みんなで相談、みんなで解決。

起きるのが遅い個体の世話の時間

表題:

お世話のタイミング


投稿日時:
名前
アリソン

生後2ヶ月のジャンガリアン♂(パールホワイト)を飼っています。
初めてのハムスターで、飼い始めて1ヶ月が経ちました。

お世話のタイミングについて相談させて下さい。
うちの子は大体夜中の1時頃から活発に動き始め、朝の8時頃寝始めます。
迎えてすぐの頃は、購入したホームセンターの餌やりの時間に合わせて18時頃にお世話をしていたのですが、その時間だとぐっすり寝ているところを起こすことになってしまうので、巣箱内で少し動き出す。
22時頃にお世話をすることにし、ここ3週間はその時間に行っています。

相談というのは、22時にお世話をする際に一応巣箱から出て来て手に乗ったり体重を量らせてくれたりし、新鮮な野菜を少しだけかじったりするものの、5分程ですぐに巣箱に戻って(寝て?)しまうので、お世話の時間を彼が活発に動き始める夜中1時以降にした方が良いのかということです。

その方が彼としても意識がはっきりした状態で状況を把握出来るので良いのかなと思うのですが、不安なのはよく飼育本などに書いてある夕方6〜8時頃というお世話の時間帯からかけ離れた時間になってしまうことです。

こちらのサイトの「毎日のお世話」を拝見したところ、人間が時間を決めるのではなくハムスターの起きる時間に合わせてお世話をするのが良いとのことですが、ハムスターに合わせて前後してもよいのは大体何時間ぐらいなのでしょうか?ベテランの皆さんはどのようなタイミングでお世話をしていらっしゃるのでしょうか?

夕方から22時のお世話の時間の間にも前日の残りのペレットを少し食べている(どこかに持って行っている)ようなので、お世話の時間をあまり遅くし過ぎてひもじい思いをさせてしまわないかも心配です。

長文になってしまい、申し訳有りません。アドバイスを頂ければ幸いです。


説明
W60×D30×H26の水槽です。
夜7時以降は遮光・防寒のためにバスタオルで覆っています。
ダウンロード回数
37回
ファイル形式
JPEG

説明
うちに来て1ヶ月で20gから38gに成長しました(^^)
ダウンロード回数
19回
ファイル形式
JPEG
09年3月29日からパールホワイト♂(3月8日生)を飼い始めた新米飼い主です。よろしくお願いします。

6月10日にキンクマ♀も迎えました☆
表題:

Re: お世話のタイミング


投稿日時:
名前
ガチャピン

こんにちは☆
私はまだ新米飼い主ですが、参考になればと・・・我が家もジャンガリアンです。(サファイアブルー♀6ヶ月)

ベテラン飼い主さんたちの意見も気になりますが、私もアリソンさんと同じ感じで世話をしています。

我が家の場合、ハムが夕方(日によってですが、4時~6時頃)がさごそトイレに行ったり、爬虫類用ケージの入り口をカジカジし始める(この場合は完全に起きているので頃合を見計らう)ので、そのタイミングでトイレのおしっこ部分の除去、ご飯、水、野菜の交換をしています。

飼い主に合わせさせたくはないのですが、気付くと世話する時間が大体決まり始めてきているので、全く起きない時はお世話の時間をずらしたりします。

お世話後は動くか、寝るか、してます。

仕事などで帰宅が遅れたとき、うちもケージ内に落ちているペレットかエサ入れに残っているのを(エサ入れは毎日満タン状態にしている)かじったりしてます。

完全に起きる頃は回し車に乗ったり床材掘り掘りしていたりで、彼女の時間を邪魔するのも良くないかな、と思って、夕方以降に起きたタイミングで世話をしてしまっています。

ハムちゃんに「これでよい?不満はない?」と聞けないから難しいですねorzこれって動物全般に聞けないか・・・。

まだ生後2ヶ月だからなのか、ホームセンターの時より、アリソンさんの家での生活が彼の本当のスタイルなのか。。。

回答になっていなくてすみません。
ハムちゃん、色々難しいから日々勉強ですね☆

★我が家のハム→ジャンガリアンのサファイアブルーの女の子
★ご飯→長期飼育用ペレットとキャベツと鳥のエサ。たまにミックスフードとミルワーム
★床材→広葉樹
★ケージ→爬虫類用

