飼い主とハムスターたちの知識の図書館。

ジャンガリアンが育児放棄した原因と対策

母親が予定より早く育児を止めてしまった場合に、何をすればいいのでしょうか?
その原因は?
飼い主が邪魔をしてしまうと、母親が自分で子育てしたくてもできません。

投稿日時:
投稿者:USER0063

[USER0063]です。
取り急ぎ。

子育てを放棄したんでしょうか?それとももう
乳離れですか?

引っ越してどのくらい経つのでしょうか?
子供の声を聞いて戻ってくれるといいのですが。

ジャンガリアンハムスターだと早い子は2週間くらいで離乳することも可能だそうです。
離乳はまだ無理でも、13日目でしたら固形の餌も食べるようになってると思います。
しかし経験上、2週間目でお母さんが子供をほっておくことはあまりなくて、まだ授乳しているような気がします。

こんな時とうすればいいんですか?

とりあえず子供だけでは寒いかもしれないので保温に気をつけた方がよいと思います。
ケージの半分だけ、カイロやあんかなどであったかくしてみたり、巣箱の近くにひよこ電球みたいなものを置くとか。
全体をあたためると、熱くて逆に弱ってしまうこともあるので気をつけてあげて下さい。
#うちでは電気カーペットや電気あんかを使用してます。
#元気な人には特別な寒さ対策はしてません。

まだ子ハム8匹全員元気で育っていますが、固体に差が出来てきて、今子育てを放棄されたら、育ちの悪い子ハムが心配です。

固形の餌を食べてますか?
#うちで産まれた子は13日目で結構なんでも齧りはじめてましたが個体差があると思います。
固形飼料、野菜などはなるべく小さくしてあげてみて下さい。
食べてるようでも体重をまめにチェックして、体重が減ったりするようでしたら、子ネコ用ミルクなどをあげてみた方がよいかもです。
粉ミルクは濃度によって、下痢や便秘の原因になったりすることもあるそうなので、あげてる時はまめに便をチェックしておいて下さい。

お母さん一階に引っ越しなおしてくれるといいですね。

投稿日時:
投稿者:USER0065

[USER0065]です

初めての子育てで戸惑う事ばかりです。
子ハムもやっと13日ぐらいになって、巣よりでてよく歩き回るようになったのですが、つい 先日、2階の巣箱より1階のチップへ子ハムを引越しさせて1階で子育てをしているなと思っていましたら、今日は母ハムは2階の巣箱にいることが多くなってしまいました。
子育てを放棄したんでしょうか?それとももう 乳離れですか?

1階へ子ハムを引っ越しさせて とありますがなぜ引っ越しさせたのでしょう。
巣の場所を勝手に変えることは子育て中は、赤ちゃんにさわることと同じくタブーですよ。
子育て中に勝手に巣の位置を変えてしまっては、子育て放棄してしまってもしかたありません。

2階から子供が落ちる危険を考えたのかもしれませんがそれなら2階ケージは利用するべきではありません。
1階に赤ちゃんが落ちてしまったら、そのときだけ慎重に巣に戻してやるべきです。
もしその時点で怪我をしてしまっても、もともと2階に巣があるのだから、最初からその危険は覚悟していなければいけません。

私は平屋ケージが飼育にはベストだと考えています。
2階3階というケージが最近は見た目がいいのでよく販売されていますが、危険率が高くなるだけでメリットはあまりありません。
ハムはリスほど木登りも得意ではありませんしね。
立体的な移動より、平面的な移動での飼育が安全です。
そして私がもうひとつこれらのケージで疑問に思うのは巣箱が2階や3階に設置されていることです。
これはおかしいと思います。
木の上で生活するリスの飼育とごっちゃになっています。
ハムはもともと地中で生活します。
巣箱は1階に設置して、2階3階は遊び場にするべきです。
そうすれば、子育ての危険も少なく、子供も成長に応じて2階へ昇るようになっていくでしょう。
でももともとハムは木に昇って生活する習慣はないので2階3階へ昇らなくても、おかしいと思ってはいけません。
本来ハムの飼育には2階3階なんてケージは必要のないものなのですから。
理想は平屋でなるべく床面積の大きいものです。

