありますが、これは私の部屋の掃除をやつです。
■上から3段目は、2歳のジャンガリアンが住んでいます。
ティッシュペーパーの箱で作った巣箱がありますが、寒くなると自分で給水器のある場所に寝床を作るので、ティッシュペーパーの箱は、暖かい日と夏場用です。回し車の横にあるのが、トイレで、その横は一応砂浴び場って名目にしてます。砂浴び場は最初はトイレだったのですが、ここにエサを隠すようになったので、トイレを新しく設置しました。砂浴び場には砂が入っているときや、トイレの砂が入っているときなどがあります。私が素材を何を使おうと、エサを隠す場所として利用しているようなので、位置だけの問題のようです。ちなみに、うちのハムスターはどの子も砂浴びをしないです。
ケージの横にあるのは、木製の猫のトイレ砂です。時々、銘柄を変えているのですが、何に変えても、どのハムスターも、トイレは同じところでしますね。
■一番下は、まだ8ヶ月ほどのゴールデンが住んでいます。
ゴールデン用に使っているケージだけ、サイズが違います。他のは600×300×360mmですが、このケージだけ600×450×450mmあります。ホントは900×450×450mmのが欲しかったのですが、ラックの幅が90cmなのに柱の厚みを差し引くと80cmしかないので、60cmのを仕方なく買ったんですよね。ちなみにこのケージは、重さが12kg以上ありますが、全面ガラスの水槽だと20kgくらいのなるので、大きさの割には軽いです。
回し車が異様にデカイでしょ。けど、コレより大きくて重い、私がジリスに使っている鉄製の回し車でもゴールデンなら走ります。さすがにゴールデンはパワフルだな〜と思うのですが、この子は「出せ出せ」とケージを囓らないので、プラスチックが使われているケージでも安心なんですよね。
回し車とは反対にトイレが小さいのですが、これはどうしようか検討中です。オシッコをする前に砂を掘るので、砂が飛び散らないような、深くて大きいトイレに交換したいのですが、置くスペースが少ないので困ってます。ついでにいうと、この時期は巣箱も小さいです。
床材に、牧草が混じってますが、ジリスとモモンガのエサ&床材に使っている物が古くなったので、床材を水増しするために使っているだけです。時々、食べているようですけど。
ケージの横にあるのは、ミルワームのケージです。繁殖させると、どれくらい増えるのかと成虫を数匹飼ってたら、3000匹くらいの子ミルワームが生まれてしまいました。今は冬なのでミルワームの成長が遅いのですが、夏になるとミルワームがグングン大きくなるので、3食ミルワーム付きのエサになりそうで怖いですね。
■棚
よ〜く見ると分かると思いますが、ケージの下には段ボールが敷いてあります。少しでも震動を抑えるためです。また、棚の前後には青い色のブラインドがあります。棚の後ろ側は、常にブラインドを下ろしている状態ですが、前はブラインドを付けているだけで、使ったことがないです。なんで、後ろだけブラインドを常に下ろしているのかというと、棚の後ろが私の部屋で、夜中に作業をすることが多いからです。けど、横から光が入るので、あまり意味はないし、棚がある部屋にも自然光が差すのでハムスターは気にならないみたいですけど。
他にも細工があって、棚の2段目と3段目が引き出し式になっています。棚を引き出すとケージが前に出てくるので、世話がしやすいんです。なのに、引き出し式になっているのは、2段目と3段目だけかというと、全段を引き出し式に棚の剛性が弱くなって、棚が倒れるんですよね。写真には写ってませんが、棚の上にはコンテナが4つ乗っていて、スペアの飼育用品やら、空中サーモやら、止血剤やら、エサなどが入っていて結構重いですし、棚自体を移動できるように、棚に車輪が付いてますしね。
■その他
写真に写っている他にも、ケージを持っています。写真に写っているのが4つで、使ってないのが4つで、病院への輸送用に使っているコンテナ型のケージが2つあるので、合計10個のケージを持っています。飼っているジリスやモモンガのは、当然別ですよ。
また、普段与えるエサは、小さなストッカーに入っていて、そのストッカーは、ストッカーが5つくらい入る、タイヤ付きの衣装ケースに入っています。世話をするときは、その衣装ケースを転がしてケージの前まで持ってきているんです。
他には、開封してしまったエサの袋や、病院でもらった薬は、カメラ用の防湿庫に入れて保管してます。当然、カメラ用に買った防湿庫ですけど。
- 説明
- 今は、うちで最長老のハムスターですね。ロボロフスキーを8匹同時に買ったのですが、こいつが何故かグルーミングマニアで、それが原因で他のロボロフスキーに嫌がられてました。それだけフレンドリーだったので、一番最初になつきましたけど。
