みんなで相談、みんなで解決。

ハムスターは共食いする?原因

表題:

ハムスター=共食い


投稿日時:
名前
こえり

ハムスターについてよく知らない・飼育経験のない人との間でハムスターの話題が出ると決まって
「でもハムスターって共食いするんでしょ」と言われます。
私はこの言葉がとても悲しいです。
「ハムスター」のイメージはなんでしょうか?

小さい・丸い・ふわふわ・ひま種が好き・ハム太郎・ねずみ・回し車

私はこんな感じです
それに加え、世間のイメージは

共食いする・噛む・すぐ死ぬ・安い・手軽などでしょうか・・・?

世間では「ハムスターは共食いする」というイメージが強いように思いますが、
私はそのイメージをなくしたいです。
「共食いするんでしょ」という人には、
「ハムスターは多頭飼いに向かない。無知な飼い主がそうさせてるんだよ」と説明します。
(もちろんロボなど多頭飼いが出来る場合もあるので、多頭飼いを全否定している訳ではありません)

飼育経験のない知人がその台詞を言ったので、どうしてそんなこと言うの?と聞いたら、
「身内が二匹で飼っていて、朝見たら頭ごと齧られて一匹死んでたって言ってたから」と。

つまり無知な飼い主が飼育書も見ないで無責任な飼い方をした結果死なせてしまい
「あぁハムスターって凶暴なんだ、共食いなんかして」と、
生態を知らない自分の責任であることを自覚しないで周りに
「共食いするんだよ!可愛い顔して怖いよねぇ」と言うことが原因なのではないかと考えます。

飼育書やサイトでも、基本的に一匹ずつケージに入れて飼うということが書かれています。
私が初めてハムスターを飼ったのは12年前くらいですが、その時買った飼育書にもそう書いてありました。
なのに未だに世間では「共食いする」というイメージがあるのです。

生き物を飼うからには、生態を理解して愛情と責任を持って飼ってほしいですね。
そして少しずつでも共食いというイメージが無くなればいいなと思います。

ほんとに私の勝手な雑談って感じで申し訳ありません。
皆さんの「ハムスター=共食いする」というイメージについての意見を聞いてみたいです

表題:

Re: ハムスター=共食い


投稿日時:
名前
フルーティスト

共食いというか・・・。けんかはしましたね。繁殖もできましたけど。親が子どもを食べる、なんてのもありました。
怪我されるのはいやなので、多頭飼はしません。

凶暴というのは、縄張り意識のことだと思います。
ハムスターの友情や兄弟愛は、永遠に続きませんから。
共食いするというイメージは、私にもあります。うかつにいっぱい飼って、けんかしたら危ないですからね。

しかし、ふわふわでかわいい♪
ちまちましてる♪
など、いいイメージがあるのも確かです。

ハムスター大好き!

小動物全般ラブですが、ハムスターは特別ですね☆
表題:

寧ろ、広まって欲しい


投稿日時:
名前
3310

私は、こえりさんとは逆で、むしろ広まって欲しいです。その方が無知な飼い主を減らせると思うので。「ハムスターは共食いする」というイメージがあれば、多頭飼いしようと思いませんし。仮に「ハムスターは共食いする」というイメージ知っているのに多頭飼いしようとする人は、ハムスターを飼う以前に人としてどうかと思います。
極端になりますが、「ハムスターは共食いをしない」というイメージが広がっていれば、アニメや漫画、食事や寝るときに集合している人間重視のかわいい写真に憧れる人が増えて、ろくに知識も集めず中途半端な気持ちで飼い始める人が出てくるのではないかと思います。
そういうタイプの人には、「ハムスターは共食いする」ぐらいのインパクトを与えたほうが効果があると思います。

「こえり」さんの引用:

飼育経験のない知人がその台詞を言ったので、どうしてそんなこと言うの?と聞いたら、「身内が二匹で飼っていて、朝見たら頭ごと齧られて一匹死んでたって言ってたから」と。
つまり無知な飼い主が飼育書も見ないで無責任な飼い方をした結果死なせてしまい
「あぁハムスターって凶暴なんだ、共食いなんかして」と、
生態を知らない自分の責任であることを自覚しないで周りに
「共食いするんだよ!可愛い顔して怖いよねぇ」と言うことが原因なのではないかと考えます。

