みんなで相談、みんなで解決。

燻煙剤を使ったダニを予防方法

表題:

ゴキブリにハムちゃん


投稿日時:
名前
管理者

台所で飼われているハムスターって、ゴキブリ食べていそうですよね。
ゴキブリから見れば、ハムスターのケージってエサの宝庫ですし、ハムスターから見ればゴキブリは新鮮なタンパク質ですし。

私は、ゴールデンウィーク中にくん煙剤を使って、ダニの予防をしようと思っています。
なぜ、この時期なのかというと、早めにしておけば予防になるのと、無駄に生き物を殺害しないことに繋がるからです。エサがあるから、ダニは増えるわけで、エサがなければ増えようがありません。しかし、家の中にはダニのエサは無数にあって、家の中のエサは無くすことはできないので、くん煙剤を使って家に入りにくくする必要があります。ちなみに、くん煙剤はゴキブリの予防にもなります。

害獣や害虫などは、知識のない人から見れば邪魔なだけ存在ですが、人間が汚した地球を浄化するために生まれてきて死んでいます。ネズミも、そうです。それにしては、あまりにも扱いが悪いですからね。確かに邪魔になる存在かもしれませんが、だからといって無駄に殺すことは、ペットを飼っている人なら行ってはなりません。
そのためにも、無駄に命を生み出さないように、心がける必要があり、シーズン前にくん煙剤を使うことで、少しでも殺戮や被害を防げます。

関連ページ:ダニと病気

  • くん煙剤を使うときは、家中まとめて同時に行わなくてはなりません。窓を開けっ放しにした部屋に、ハムスターを待避させていても、ドアなどのわずかな隙間から、ダニが移動してしまいます。ダニから見れば、毛皮をまとったハムスターは、居心地のいい宿主となるので、格好の的になってしまいます。
  • ダニの逃げ場所があると意味がないので、布団は天日に干さなくてはなりませんし、タンスや押し入れのドアを開けっ放しにする必要があります。
  • 布団を干さなくてはならないので、天気のイイ日でないと効果が薄いのですが、天気のイイ日はハムスターにとっては大敵です。どうしても家の外にケージを出さなくてはダメになりますが、なるべく日陰に待避しましょう。また、水分補給は必須になるので、給水器の水は事前に入れ替えた方がイイです。それでも気になる場合は、水を入れたペットボトルを凍らせて、保冷するなどの対処が必要です。くん煙剤を使って、高い効果を得るためには、2〜3時間くらい必要なので、待っているとかなり暇なので、携帯ゲーム機も必要かも。
  • エサなどは密封した容器に入れて、一時的に冷蔵庫に入れてしまうのもいいかもしれません。当然、ミルワームもハムスターと一緒に、家の外に出してあげてね。
  • 空気清浄機を持っている人は、電源を消すのを忘れないようにしないと、空気清浄機が薬品をグングン吸って、壊れてしまうかも。
  • 家の外にケージを並べてハムスターと一緒にいると、ペットの見本市みたいになるので、子供やおばちゃんが集まってくるので用心した方がイイかも!悪意はないんでしょうけど、むかつくことを言う人もいるので、要注意です!

そして、部屋に戻ったら、窓を開けて換気をして、必ず部屋中、掃除機を使ってダニやホコリを吸いましょう。親ダニが死んでいても、卵は生きている可能性がありますからね。死んだダニをハムスターが食べる可能性もありますし。

「え〜、この時期にくん煙剤は売ってないよ〜」っと思っても、薬屋に行けば年中売ってます。「え〜、売ってても高いよ〜」っと思う人は、セールの期間に来年分を買うことをオススメします。私は、そう考えて、去年の夏の安いときに、買い溜めしていたんですけどね。家にパソコンやら熱を発する家電が何台もあるので、冬にダニが出ない可能性が無いともいえませんからね。ハムスターのケージに、暖房器具を付けているのなら、年中ダニが出てきそうですからね。


説明
これは、去年の夏に撮った写真です。家の外で天気のイイ日なら、普段は難しいハムスターの撮影も自然に簡単にできますが、ハムスターは直ぐに熱中症になるので、ほどほどに。
ダウンロード回数
602回
ファイル形式
JPEG
フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

考えたくない組み合わせ。


投稿日時:
名前
おこげ

「管理者」さんの引用:

台所で飼われているハムスターって、ゴキブリ食べていそうですよね。
ゴキブリから見れば、ハムスターのケージってエサの宝庫ですし、ハムスターから見ればゴキブリは新鮮なタンパク質ですし。

脱線しそうな横やりですが...正直考えたくない組み合わせですね。
ゴキブリは本当に、なんと言われようとダメなのですよ。
以前テレビでゴキブリを研究している方のコメントが出てましたが、実験動物には大抵愛着がわくものですが、ゴキブリだけは無理ですね、というものでした。
テレビ的なウケを狙ったのもあるのでしょうが、私としてはやけに説得力がありましたねぇ。
そういえばこちらに来てそろそろ1年ですが、ゴキブリをまだ見たことがありません。
食べて無いことを祈りつつ...。

そういえばこちらはミルワームも見かけないんですよ。
ミルワームはかなり愛着が湧くらしいですね。
ゴキブリよりミルワームを求めてます。

おこげ。
01.05.2005 dom.