- ダウンロード回数
- 802回
- ファイル形式
- JPEG
- 説明
- 弟が、34円で買ってきたジャンガリアンです。弟が選んだジャンガリアンなので、小さいトラブルは多いです。人間で言うと、40歳くらいのオバハンなのに、いまだに落ち着きがないです。
- ダウンロード回数
- 809回
- ファイル形式
- JPEG
- 説明
- 今は逆に珍しい、野生色のゴールデンです。父親が選んだハムスターなのですが、スゲー頭がイイですね。けど、部屋全体を地下だと思っているようで、高いところに登りたがるので、散歩の時は目を離せないですね。
- ダウンロード回数
- 873回
- ファイル形式
- JPEG
きれいなケージですねっ
投稿日時:
- 名前
- はむこぽん
初めましてっ。はむこぽんと言います。
ケージを見させてもらいました。すごいきれいですね。
大きさも、充分ありますね。うちも、もうちょっと大きいサイズのケージを
買えばよかったかなぁ…。それから、ジリスとモモンガを飼っているそうですが、
2匹とも飼ったことがないので分からないけど、ケージの大きさ
どのくらいですか?あっこれからハムを調査するのに使わせて頂きます。
なんの調査かは秘密です。ばれてもいいけど…
私も、写真入れてみたいです。あいにく、ファイルに入れる方法が分からないけど。
ケージの大きさとか分からないので、今度調べておきます。
それでは、これから頑張って下さい!!
登るゴールデン
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「はむこぽん」さんの引用:
それから、ジリスとモモンガを飼っているそうですが、2匹とも飼ったことがないので分からないけど、ケージの大きさどのくらいですか?
ジリスのが810mm×510mm×533mで、モモンガのが630mm×470mm×700mmです。
ジリスのはハシゴが付いている物なのですが、ジリスよりゴールデンハムスターの方が、ハシゴを登るのがうまくて、絶対に踏み外さないです。うちのゴールデンが単にうまいのか、野生色のゴールデン(ミックスとして売られていた)なのでうまいのか、それは分からないですけどね。
美しい!
投稿日時:
- 名前
- ゆうこ_BB
管理人さん、ご無沙汰しております。
ここ最近、閲覧専門になってしまいました、久しぶりに書かせていただきます!
ハムス棚のトピッックを何度も何度も見てはあまりの美しさに羨望のまなざしをそそいでおります。
嬉しいことにレベルは全然低いのですが、我が家も三階建てのハムス棚で(雰囲気的にコーポhamといった生活感でまくりなかんじ)、管理人さんのスタイリッシュで機能的なタワーに少しでも近づきたいと頭を悩ませております。
まず、管理人さんといえば爬虫類ケージですが、これは手前の面が引き戸状になっているのでしょうか?しかも、
引用:
棚の2段目と3段目が引き出し式になっています。棚を引き出すとケージが前に出てくるので、世話がしやすいんです
これは両方とも羨ましいですね。うちのは上からお世話タイプなので、スライドしない天板を恨みながら毎回棚から下ろしてやってます。
日々の鍛錬のおかげか、眠っているハムを起こさず移動できるようになりましたが。
スライド棚は管理人さんのカスタムですか?それとも既製なのでしょうか。
引用:
ケージの下には段ボールが敷いてあります。少しでも震動を抑えるためです
うちはスノコを置いてその上に棚を置いてます。夏場の通気がメインでしたが震動も軽減するのでそのまま使ってます。
ところで管理人さんはハムス棚に地震対策はしてますか?いつもどうしようかと考えています。スペースがあれば長屋タイプにするのもいいのかなと思いますが。
恥をしのんで我が家のを公開します。
うちは暖房を真冬でもあまりかけないので、軽く10度を下回ります。
なので、棚をダンボールで囲み、各ケージもダンボールで囲んでいます。
巣箱に10*10の小さなヒーターを置き(タイマーで夕方から明け方までいれてます)、フリースのハーフケットをかけて冬越ししました。
みんな冬毛に換わり元気いっぱいにすごしてます。
- 説明
- コーポhamです。洗練されておりません。ハムス棚素敵過ぎます。
- ダウンロード回数
- 604回
- ファイル形式
- JPEG
空き室が増えました
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「ゆうこ_BB」さんの引用:
管理人さん、ご無沙汰しております。
ここ最近、閲覧専門になってしまいました、久しぶりに書かせていただきます!