可愛くてたまらないですが、悩み考えつつ飼育中。
表題:

Re: お世話のタイミング


投稿日時:
名前
アリソン

「ガチャピン」さんの引用:

飼い主に合わせさせたくはないのですが、気付くと世話する時間が大体決まり始めてきているので、全く起きない時はお世話の時間をずらしたりします。

ハムちゃんに「これでよい?不満はない?」と聞けないから難しいですねorzこれって動物全般に聞けないか・・・。

ガチャピンさん、コメントありがとうございます。
本当に毎日、これでいいのか考えたり、ハムの行動を分析したりしてハラハラしています。本人はのんきそうに暮らしてしていますが・・(^^;)
しばらくはこれぐらいの時間でのお世話を続けてみようと思います。
引き続き、ご意見や皆様のお世話のタイミングなど教えていただけたら嬉しいです。

追記:飼育頭数1匹としていますが、実は今から15年程前(小学生の時)にゴールデンを家族で飼っていたことがあります。
その時は知識もなく、せまい金網式のケージ(確か床も金網でした…)に餌はミックスフードのみで疑似冬眠もさせてしまいました。毎日長時間金網を噛んでいた事を覚えています。結局3年以上生きたのですが、今から思うとかわいそうな飼い方をしてしまっていたので、今回は「他の家に迎えられていたらもっと幸せに生きられたかも…」なんて後悔しないように、生き生きと暮らせる環境を整えてあげたいです。


説明
家に来たばかりの頃はよくトイレットペーパーの芯の中で寝ていました。
おしりがセクシーです(笑)
ダウンロード回数
11回
ファイル形式
JPEG

説明
当初は巣箱候補をいくつか置いていたのですが、植木鉢が一番のお気に入りで現在はそれを巣箱にしています。
ハムが自分で半地下にして最後に大きめのキッチンペーパーで蓋をして寝ています。
ダウンロード回数
8回
ファイル形式
JPEG
09年3月29日からパールホワイト♂(3月8日生)を飼い始めた新米飼い主です。よろしくお願いします。

6月10日にキンクマ♀も迎えました☆
表題:

Re: お世話のタイミング


投稿日時:
名前
管理者

「アリソン」さんの引用:

不安なのはよく飼育本などに書いてある夕方6〜8時頃というお世話の時間帯からかけ離れた時間になってしまうことです。

日の入りから1時間くらいですね。
日が落ち始めると。ハムスターが起き出して、トイレに行ったり準備をし始め、うちの場合だとだいたい夜の7時から8時くらいが、世話の時間になってます。
仕事などで、その時間に世話ができないのなら、ハムスターがその時間に合わせてくれるので、なるべく日の入りに近い時間に世話をするように、習慣づけることが大切です。

「アリソン」さんの引用:

夜7時以降は遮光・防寒のためにバスタオルで覆っています。

今回のような疑問があるのなら、なおさらやったらダメですよ。
ハムスターは地中に住む動物なので、真っ暗でも体内時計が狂いにくいのですが、太陽光でリセットされるので、自然の光をうまく利用しないと、自律神経がおかしくなります。毎日が時差ぼけ状態になる可能性もあるので、脱毛症になったりするかも。
それと、ぱっと見たところ、コオロギの飼育セットかと思ったくらい、何にもないので、しっかり死角を作ってあげてください。

「ガチャピン」さんの引用:

飼い主に合わせさせたくはないのですが、気付くと世話する時間が大体決まり始めてきているので、全く起きない時はお世話の時間をずらしたりします。

ガチャピンさんのところは、少し早いような気がしますね。
起きてすぐというより、支度ができてから接した方が良いし、ハムスターは他にすることがないから、よほど待たせない限り、飼い主を待っているので、起きてこないということは、普通なら起こらないですからね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: お世話のタイミング


投稿日時:
名前
アリソン

「管理者」さんの引用:

日の入りから1時間くらいですね。
日が落ち始めると。ハムスターが起き出して、トイレに行ったり準備をし始め、うちの場合だとだいたい夜の7時から8時くらいが、世話の時間になってます。
仕事などで、その時間に世話ができないのなら、ハムスターがその時間に合わせてくれるので、なるべく日の入りに近い時間に世話をするように、習慣づけることが大切です。

アドバイスありがとうございます。
なるべく日の入りに近い時間が良いのですね。現在22時頃にお世話をしているので、ハムスターの負担にならないよう様子を見ながら少しずつ時間を早めてみます。

「管理者」さんの引用:

今回のような疑問があるのなら、なおさらやったらダメですよ。
ハムスターは地中に住む動物なので、真っ暗でも体内時計が狂いにくいのですが、太陽光でリセットされるので、自然の光をうまく利用しないと、自律神経がおかしくなります。毎日が時差ぼけ状態になる可能性もあるので、脱毛症になったりするかも。
それと、ぱっと見たところ、コオロギの飼育セットかと思ったくらい、何にもないので、しっかり死角を作ってあげてください。

飼い方のページを読み直して、厚紙で簡単な巣箱とトイレの屋根を作ってみました。家にあったものを使ったので良い出来とは言えないですが、巣箱を置いて5分後には今までの巣箱(植木鉢)から巣材を運び出して紙の巣箱の方へ引っ越しをしました!しばらくガサゴソしていましたが、今は落ち着いて寝ているようです。やはり今までの巣箱(植木鉢)は小さすぎたのかもしれません。防寒・遮光でかけていたバスタオルも今日からかぶせないようにします。

不器用なので今まで手作りは避けていたのですが、自分で作った巣箱にハムスターが入ってくれる様子は感動ものですね(>_<)高さが少し高すぎるかもしれませんので、様子を見て次回から低くしてみようと思います。

トイレは100均の器に砂を入れたものを使っていて、今まで9割成功していた(たまに植木鉢の巣箱の中でもしていた)ので手を加えていなかったのですが、良い機会なのでここも人間から見えないように壁と屋根を作ってみました。こちらの方もしばらく様子を見てみます。

表題から少しズレてしまいましたが、また結果報告させていただければと思います。


説明
こんな風にしてみました。
ダウンロード回数
21回
ファイル形式
JPEG

説明
底はなく、天井も何かあれば一応開けられる形です。
出入り口は2つ作りました。
簡単な構造なのに、1時間もかかってしまいました…
ダウンロード回数
10回
ファイル形式
JPEG

説明
トイレはサイドからのみ入れるようにしました。
いつもは手前側から出入りすることが多かったように思うので、ちゃんと使ってくれるか少し心配です。
ダウンロード回数
13回
ファイル形式
JPEG
09年3月29日からパールホワイト♂(3月8日生)を飼い始めた新米飼い主です。よろしくお願いします。

6月10日にキンクマ♀も迎えました☆
表題:

便乗しちゃいます。私も一緒に勉強させていただきます(;´Д`)


投稿日時:
名前
ガチャピン

「管理者」さんの引用:

ガチャピンさんのところは、少し早いような気がしますね。
起きてすぐというより、支度ができてから接した方が良いし、ハムスターは他にすることがないから、よほど待たせない限り、飼い主を待っているので、起きてこないということは、普通なら起こらないですからね。

