みんなで相談、みんなで解決。

フォーラムとは

掲示板や単なる質問場所ではなく、疑問を話し合って解決策を考える場所です。
専門家同士の話し合いではないので、必ず正解になる必要はありませんが、なぜそう思ったり考えたりするのかを、できるだけ具体的に書き込んでください。

フォーラムの方針

投稿した記事は、アーカイブ(記録保管所)としてだれにでも読める参考文献になります。
同じ症状や疑問を持つ人がいた場合に役に立つように、事後報告は必ずしましょう。
情報を探すのは答えがほしいからだと思います。事後報告がないと雑音にしかなりません。あなたの書き込みが、雑音になるか命を救うかは事後報告があるかないかで決まります。

ルール(利用するときのマナー)

商用サイトや掲示板ではないので、フォーラムには少し特殊なルールがあります。
当たり前のことばかりなので、一度は最後まで読んで理解してください。
心に余裕のある人は、「賢い質問のしかた」も読んでみましょう。技術者向けの古い記事ですが、親切な有識者が何を考えいるか、どう書けば丁寧に答えてもらえるかを、具体的に解説しています。

  • 初歩的な質問はしないでください。
    疑問を解決し合う場所で、質問する場所ではありません。最低限の知識は、飼育書などを読んで覚えてから参加してください。
    初心者が疑問に思うことの多くは、 [ 飼い方(コラム)] に記事にしているので、フォーラムを利用する前に熟読してください。
  • [ 記事検索 ] を利用して、同じような内容のトピックがないか確認してください。
    同じようなトピックが乱立すると、必要な人が必要な記事を探すのに苦労するだけでなく、上級者が同じような説明をするのが面倒になり、書き込まなくなります。
    トピックは閉鎖(ロック)されない限り、書き込みは有効です。
  • できるだけ写真を添付し、詳しく書き込んでください。
    トラブルは自分では気づいていないことが原因で、説明ができているつもりでも、情報不足で正確にアドバイスできないことが多いです。
    そのため、関係なさそうでも飼育方法を詳しく書き込んだり、ハムスターの写真を添付するなど、情報を正確に伝えられるように工夫してください。
    どのような飼育環境か、どのように接したのかは、本人でないと分かりません。
    何を言いたいのか分からない人も多く、下書きをしたり冷静になってから投稿すると、より正確な返答がもらえます。
  • 安易な質問など、ルールに反する記事に返事をしないでください。
    不要なページが増えるだけでなく、トピックを消すタイミングを失うので、似たトピックや記事に誘導するか、ログイン後にトピックの下に表示される「トピックの評価」で評価を行ってください。
    「トピックの評価」は管理者的にかなり助かります。
  • 解決を妨げるような書き込みをしないでください。
    相手が問題に思っていることに対して、「うちもそうでした」というような書き込みをせずに、問題点を一緒に探したり考えてあげてください。
    また、病気のことで困っている相手に、効果のないサプリメントを勧めるなど、ハムスターの状態が悪化するアドバイスはしないでください。
  • 返事を急ぐようなことは書き込まないでください。
    急ぐ場合には、病院に行って獣医に指導を受けてください。
  • 外部リンクは、なるべく減らしてください。
    企業や個人に限らず、『ハムエッグ』が宣伝場所に利用される可能性があります。
  • メーカー名や商品名、ショップ名、病院名、個人情報などを掲載しないでください。また、聞き出そうとしないでください。
    『ハムエッグ』が、宣伝などに利用されるだけでなく、相手に迷惑がかかる可能性があります。
  • 薬の名前や、病院の値段、商品の値段など、具体的な内容を書き込んだり、聞き出そうとしないでください。