久しぶり。
私も、閲覧専門になっていたり……。
「ゆうこ_BB」さんの引用:
まず、管理人さんといえば爬虫類ケージですが、これは手前の面が引き戸状になっているのでしょうか?
ケージは、ガラス戸が横にスライドして開きます。
書き方が悪かったかも。
「ゆうこ_BB」さんの引用:
日々の鍛錬のおかげか、眠っているハムを起こさず移動できるようになりましたが。
うちのジャンガリアンは、寝ているところを指でつついても起きなくなりました。
それはそれで、飼い主の楽しみが減りますけど。
「ゆうこ_BB」さんの引用:
スライド棚は管理人さんのカスタムですか?それとも既製なのでしょうか。
ホームセンターで売ってますよ。
剛性を高める用に使う、コの字型で枠だけがある棚を売っているのを最近発見しました。全段引き出し式にしても、それを使うと大丈夫そうです。
「ゆうこ_BB」さんの引用:
うちはスノコを置いてその上に棚を置いてます。夏場の通気がメインでしたが震動も軽減するのでそのまま使ってます。
スノコ自体が振動するので、微妙ですよね。ゴム製のスノコとか、あればいいんだけど。
逆に冬場だと、ヒヨコ電球を下のケージに使うと、上のケージも暖まるので、直接重ねるってのもアリかも。
「ゆうこ_BB」さんの引用:
ところで管理人さんはハムス棚に地震対策はしてますか?いつもどうしようかと考えています。
このハムス棚にしてから、何度か地震がありましたが、私のパソコンラックよりは大丈夫ですね。私が居るときに地震があれば、ラックを手で支えているんですけど、ハムスターも爆睡してますしね。
なんだかんだケージとラックが重いので、そう簡単には動かないし、天井近くまでコンテナボックスがあるので、簡単には倒れないみたいです。
ちなみに、このラックは天井を支える支柱が売ってるので、ラックを動かさなくてイイのなら耐震仕様にもできますよ。
「ゆうこ_BB」さんの引用:
スペースがあれば長屋タイプにするのもいいのかなと思いますが。
スペースがあれば、長屋がイイでしょうね。
飼い主の部屋は狭いけど、ハムスターのケージを置いている部屋はスペースに余裕があるので、床にケージを並べても大丈夫なんだけど、状態を確認しづらいのがデメリットです。
「ゆうこ_BB」さんの引用:
みんな冬毛に換わり元気いっぱいにすごしてます。
今年の冬は、石油系の暖房器具を使わずに、エアコンだけで過ごしたのですが、電気代がバカにならないので、ハム部屋に熱が逃げないようにと部屋を閉め切っていたのですが、ハムスターは全く平気でしたね。このケージは通気性がいいのに……。
神戸で室内飼いなら、暖房は不要っぽいです。
人間のハイテク機器より、ハムスターの知恵の方が寒さは凌げるんでしょうね。人間の負けですわ。
Re: 空き室が増えました
投稿日時:
- 名前
- ゆうこ_BB
管理人さんお返事ありがとうございます。
「管理者」さんの引用:
剛性を高める用に使う、コの字型で枠だけがある棚を売っているのを最近発見しました。全段引き出し式にしても、それを使うと大丈夫そうです。
おっっ! そんなのがあるんですか?
全段引き出しにできるのは魅力的ですね。上からお世話式ケージには朗報です。
さっそく見に行ってこようと思います。
エレクター自体、重量がありますから管理人さんのものみたいに車輪付きだとさらにいいですよね。
爬虫類ケージのおもさが12kgあるということは、ハムス棚の総重量は相当ありそうですね。これでも軽い方ということですが、アクリル製のものはないのでしょうか。
爬虫類ケージの見た目と機能にとても魅力を感じているのですが、重さがネックになりますね。
水をいれてケージを洗う時、持ち上げられなそうです…
でも重量があるおかげで、
「管理者」さんの引用:
ケージとラックが重いので、そう簡単には動かないし、天井近くまでコンテナボックスがあるので、簡単には倒れないみたいです。
この手の効果もでてくるんですよね。
「管理者」さんの引用:
ちなみに、このラックは天井を支える支柱が売ってるので、ラックを動かさなくてイイのなら耐震仕様にもできますよ
完全に固定してしまう手もありましたね。
ただある程度天井近くまで届く高さが必要になってくるので、270cmある我が家の天井に適したエレクターとなると高層ハムスタワーになってしまいますね…
オーディオボードのような低い棚に転倒防止の柵をつけて長屋状にケージを並べてみるということを思いつきましたが、我が家にとって 現実的にすぐに実行にうつせるものでもなさそう
「管理者」さんの引用:
神戸で室内飼いなら、暖房は不要っぽいです。
人間のハイテク機器より、ハムスターの知恵の方が寒さは凌げるんでしょうね。人間の負けですわ
私もそう思いました。
うちは天井が高いため暖房をつけても14度が限界で、人間はコタツで暖をとってるんです。ハムスターたちは毎日7度くらいのところで生活を強いられてましたが、たくましいものですね。
ノーマルカラーのジャンガリアンは冬毛によって生ガキみたいな色になってました。
くつしたも厚手になって、命のパワーに感心させられます。
私は冬仕様に体をかえられないため、すっかりコタツムリです。
ところで今回のタイトル「空き室が増えました」ですが、どなたか旅立たれたのでしょうか?それとも新築?
