みんなで相談、みんなで解決。

ペレットを食べない・便に何か混じっている

表題:

ペレットも食べなくなり色々と悪循環していると思うのでアドバイスの方よろしくお願いします


投稿日時:
名前
あおちょむ

初めまして、質問失礼します。
飼い始めてまだ9ヶ月の初心者です。
アドバイスの方どうかよろしくお願いします。
質問は2つあります。
6月13日曜日に1歳になるジャンガリアンハムスター(オス)を飼育しています。

質問1つめ(悩みです)
飼い始めた時は、体重55g~56gくらいの大きいこでしたが3月頃からからペレットを食べなくなりました。
(食べていても1日2粒少し齧ったくらいです)
現在食べさせているペレットは、ハムスター〇〇〇ションとハムスターフード、ヘルシープ〇〇〇ムを混ぜてます。
(食べなくなったので前食べていたハムスター〇〇〇ションを新しく買いました)
野菜(ブロッコリースプラウト、人参、かぼちゃなど)ミルワーム(大好物)をストレスにならない様徐々に減らし、ペレットを食べてくれる様頑張ったんですが食べてくれません。
そのせいか体重も46.8gと約10gちかく痩せてしまい病院にいきました。
糞の検査の結果は、病気の異常はないけれど
糞に砂がいっぱい混ざっている。
触診などでは異常はないけれど毛艶が悪い。
砂が混ざっているのは、砂浴び場で毛づくろしたり餌を食べているのでその時に一緒に食べてしまっている可能性があり、毛艶はペレットを食べていないのでちゃんと栄養がとれていないとのことでした。
砂浴びは取り外した方がいいと言われ1回設置をやめお散歩の時にさせるようにしてみたのですが、トイレで砂浴びや餌を食べたりする様になったので砂浴びをまた設置し、糞に砂がついてないか細かく見るようにしました。
ペレットは食べないので子猫用のペレットを病院から頂き、毎日5粒混ぜてあげています。
子猫用のペレットは食べるのですが、ハムスターのペレットは相変わらず食べていないです。
このまま子猫用のペレットを食べさせてても大丈夫でしょうか?
ハムスターのペレットを食べてくれる様にするにはどうしたらいいでしょうか
アドバイスの方よろしくお願いします。

2つめの質問です。
病院に行った次の日(今月12日)に
床材におしっこがカチカチになったものを見つけました。
(床材は広葉樹でアレルギーを起こした事があったので、現在は新聞紙にキッチンペーパーを敷いてます)
そういうものが週3回くらい見つかり
28日にはゴムみたいなんですがゴムよりかたい塊を見つけました。
これはなんでしょうか

長文ですみませんがよろしくお願いします。


説明
ゴムよりかための塊があります。
ダウンロード回数
20回
ファイル形式
JPEG

説明
おしっこの様な感じなんですがカチカチです。
のりをたらした感じになっています。
こういうものが見つかる時は、いつもよりケージの中がおしっこ臭い?です。
ダウンロード回数
12回
ファイル形式
JPEG
ジャンガリアンハムスター オス
誕生日 29年6月13日
体重 50g
表題:

Re: ペレットも食べなくなり色々と悪循環している


投稿日時:
名前
管理者

「あおちょむ」さんの引用:

砂が混ざっているのは、砂浴び場で毛づくろしたり餌を食べているのでその時に一緒に食べてしまっている可能性があり、毛艶はペレットを食べていないのでちゃんと栄養がとれていないとのことでした。

ハムスター用の砂浴びの砂は、ガラスの材料になる尖った砂です。
体重が減ったこと、アレルギーを起こしたこと、毛並みが悪いこと、糞に砂が混じっているなど、砂を食べてしまっているので、吸収の妨げになるだけでなく、内蔵に傷が入って吸収力や免疫力も落ちているのでは?