    獣医師の医療方針や、独占禁止法などが影響し、病院によって違いがあります。おおよそなら、かまいません。
  • 引用は減らしてください。
    間違った引用方法は、「著作権侵害」に該当し違法になる可能性があります。
  • 安易な繁殖、カラーブリードに対する書き込みはしないでください。
    好奇心だけで繁殖をしたり、意味や知識もなく命を生み出すことは、生き物に対する冒涜です。特にカラーブリーディングは、奇形が生まれることもあるので、自分でよく調べて自分の責任で繁殖をしてください。
  • 解決が見込めないことを書かないでください。
    フォーラムは、みんなで考える場所で、愚痴を書く場所ではありません。
  • マルチポストはしないでください。
    他のサイトで同じような質問をして、自分に都合の良い情報だけ得ようとしないでください。そのように相手の行為を無駄にすることが、ペットとのトラブルの根本的な理由につながります。
  • 他力本願な質問はしないでください。
    自分の知識が不完全なので利用する必要があり、言葉は伝わりにくいということを理解し、他人に絶対を求めたり、自分の代理をさせるようなことはやめてください。
  • BBCodeは正しく使い、アスキーアートは減らしてください。
    自分をアピールする場所や、疑問を解決するためだけの場所だけではなく、必要な情報を集め、同じ疑問を持った人を手助けする場所です。日本語として正しい文章を書き込み、BBCodeを使ってさらに読みやすくしてください。
  • 分かりやすい表題(タイトル)を付けてください。
    記事を閲覧するとき、表題が自分に必要のあることなのかを判断してから、記事を読んだり読まなかったりします。「はじめまして」や「困ってます」では、記事に何を書いているのか分かりません。
  • 略語や専門用語は使わないでください。
    せっかく参考になる書き込みがあっても、意味が分からなかったり、検索にヒットしないことがあると、せっかくの書き込みも無駄になります。
  • 初心者や子供でも、極端な区別はしないでください。
    命を預かる責任は、飼い主の経験や年齢は関係ありません。命も責任も平等です。
  • 1つのトピックに、1つの疑問に絞ってください。違う疑問が出た場合は、新たにトピックを作ってください。
    2つ以上のテーマが同時に進むと、記事が読みにくく探しにくくなります。
  • 放置をせずに、できるだけ素早く返信し、必ず事後報告をしてください。
    アドバイスしてくれる相手は、あなたではなくハムスターのことを心配し、貴重な時間や知識を費やしてくれています。
  • 中傷、虐待、下ネタ、あおりなど、他の人が不快に思ったり、ハムスターに有害な書き込みをしないでください。
    アクセスログが保存されており、記事を削除しても記録を残しているので、証拠をそろえ通報することができます。
    また、アレルギーや人獣共通感染症に対して誇張するなど、社会的不安をかき立てるようなことはしないでください。
  • 専門家や個人の意見、文献などを、絶対的なことだと考えたり、他人に押しつけるようなことはやめてください。
    事実や疑問が先にあり、情報は後からまとめられる物で、その情報にも例外や間違いがある場合があります。
  • ルールを守れない人やユーザー同士のトラブル、システム的なトラブルを見つけた場合は、[ 問い合わせ ] から連絡してください。
    親切で言ったつもりでも、恥をかかされた、徴発されたと思う人もいるようです。
  • 投稿後は編集や削除をなるべくしないでください。
    編集や削除機能は、管理権限を持つユーザーのみが利用できるように変更しました。訂正は追記するか、問い合わせから管理者に連絡してください。
  • 告知トピックがある場合は、告知トピックの内容を守ってください。
    フォーラムによっては、ローカルルールが存在します。