管理人さんのところはモデルルーム並みですから入居できるハムちゃんが羨ましいです。
エコハム
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「ゆうこ_BB」さんの引用:
エレクター自体、重量がありますから管理人さんのものみたいに車輪付きだとさらにいいですよね。
車輪があっても、動かすのにかなりパワーが必要ですよ。
倒さないように引っ張るのも、ハムスターを起こさないように引っ張るのも、コツが必要ですし。
「ゆうこ_BB」さんの引用:
爬虫類ケージのおもさが12kgあるということは、ハムス棚の総重量は相当ありそうですね。これでも軽い方ということですが、アクリル製のものはないのでしょうか。
爬虫類ケージの見た目と機能にとても魅力を感じているのですが、重さがネックになりますね。
は虫類用のケージは、ガラスが薄いし、プラスチック部分が多いので、ガラス製の完全防水の水槽に比べれば軽いですね。ガラスだと、アクリルよりコストパフォーマンスも高いし、キズにも薬品にも熱にも強いから長持ちするので、重さは二の次ですね。
ハムスターが行儀が良いと、洗う回数も減りますし、このケージだとトラブルも少ないしね。初期投資は必要だけど、エコロジーです。
「ゆうこ_BB」さんの引用:
水をいれてケージを洗う時、持ち上げられなそうです…
重さはコツがあれば何とかなんですけど、うちは風呂が狭いので苦労してます。
「ゆうこ_BB」さんの引用:
ただある程度天井近くまで届く高さが必要になってくるので、270cmある我が家の天井に適したエレクターとなると高層ハムスタワーになってしまいますね…
暖房がきかなそう……。
ペットのいる部屋の天井に、金網を張って、モモンガゾーンを拡張しようかと考えてますが、ボロ家なので天井が落ちてきそうで怖いです。ちなみに、モモンガのセカンドハウスは、エレクターで造った洋服掛けに掛けている、私のジャンパーです。ボロボロなのに、捨てるに捨てられない。
「ゆうこ_BB」さんの引用:
オーディオボードのような低い棚に転倒防止の柵をつけて長屋状にケージを並べてみるということを思いつきましたが、我が家にとって 現実的にすぐに実行にうつせるものでもなさそう
低い方がハムスターにも、イイですよね。
夜の7時から9時くらいまで、エサの時間なので散歩の時間が重なるんですけど、高いところにあるハムスターのケージに、散歩中のモモンガが入ってエサを食べていることがあります。ハムスターは、ジリスのケージに入ってエサ食べて寝てるし、ジリスは私の布団で寝てたり、訳の分からないことになってますけど、トラブルが起きないのが面白いです。
「ゆうこ_BB」さんの引用:
ノーマルカラーのジャンガリアンは冬毛によって生ガキみたいな色になってました。
うちのジャンガリアンは、色が変わったことがないんですよね。
これでも、暑すぎるってことなんでしょうけど。
「ゆうこ_BB」さんの引用:
ところで今回のタイトル「空き室が増えました」ですが、どなたか旅立たれたのでしょうか?それとも新築?