その無知な飼い主は、「可愛い」という気持ちだけで飼った典型ですね。そして、自分がハムスターを殺してしまったことを理解せず、しかもそれを得意げに人に話せてしまう、かなり危ない人です。そういう人間は、説得してもこちらが疲れる結果になる可能性が大きいです。なので、ここで問題なのは無知な飼い主の話を聞く周りの人間だと思います。話を聞いて、「へーそーなんだ。」と思う人より「なぜ、共食いをしたの?」と疑問に思える人を増やすことが、解決への近道になるのではないかなと思います。ってこれが出来れば苦労しませんが・・・ 人間ってめんどくさいです

「こえり」さんの引用:

生き物を飼うからには、生態を理解して愛情と責任を持って飼ってほしいですね。

完全に同意です。

長々と失礼しました。1つの意見としてお役に立てばうれしいです。

ここからは、私の体験談ですので興味ない方はスルーしてください。

「こえり」さんの引用:

それに加え、世間のイメージは共食いする・噛む・すぐ死ぬ・安い・手軽などでしょうか・・・

「共食いする(私は子食いのイメージのほうが大きいです。)・噛む・すぐ死ぬ・安い」というイメージは、大袈裟なものもありますが、事実である部分もあると思います。でも「手軽」というイメージだけは絶対に広まって欲しくないです。「手軽だから、簡単だから飼う。」という人が悲しいですがいます。こんな気持ちで飼う人は、そんな人間に飼われ、命を消費させられるハムスターのことを考えたことがあるのでしょうか?
私の知人に、「子供が欲しがってるし、子供の情操教育にもなるからハムスターを飼おうかな。」と言い出した人がいます。この時点で「ん?」と思ったのですが、きちんと飼うつもりがあるのかも知れないと思い、やわらかくハムスターは情操教育には向いてない、ハムスターより犬のほうが、まだ向いていると説明しました。それを聞いての第一声が「でも犬よりハムスターのほうが、手軽に飼えるしなー。」でした。正直「は?」と思いました。手軽ってどういうこと?値段?(このとき値段とか言い出したらお前が情操教育受けなおせといってやろうと思ってました。)と聞くと「値段もだけど、世話が楽そうじゃん。犬は散歩連れてかなきゃだし、あくまで子供が世話できる範囲じゃないと子供に放棄されても困るし、あとスペース取らないし。」と当たり前のように言ってのけました。正直、呆れました。「こんなやつが、人の親なのかよ」と。その後、必死で説得して「飼わない又は、子供が大きくなるまでは絶対に飼わない。」ということになり安心していたのですが、しばらくして飼い始めてしまいました。子供にせがまれてしまったようです。そして案の定、子供が噛まれてしまい飼育は親任せになりました。親は当然知識もなく、困り果て私に預かってくれと言ってきました。最初はハムスターが可哀想だと思い、引き取ろうと思いましたが、そのこをと母に相談すると、反対されました。「人の忠告を聞けない人間は、また同じことを繰り返す。仮にそのハムスターを助けられても、次の別の犠牲がでる。そんな犯罪に、あなたが手を貸す理由も利用される理由もはない。こういうタイプは、一度自分で体験をしないと直らない。」そして、「でも、ハムスターに罪はないから、最低限のアドバイスはしてあげなさい。」と。
母の言葉を受け、私は最低限のアドバイスだけをし続けました。正直、ちゃんと守ってくれていたかは、わかりません。そのハムスターは9ヶ月の命でした。短い命です。その知人は、「もうペットは飼わない。」と言っていましたが、今後どうなるかはわかりません。

この選択が、正解だったのか私のはわかりません。ただ1つ正解だと思えるのは、その後この知人と縁を切れたことだと思います。

日々、ハムスターについて勉強中です!
よろしくお願いします。
表題:

Re: ハムスター=共食い


投稿日時:
名前
こえり

「フルーティスト」さんの引用:

親が子どもを食べる、なんてのもありました。
凶暴というのは、縄張り意識のことだと思います。

動物が仔食い(育児放棄)をするのは、親がその仔を育てられないと判断したからと聞いたことがあります。
(障害がある場合も食べてしまうとか)
お腹空いたからとか凶暴故に起こることではありませんよね

ハムスターは縄張り意識が強いというのが広まれば、無責任な多頭飼いを減らせるのかなと思いました。

表題:

Re: 寧ろ、広まって欲しい


投稿日時:
名前
こえり

「3310」さんの引用:

「ハムスターは共食いをしない」というイメージが広がっていれば、アニメや漫画、食事や寝るときに集合している人間重視のかわいい写真に憧れる人が増えて、ろくに知識も集めず中途半端な気持ちで飼い始める人が出てくるのではないかと思います。
そういうタイプの人には、「ハムスターは共食いする」ぐらいのインパクトを与えたほうが効果があると思います。