表題:

野生のミルワーム


投稿日時:
名前
管理者

「おこげ」さんの引用:

以前テレビでゴキブリを研究している方のコメントが出てましたが、実験動物には大抵愛着がわくものですが、ゴキブリだけは無理ですね、というものでした。

生き方としては人間に近いものの、形は人間から見て遠いですから……。
嫌う理由が2つ、揃ってますよね。

「おこげ」さんの引用:

そういえばこちらに来てそろそろ1年ですが、ゴキブリをまだ見たことがありません。

フルーツゴキブリとか売ってませんか?
私は見たことがないですが……。私が行く店が、ファミリー向けってことですかね?

「おこげ」さんの引用:

そういえばこちらはミルワームも見かけないんですよ。
ミルワームはかなり愛着が湧くらしいですね。

鳥を扱っている店でも、置いてませんかね?
近くのペットショップは、最近ではミルワームは冷蔵庫で保管するようにしているらしく、売り切れているのだと思っていた時期がありました……。ポップくらい貼ってほしいですがね。
近くの空き地を散策していると、ミルワームの成虫に似た昆虫を見ます。鳥が集まっていることもあるので、野生のミルワームが住んでいるのかもしれません。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

野生っていうと鰻みたいに栄養満点の上物に聞こえますね。


投稿日時:
名前
おこげ

「管理者」さんの引用:

「おこげ」さんの引用:

そういえばこちらに来てそろそろ1年ですが、ゴキブリをまだ見たことがありません。

フルーツゴキブリとか売ってませんか?
私は見たことがないですが……。私が行く店が、ファミリー向けってことですかね?

フルーツゴキブリ...見たこと無いですねぇ。
割と本格的な熱帯魚を扱っているお店が一件あるので、意外と近くに潜んでいるかも知れません。
でもハムスターを売っているお店では見ないですね。冷蔵庫に居たりして。

「管理者」さんの引用:

「おこげ」さんの引用:

そういえばこちらはミルワームも見かけないんですよ。
ミルワームはかなり愛着が湧くらしいですね。

鳥を扱っている店でも、置いてませんかね?
近くのペットショップは、最近ではミルワームは冷蔵庫で保管するようにしているらしく、売り切れているのだと思っていた時期がありました……。ポップくらい貼ってほしいですがね。
近くの空き地を散策していると、ミルワームの成虫に似た昆虫を見ます。鳥が集まっていることもあるので、野生のミルワームが住んでいるのかもしれません。

なるほど〜、冷蔵庫に居る可能性は気付きませんでした。
一応最初の一件に尋ねてみたのですが、餌になる虫と付け加えても「?」な顔をされて以来、どこの店内でも見かけないので、てっきり売っていないのだと思いこんでいました。
園芸屋で見かけたというのを雪だるまさんのサイト経由で知って見回ってみましたが植物ばっかりでしたしね。
今度はマメに店員に聞いてみることにします。
野生採取もおもしろそうなので、今度歩き回る時は注意してみることにします。(全然違う虫を捕ってきたりして...。

おこげ
03.05.2005 mar.

表題:

ゴキブリは熱帯地方に住む掃除屋さん


投稿日時:
名前
管理者

「おこげ」さんの引用:

野生っていうと鰻みたいに栄養満点の上物に聞こえますね。

野生の生き物って、栄養バランスを崩してハゲハゲだったりるすので、それも罠ですかね。

「おこげ」さんの引用:

園芸屋で見かけたというのを雪だるまさんのサイト経由で知って見回ってみましたが植物ばっかりでしたしね。

ゴールデンにしか与えたことはないですが、ジャイアントミルワームってのが、熱帯魚屋さんには売ってますよ。かなり、アグレッシブな昆虫なので、飼い主も噛まれないように気をつけた方がいいですがね。
それと、ハムスターはコオロギも食べるはずです。我が家の近所では、コオロギはげっ歯類用のオヤツとして売られていますね。
育てるのが面倒なら、缶詰もあると思います。
中国なら人間用の食材に売っている昆虫を、ハムスターに与えることもできそうですね。

「おこげ」さんの引用:

野生採取もおもしろそうなので、今度歩き回る時は注意してみることにします。

毒を持っているヤツもいそうなので、よく調べてから与えてくださいね。似ているだけなのか、擬態しているのか、よく分からない昆虫も多いですからね。
ゴミムシダマシだと思ったら、カメムシだったりするかもしれませんし。ハムスターは、カメムシのニオイを嫌がりそうですからね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
このトピックに、返信はできません。