3歳を目前で、最後のロボロフスキーが死んじゃいました。
死ぬ2週間前から挙動不審になっていたので、もうそろそろだと分かっていたんですけど、何にもできませんでした。
「ゆうこ_BB」さんの引用:
管理人さんのところはモデルルーム並みですから入居できるハムちゃんが羨ましいです。
モデルルームには、モデルハムスターが住んでいたり。
大人の買い物
投稿日時:
- 名前
- ゆうこ_BB
「管理者」さんの引用:
は虫類用のケージは、ガラスが薄いし、プラスチック部分が多いので、ガラス製の完全防水の水槽に比べれば軽いですね。ガラスだと、アクリルよりコストパフォーマンスも高いし、キズにも薬品にも熱にも強いから長持ちするので、重さは二の次ですね。
ハムスターが行儀が良いと、洗う回数も減りますし、このケージだとトラブルも少ないしね。初期投資は必要だけど、エコロジーです。
なるほど。重さを二の次にしてしまうメリットがあるのですね。
長い目で見て、良いものは高くても結果的に安くあがるというわけですか。
大人の買い方ですね
主婦の私は安い見切り品コーナーの野菜を買う感覚に支配されてて、そこまで考えが至りませんでした。
ケージが重くても棚が安定していいかもしれませんね。
棚も含めて、ケージのバージョンアップを検討したいと思います。
「管理者」さんの引用:
車輪があっても、動かすのにかなりパワーが必要ですよ 。
ガス欠の車を押したことを思い出して頑張ります。
「管理者」さんの引用:
モモンガのセカンドハウスは、エレクターで造った洋服掛けに掛けている、私のジャンパーです。ボロボロなのに、捨てるに捨てられない。
あはは、わかりますわかります
うちのゴールデンの別荘は、私が転びまくって穴の開いたボロボロのレーシングブーツなんです。もう使えないし邪魔なので捨てたいのですが捨てられない。ちなみに他の二匹も私のツーリングブーツ、ハイカットのスニーカーにひそんでおります。ちゃんと住み分けがされてるようです。
「管理者」さんの引用:
夜の7時から9時くらいまで、エサの時間なので散歩の時間が重なるんですけど、高いところにあるハムスターのケージに、散歩中のモモンガが入ってエサを食べていることがあります。ハムスターは、ジリスのケージに入ってエサ食べて寝てるし、ジリスは私の布団で寝てたり、訳の分からないことになってますけど、トラブルが起きないのが面白いです。
素敵な光景ですね。想像するととても楽しいです。
最後に管理人さんのロボちゃんのご冥福をお祈りします☆☆☆
- 説明
- 我が物顔でセカンドハウスを使用中。
たまにブーツを逆さにするといろんなものがでてきます。 - ダウンロード回数
- 177回
- ファイル形式
- JPEG
臭いモノ好き
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「ゆうこ_BB」さんの引用:
長い目で見て、良いものは高くても結果的に安くあがるというわけですか。
大人の買い方ですね
主婦の私は安い見切り品コーナーの野菜を買う感覚に支配されてて、そこまで考えが至りませんでした。
我々の買う物は、安いから、タダだから、数があるからといっても、動植物の死骸だったり、貴重な資源だったりするわけだから、無駄にはできないですよね。
特に、ペットを飼っている人が、無駄に殺したり、環境破壊に参加してはダメだと思います。
そういう意味でも、高くても長持ちする物を買った方がイイと思います。
「ゆうこ_BB」さんの引用:
ガス欠の車を押したことを思い出して頑張ります。
私は、見知らぬ外国人に、助けてもらったことがあります。
「ゆうこ_BB」さんの引用:
うちのゴールデンの別荘は、私が転びまくって穴の開いたボロボロのレーシングブーツなんです。もう使えないし邪魔なので捨てたいのですが捨てられない。ちなみに他の二匹も私のツーリングブーツ、ハイカットのスニーカーにひそんでおります。ちゃんと住み分けがされてるようです。
飼い主のニオイの強い物を、使ってくれているのなら、うれしいですよね。
単に、感覚が麻痺してるのなら、ダメでしょうけど。
Re: 臭いモノ好き
投稿日時:
- 名前
- ゆうこ_BB
「管理者」さんの引用:
我々の買う物は、安いから、タダだから、数があるからといっても、動植物の死骸だったり、貴重な資源だったりするわけだから、無駄にはできないですよね。
特に、ペットを飼っている人が、無駄に殺したり、環境破壊に参加してはダメだと思います。
はい、ありがとうございます、素敵なお言葉を!
いつも心に置いておきたいコトですね。
「管理者」さんの引用:
飼い主のニオイの強い物を、使ってくれているのなら、うれしいですよね。
単に、感覚が麻痺してるのなら、ダメでしょうけど。
おもちゃにされるのは私のものばかりなので臭い物マニアである可能性も捨てられませんが、良く知っているお世話係のにおいのするものに安心感でも得ていてくれれば、飼い主冥利につきますね。うちのハムたちがみずからコタツに入ってきてくつろいでいるのも寒いからだけじゃないのかもしれないな〜。