こんな時とうすればいいんですか?
母ハムが1階に降りた時に2階にあがれないように
階段をとろうかともおもいましたが、

無理にしたらよくないんではと思い、見守っているんですが。。。。

巣を勝手に移動してしまったことを考えれば階段をとるくらいのことに対して、無理にしたらよくないと思うのは逆のような気もしますけど。
このような事態の場合、母親は子供を引き連れて元の巣にもどろうと考えます。
しかし元の巣が2階にあり、子供たちを1階から2階へつれていくことができないため、子供たちをおいたまま自分だけ2階の元の巣へ帰ってしまうのだと思います。
本来こういうことはあまりおすすめできることではないのですがすでに巣を移動させてしまっているのでもう一度子供たちを2階の巣箱に戻してあげてはどうでしょう。
それがいちばん無難だと思うのですが。

まだ子ハム8匹全員元気で育っていますが、固体に差が出来てきて、今子育てを放棄されたら、育ちの悪い子ハムが心配です。

基本は、元の状態にもどしてあげることだと思いますよ。
新しい巣での子育てに母親も落ち着かなくて2階の巣へ帰ってしまうのだと思います。
2階へもどしたからといって、もうすでにいろいろやってしまったのでもとのように子育てしてくれないかもしれません。
でも、階段をとってたとしても、落ち着かない場所ではおなじことです。
それなら、少しでも母親が落ち着いて子育てできる環境に戻してやるのが一番いいのではないでしょうか。

それと2階の巣箱はそのままに、1階のチップの上に勝手に子供を降ろしてしまっては、ハムは勝手に巣箱からほうりだされたと考えて巣箱に戻ろうとするのが普通でしょ。
なぜ巣箱はそのままにしてあるのですか?
ちゃんと引っ越しさせようと思ったら、巣箱ごと移動させるのがセオリーでしょ。
子供たちが歩き回って危険なら
巣箱を含めて1階の環境をちゃんとととのえてあげることです。
中途半端なことをするから、ハム自身もこまってしまうのですよ。

これは、あなた自信が引き起こしてしまった結果なのです。
ハムが子育てを放棄しても、それをしむけたのはあなたなのです。
残酷な言い方かもしれませんが、これは少し間違えれば母親が赤ちゃんを食べてしまったり、巣の外へ放り出して殺してしまう可能性を引き起こしてしまうくらいの行為なのです。

2週間くらいで、子育ては終わるので、ギリギリの時期だったのでしょう。
もうすこし早かったら、事故は起きていた可能性が高いです。
ぎゃくに早すぎたとも考えられます、もうすこししっかり成長してからならなにも問題なかったのでしょうが、完全に子育てが完了していない時点で移動してしまったので。母親もそろそろ子育てが終わることという認識もあり、このことをきっかけに子育ては終わったような気になりつつあるのかもしれません。

時期から考えると、このまま母親が子育て放棄してしまっても子供たちは自分で成長していけると思います。
もし発育が悪くて心配という子がいるとすれば本来、ちゃんと子育てしていても、淘汰される子だったのかもしれません。

投稿日時:
投稿者:USER0118

[USER0118]です。

まだまだ子ハムの見分けがつかないので、8匹すべて元気かどうか心配なのですが、いつぐらいになったら、チップの中を見てもよろしいのでしょうか?

そろそろ母ハムも育児の疲れが出てきているようですし、子供は子供で好き勝手に動き出しているようですから、ぼちぼちOKではないかと思います。

うちの場合だとだいたい産後2週間目〜3週間目くらいに掃除をします。
この頃になると母ハムは育児疲れから逃れたいのか、結構素直に手に乗ってきたりします。それを利用して、母ハムは一時別のばしょでお休みしてもらって、その隙に掃除したり、子供の顔をおがませてもらったりしてます。母ハムが人の手に慣れていたらまず問題はないとは思うのですが、念のため、子ハムを触った場合は、ケージに母ハムを戻す時には人の手の匂いをこすり付けてから返すようにしています(^^;