飼い主とハムスターたちの知識の図書館。

回し車の騒音対策

最初はうるさいだけかもしれませんが、振動が大きくなって倒れるなどの事故に繋がります。
倒れたり外れたりした回し車に閉じ込められて寒さに震えていた、ケージとぶつかってケージに穴が開き脱走されたなど。

投稿日時:
投稿者:USER0296

[USER0296]大田区です。

ジャンガリアンハムスターのタロの回し車が、キィキィいうようになったんです。
回し車は透明な紫色の隙間がないやつで台は黄色で名前はハムスターのくるくるランナーとかだったと思います。
回し車の中心がでっぱっているのですが、タロが走ってるときはそこに背中は全然あたってなかったのでそのでっぱりの内側に油をさしても大丈夫だと思ってミシン油をさしたんです。
音は鳴らなくなったし、タロも気づかなかったみたいなので安心してたんですが、今朝起きてタロの背中をみたら背中が濡れてたんです。ギトギトじゃなかったのですが、毛どうしがちょっとずつくっついて分かれ目から地膚がみえるくらい...
やばっと思って旦那に相談したら、「とりあえず油取り紙で拭いてみたら?」ということで拭いてみたんですけど、きれいには取れませんでした。
#タロのほうはいたって元気で、油取り紙に、はむパンチをくらわせてました。

やっぱりミシン油はまずかったですよね。反省...
毛繕いするときなめちゃって大丈夫か心配です。
皆さんちは回し車がキィキィになったらどうしてますか?
油さしにはなんの油を使ってますか?

今おやつをもらいにきたタロをみたら、だいぶよくなってました。
巣材のティッシュが油をとったのか、毛繕いしたのか...

投稿日時:
投稿者:USER0301

[USER0301] です。

やっぱりミシン油はまずかったですよね。反省...
毛繕いするときなめちゃって大丈夫か心配です。
皆さんちは回し車がキィキィになったらどうしてますか?
油さしにはなんの油を使ってますか?

ミシン油だとおなかをこわすかも知れませんが,致命的ということはないと思います。
石鹸を混ぜるとグリスになりますが,試したことはありません。
#無添加石鹸はネズミがかじるくらい毒性は低いようなので

油としては,食用油のなかでも特に酸化されにくいオリーブ油が良いと思っています。

なき止めには,ストローなどのチューブを入れるなどのほか,ボールベアリングをつけることなどが考えられます。
#現在テフロンチューブとステンレスワッシャーをかませてます

ボールベアリングは耐久性が高いので,現在検討中です。
#穴が大きくなってきてしまったので
#ベアリング自身はハンズでいろんなものが手に入ります
#ミニ四駆用のが使える場合もあります

なお,最初は高速で回ってしまって問題かも知れませんが...
#というのを楽しむつもりでいます (^-^;
実際は,はむの毛がからんでちょうど良くなるのではないかと思ってます。
#ベアリングはどなたかが使われてたように記憶してます

投稿日時:
投稿者:USER0340

こんにちは、[USER0340]東京都大田区です。

うちでは、サラダ油や、オリーブオイルを塗ってあげてます。
でも、無我夢中でなめちゃうんですよね...
背中に付く前に、塗った場所そのものに....

やっぱりなめますか。タロもミシン油なめちゃったかも...
サラダ油とかオリーブオイルってハムにとっておいしいものなんでしょうかね?

油としては,食用油のなかでも特に酸化されにくいオリーブ油が良いと思っています。

やっぱりオリーブオイルがいいみたいですね。
私もちょっとは考えたんですけど、くるくるランナーが自分じゃ分解できなかったのと、分解せずに油をぬるには先の尖がってる容器にはいってるミシン油しかないな〜と思ったもんで...
で、どうやって塗ってますか?

なき止めには,ストローなどのチューブを入れるなどのほか,

ストローってことはやっぱり分解してからつけるんでしょうか?

ボールベアリングをつけることなどが考えられます。
> #現在テフロンチューブとステンレスワッシャーをかませてます

ボールベアリング、ステンレスワッシャーってどんなのですか?

投稿日時:
投稿者:USER0411

こんばんは、[USER0411]です。
出張先で風邪をもらってしまったようです…

やっぱりオリーブオイルがいいみたいですね。
私もちょっとは考えたんですけど、くるくるランナーが自分じゃ分解できなかったのと、分解せずに油をぬるには先の尖がってる容器にはいってるミシン油しかないな〜と思ったもんで...
で、どうやって塗ってますか?


オイルの塗り方ですが、まず瓶の口から焼き鳥の串を入れて、串についたオイルを塗りたい場所に垂らして塗っています。
#あんまし工夫していません

また、ミシン油のような容器にオイルを入れたいのでしたらホームセンターなどに行くと様々なオイル入れがあると思います。

余談なのですが、以前は回し車にサラダオイルを使っていました。
その時はオイルと削れたプラスチックの粉が固まりガム状のものができて、回りにくくなってしまいました。
しかし、オリーブオイルに換えてからそんなことはなくなりました。
やはり、オリーブオイルは酸化しにくいことと関係があるのかも知れませんね。

ボールベアリングをつけることなどが考えられます。
#現在テフロンチューブとステンレスワッシャーをかませてます
ボールベアリング、ステンレスワッシャーってどんなのですか?

ワッシャーというのはネジなどについている丸いドーナツ型の金属板です。
ボールベアリングというのはなんと表現したらいいのでしょうか…
回転する軸の円周上に金属製の小さなボールが入っている部品です。
ハムの回し車では筒状になった部分に軸が通っていて回転するようになってますよね。これだと筒の面と軸の面が直接接するために摩擦抵抗が大きくなってしまいます。
軸をボールベアリングを介して取り付けると、ボールの一つ一つが軸と接するのは点となり、またボールがコロのようになるため摩擦が小さくなります。
#ほとんど訳わかんない説明ですね…
 
主に工業用の部品なので日常目にすることはないと思いますが、どなたかが書かれていたようにミニ四駆の部品や、家具にコロなどに使われているかも知れません。