そうですか。。。
起きたタイミング・・・とばかり考えていたので、そうしていましたorz
自分で書いておいて起きてこないというのは語弊があるんですが、タイミングを逃すと巣箱に帰ってしまうので、巣箱から出るまで待つ、という風にしていました。
最近は入り口カジリングで起きたーの合図みたいな感じで、以前フォーラム内の記事で観た、レ●ロカでカジリングされている方と齧られ方が同じ状態です。。。
まだまだ改善しなきゃですね。。。

「管理者」さんの引用:

日の入りから1時間くらいですね。
日が落ち始めると。ハムスターが起き出して、トイレに行ったり準備をし始め、うちの場合だとだいたい夜の7時から8時くらいが、世話の時間になってます。
仕事などで、その時間に世話ができないのなら、ハムスターがその時間に合わせてくれるので、なるべく日の入りに近い時間に世話をするように、習慣づけることが大切です。

これを参考にお世話します!!!!

「アリソン」さんの引用:

アドバイスありがとうございます。
なるべく日の入りに近い時間が良いのですね。現在22時頃にお世話をしているので、ハムスターの負担にならないよう様子を見ながら少しずつ時間を早めてみます。

私もお世話の時間間違えてたようです。。。
なのにアドバイスめいたことして、すみません(´;ェ;`)ウゥ・・・

「アリソン」さんの引用:

飼い方のページを読み直して、厚紙で簡単な巣箱とトイレの屋根を作ってみました。家にあったものを使ったので良い出来とは言えないですが、巣箱を置いて5分後には今までの巣箱(植木鉢)から巣材を運び出して紙の巣箱の方へ引っ越しをしました!しばらくガサゴソしていましたが、今は落ち着いて寝ているようです。やはり今までの巣箱(植木鉢)は小さすぎたのかもしれません。防寒・遮光でかけていたバスタオルも今日からかぶせないようにします。

不器用なので今まで手作りは避けていたのですが、自分で作った巣箱にハムスターが入ってくれる様子は感動ものですね(>_<)高さが少し高すぎるかもしれませんので、様子を見て次回から低くしてみようと思います。

トイレは100均の器に砂を入れたものを使っていて、今まで9割成功していた(たまに植木鉢の巣箱の中でもしていた)ので手を加えていなかったのですが、良い機会なのでここも人間から見えないように壁と屋根を作ってみました。こちらの方もしばらく様子を見てみます。

偶然、アリソンさんと同じようなタイミングで、私も巣箱手作りしました!
うちも狭いかもなーと思っていたので。。。それに床材掘って野良寝し始めたので、こりゃまずいと。
こちらは新聞紙で作るやつですが、うちも使ってくれてます・・・感動(´;ェ;`)
うちは中を少しかりかりして(壁面を毛羽だ出せて?表現が難しい・・・)、床材と新聞紙の部分を絡めて使っているようです。
あと死角になるように、回し車の後ろに洗った後に底と上の部分を切った牛乳パックを置いて通路にしてもらってます。

「アリソン」さんの引用:

追記:飼育頭数1匹としていますが、実は今から15年程前(小学生の時)に
ゴールデンを家族で飼っていたことがあります。
その時は知識もなく、せまい金網式のケージ(確か床も金網でした…)に餌は
ミックスフードのみで疑似冬眠もさせてしまいました。毎日長時間金網を噛んでいた
事を覚えています。結局3年以上生きたのですが、今から思うとかわいそうな
飼い方をしてしまっていたので、今回は「他の家に迎えられていたらもっと幸せに
生きられたかも…」なんて後悔しないように、生き生きと暮らせる環境を整えてあげたいです。
表題から少しズレてしまいましたが、また結果報告させていただければと思います。

私もアリソンさんとちょうど同じ歳くらいの時にノーマルジャンガリアンを住宅展示場のイベントで貰って育てていましたが、可哀想な飼い方をしていましたorz
ケージも金網、えさはひまわりの種。
結局その子は友人の手に渡りましたが、今思うとあんな買い方されていて・・・と後悔でいっぱいなので、今我が家の子を快適に生活出来るよう、良い環境を提供してあげれるようにするのが目標です。
無知って怖いなーと昔を振り返りながら思ってました。
私事な話ですみません。

