飼い主とハムスターたちの知識の図書館。

呼吸困難の原因と肺炎と綿

呼吸に問題があると、アレルギーに逃げる人が多いです。
興奮したときに耳に近づけると、呼吸音がわずかに聞こえる程度です。
それが聞こえてしまうくらいなら、かなり苦しんでいる可能性があります。

投稿日時:
投稿者:USER0072

こんにちは、[USER0072]です。
連絡が遅くなりましたが、昨夜、知り合いから連絡がありましたので、連携しますね。

レントゲンで確認した結果、膿状のものは肺にあるとのことでした。
慢性肺炎だそうです。
現状は、注射と薬でかろうじて体重が減るのを抑えている程度で、今まで飲んでいる薬に加え、肺の炎症と呼吸を楽にしてあげる
ステロイドのお薬(1日1滴)が追加になりました。

これは、[USER_NAME]さんのメールに書いてあった「肺膿瘍」にあたるのでしょうか??
もし「肺膿瘍」ならば、普段気をつけてあげなければならないことはありますか?
質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします。

絶対に起こりうるというわけではないのですが、これまでに何例か事故の報告があります。
事故というのは、巣材の綿が手足に巻き付いてしまうというもので、最悪手足を失うということもあったようです。

血が通わなくなって、壊死しちゃうってことですよね。
う〜、怖いですね・・・(><)
飲み込んで、腸閉塞になるって聞いたこともありますし、やっぱり綿はやめたほうがよさそうですね。

投稿日時:
投稿者:USER0075

こんにちわ、[USER0075]です。

レントゲンで確認した結果、膿状のものは肺にあるとのことでした。
慢性肺炎だそうです。
現状は、注射と薬でかろうじて体重が減るのを抑えている程度で、今まで飲んでいる薬に加え、肺の炎症と呼吸を楽にしてあげるステロイドのお薬(1日1滴)が追加になりました。

拝読する限り、気管支肺炎の範疇でしょう。重度のものであれば、1番目に記載した気管支周囲のマイクロアブセスという状態もありえますが。

マイクロアブセスは、膿瘍ではないのかと言われそうですが、膿瘍の相違点は、強固な結合組織の壁に包まれているか否かと言う点にあります。
気管支周囲の肺胞に壊死組織や白血球が充満していれば、マイクロアブセスという扱いで異論はないと思います。
厳密には、線維芽細胞の遊走も確認するところなのですが、よっぽどの急性期でもなければ、出現していないということもないわけでして、まず条件は満たしていると思います。

ただ、このマイクロアブセスという言葉にこだわる必要はありません。パスツレラ菌などが原因の時に、次々と肺のあちこちに波及していくので、敢えて、この言葉で病態を表現しているというだけです。
実際には、「肺炎」として考えていけばよいわけなのです。

やっぱり綿はやめたほうがよさそうですね。

綿は、私もお勧めできません。あれは、けっこう呼吸器にも影響しそうですよ!

投稿日時:
投稿者:USER0076

[USER_NAME]さん、こんにちは。[USER0076]です。
レス、ありがとうございます(^^

拝読する限り、気管支肺炎の範疇でしょう。重度のものであれば、1番目に記載した気管支周囲のマイクロアブセスという状態もありえますが。

ただ、このマイクロアブセスという言葉にこだわる必要はありません。パスツレラ菌などが原因の時に、次々と肺のあちこちに波及していくので、敢えて、この言葉で病態を表現しているというだけです。
実際には、「肺炎」として考えていけばよいわけなのです。

とても詳しい情報、ありがとうございます!
とても参考になりました。 ___φ(・・ メモメモ
一言に「肺炎」と言っても、いろいろあってびっくりしました。

最近、暖かいときと寒いときの気温差が激しいので、それが原因かもしれないですね。
さっき、ぷーちゃんの様子を聞いたら、ちょっとだけですが食べる量が増えて、動き回る範囲が広くなったそうです(^^
昨日の薬が効いてるのかもしれません。

綿は、私もお勧めできません。あれは、けっこう呼吸器にも影響しそうですよ!

やっぱりそうなんですね。さっそくやめたほうがいいって、連絡します。
ありがとうございました!m(_ _)m