「あおちょむ」さんの引用:

子猫用のペレットは食べるのですが、ハムスターのペレットは相変わらず食べていないです。

ハムスターは消化しづらいエサを食べるように進化した動物ですが、内臓に問題が起こると、消化しやすいエサを優先して食べようとします。
猫は完全な肉食動物なので、消化器はハムスターより単純で猫のエサは消化しやすいので、ハムスターもカロリーが摂取しやすい餌を仕方なく食べていると思います。
当然、子猫のペレットだけでは栄養不足になるのでダメです。

根本的な問題は、ケージやレイアウト、接し方などが悪いことだと思いますよ。
どのハムスターも巣箱でエサを食べるので、砂浴び場でエサを食べてしまうのは、安心できる場所がそこしかない証拠です。
トイレも同じで自分の臭いが強い場所で安心できますが、清潔とは言えない場所です。

飼育環境が分からないのですが、まず最優先で巣箱を安心できる場所にすることですね。
砂浴び場やトイレに屋根が付いているタイプだと、飼い主の手が届きにくい所でエサを食べていると思うので、必要以上にケージに手を入れない、見ないこと。もしくはケージを含め飼育用品を買い替える。
一時的に回避するのなら、トイレの砂を木粉を使った粒の少し大きめの物にします。
ハムスターは食物繊維を消化できるし、くっつくこともあまりないので間違って食べるとも減ります。

「あおちょむ」さんの引用:

28日にはゴムみたいなんですがゴムよりかたい塊を見つけました。

乾燥するとウンチは硬くなりますが、そんなに硬くないと思います。
食べ物以外の物を食べているのかもしれません。
便の色が薄いしいろいろ混じってますよね。
これが砂なんでしょうか?それならかなり多く食べてますよね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

ペレットも食べなくなり色々と悪循環している


投稿日時:
名前
あおちょむ

「管理者」さんの引用:

ハムスター用の砂浴びの砂は、ガラスの材料になる尖った砂です。
体重が減ったこと、アレルギーを起こしたこと、毛並みが悪いこと、糞に砂が混じっているなど、砂を食べてしまっているので、吸収の妨げになるだけでなく、内蔵に傷が入って吸収力や免疫力も落ちているのでは?

今月エコーの検査をしようと思っているのですが、内臓の症状を確認することはできますか?
また砂浴び場の常設はやめた方がいいのでしょうか?

「管理者」さんの引用:

ハムスターは消化しづらいエサを食べるように進化した動物ですが、内臓に問題が起こると、消化しやすいエサを優先して食べようとします。
猫は完全な肉食動物なので、消化器はハムスターより単純で猫のエサは消化しやすいので、ハムスターもカロリーが摂取しやすい餌を仕方なく食べていると思います。

ハムスターのペレットにお水をふくませ、ふやかしてあげたら少し食べてくれました。
内臓が弱って食べれないのかもしれないので、しばらくふやかしてあげたいと思います。

「管理者」さんの引用:

飼育環境が分からないのですが、まず最優先で巣箱を安心できる場所にすることですね。
砂浴び場やトイレに屋根が付いているタイプだと、飼い主の手が届きにくい所でエサを食べていると思うので、必要以上にケージに手を入れない、見ないこと。もしくはケージを含め飼育用品を買い替える。

今洋服のケースをケージがわりにしているので、爬虫類の水槽にケージを替えたいと思います。
ケージ内に手を入れるのは、ペレットとお水とトイレ交換、掃除などの時
ケージから出してほしい行動をした時のみです。(1日2回出します)
見えないようにケージにもシーツをかけてます。

「管理者」さんの引用:

食べ物以外の物を食べているのかもしれません。
便の色が薄いしいろいろ混じってますよね。
これが砂なんでしょうか?それならかなり多く食べてますよね。

乾燥させたお豆腐をあげました。そうしたら糞のまわりが白くなりました…白い塊なんですが砂浴びのケースを入れてあげたらなくなりました…病院に持って行って、その塊は何かを調べてもらいたいと思います。

ジャンガリアンハムスター オス
誕生日 29年6月13日
体重 50g
表題:

Re: ペレットも食べなくなり色々と悪循環している


投稿日時:
名前
管理者

「あおちょむ」さんの引用:

今月エコーの検査をしようと思っているのですが、内臓の症状を確認することはできますか?

