ボクのおうちはドコでちか?

砂浴びに飽きておうちに帰りたそうにしている。
詳しい情報と大きな写真
砂浴びに飽きておうちに帰りたそうにしている。
詳しい情報と大きな写真
生後1カ月。
兄弟仲良く暮らしてまチュ~
詳しい情報と大きな写真
夢中でご飯を食べてます♪
詳しい情報と大きな写真
夜行性のはずなのに 朝、早くから起きて散歩をしたいと合図をします。写真の写りは悪いですが、私たちに向かって微笑み左前足を振っている一枚です。散歩好きで、いつのまに覚えたのか、出入り口の金具を噛んで外そうとします。又、膝の上で、手から直接餌を食べてくれるまで馴れましたハムスター・ボールは、拷問に近いと言われますが、うちの子は、自分から入り待っています。走っている時も障害物を上手く避け、途中で毛繕いをして休憩をしたり、帰りたくなると ケージの前まで来て待っています。ケージは、3階建てをy4階建てに作り変え、木製と金属製の梯子で渡りやすくし、木製の玩具も入れてます。4階に餌場、2階に水飲み場を作りました。本人も理解しているらしく、素直に使ってくれてます。ボールを使わない散歩もさせています。
詳しい情報と大きな写真
日中や家族が在宅の時、小屋外で飼っています。留守にする時や寝る時のみ小屋へ戻します。
壁などありませんが逃げる事無く伸び伸び暮してます。
マッサージが大好きで、我が家のアイドルです。
詳しい情報と大きな写真
1月と2月4匹づつ計8匹のお父さんになりました。1月生まれの子どもたちは里子に出しましたが2月生まれの子どもたち(さおちゃんずとごんべ)は皆飼っていくつもりです
詳しい情報と大きな写真
さおちゃんずと兄弟ですが、ごんべだけ男の子のため一人暮らしです。
詳しい情報と大きな写真
トンネルでかくれんぼ
詳しい情報と大きな写真
僕はもうすぐおうちが決まるのだ。その前にぐっすり眠るのさ。
詳しい情報と大きな写真
バシャバシャ写真とってたらめっちゃかわいいのが撮れたので、写真館に乗せようと思いましたw
詳しい情報と大きな写真
騒いでも出して貰えないと悟った彼は、1日も経たないうちに作戦を変更してきました。
↑
大人しそうな顔をしてますが、実はケージをシャリシャリ噛んで、少しづつ掘っています。
まだケージを破られる状況には無いですが、いつか私が忘れた頃に・・・
ポッカリ穴が空いていそうです^^;
チョロ、いつも自分で帰るまでお散歩してるでしょっ☆
詳しい情報と大きな写真
可愛く撮ってね~!
詳しい情報と大きな写真