BBCodeの使い方

BBCodeBulletin Board Code : ビービーコード)」の「タグ」を使えば、簡単に文章を読みやすく整形できます。
「BBCode」は全て半角英数字です。改行する位置にも注意してください。
最低限、引用の方法は正しく行ってください。

引用(quote)

メッセージの内容を返信する場合には、「[quote=""] [/quote]」を使用します。

KOH1さんが書いた、「ハムスターは、なぜエサをためるんだろう?」という文章に、「ハムスターには、年金がないからですよ。」とメッセージを付けて、返信する場合

[quote="KOH1"]ハムスターは、なぜエサをためるんだろう?[/quote]
ハムスターには、年金がないからですよ。

と書きます。すると、

「KOH1」さんの引用:
ハムスターはなぜエサをためるんだろう?

ハムスターには、年金がないからですよ。

このように表示されます。
「さん」は自動的に挿入されます。
書籍などの引用には、「[quote] [/quote]」だけを併用して利用してください。

[quote]「故郷に住んでいた頃の俺なら、人間なんてひとりねりだぜ!」
金熊ハム吉 『オレ流、飼い主の扱い方』 絹毛出版社 1192年 ISBN 8-868-868686 P86[/quote]

と書きます。すると、

引用:
「故郷に住んでいた頃の俺なら、人間なんてひとりねりだぜ!」
金熊ハム吉 『オレ流、飼い主の扱い方』 絹毛出版社 1192年 ISBN 8-868-868686 P86

このように表示されます。
著作物の引用方法には厳密なルールはありませんが、書籍やインターネットに限らず、使い方を間違えると違法になるので注意してください。

文字のスタイル(b、big、small)

あなたの個性を表現する方法ではなく、文章を読みやすくするための方法なので、使い方を間違えないでください。

[b] [/b]」は「強く」。「[big] [/big]」は「より強く(大きく)」。「[small] [/small]」は「弱く(小さく)」という意味を持ちます。

[big][b]強さ +3[/b][/big]
[big]強さ +2[/big]
[b]強さ +1[/b]
普通
[small]弱い[/small]

と、入れ子にして書くこともできます。

強さ +3
強さ +2
強さ +1
普通
弱い

このように表示されます。
閲覧するパソコンの環境によっては、区別ができないこともあるので、複雑な組み合わせにしないほうが良いです。

ハムスターの元来の意味は、HAM-STAR([i]Hyper Aggressive Machine - Special Tactics And Recon[/i]:ハイパーアグレッシブマシン - スペシャルタクティクス アンド リコン)という軍事用語で、突入、偵察を得意とする部隊が利用する兵器です。

このように「[i] [/i]」も使えます。斜体(イタリック)は引用や強調を意味する表現方法ですが、ネットでは日本語に使用すると読みにくいので、

ハムスターの元来の意味は、HAM-STAR(Hyper Aggressive Machine - Special Tactics And Recon:ハイパーアグレッシブマシン - スペシャルタクティクス アンド リコン)という軍事用語で、突入、偵察を得意とする部隊が利用する兵器です。

この程度の利用を心がけてください。

不可視エリア(hidden)

[hidden] [/hidden]」を使うと、囲んだ場所がログインしているユーザーだけに表示されます。

パールホワイトは、
[hidden]丸まるとケセランパサランに見えますよね。[/hidden]

このように書くと

パールホワイトは、

このエリアの閲覧は会員専用に設定されています。
丸まるとケセランパサランに見えますよね。

ログインしていると、このように見え

パールホワイトは、

このエリアの閲覧は会員専用に設定されています。
閲覧するには、[ ログイン ] してください。

ログインしていないと、このように見えます。
会員専用のフォーラムに使っても意味がありませんし、文章全体を囲むようなことはやめてください。

リスト(list)

[list] [/list]」は、分類ができるものや、箇条書きなどに利用します。

[b]<ハムスターの成分分析>[/b]
[list]
[*]けなげ(48%)
[*]げんき(35%)
[*]しょくよく(17%)
[/list]

このように書くと

<ハムスターの成分分析>
  • けなげ(48%)
  • げんき(35%)
  • しょくよく(17%)

このように表示されます。
[b] [/b]」や「<>」を利用して、タイトルを付けるとさらに見やすくなります。
番号付きでリストを作りたい場合は、「[list=1] [/list]」を利用します。

[b]<ハムスターの暇つぶしランキング>[/b]
[list=1]
[*]とりあえず寝る
[*]まったりしてみる
[*]なんか探す
[/list]

このように書くと

<ハムスターの暇つぶしランキング>
  1. とりあえず寝る
  2. まったりしてみる
  3. なんか探す

自動的に番号が割り振られます。

リンク(url)

[url=] [/url]」を利用すると、リンクを貼ることができますが、商品サイトなどにリンクを貼ると、宣伝目的に『ハムエッグ』が利用されることがあるので、過去のトピックに導くなど、『ハムエッグ』内のリンク程度に利用してください。

似たトピックがあるので、そっちを利用した方がいいですよ。
[url=https://www.hamegg.jp/forum/viewtopic.php?t=8686]ロボロフスキーが顔を洗う行動は眉唾[/url]

このように、コードにURLを記入します。「[quote=""] [/quote]」と違って「"(ダブルクォーテーション)」は必要ありません。

似たトピックがあるので、そっちを利用した方がいいですよ。
ロボロフスキーが顔を洗う行動は眉唾

このように表示されます。
URLを直接書いても、リンクが付かないので注意してください。

その他のタグ

『ハムエッグ』のフォーラムソフトは、過去に『PHPBB2』という「CMS」を利用していたため、説明がない「BBCode」でも利用できるタグがあります。
非常に読みにくい文章を書く人がいたために、新たに開発した理由もあり、知っていても利用しないでください。