検査なので絶対何かが見つかる保証はないし、偶然何か見つかることもあります。
消化不良を起こしているのなら、ガスが溜まってことが見つけられるかもしれない程度ですが、何もしないよりは安心できますよね。

「あおちょむ」さんの引用:

また砂浴び場の常設はやめた方がいいのでしょうか?

ウッドチップだけでも体を清潔に保てるので、砂浴びを全くしていないのなら必要ないです。
紙を使っているのなら必須です。

「あおちょむ」さんの引用:

内臓が弱って食べれないのかもしれないので、しばらくふやかしてあげたいと思います。

内臓が弱っていると水分を上手く吸収できず、体を冷やして様々なトラブルを起こすことがあります。
便や尿に変化がないか、だるそうにしていないかなど、いつもより注意して観察しましょう。

「あおちょむ」さんの引用:

今洋服のケースをケージがわりにしているので、爬虫類の水槽にケージを替えたいと思います。

多分そうだと思っていました。
爬虫類用のケージを買う余裕があるのなら、買い替えてあげましょう。

「あおちょむ」さんの引用:

見えないようにケージにもシーツをかけてます。

太陽光と風を塞いでしまうと、自律神経に問題を起こしやすいので、自然の天候を利用できる設置場所などを探しましょう。

「あおちょむ」さんの引用:

病院に持って行って、その塊は何かを調べてもらいたいと思います。

何か分かれば教えてください。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: ペレットも食べなくなり色々と悪循環している


投稿日時:
名前
あおちょむ

「管理者」さんの引用:

検査なので絶対何かが見つかる保証はないし、偶然何か見つかることもあります。
消化不良を起こしているのなら、ガスが溜まってことが見つけられるかもしれない程度ですが、何もしないよりは安心できますよね。

違う病院に行きましたが、エコー検査をする必要はないとのことでした。
ペレットを食べなくなった原因は、歯がのびていたから食べれなかったみたいです。
歯はカットしてもらい、3週間ごとに通院することにしました。
歯をカットしてからは、少し砕いたペレットを食べるようになりました。
また、白いものは精液でした。

ジャンガリアンハムスター オス
誕生日 29年6月13日
体重 50g
表題:

Re: ペレットも食べなくなり色々と悪循環している


投稿日時:
名前
管理者

まとめると、こんな感じでしょうか?

ストレスや飼育環境がきっかけで、エサ以外の物を齧ってしまい不正咬合になり、飲み込んだ物が便に砂などが混じるようになった。
ハムスターが不正咬合を改善しようと、さらに歯を削るために食べ物以外の物を結果的に食べてしまい、慢性的な栄養不足、免疫力や体重の低下、アレルギー、毛づやなど、飼い主が見て分かるくらいの変化が出た。
ゴムみたいな固まりも、何か飼育用品を食べてしまって、それが便に出たのではないかと思っています。
豆腐を食べて便に色が出てしまうくらいので、吸収障害が出るくらい弱っていたんですかね?

このサイトでは絶対に勧めないですが、歯を削るのにエサに砂を混ぜるって話を聞いたことがあります。
実際に見たことも試したこともないですが、本能的に砂を使って歯を削る方法を知っているのかもしれないですね。

「あおちょむ」さんの引用:

歯をカットしてからは、少し砕いたペレットを食べるようになりました。

とりあえずは安心ですが、不正咬合の原因が分からないままなので、爬虫類用のケージへの変更だけでは解決できないかもしれませんね。

「あおちょむ」さんの引用:

白いものは精液でした。

フォーラムで何度か話題に出たことがありますが、私は実際に見たことがないです。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
このトピックに、返信はできません。