みんなで相談、みんなで解決。

ハムスターの鳴き声

表題:

ハムスターの鳴き声


投稿日時:
名前
she

はじめまして。
生後2ヶ月半~3ヶ月くらいのジャンガリアンハムスターのメスを8日前に迎えました。
以前(といってもかなり昔)複数飼った経験はあるのですが、性格的には大人しくて繊細、それからペットショップにいたときから毛づくろいをとても念入りにする子でした。

彼女の異変に気づいたのは3日くらい前でしょうか。
餌の交換をするときに私の手に興味を持って?近づいてくるときに、耳を澄ますと
「きゅっきゅっ」とか「ぴょっぴょっ」みたいな音が聞こえるときがあるのです。初めは赤ちゃんの鳴き声と同じでコミュニケーション・もしくは緊張しているのかな?と思っていたのですが、
やはり気になり調べてみると、呼吸器系の疾患や風邪の鼻づまりかもしれないということが分かりました。
もしそうなら命に関わるようです。
直接触れ合っているときに耳を澄ませて聞こえる程度の音で普段は鳴っているか分かりません。
しかし今のところ、食欲もあり、まだ不慣れなものの特に異常は見あたりません。
あと気になるのは、うずくまってじっとしているとき、たまにですが、人間がしゃっくりするみたいにぴょこん、ぴょこんと全身が動くことです。
もしかしたら毛づくろいの動作かも・・でもあまり見慣れないし、鳴き声と関係あるかもとも思っています。
同じような症状をご存知の方、また思い当たることのある方、何でもかまいませんので教えてください。
また不慣れなので至らない点が多いと思います、ご指摘いただければ幸いです。

表題:

Re: ハムスターの鳴き声


投稿日時:
名前
she

今日病院へ行ってきました。
結論から言うと、体には何も異常は見られないということでした。
まだ子ハムなので「生理現象」のようなものではないか?と先生は仰ってました。!
呼吸器系の異常の場合、胸腔に「胸水」が溜まってしまうことが多いらしいのですが、レントゲンを撮ってみたところ、その可能性はほとんどないとのことでした。
また床材にウッドチップ(針葉樹)を使っていたことを指摘され、早く変えることを勧められました。
実は最初に使っていた床材はオマケでついてきたもので、既に他の床材(ヘンプ)も用意していたのですが、まだ来て10日も経っていなかったためなるべくそっとしておきたくて変えなかったんです。
先生の考えでは、ウッドチップは広葉樹でもアレルギーを起こす可能性があるので、一番安全なのはむしろキッチンペーパーや新聞紙だということでした。
キッチンペーパーは爪が引っかかる恐れがある等で飼育書ではNGだった気がしたのですが・・・そのほうがいいのでしょうか?
とにかく帰ってすぐに床材はヘンプの方に変えて今は様子を見ているところです。

―診察の結果特に異常なく安心はしたのですが、飼い主が大騒ぎしてかえってハムちゃんを疲労させてしまいました。
病院でレントゲンをとられたり つままれたりしたときとっても恐かったみたいで ずっと悲鳴をあげていました。。私も泣きそうです。
トラウマにならないかとても心配ですが今はただ見守ってあげようと思います。

長々と失礼しました。

表題:

Re: ハムスターの鳴き声


投稿日時:
名前
管理者

「she」さんの引用:

「きゅっきゅっ」とか「ぴょっぴょっ」みたいな音が聞こえるときがあるのです。

「she」さんの引用:

あと気になるのは、うずくまってじっとしているとき、たまにですが、人間がしゃっくりするみたいにぴょこん、ぴょこんと全身が動くことです。

呼吸音というより、しゃっくりみたいな感じなんでしょうかね?

「she」さんの引用:

初めは赤ちゃんの鳴き声と同じでコミュニケーション・もしくは緊張しているのかな?と思っていたのですが、

緊張したら、さらに鳴かなくなると思いますよ。

「she」さんの引用:

まだ子ハムなので「生理現象」のようなものではないか?と先生は仰ってました。!