そういう考え方もあるのですね
ロボが何匹も重なってぎゅうぎゅうで皆で寝ている写真なんて可愛くて大好きですが、
知識がない人がそれを見て、変に憧れて真似して多頭飼いする場合もありますね。

「3310」さんの引用:

「なぜ、共食いをしたの?」と疑問に思える人を増やすことが、解決への近道になるのではないかなと思います。ってこれが出来れば苦労しませんが・・・ 人間ってめんどくさいです

そうですね~ハムスターに興味を持つ人が増えればと思います。
興味がなければ「へぇ、怖いね凶暴なんだね」で終わってしまうし・・・

「3310」さんの引用:

でも「手軽」というイメージだけは絶対に広まって欲しくないです。「手軽だから、簡単だから飼う。」という人が悲しいですがいます。こんな気持ちで飼う人は、そんな人間に飼われ、命を消費させられるハムスターのことを考えたことがあるのでしょうか?

私も負のイメージとして「手軽」という言葉を書きました。
これもとても悲しいです。命に手軽なものなどあるはずがない。
「子供のための動くぬいぐるみ」として子供に与える親はとても無責任に思います。
死んだらまた買えばいい(安いから痛くない)と考えられるような、『安い・軽い命』としてハムスターを見てほしくないです。
子供の教育の為と言う前に、自らの責任感のなさを自覚してほしいですね。
千円前後で買えるハムスターだって、可愛い私の大切な家族です

表題:

Re: ハムスター=共食い


投稿日時:
名前
管理者

「こえり」さんの引用:

「共食いするんでしょ」という人には、「ハムスターは多頭飼いに向かない。無知な飼い主がそうさせてるんだよ」と説明します。

共食いの原因は多頭飼いではなく、栄養不足です。
感染性の病気があると、一方的に攻撃して死なせてしまうこともあります。
ストレスで錯乱ってこともあると思いますが、栄養が足りているのなら普通は食べません。

「こえり」さんの引用:

あぁハムスターって凶暴なんだ、共食いなんかして

人間も食べ物が無くなると共食いしたり、病気が流行ると仲間を死なせたりしますよ。当然、他の動物でもあります。
別に、ハムスターだからではなく、そこまで追い詰めた人間(飼い主)が無知なのと、そういうことは人間はしないと考えている、危機意識の無さも問題でしょうね。
人間の格差社会も、限界が見えてしまうと、力を持っている人が、弱い人のリソースをより多く食べてしまうのが原因だから、ハムスターの特定の行動だけを見ず、自分自身を考えることも大切。

「こえり」さんの引用:

共食いするんだよ!可愛い顔して怖いよねぇ

かわいいと思うのは本人の主観でしょうけど、そのギャップが見えてしまうのが、ハムスターなんでしょうね。
人間や犬なんかは、お腹減ったら、うるさいか、寂しそうな分かりやすい顔しますからね。

「3310」さんの引用:

私は子食いのイメージのほうが大きいです。

1を犠牲に2を助ける・・・。
こういう判断をさせてしまう、飼い主も問題ですが、自分ためなら他人を犠牲にする人間も多いのに、それができるハムスターも凄いです。
ちなみに、子食いも栄養状態が良く、問題なく育てると親が判断できるのなら起こりません。

「3310」さんの引用:

子供が欲しがってるし、子供の情操教育にもなるからハムスターを飼おうかな。

情操教育を要約すると、自分を優先させないことで、手間とかお金とか言ってる時点でアウトでしょうね。

「3310」さんの引用:

最初はハムスターが可哀想だと思い、引き取ろうと思いましたが、そのこをと母に相談すると、反対されました。「人の忠告を聞けない人間は、また同じことを繰り返す。仮にそのハムスターを助けられても、次の別の犠牲がでる。そんな犯罪に、あなたが手を貸す理由も利用される理由もはない。こういうタイプは、一度自分で体験をしないと直らない。」そして、「でも、ハムスターに罪はないから、最低限のアドバイスはしてあげなさい。」と。

お母さんが正しいです。
私もそれが怖いから、周りの人にハムスターのサイトを運営しているとは言わないようにしてます。

「こえり」さんの引用:

ハムスターは縄張り意識が強いというのが広まれば、無責任な多頭飼いを減らせるのかなと思いました。

ペットショップで、多頭飼いくらい止めてほしいですよね。
そうしないと、余計に飼わなくなる人が増えそうです。
安易に飼って悪い噂を広める人と、あらかじめ調べて飼わなくなる人のバランスが悪いというか。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。