★我が家のハム→ジャンガリアンのサファイアブルーの女の子
★ご飯→長期飼育用ペレットとキャベツと鳥のエサ。たまにミックスフードとミルワーム
★床材→広葉樹
★ケージ→爬虫類用

可愛くてたまらないですが、悩み考えつつ飼育中。
表題:

Re: 現状報告です。(巣箱トイレの改善とお世話のタイミング)


投稿日時:
名前
アリソン

「ガチャピン」さんの引用:

私もお世話の時間間違えてたようです。。。
なのにアドバイスめいたことして、すみません(´;ェ;`)ウゥ・・・

とんでもないです!ご返信いただけて嬉しかったです。周りにハムスターを飼っている知り合いがいないので、色んな方の飼い方を参考にさせていただいています!

「ガチャピン」さんの引用:

偶然、アリソンさんと同じようなタイミングで、私も巣箱手作りしました!
うちも狭いかもなーと思っていたので。。。それに床材掘って野良寝し始めたので、こりゃまずいと。
こちらは新聞紙で作るやつですが、うちも使ってくれてます・・・感動(´;ェ;`)

うちは感動したのも束の間、2日程で朝見ると手作り巣箱が倒れていまして、観察していると巣箱の中で床材を掘って巣作りしたり、巣箱の上に乗ってみようとしたりする時に倒れているようで、巣箱が倒れて中が丸見えになり、本人がきょとんとしている瞬間を目撃してしまったので、何か重みのあるもの、ということで写真の素焼き?のものを使ってみています。

本来爬虫類用の隠れ家(上の凹みに水を入れると飲み水兼、全体にゆっくりと染み渡り気化熱で温度を下げる)らしく、入り口が狭かったのでハムスターが無理なく入れる大きさまでやすりで広げました。この巣箱もまた何か問題が出て来るかもしれませんが、今のところ暗くて安心するのか使ってくれていますし、最近ちょっと色々いじってしまったので、しばらくこれで様子を見てみようと思います。

トイレの方は屋根と壁をつけたのがかなり良かったようで、ほぼ失敗なく利用してくれているようです。(今まで9割成功と思っていたのは勘違いだったようで、3割程は他でしていたようです…。においが全然違います)

「ガチャピン」さんの引用:

結局その子は友人の手に渡りましたが、今思うとあんな買い方されていて・・・と後悔でいっぱいなので、今我が家の子を快適に生活出来るよう、良い環境を提供してあげれるようにするのが目標です。
無知って怖いなーと昔を振り返りながら思ってました。
私事な話ですみません。

同じ経験をお持ちなんですね(^^;)無知が怖いのはもちろんですが、今回の巣箱とトイレのことで、勘違いしたまま現状に満足してしまう怖さも実感しました。私は「過去の経験から学んで水槽ケージにしたし、えさもペレットをあげてるし、今回はこれで大丈夫!」と思ってしまっていた部分があって、死角が少ないこと・トイレも壁と屋根があればもっと安心して使えていたことなどを見落としていました。いじり過ぎはいけませんが、今の環境に改善出来るところはないか常に注意深く観察していくことが大切だと改めて思いました。

大きな巣箱と屋根壁付きトイレに変えて目に見えて変わったことがあります。それはハムスターが積極的に私に近づいてきてくれるようになったことです。以前はお世話の時間におやつを持っていれば近づいてきて、それを取りたいから手に乗るという感じでしたが、お世話の時間以外でもケージの前を通ると「何してるの〜?」という感じで興味を持った目で近づいて来てくれるようになりました。餌をもっていなくても手に乗ってきて、毛づくろいをしたりしてくれます。隠れられる場所がある安心感がこんなにも変化をもたらしてくれるとは思いませんでした。(←これも勝手な推測ですが…-_-;)