その、生理現象って何?と聞きたいです。

「she」さんの引用:

呼吸器系の異常の場合、胸腔に「胸水」が溜まってしまうことが多いらしいのですが、レントゲンを撮ってみたところ、その可能性はほとんどないとのことでした。

最初にこのトピックを見たときに、胸水かな?とも思ったのですが、年齢的にも違うようですね。

「she」さんの引用:

また床材にウッドチップ(針葉樹)を使っていたことを指摘され、早く変えることを勧められました。

分からないとアレルギーを疑う先生は、人医にも多いのですが、アレルギーの場合は、普通2つ以上に症状がでますし、ブリーダーやショップでも、針葉樹のウッドチップを使うことが多いので、アレルギーの可能性はほぼないです。

「she」さんの引用:

実は最初に使っていた床材はオマケでついてきたもので、既に他の床材(ヘンプ)も用意していたのですが、まだ来て10日も経っていなかったためなるべくそっとしておきたくて変えなかったんです。

1ヶ月くらいは換えない方がいいですね。

「she」さんの引用:

先生の考えでは、ウッドチップは広葉樹でもアレルギーを起こす可能性があるので、一番安全なのはむしろキッチンペーパーや新聞紙だということでした。

ハムエッグでも新聞紙はお薦めです。
よくある例では、購入したウッドチップを、バサッっとケージに入れてしまい、その粉が原因でアレルギーっぽい症状が出る場合があります。
特に圧縮して売っているウッドチップで、そうなりやすいのですが、その場合は、一度新聞紙などに広げてから、粉が入らないように手で掴んで、ケージに入れるのが良いです。

「she」さんの引用:

キッチンペーパーは爪が引っかかる恐れがある等で飼育書ではNGだった気がしたのですが・・・そのほうがいいのでしょうか?

ツメが引っかからなければOKですね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

返信ありがとうございます


投稿日時:
名前
she

管理者さま、的確なアドバイスありがとうございます。

あと確かもうひと方にも返信頂いていたと思うのですが・・
お気遣いありがとうございました^^本当に病気でなかったことを喜ぶべきですね。

ただ、やはり病院での対応と診断には疑問が残ります。

生理現象。これには力が抜けてしまったのですが、
「まだ子供で性成熟していないから」鳴くのかもしれないらしいです。
それ以外答えが出ないということでしょうか・・

「KOH1」さんの引用:

緊張したら、さらに鳴かなくなると思いますよ。

そうなんですか!
なんと病院に行ってから鳴いているのを聞かないんですよね。良いことなのやら、悪いことなのやら。。

「KOH1」さんの引用:

呼吸音というより、しゃっくりみたいな感じなんでしょうかね?

いいえ。ぴょこんぴょこんは、主にじっとうずくまっている時にしていて、鳴くときにぴょこぴょこするわけではないようです。私もしゃっくりかどうか怪しんでたんですが。
それに関して先生は、
「寝ているときと起きているときの境界が非常に曖昧で、レム睡眠(浅い眠り)の時に体が動くのは良くあること」と推察していました。
確かにその動きは今でもたまにしています。
全ては飼い主の考えすぎだったというわけですね。oops:

「KOH1」さんの引用:

ハムエッグでも新聞紙はお薦めです。
よくある例では、購入したウッドチップを、バサッっとケージに入れてしまい、その粉が原因でアレルギーっぽい症状が出る場合があります。

なるほど!
冬は寒さ対策もあるので、とりあえずは広葉樹系のチップを粉塵に気をつけて使用しようと考えています。
大変参考になりました。

彼女がどうして鳴いたのか、またどうして鳴かなくなったのか、
真相は・・・?
生後3ヶ月でもハムは鳴くよ、という生理現象をご経験の方いらっしゃいましたらぜひご一報を。


説明
誰?私のこと性成熟してないなんて言ったの?
ダウンロード回数
11回
ファイル形式
JPEG
表題:

Re: 返信ありがとうございます


投稿日時:
名前
管理者

「she」さんの引用:

生理現象。これには力が抜けてしまったのですが、「まだ子供で性成熟していないから」鳴くのかもしれないらしいです。
それ以外答えが出ないということでしょうか・・

コミュニケーションの基本はどの生き物も「NO」で、ハムスターのような生き物ならなおさら、子供であっても強い不満が出ていると考えるべきで、それが意図的ではないのなら、病気を疑うべきですね。

「she」さんの引用:

いいえ。ぴょこんぴょこんは、主にじっとうずくまっている時にしていて、鳴くときにぴょこぴょこするわけではないようです。私もしゃっくりかどうか怪しんでたんですが。

音にならないくらいの、しゃっくりのような気がしますね。

「she」さんの引用:

「寝ているときと起きているときの境界が非常に曖昧で、レム睡眠(浅い眠り)の時に体が動くのは良くあること」と推察していました。

ハムスターも寝言を言ったりしますからね。
しかし、その睡眠時の行動の原因は、起きているときの経験が影響しているだろうから、どちらにしても声に出るのは良くないですね。

「she」さんの引用:

確かにその動きは今でもたまにしています。

寝ているときの姿を見られるということですかね?
もう寒いですし、飼い主の視線が気にならない巣箱の中で、寝かしてあげた方が、睡眠時のストレスも減りますよ。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

そういえば


投稿日時:
名前
よふかしハムズ

もう解決しているところ、
世間話的に参加してしまいました。

はじめて飼った仔でそういう仔がいました。
寝言をいうんですよね。

昼間、寝てる時に「キュッキュチィチチチ、、、」って

やはり呼吸器を疑ったんですが、病院での診断では私の時も
異常なしでした。
でも気になったので、なんとか寝言を録音して病院に
もっていったところ、お医者さんは興味深々。

しかしやはり、「寝言かな?呼吸器異常ではないと思うよ」
でした。

半年くらいして、鳴かなくなりました。

この仔、歴代のなかで最も神経質な仔だったので、、
ストレス、だったのかな?と思います。

表題:

おひさしぶりです!


投稿日時:
名前
she

よふかしハムズさん、返信が遅くなってごめんなさい。

鳴き声を録音するなんて考えもつきませんでした・・
うちのこの場合、かなり微かな音なので、難しいところですが、
録音したのを聞いてもらう形にすれば、お迎え早々に病院に行って恐ろしい思いをさせることを避けられたかもしれませんね

管理者さまのご指摘にもあったとおり、鳴き声を気にするあまり頻繁に覗き込んでいた(あくまでこっそりのつもりでしたが;)という点も反省し、しばらく最小限の世話だけをして、あとはあまり気にしないようにしてそっとしておくことにしました。
それからもう1ヶ月以上経ち、はむちゃんも私も少しずつですがお互いの距離感や環境に慣れつつあります。
ですが、今でも時々、彼女は鳴くことがあります。
餌をあげるときや掃除の際、扉を開けると手によじ登ってくるのですが、たまに興奮して?ぴゅぴゅ・きゅきゅ・みたいな声を出すようです。
警戒音のジジーっという音とは明らかに違う音なのですが、たぶんそれに類するものなのかな・・ということで少々悲しい気持ちになりながらも、会話のできないハムちゃんの信号だと思って日々注意して接しています。

今まで飼ったどのジャンガリアンもこんな風に鳴く子はいませんでしたので、はじめは驚きました。
ですが彼女の場合かなり神経質みたいなので、よふかしハムズさんのケースと同様に、完全に慣れるまで半年以上かかる ということなのかもしれませんね。
とはいえ、今現在は元気で、以前よりはかなり慣れてきてくれていますけど。

似たようなケースがあると知り、必ずしも鳴いたからといって病気というわけじゃないんだと安心しました。
よふかしハムズさん、管理者さま、本当にありがとうございました。

このトピックに、返信はできません。