この「人間の動きを伺ったり近づいたり」が夕方5時頃から始まり、「ごはんはまだだよ」などと話しかけると意外とあっさり巣箱に戻るのですが、目も動きも真剣にこちらにアピールしてくる瞬間があるので、この時にお世話をすることにしました。結果ここ数日は大体8時〜9時の間にお世話をしています。

というわけで、巣箱やトイレの改善が結果的にお世話の時間の悩みも解決してくれそうな気がしています。管理者様、ガチャピンさんご指南いただきありがとうございました。長文乱文失礼しました。


説明
写真を撮っていると巣箱から出て来てくれました(*^_^*)
ダウンロード回数
20回
ファイル形式
JPEG

説明
巣箱です。入り口はもっと広げた方が良いかも…?
ダウンロード回数
11回
ファイル形式
JPEG
09年3月29日からパールホワイト♂(3月8日生)を飼い始めた新米飼い主です。よろしくお願いします。

6月10日にキンクマ♀も迎えました☆
表題:

Re: 現状報告です。(巣箱トイレの改善とお世話のタイミング)


投稿日時:
名前
管理者

「アリソン」さんの引用:

本来爬虫類用の隠れ家(上の凹みに水を入れると飲み水兼、全体にゆっくりと染み渡り気化熱で温度を下げる)らしく、入り口が狭かったのでハムスターが無理なく入れる大きさまでやすりで広げました。この巣箱もまた何か問題が出て来るかもしれませんが、今のところ暗くて安心するのか使ってくれていますし、最近ちょっと色々いじってしまったので、しばらくこれで様子を見てみようと思います。

ハムスターは乾燥地帯の生き物なので、気化熱を利用する飼育方法は、やめておいた方がいいです。
乾燥して、なお涼しいというところが大切です。

「アリソン」さんの引用:

餌をもっていなくても手に乗ってきて、毛づくろいをしたりしてくれます。

手の上で毛繕いするということは、手の上で付いた嫌なニオイを拭き取っているか、手の上が安心できないから、情報収集器官の精度を上げようとする行為だから、安心しているとは言えないんですよ。
その個体が何をしたいのかによって行動は違いますが、ジャンガリアンだと何かもらおうと考えていると思うので、ものすごい勢いで体をよじ登ってくるなど、人間に積極的にアピールすると思いますよ。
手に乗ってくるのは、何か要求があるからだと思うので、それが何か見つけないとダメですね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

ありがとうございました。


投稿日時:
名前
アリソン

「管理者」さんの引用:

ハムスターは乾燥地帯の生き物なので、気化熱を利用する飼育方法は、やめておいた方がいいです。
乾燥して、なお涼しいというところが大切です。

気化熱を利用するのは爬虫類用の使い方なので、もちろん水を入れたり湿らせたりはしません(>_<;)でも素焼きの本体が湿気を吸ってしまうといけないので、ケージ内の湿度を見ながら利用するかしないかを検討しようと思います。

「管理者」さんの引用:

手の上で毛繕いするということは、手の上で付いた嫌なニオイを拭き取っているか、手の上が安心できないから、情報収集器官の精度を上げようとする行為だから、安心しているとは言えないんですよ。
その個体が何をしたいのかによって行動は違いますが、ジャンガリアンだと何かもらおうと考えていると思うので、ものすごい勢いで体をよじ登ってくるなど、人間に積極的にアピールすると思いますよ。
手に乗ってくるのは、何か要求があるからだと思うので、それが何か見つけないとダメですね。

またまた勝手な推測をしてしまっていましたね…(*_*)勉強不足甚だしいので、再度飼育書やこちらのHPなどを勉強させていただきます。そして何よりうちの子の様子を注意深く見ていきます。ありがとうございました。

09年3月29日からパールホワイト♂(3月8日生)を飼い始めた新米飼い主です。よろしくお願いします。

6月10日にキンクマ♀も迎えました☆
このトピックに、返信はできません。